• 締切済み

有線LANでオンラインゲームできません;;

Baffaloのルーターで2台のPCを接続し、ネットもメール受信も普通にできるのですが、オンラインゲームだけINすることもダウンロードすることもできません。 同じタイプのルーターを使って何台か繋いでいる方は普通にINできているらしく、設定を聞いて同じように接続したのですが私だけはできないのです(-_-;) 1台の時にはINできていたのでPCの容量は十分だと思うのですが… これが原因では?と思いつくようなことがあったら教えて下さいm(__)m

みんなの回答

回答No.3

ルータ、もしくはPC内のファイアウォール上でアクセスを遮断している、という事はないのでしょうか? 有線でPCを2台繋いだからといって、いきなり遮断されるような事は有り得ません。 ルータから一本LANケーブルを抜けば接続されるのですか?

noname#100488
質問者

お礼

回答どうもありがとうございますm(__)m まず上の質問ですがダウンロードやログINする時にはセキュリティ全部切っているのでたぶん大丈夫だとは思います。 下の質問ですが1本ケーブルを抜いてもやっぱり接続はできません。 今だ格闘中なので、また何か思いつく点あれば教えて頂けるとありがたいです(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-akina
  • ベストアンサー率31% (75/238)
回答No.2

こんにちは。  ネットワークサービスには固有のポート番号が割り振られています。例えばHPを見るためには80番、ファイル転送(ftp)には20,21等です。  ネットワークのセキュリティーを高めるためには、不必要なポートは閉めておくことが重要です。  ところが、オンラインゲームなどはそのゲームで個別にポートを設定するため、ルータの利用者がポートを開けてあげる必要があります。開けるポートはオンラインゲームのHPなどで設定のページを見てください。  開け方はルータの説明書を見てください。おそらく、ルータの管理用HPのようなものにブラウザからアクセスして設定すると思います。  下記サイトも参考にしてください。 では。

参考URL:
http://k-net.pinky.ne.jp/port.htm
noname#100488
質問者

お礼

回答ありがとうございます ルーターのネットワーク接続のアドレス変換試してみましたが状況変わらないみたいです(-_-;) ローカルエリア接続のプロトコルのIPアドレスやDNSサーバーのアドレスも変えた方がいいですか?試してみたのですが、自動取得をはずすとネットがつながらなくなってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.1

どのゲームを、どのルーターを使って、どんな設定で、どう操作しているのか?INとは?ログイン? 状況を全くつかめません。これでは回答できないので、まず、回答者に状況を把握させることが必要です。 正しい質問の仕方は、 http://www.linux.or.jp/beginners/question.html にあります。

noname#100488
質問者

補足

AirStationAG54というルーターでWindowsXP2台を有線でネットワーク接続してます。あまりPC詳しくないので細かい設定は基本通りで特に何も変えてません。ゲームは試しに3個ほどダウンロード試してみたのですが1個はクライアントのダウンロードはできるけどログインできません。あとの2個はクライアントのダウンロードさえできません。途中で止まってしまい完了できませんでした。 こんな感じで状況分かりますでしょうか?(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台のPCでオンラインゲーム

    2台のPCを モデム→ルーター→PC1&PC2と繋いでいます。 PC1でリネージュ2をプレイ中にPC2でカウンターストライク:ソースの サーバーに接続するとPC1のリネージュ2が切断されてしまい、 2台同時にオンラインゲームすることが出来ません。 ルーターの接続設定が必要なのでしょうか? ネット接続環境はヤフーBBのADSL12Mです。 ちなみに2台ともリネージュ2へ接続だったら切断されることもなく 普通にプレイできます。 リネージュ2とCS:Sだと切れてしまうのです。 PCのスペック的には問題は無いと思いますが、回線が細いのでしょうか。 分かる方いましたら 教えてください。

  • どのオンラインゲームも起動できません

    ドリフトシティというオンラインゲームをしていますが、プレー中に接続が切れて、以降ランチャーから起動できなくなりました。サーバーに接続できないようなエラーのようです。再インストールしても復旧せず、ルーターを初期化しても復旧せず。ルーターを介さずに接続してもダメで、ファイアウォールで遮断されてもいません。試しに他のオンラインゲーム(ハンゲームなど)を起動させてみましたが、同じように接続ができなくなっています。インターネットやメール受信が通常通り出き、もう1台のノートパソコンだと正常にオンラインゲームができます(スペックが低いので通常使用していません)。 まだ本体の再セットアップは最終手段として実行していませんが、突然オンラインゲームのみができなくなるような事などあるのでしょうか?何か打開策があるようでしたら、ご教授いただければと思います。

  • オンラインゲームに必要な環境

    PS3接続テストで秒間DLが10MB、UL速度が7MBぐらいだったと思います。 PC側がBNRのスピードテストでDLが秒間3MBぐらいです。 家族がPSでネットを使い始めるとオンラインゲームの速度が遅くなります。 私はド素人ですが、どうもUL量が多いときにゲームが遅くなる気がします。 ルーター1台で分配しておりPS3も含め全部無線飛ばしです。 そこで質問ですが、ルーターでPS3のオンラインゲームに必要な転送速度を 優先的に確保するような設定ってないんでしょうか? ルーター:メルコWHR-G301N/U PC:VISTA×2台 XP×1台 自分で調べろ→先にこちらで質問です 取説読め→先にこちらで質問です 家族が使ってなくても私のPCだけUL(DLかも)速度が多くなると同じく ゲームがスローになります。 何よりオンラインゲームに必要な速度はどれぐらいなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • PR-200NEでのオンラインゲームについて

    初めてご質問させていただきます。 オンラインゲーム数種類で、プレイを始めると、 必ず1分~数分で(サーバーとの接続が切断されました) のようなことがでてきてログイン前の画面に戻されてしまいます。 当方、1Fからルータ(終端装置、PR-200NE)で、1Fに1台、2Fのもう1台のPCでプレイしています。 2FのPCはXP、有線LANケーブルで2Fまで引っ張っています。メモリは増設していて、プレイ上でのスペック不足などは考えられません。 光ファイバーが元になっていて、設置してあるアナログ電話2台もPR-200NEから分かれています。 オンラインゲーム以外でのインターネットは安定して接続できるのですが、どうもオンラインゲームだけ調子が悪くて・・・ 電話回線のノイズ・・?のようなものなのでしょうか?・・ ルータの設定画面でいろいろといじってみましたが 解決せず・・・ どなたかわかりませんでしょうか?

  • オンラインゲームが出来ない

    オンラインゲーム(ガンダムウォー オンライン)でテーブルを作成することが出来ません サイトの説明によるとグローバルIPが与えられていることが条件でルータやセキュリティソフトを使っている場合はポートを開ける必要があるそうです 私の環境ではサーバを公開しているのでグローバルIPは与えられているはずです ルータを使って複数のPCを接続していますがそのうちの一つのPCでサーバを公開できているのでルータの外側にはグローバルIPは与えられているはずです そしてポートは普通にルータは静的IPマスカレードで設定しているのとセキュリティソフト(ノートン アンチウイルス)はインターネットワーム防止のところの一般ルールで設定しているので開いていると思います 以上の点から問題はないと思うのですがやはりテーブルを作ることは出来ません そこで、ルータをはずして直接つないでノートンも無効にして試してみましたがそれでもテーブルは作成できませんでした プロバイダ(BIGLOBE)とNTTともに制限はしていないとのことでそのゲームのサイトに問い合わせたところ今、教えられることは全てやっているので無理でしょうと言われたのですがこれは私のPCの問題でしょうか? それともゲームのサーバのほうの問題でしょうか? OSはwindowsXP Home SP2 ルータはRT-200NE 回線は光 プロバイダはBIGLOBE です

  • ルーター と ゲーム

    PS3において、オンラインでのゲームをしたいと思っています。しかしオンラインゲームをするには、どうやらルーターが必要だという所までは分かりましたが、ルーターが分からず、買ったとしても何をどうすればいいのか分かりません。 いろいろ調べた結果、ルーターは恐らくPCの分身機らしいというところまでは分かりました。一応、家の中にはPCが二台あり、固定電話の線から「BAFFALO」という片手サイズの物に繋がってから、二台のPCに線が繋がっていってます。 はっきり申し上げまして、まだPS3は購入してません。新型が出たので買おうと思っているのですが、ルーターなるもののために、予算の検討がつきません。 そこで質問なのです。もし、PS3を買い、メタルギアを買い、オンラインをするならば、他に何が必要ですか? 機材と手順(契約的なのがあれば)を一般的な方法でいいので教えて下さい!!!   ・・・・・・テレビは液晶テレビがあります。

  • オンラインゲームとルーターについて

    来月に発売されるPS2のオンラインゲームをやりたいのですが、最近になってADSLから光にかえてしまいました。 なので、今はフレッツ接続ツールを使ってインターネットをしています。 それだとランケーブルをPS2に直接つないだだけではオンラインゲームはできないと色々しらべてわかりました。 なにやらルーターというものが必要らしいです。 PCの周辺機器には詳しくないもので何がルーターなのか何を買えばいいのか全くわかりません。 オンラインゲームをするのに必要なルーターを教えてください。 宜しくお願いします。

  • オンラインゲームを無線LANで楽しめるのか?(デスクトップPC)

    こんにちは。PCに疎い人間で、簡単かもしれませんがご教示ください。 私の弟が、現在寮生活を送っており、娯楽のない環境のため、PCを 家族でプレゼントすることになりました。 お金がないので中古のデスクトップPC(オンラインゲーム対応)を 購入することになりました。 ただし、寮のLAN環境が無線となっており、探している機種では、無線 LAN内蔵型がないので、USB(スティックタイプ)を併せて購入しようと 思っていますが、接続状況はいかがなものなのでしょうか? 勿論、通信環境(接続状況)も関わるとは思うのですが、 オンラインゲームだと受信容量も半端ない気がして、無線だと厳しい のかと思います。 また、無線LANの親機にLANケーブルを接続して有線化することは 可能なのでしょうか? ちなみに弟は遠隔地の寮住まいで、おまけに家族そろってPC無知なので 初歩的な質問をさせていただきました。 弟がしたがっているオンラインゲームは 「真・三国無双 神将乱舞」です。 推奨通信環境は下り接続速度 1,000 kbps 以上となっています。 よろしくお願いいたします。

  • 有線のルーターを通すとインターネット接続できません

    2台のPCを利用したいので 有線のルーターを購入しました BAFFALOのBBR4MGです これによってXPのPCはネット接続できるのですが 98のPCはネット接続できません XPの方は特に設定もせず ルーターからのケーブルをさしただけで ネット接続できました 98もケーブルをさしてみただけで 特に接続に関する設定の変更は行っておりません よろしくお願いします

  • オンラインゲーム起動中に・・・

    1台のルーターでPC2台を相方と使用し、オンラインゲームをしているものです。 先日の7月24日の2時15分すぎに、今まで何事もなくできて、その日もやっていたオンラインゲームで突然『ログアウト』を2台同時にされました。 それからはゲームにログインする時のランチャーも『アップデートサーバーで凍結できません』と出ます。その上、公式HPやそのゲームの運営会社のページも『リンクは無効です』と出ます。 しかしその他のサイトは普通に見れるので、こうやって相談できます。 そのため公式HPから症状を相談することもできません。 そこでルーターの会社に相談した所、現在使用しているルーターはサイトを指定して閲覧できる・できない をすることができないので 他のサイトが見れるようであれば、ルーターには問題がないと言われました。 次にプロバイダに相談した所、インターネットオプションからの設定を指定され、言われた通りにしましたが直りません。 そこでコマンドプロンプトにて入力を指示されたところ、相手のデータを受信できていないようだとのことで、プロバイダ任せで連絡を待った所、プロバイダのテクニカル部署ではそのHPは閲覧可能のため、以下の事を試して欲しいとのことでした。また、それでもダメならゲームの運営会社に相談してくださいといわれました。しかし・・・そこのサイトが見れない・・・ で、とりあえず言われた事を試してみました。 ・ OMUやHGWを30分~1時間電源を落とした状態で放熱する ・ HGW本体の電源を抜きながら更新ボタンを押しながら  電源を差し込み、初期化する。 ・ 別プラウザで検証。(Firefoxを使いました)  以上、やりましたがすべてダメです。 まだ2台ともランチャーも公式HPも見れません。 ゲームの会社は閲覧できなくなっている間はメンテをしている訳ではありません。 PC2台使用でもキャラクターは別々で行動してますし、BANされる理由も原因も思いつきません。 ちなみに離れて住んでいる家族のPCで見てもらうと閲覧ができるようです。 IE8を更新してもダメです。 ウィルスソフトの設定を見ましたが、このゲームの接続は許可されています。 ずっとウィルスソフトやファイアーウォールの設定を変えていません。 ウィンドウズ アップデートもしました。 実際、閲覧不能・ログイン不能は他にはいないようです。 ウィルスソフトは Kingsoftにおインターネットセキュリティですが、これを停止してもアンインストールしてもダメです。 PCは2台とも同じものでXPのHE、 CPUはインテル Core 2 Duo E8500、 HDDは1TBです。 何かアドバイスをいただければ・・・と思いますので 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • CANONプリンターで顔料インクの物はありますか?
  • CANONインクジェットプリンターのサイトで見ても、インクが顔料か染料かの表示がはっきりしていなくてわかりません。
  • エプソPX7Vと同じように顔料インクの物を探していますが、CANONには顔料インクの機種が限られているようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう