• ベストアンサー

コンパクトSUV購入検討中です

2531kbpsの回答

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.1

私なら、ラダーフレームのジムニーシエラを選びますね。 他の車は、オフロード走行するには弱そうです。

nisan23
質問者

お礼

車の種類でも構造が違うのですね。 (私の場合は街中で走るだけなのですが、) 参考になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プレマシーの購入を検討しています

    こんにちは。皆様の助言を頂ければと思います。 現在、妻・5か月の子供の3人暮らしで、軽(モコ)に乗っており、もう少し大きな車をと ミニバンの検討をしています。 幾つかディーラーを見て回った結果、プレマシーが気に入り、最有力候補となりました。 ただ、一点悩みがあり、 プレマシーがそのうちモデルチェンジして性能や見た目がガラッと変わり、後悔してしまわないか… という事です。 今回モデルチェンジするデミオの顔に衝撃を受けましたし、アクセラ・デミオ等と続くこのデザインが プレマシーにも続いてくれれば最高なのですが…。 ・今の車の車検が平成28年2月で切れる為、それまで待ち、新型を購入するか ・現行のプレマシーも良いと思っているので、モデルチェンジを待たずに現行を買うべきか ディーラーの方はあと2年はモデルチェンジしないと言われました。 皆様だったら、どうされますか?ご意見をお願いいたします。

  • 免許取得直後の車の購入で迷っています

    免許取得直後の車の購入で迷っています 月曜日に免許を取ったばかりなのですが早めに乗って慣れた方がいいと思い、 さっそく車の購入に向けて行動を移したいと思っています。 あまりお金がないのとマニュアル車を希望するので、 候補はコンパクトカーのスイフト、デミオ、フィットの3つです。 スイフトはフルモデルチェンジして9月に新型が出るようですし、 デミオとフィットは10月にマイナーチェンジされるようです。 新型スイフトが非常に気になっています。 しかし、値引きのことを考えると新型車には期待できないし、 10月のマイナーチェンジを待っていては9月の決算期を逃してしまうので、 待たずに購入した方がよいのかとも思います。 あと、現在運転出来る車が無いため、 運転感覚が鈍ってしまう前になるべく早く運転したいという気持ちもあります。 ただ、焦って購入して新型スイフトやマイナーチェンジ後のデミオやフィットの出来が良ければ後悔するかもしれません。 皆さんはどうするのがベストだと思われるでしょうか。 免許取得直後と仮定した場合自分ならこうする、という回答でもありがたく思います。 まとめますと、 ・フルモデルチェンジ、マイナーチェンジ後の車がとても気になる。 ・値引きに関して、新型には期待できないし、また10月のマイナーチェンジまで待つと時期が悪いと思う。 ・現在運転出来る車が無いので、出来るだけ早く運転した方がいいと思っている。 ・早めに購入すると、フルモデルチェンジ、マイナーチェンジ後の出来が良ければ後悔するかもしれない。 どうかよろしくお願いします。

  • キャミとテリオスキッド

    女性です。今サイノスβに乗ってますが、そろそろ製造から10年 経つ(中古で買って5年ほど乗ってます)ので 来年乗ったら、買い換えたいと思ってます。 欲しい車の候補にテリオスキッドを考えているのですが・・・ 軽だから税金が安いし、軽のわりに狭くないし、雪国なので ほんの少し車高が高めの方がいいという理由です。 が、以前ここで質問させていただいた時の回答で、 燃費が悪い、振動がひどい・・というのがありました。 友達も「税金なんて、たかが年間2万くらい違うだけでしょ~ 燃費悪いの乗るくらいなら普通車にした方いいよ」って 言ってたんですが・・ だとしたらキャミにしようかと思うのです。 テリオスキッドとキャミどちらがいいと思いますか?

  • 探してます

    車を買いたいと思っている者ですが、ほしいものはまだ決まっていません。いいなぁと思っているのは、テリオスキッド、ジムニー、パジェロミニ、AZオフロードなど4つともよく似た形みたいな車を買いたいと思ってます。 (テリオスキッドは最近形を変えてしまいましたが)変える前の形みたいな車なんですが、他にも同型な形で、軽自動車そんな車はありませんか? あと、他に軽自動車で変わった形でかっこいい車はありませんか? ご回答お願いします。

  • 新車購入

    ・来年の4月から社会人 ・一人暮らし ・月20万程度 おすすめ購入車を教えて下さい。 予算:150~200万 補助金:25万対象車所有 ※補助金支給は後からですよね。 補助金が12、5万円よりは25万の方がいいのとやはり走りが違うので軽自動車より普通車を希望してますがダイハツのタント(軽)は中が正直広く迷いました。 色々なメーカーの車を試乗して普通車なら値段も安いデミオ、フィット、スイフトかなと思ってます。新型デミオは親が乗ってますが…。

  • コンパクトカー購入

    新車でコンパクトカーを買おうと思っています。 ヴィッツ、フィット、デミオを候補にしていますが、各車の違い(長所 、短所、特徴など)を教えてください。 また、両親は「やっぱり安全性、耐久性の信頼度はT社が一番だよ」と言っていますが、車に詳しい方やいろいろな車に乗ってきた方はどのようにお考えでしょうか?今現在も「やっぱりT社が一番」なんでしょうか?他の質問の回答を見てもいろいろな意見があるようですが…。 結局は本人の好みと主観だよ、というのはわかっていますが、いかんせん車初心者なので迷いは尽きません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 軽で最低地上高の高い車はありますか?

    北海道に住んでます。軽の4WDを考えていますが、冬期間の使用に若干の不安があります。今、スズキのKei(最低地上高185mm)を 考えてますが、他に最低地上高の高い走破性の高い車はありますか? ジムニー・パジェロミニ・テリオスキッドは知っています。

  • 軽自動車購入について

    今春で新社会人となるため、車の購入を考えています。 自分にとって初めての車(今までは親の車を乗っていました) となるので、まずは軽自動車の中古でと考えています。 候補としては、ムーブラテ(ダイハツ)かモコ(日産)がイイナァ と思っているのですが、両者の長所・短所はありますか? (モコについては新型で考えています。) また、車について今まで興味がなかったので、 全く知識がないのですが、 車というのは、4年に一度モデルチェンジを行うのでしょうか? もし、これが正しいのなら、ムーブラテは2004年発売となり 来年にはモデルチェンジを行うのでしょうか? 来年モデルチェンジするなら、去年モデルチェンジしたばかりの モコの方が型遅れせず乗れるのカナァなどと思い、悩んでいます。 長々とスミマセンm(__)m ヨロシクお願いします。

  • 軽貨物(営業ナンバー)自動車

    今、軽の1BOXで軽自動車貨物の登録を受けて(黒ナンバー)配送の仕事をしています。今度、車の入替えをしようと思ってるのですが…。色々調べて、通常は5ナンバーの軽自動車でも貨物仕様になってる物なら営業ナンバーOkとの記事を見つけました。例えば、スズキのジムニー、三菱パジェロミニ、ダイハツのテリオスキッドの様な(軽RV系)の車でも大丈夫なのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • SUV・クロカン(軽)(雪国にお住まいの方)

    タイトルのような言い方が一般的かどうかわからないのですが、yahoo!自動車の分類上【SUV・クロカン(660cc以下)】でヒットする軽自動車について質問させて下さい。 今すぐにではないのですが、次に車を買い換える際は【SUV・クロカン(660cc以下)】と考えています。 現行モデルでヒットするのは ・マツダAZ-オフロード ・スズキジムニー ・ダイハツテリオスキッド ・三菱パジェロミニ       の4種です。 車の用途は主に街乗り(買い物その他近距離)とレジャーで年数回長距離をする程度です。出来れば自転車を折りたたんだりせずそのまま積みたいと思っているのと、オフロード・冬道に強い車を求めています。 (冬道に関してはどの車に乗ろうが運転技術がモノをいうとは思いますが)。 通常、一人で乗ることが多いですし、身体はそんなに大きくないので車内の空間はそんなに気にしません。 価格は低い方がいいのですが、今回の質問は価格最優先ではありませんので気にしていません。 車に関してあまり詳しくないですし、周りに軽に乗っている知人友人がほとんど居ないため助言お願い致します。