• 締切済み

子供の嘘

10歳と7歳の2人の子供がいます。 その7歳の娘ですが、日常でとても些細な嘘をつきます。 今までは、笑ってすませられる嘘だったのですが、 最近ピアノの練習もしていないのに、練習したと先生に報告したり (練習ノートにシールを貼るだけですが) 宿題の日記にありもしない嘘を書いたり、気になります。 また、その嘘をつく頻度も一日2回3回とだんだん多くなってきています。 私は離婚しており、数ヶ月前まで私の両親と同居していました。 その折、両親の前では(両親が父親をひどく嫌っていたため) 父親の話題はタブーでしたので、子供に月一度会わせる時も、 何か買って貰ったりしたものも泣く泣く嘘をつかせる場面が多々ありました。 別居する際、子供たちにも「もうお父さんのことで嘘をつく必要はないし、これからは嘘はつかない3人だけの家にしようね」 と何度も念をおしていたのですが、これがあだになってしまったのかと思うと・・・ 一つ一つ解決していこうと思ってはおりますが なにかアドバイスありましたら、おきかせ願えないでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

嘘をつく事心配になりますよね。 ですが子供の成長段階の中では嘘をつく事で自分と世間の摩擦を解消しようとしているのですし、どの子供でも通り大きくなっていくのです。 頭ごなしに嘘がいけないのではありません。 大人でも嘘をつきますよね? 嘘も方便と言う言葉だってあります。 子供はあらゆる事を模索しながら大きくなります。 頭ごなしに嘘をつくのは悪い事だと言ってしまうと混乱を起こします。 何故いけないのかを、そして何故その時に嘘をついたのかを解決する事が大事です。 私がよく言われた言葉は 「その嘘はついていいかどうかを自分で考えてみよう。 その嘘は人を傷つける嘘ではないか? 人を陥れる嘘ではないか? 自分の欲のためについた嘘は誰でもない自分の心を傷つける。 人を助ける為の嘘をついたときと、人を悲しませて傷つける嘘では後者の方が何倍も自分を苦しめる事になる。 素直に言う事は難しいけど、自分の心が軽くなる為には嘘よりも楽である」 この言葉を何度も何度もかみ締めたことがあります。 もうお子さんも大きいです。 自分自身が一番嘘をついた事を後悔し嫌な気持ちを持っているはずです。 なぜつかなければいけなかったのかを振り返り、嘘を重ねる事で自分を傷つける結果にならないようにお話ください。 いい嘘、悪い嘘はその経験によって自分自身が習得していけるはずです。 親は道標を指し示し、子供の良心を信じてあげましょう。 きっと頑張ってる背中を見ているはずです。 よく話し合われて皆で解決していけばいいですよ。 頑張ってくださいね。

natumama3101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「子供の両親を信じて」いきたいと心新たにいたしました。 頑張ります。 ありがとうございました。

natumama3101
質問者

補足

「両親」ではなく「良心」でした。 大変失礼いたしました。

回答No.6

子供心に自分で育っていこうと言う精神的なものが働くと嘘も多くなるそうですよ。両親が二人とも仕事で出てた、親の夫婦仲が悪いとか、子供は親をみて育ちます、悪い事は悪い、いい事は良いちゃんと小さいうちから判断させないと、大人になっても直りませんよ。 何故嘘をつくのか?、子供の心に溶け込み治していく事ですね。 ちくじ、子供のそばで日記を書くにしても、見ていてあげることです。 まぁ、一時的なものかもしれませんが、焦らず一個一個解決していく事です。 子供が嘘をついたり悪い事をするのは、親の教育の仕方ですよ。 同じ学年のお友達のお母さんとかに、話を聞いてもらって解決策をだしていくのもいいかもですよ。 話を見ている限りでは親が子に対して過保護のような気がしますが。

  • luck7
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.5

<何か買って貰ったりしたものも泣く泣く嘘をつかせる場面が多々ありました>・・・これは親の都合であっただけだとは思いますが今後はこのようなことが無いようにする事が大事でしょうね。 今はご両親と生活が別になったようですが最近お母さんが疲れすぎて、その事を子供に愚痴ってしまったりはしていませんか? 子供の話をあまり聞けないでいるとか、「お母さんの手を煩わせないで!」と言ったり・・・。 と言うのも少し前まで私の娘(5歳)も1ヶ月くらいではありましたが、小さな嘘をつくようになっていまして・・・。 もしかして何か言えない事があって辛い思いでもしているんだろうか?と思い娘に聞いた事があります。 「心の中にもやもやしたものがあるなら何でも言ってごらん」、すると20~30分位かかってやっと、「話しても良いの?」と語り始めました。 内容は保育園で特定の子に唾をかけられたり、一緒に遊んでいた友達を連れて行かれたり、訳も無く叩かれたりしていたらしく「何故もっと早く言ってくれなかったのか」と聞くと「だってお母さん心の病気で薬をのんでいるから言えなかったの」と言われどれほど辛かったかと感じたことがあります。 2年ほど前に「お母さんは熱も無いのにどうして薬をのんでいるの?」と聞かれ、大雑把に「心の病気なんだよ」と話したことがあったのですが、それ故に小さな娘にどれほど辛い思いをさせてしまったのかと思いました。 子供って親が思っている以上に親の仕草や表情の変化を汲み取っているのかもしれません。 それ故に↑の事を書かせていただきましたが何か心当たりはありませんか? 母子家庭で色々大変な事ばかりだとは思いますがお互い頑張りましょうね。 回答にもアドバイスにもなっていないかと思いますが、お子さんがストレスを抱えているようであれば開放させてあげて欲しいです。

natumama3101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も過去に鬱病になったことがあるので、お気持ちよくわかります。 確かに、最近少し忙しい日々を送っていました。 子供の目をみることもなく、会話をしたり一緒にお風呂に入ってあげられなかったり・・・ 気をつけて過ごしたいと反省いたしました。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.4

こんにちは。 私も同じ歳の娘がいますので、ちょっとお邪魔させてもらいますね。 子供のウソって本当に気になりますね。 すぐにわかるウソなだけに、わかったあとのむなしさ・・・。 まずまったくウソをつかない子供(もちろん大人も)なんていませんよね。 ただ大人はついていいウソと悪いウソの違いを知っていますが、子供はまだわかりません。 お父さんのことでウソをつかせていたこと、これは本当に大人の都合でそうさせてしまったことですが、子供にはわかりませんよね。 他の子供よりもウソをつくことに慣れてしまったというか、便利だということをわかってしまったのかな、と思います。 でもそうなってしまったことはもうしょうがないことですから、これからウソをついたときの対応をしっかりするということでしょうか。 わかったときにきちんと子供と「ウソはだめなことよ、もしあなたがお友達にウソをつかれたらどう思う」と根気良くお話していくしかないのではないでしょうか。 その際父親のことでついたウソのことを言われたら素直に子供に謝るしかないでしょうね。 そうやって理解しあっていけばウソも減っていくのではないかと思います。 なにごとも小さいうちが肝心。お互いがんばりましょう。

natumama3101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供は何故、父親のことで嘘をつかなければならなかったのかよく理解しています。 ただ、そんな日々を送ったために、確かに他の子供より嘘をつくことに慣れてしまった部分があるのかもしれません。 ですが、長男はまったく嘘をつくことがありません。 ある程度性格の違いなのでしょうが・・・ 経験したときの年齢の違いもあるのでしょうね。 理解しあって頑張ります。

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.3

小さな嘘も転がっていくとドンドン大きくなって、いずれ取り返しのつかない嘘をつくようになってしまいす。 いろいろ事情があるんでしょうが、お父さんの事で嘘をついてきたのは、子供にとってかなり負担だったのではないでしょうか。 後から言っても始まりませんが。。。。 これからは3人の生活だから嘘はなし!っと子供に言うのであれば、質問者様も絶対に嘘をついてはいけないと思います。 もちろん、ここでの嘘は「大人の都合の嘘」です。 幸せな嘘(誕生日のプレゼントをこっそり用意していたりとか)子供の為の嘘なら、少々はしかたないと思います。 ひとつ気になったのが、3人の生活になったとしても、お父さんとは月1回くらいは今まで通り会うのでしょう? その時の出来事をおじいちゃん・おばあちゃんに話せないor秘密にするのでは、何ら変わらないと思います。 子供は基本的に秘密にするのは苦手だと思います。 楽しかった事、嬉しかった事は誰かに話したくって仕方ないんですから。大人だってそうですし。 お父さんの件については、質問者様がご両親と話し合い、月1回会っていることや、その事で子供たちに嘘をつかせたくない事を理解してもらう方が良いと思います。 もちろん、その話題が出たときのおばあちゃん達の態度もニコニコしなくても、話くらいは聞いてあげるとか。 孫の遊んだ相手がどんなに気に食わない人でも、孫は喜んでいるわけですから、是非理解してもらいましょう。 いろいろ生意気な事を書きましたが、私も母子家庭。 いずれ、父親の事を話さなければならない日が来ると思っているので、感じたまま書かせていただきました。 これからも頑張ってお子さん達と正面から付き合って下さいね。

natumama3101
質問者

お礼

別居してから、父親と会うこと、プレゼントしてもらったもののことを祖父母にも話そうとすると子供のほうが嫌がります。 No.2さんのところで書いた理由で、話したがらないのだと思います。 正直に話したため、子供とは普通に会話するのですが、その結果私といざこざが生じる、挙句の果てに祖父母の孫への精神的虐待、私への暴力などを思い出してしまうのでしょう。 子供達には悲しい記憶を持たせてしまいました。 前向きに、正面をむいて頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは 事後に色々言っても仕方ない部分はありますが、父親の件、子供に嘘をつかせたのは良くなかったですね・・・ 離婚したのも、ご両親が父親を嫌っているのも・・・全て、大人の都合・勝手ですよね お子さんはそこで、嘘をつけばその場が丸くおさまり、表面的にうまく行くことを覚えてしまったのでしょう 練習したと言えば褒められ、日記にあることないこと、おもしろいことを書けば注目されて気持ちがいいのです クセになるまえになんとかしなければいけません とにかく、嘘をついたのがわかったとき、強くしかるべきです 嘘は、いけないことだと叩き込まなければ 嘘をついても、その場は良くても、結局かっこ悪いのだよと、身をもってしらしめましょう このまま大人になれば、周りに嫌われ、孤立した人間になってしまいます 今なら間に合います 頑張ってくださいね

natumama3101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰ること、もっともですね。 言い訳のように聞こえるかもしれませんが、 その事(父親とあうこと)を両親に知られると 子供に対しての精神的、物理的虐待にまで発展してしまった結果、最後の手段として「嘘」を「私」がつく事を選択し、それでも改善されないことが一つの理由で別居を始めたのです。 今なら間に合いますよね。 頑張ります。

  • onimama
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.1

子供のうそ・・・悲しいですよね。心配される気持ち、とてもよくわかります。 私には3人の子供がいて、一番上は6歳の女の子です。本当につまらない嘘をときどきつきます。歯磨きしてないのにした、とか、おもちゃを片付けてないのに片付けた、とか・・・。 実にくだらない嘘ですが、くだらない小さな小さな嘘でも、それがどんどん大きな嘘をつくようになってしまうのが心配で、そのつど、目を見てゆっくり話しています。 子供にはこんな風に伝えています。 「あなたはお母さんから産まれてきたから、あなたが嘘をついても顔をみたら、本当か嘘かわかる。大好きで大切な大切なあなたから嘘をつかれて、お母さんは本当に悲しい」 子供はちょっと涙ぐみながら聞いてくれました。 子供はどんな環境に育っていようと、嘘をつくものだとおもいます。親に怒られたくなかったり、いい子だと思われたかったり・・・。 そのつど、そのつど、嘘なんかつく必要がないことを教えてあげるのがいいんじゃないでしょうか。 とえらそうにいっても、私もまだまだ子育て真っ只中。いろいろ模索しながらお互いにがんばりましょうね。

natumama3101
質問者

お礼

気持ちを理解していただけて、心強く思います。 すぐの回答、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう