• ベストアンサー

どこから開けばよいのでしょうか?

CPU、メモリ、ハードディスクの容量はどこを開けばわかりますか?(XPです。) また、それぞれ(CPU、メモリ、ハードディスク)の大体の意味を教えてくださいませんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17171
noname#17171
回答No.2

CPUとメモリ:マイコンピュータのアイコンを「右クリック」-「プロパティ」 HDDの容量同じくマイコンピュータのアイコンを「右クリック」-「管理」-「ディスクの管理」 でおのおの確認できます。 意味は CPU:いろいろ処理する「PCの中枢」 メモリ:CPUにデータを渡すための「一時領域」 HDD:データを「常時格納」しておくための倉庫 てなかんじ。

saisyo
質問者

お礼

有難うございました。 ようやく意味がわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 CPUとメモリについては、「システムのプロパティ」の「全般」タブに 表示されます。 [マイコンピュータ]を右クリック→[プロパティ]を選択 又は、 [スタート]→[設定]→[コントロールパネル]→[システム]  ハードディスクは「マイコンピュータ」を開き、目的のハードディスクドライブを 右クリックして「プロパティ」を選択すると、全体、使用部分、空き部分の各容量が 表示されます。  ただし、パーティションで分けられている場合は、分割されたドライブの情報しか 表示されません。  他の表示方法としては、「システム情報」があります。 [スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]→[システム 情報]  ここで、「システムの概要」にCPUやメモリに関する情報があります。 CPUは「プロセッサ」、メモリは「合計物理メモリ」です。 ただし、「プロセッサ」の情報はモデル名等になるので、いわゆる「Pentium」と いった名称は表示されません。  ハードディスクに関しては、「コンポーネント」→「記憶域」→「ディスク」に あります。こちらだと各ハードディスクについてのメーカー、型番、容量、 パーティションサイズなどが判ります。  CPUについて http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/44/5785644.html http://e-words.jp/w/CPU.html  メモリ・モジュールについて http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/29/68998229.html http://e-words.jp/w/E383A1E383A2E383AA.html  ハードディスクについて http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/63/5783863.html http://e-words.jp/w/E3838FE383BCE38389E38387E382A3E382B9E382AF.html

saisyo
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございました。 お礼が送れてしまい申し訳ございませんでした。 また、締め切り後なのでポイントを差し上げることができないことをお詫びします。 参考になりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

CPUとメモリの容量はNo.1さんの手順で。 HDの容量は、マイコンピュータを開いて、例えばCドライブを1回クリックしたら、そのドライブの容量がウィンドウの左下あたりに表示されるはずです。 別の方法としては コントロールパネル→管理ツール→ディスクの管理 でも表示できます。

saisyo
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

コントロールパネル→システムです。

saisyo
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードの詳細はどこに?

    初歩的な質問ですみません。Win-XPを使用(デスクトップ)。 このハードのメモリ、HD容量、CPUなど どこを見れば詳細がわかるのでしょうか?

  • CPU使用率100%を回避するには

    ノートPCを使用しています。 今まではオンラインゲームとか動画編集はやらないので低スペックでいいと思っていましたが 最近、動画編集が面白くなってきまして、CPU使用率100%に悩まされています。 CPU使用率100%の原因は動画編集ソフトと判明しています。 少し検索してみましたが、ノートではCPU交換は難しいとのことでしたので、 とりあえず、メモリを4G→8Gに増やしました。 Cドライブの空き容量は少なめなので、外付けハードディスクで何とかなんないかなーって思ってます。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、外付けハードディスクを付けてCドライブの空き容量を 増やしてやれば動画編集ソフトの動作は少しは良くなるでしょうか? 少なくともCPU使用率100%を回避できれば良いのですが。

  • パソコン環境の確認

    XP Homeを使っているんですが、CPUの種類(Pentiumなど)、メモリ容量、ディスプレイの種類(Super VGAなど)など、それぞれ言い方が合ってるかどうか分かりませんが、このような情報はどこを見れば確認できるんでしょうか? 初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • エラーメッセージが出て開かない

    Zoo Empireをインストールしましたが、開こうとすると「Create Device fails」とメッセージが出て開きません。何が原因でしょうか? ちなみに、CPU800MHz以上、メモリ128MB以上、ハードディスクの空き容量600MB以上はクリアしています。初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • LISMOについて

    auのLISMOについてよく分からないので教えていただきたいと思います。 auのW41Tを買おうと思ってるんですが、LISMOに対応するPCはどういったものがいいのか(今使用しているものでいいのか)分かりません。 本体CPU:mobile AMD Athlon(tm)XP-M 2200+ 周波数:1658MHz CPUの個数:1 システムソフトウェア:Microsoft Windows XP Home Service Pack1 (Build2600) メモリ:容量222MB 空き領域57MB ハードディスク[C]:空き容量31.03GB 総容量45.77GB ハードディスク[D]:空き容量2.62GB 総容量4.76GB らしいのですが、初心者の為意味が全く分かりません…。(汗) LISMOに詳しい方、是非教えてください。お願いします。

  • ハードディスクの交換をしたいのですが・・・

    1999年1月発売の富士通のDESKPOWER CIX35L(Win98、 CPUはAMD K6-2 350Mhz、ハードディスク容量6.4GB、 メモリは増設して192MB)を現在使用していますが、 6.4GBではもう限界なので、ハードディスクの交換を 考えています。 40GBぐらいにしたいのですが、このような古いパソコン でも対応できるのでしょうか。 もし可能であれば、ハードディスクはどのメーカーを 選んだらいいのか、また、交換するに当たっての注意点 などをお教え下さい。 それから同時にCDR/RWの購入も予定してますが、省スペ ース型に対応している内蔵型はないのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしく お願い致します。  

  • CS4インストールのPC環境

    CS4買ってしまってから、 自分のパソコンのスペックが全然足らないことを知りました。 メモリだけ増やせばいいのかな?と色々こちらで質問を見ていたら CPUの環境も全然駄目だと言うこともしり、手作りパソコンなので改造したいと思います・・・。 詳しい方、CS4をインストール出来る環境か見ていただけますか? :winXP ver,2002 sp3 :CPU:AMD Athlon XP 2000+ 1.25ghz :メモリ:1.5GB RAM :ハードディスク容量:74.5GB メモリもコレじゃ少ないでしょうか; マザーボードにCPUは2.4GHZまで載るようなので2GHZ以上のcpuを載せようと思っています。 メモリも3MBぐらい載るのでそれくらい載せるのがいいでしょうか。 載せればいいってものでもなさそうだし・・・。 ご指摘お願いいたします!

  • パソコンの動作速度について

    ハードディスクの回転数とメモリの容量、CPUの性能で、動作速度が決まると思うのですが、ハードディスクの容量も関係あるのですか?ハードディスクの空き容量、ハードディスクの元々の最大の容量。そういったものも関係してくるのでしょうか?

  • 空きメモリの確認は?

    下の方で容量について質問されてる方がいらっしゃったのですが、丁度私もXPへのアップグレードを考えており、現在の既存のハードディスク・メモリの空き容量を知りたいです。 どうすれば調べられるのか教えてください。

  • 十五年のコンピュータの性能を教えてください。

    十五年のコンピュータの性能を教えてください。 例えばCPUの速度、メモリの容量、ハードディスクの容量などです。 そのほかにも知っていることがあったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷濃度設定についての方法をお伺いします。使用している機種はpx-m6011fで、Epson Smart Panelアプリから印刷する際に濃度を設定する方法が知りたいです。
  • 別のアプリで印刷濃度を設定することは可能なのか、またPCからしか濃度を設定できないのか教えてください。EPSON社製品に関して教えていただければ幸いです。
  • 機種px-m6011fを使用していますが、Epson Smart Panelアプリから印刷濃度を設定する方法について教えてください。別のアプリで設定することができるのか、またはPCからのみ設定可能なのか気になります。EPSON社製品に詳しい方、教えてください。
回答を見る