• ベストアンサー

三菱ホームで家を建てた方

mio_designの回答

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

三菱ホームではありませんが、全館空調であれば、各社のオプションで選択出来ますよ。大体200万くらいだったでしょうか? ただ、かなり大きな空調機設備を入れるスペースが必要なのと、ダクトなどの配管スペースもいりますので、デザイン的に工夫がいります。また電気代もけっこうかかります。具体的額は忘れてしまいましたが、月1万円前後だったように思います。 我が家も奥さんが結構乗り気だったのですが、私感ですが、夏は暑いのが当たり前、冬は寒いのが当たり前、年中同じ温度というのが、どうも季節感が無く、自然の摂理に反しているような気がして馴染めないと思いやめてしまいました。 かなり前に全館空調は流行りましたが、24時間換気が義務づけられてから、また流行り出してきましたね。

manato2003
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三菱ホームのエアロテック

    建て直しを予定しています。三菱ホームのエアロテックを導入されている方がいらっしゃいましたら、メリット・デメリット・維持費や電気代などの費用などご参考意見をお伺いできますでしょうか?

  • 戸建の10年メンテナンスについて

    戸建ての10年目のメンテナン件でおしえてください! 三菱地所ホームで戸建てを建て、エアロテックがついた家にすんでいます。 10年たって外壁などのメンテナンスの話がきたのですが、思ったよりも高く、近くの工務店にお願いするかまよっています。 三菱地所ホームさんだとさらに基礎などの延長保証が10年のびます。と言われたのですが、みなさん10年でメンテナンスをやられていますか?

  • 家を建てるならどこがいいですか?

    この震災で実家が全壊扱いとなり、建て直す事になりました。 いろいろ展示場を見て回り、候補にあがっているのが、 セキスイハイム・住友林業・ダイワハウス・ミサワホーム・一条工務店の5社です。 1.一番性能が良いメーカーはどこでしょうか? 2.一番安い価格はどこでしょうか? 3.トータルで一番任せられるのはどこでしょうか? ちなみに、2階建で40坪くらいです。 太陽光・オール電化・二世帯(キッチンとトイレのみ別)が外せないアイテムです。 アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • オール電化のメリットデメリット

    オール電化(メリット・デメリット)について調べております。 現在は、電力会社のホームページを見たりしているのですが、実質の料金(メンテナンスやそれに伴うアイテムを含む)など、細かい費用や、オール電化のデメリットが記載されていません。 実は今年中に移り住む新居を探していて「オール電化住宅」も検討しているのですが、実際オール電化で居住したことなくわかりません。 オール電化のメリット・デメリットを教えていただけませんか? 質問の仕方が不明瞭ですみません。よろしくおねがいします。

  • 地熱の家(ジオパワーシステム)

    地熱の家(ジオパワーシステム)についてお聞きします。 建売になりますがすでにジオパワーが付いています。オール電化住宅(エコキュート)なのですが、この上記のシステム込みで電気代は?円/月額でしょうか?(使っておられる方で情報ありませんか?) また、このシステムはメンテナンスフリーらしいのですが、ホントの所はどでしょう?モーターが新しくなってモーターに直で触媒を行ってるらしいのですが・・・(この辺りが理解出来ない) 誰か知っておられる方いませんか? で、もしメンテナンスが必要な場合は費用はどれくらいでしょうか? 詳しい方教えて下さいよろしくお願いします。 (購入すとなれば今年中もしくは10月辺りになります)

  • 新築でオール電化にした方に質問です

    こんばんゎ。 マイホーム計画を進める中で、オール電化にしようか悩んでいます。 営業の方はやはりオール電化のいいところしか言わない気がするため、実際に使用されている方の正直なご意見がうかがいたくて質問です。 こちらのサイトで得た情報をもとに、幾つか質問させてください。 1、IHコンロはガスに比べて使い勝手はどうでしょうか? 傷付きやすい、炒め物には向かない、発ガン性の電磁波がある、と拝見しましたがいかがでしょう? 2、ご家族の人数、月々の電気代はおいくらでしょうか? 3、外に置く機械の騒音が気になる、また故障しやすいと拝見しました。いかがでしょう? 4、リフォームではなく、新築すると同時にオール電化にした方、費用(工事費など込みで)はおいくらでしたか?安くなるときいたもので… 5、オール電化にしてよかったと思いますか? 以上、ご回答出来るもののみで結構ですのでよろしくお願いします。 (これはアンケートになりますか?カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。)

  • 新築を計画しています。ハウスメーカーについて教えてください

    2年をめどに新築をしようと計画しています。 鉄筋でオール電化の33~40坪の予算2000万~2500万の2階建ての家を建てたいと考えています。 住宅見学会や住宅展示場を見て回っていますが、今、絞っているメーカーはダイワハウス・積水ハイム・積水ハウス・ミサワホーム・トヨタホーム・パナホームの6社のどこにしようか悩んでいます。 この中のメーカーで坪単価が50万前後のメーカーはどれなのでしょうか? そして、この中のメーカーで良いところ・悪いところなど家を建てたのご意見もお聞かせ下さい。

  • タマホームで家を建てなかった理由を教えてください。

    今年、家を建築された方や建築中、検討中の方でタマホームの住宅展示場へ行き、一度候補に入ったが、タマホームで建築されなかった人にお聞きします。 なぜ、タマホームで建てなかったのでしょうか? 私は、エスバイエルのすまい21と言うローコスト住宅で建築中です。 (これは自由設計ではありません。) 昨日、タマホームの住宅展示場へ行ってきました。 キッチンやトイレ、バスなど色々なメーカーを選択できるし、 オール電化が標準装備。 換気システムもワンランク上?って感じがしました。 靴箱やニッチもついてる。 色々工夫されている感じがしました。 しかも、自由設計!! それで、30坪で約1300万~1400万との事でした。 すまい21よりも色々自由がきいて、安く出来る感じがして、今少し後悔しています。 これで、坪単価25.8万円とはお得だと思うのですが、 みな様のタマホームにしなかった理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • オール電化の湯量について!!

    オール電化の湯量について!! 私の自宅はオール電化ですが湯量がなくなり お風呂に入れなくなったことがあります 湯量を少量 全量 自動とあり 常に全量にすると電気代かかると思い 消していたらシャンプー中お湯でなくなり 風邪ひきそうになりました。我が家は湯をたくさん使いますが夜だけです。 オール電化の湯量や 温度設定する機械はどのように電気代かかってくるのでしょうか?常に全量でも 大丈夫でしょうか? 電気代安く 湯なくならないようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します!

  • オールメタルって

    ご質問いたします。今度、オール電化にしたく思いIHクッキングヒーターを購入しますが、ナショナルしかオールメタル対応が出ていないみたいですね。アルミのフライパンはどのくらい鉄製に比べ、ロスがあるのでしょうか?現在つかっている方、感覚でもよろしいので、違いを教えて戴きたいです。というのは、オールメタル式のナショナルにするか、温度調整がダイヤルで出来る三菱製にするか迷っております。