• ベストアンサー

信頼の出来る不動産屋さんの見極め・・・

onomoの回答

  • onomo
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

一つの業者に絞る必要はありません。専任媒介契約ではなくて一般媒介契約にして、複数業者に頼めばよいのです。空室管理は自分でして下さい。入居希望者があれば連絡してもらって今どこが空いているかを自分で把握しておきます。 場所にもよりますが、新築の時は一つの業者でも大丈夫かもしれませんが、年数が経てば複数業者に依頼したほうが、空室も早くなくなります。

rugrug123
質問者

お礼

どうもご回答ありがとうございました。 がんばっていろいろと勉強したいと思います。 これからもどうぞよろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • 独身時代に住んでいた不動産1K(30m2)を賃貸に出したいのですが、どこの不動産がよろしいでしょうか。

    独身のときに購入、住んでいたマンション30m2の1Kマンションを賃貸に出そうと思っているのですが、家具等がまだ新しく処分するにはもったいないので、家具付きで賃貸にだしたいと考えております。 ●築浅で家具家電がすべて非常に綺麗な状態で揃っています。 ●駅からも近く、大手町まで10分とかからない都内 ●公園等緑にめぐまれた環境 ●セキュリティ万全の高機能マンション 以上のことを踏まえて、できれば単身赴任の方(つまり会社契約)などが最適だと思うのですが、大手の会社が単身赴任などで住居を賃貸する際、どちらの不動産会社を仲介として頼むことが多いのでしょうか? 地元のローカルな不動産屋しか知らないので、とりあえず大手仲介業者に行ってみましたが、仲介手数料を非常に安くしているところで、店舗は若い方でにぎわっていましたが、今ひとつ不安になりました。 しかもそちらに頼むと、他の仲介業者には依頼しないほうがいい、ということも言われました。少々業界に疎いので、お詳しい方に是非ご意見を頂戴したく思います。

  • 不動産営業について

    賃貸不動産客付営業への転職を考えています。 その月、地域、ノルマ、営業経験、企業方針等も あるかと思いますが、 この手の営業職では、 1ヶ月に大体どのくらい 賃貸契約を成約できるものでしょうか? ピークの1~3月は成約率も高いと思いますが、 落ち込む夏場(7~9月)位だと、 何件くらい成約できればいいほうなのでしょうか? 因みに、大手チェーンで店舗展開している会社を 現在見ております。 宜しくお願いします。 カテ違いだったらすみません

  • 不動産賃貸について

    こんにちは。マンションのことで困っています。昨年の12月に仲介業者を介してマンションの賃貸契約をしました。私の今犬を飼っているので(1匹)ペット可のところと初めに営業マンに言いました。約束通り、ペット可のマンションを紹介され、いいところだったので契約しました。お金を払い契約書を受け取る段になって、「あそこのマンションはペット黙認です」と言われ、「大家は公には承認していないが、皆飼ってるし、黙認なんです。でも安心してください」と言われました。契約書を読むと「ペット禁止」になっており、営業マンに確認しても「大丈夫」とのこと。ところが1ヶ月もしないうちに、管理会社からペットは契約違反なので退去せよと退去命令を受けました。 仲介業者に話しても、ノラリクラリと話になりません。 しかも管理会社は敷金など一切返金しないと言われました。私は身寄りもなく、行くあてもないので大変困っています。なにとぞ良いアドバイスをお願い致します。

  • 不動産仲介業者は大手ならどこでもいい?

    関東近郊で3,000万円程度のマンションまたは戸建てを購入するつもりです。 物件探しは仲介業者に頼むつもりなのですが、 ●信頼できる会社はありますでしょうか?三井不動産、住友不動産、野村不動産といった大手ならどこも同じでしょうか? ●1つの会社に絞らず複数の会社に同時に探してもらったほうが良いでしょうか? ●あと、不動産仲介業者の比較しているHPがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産や選びが不安です

    東京で単身者向けの賃貸の部屋を探していますが 現地の知識もなく、知人もいません。 不動産を周ってみたいのですが、引越しは初めてでどういった不動産が良いのかわかりません。 東京は悪徳業者もあると聞いていまして不安です。 不動産屋を事前に何も調べずに、駅前で見つけた不動産に入ってみるのは危険でしょうか? また、不動産の規模も全国展開の大手から、沿線で数店舗展開、1店舗のみなどあると思いますが それぞれのメリット、デメリットなどありましたら教えて下さい。 不動産選びの注意すべき点などもありましたら教えて下さい。

  • 信託銀行系の不動産仲介について

    現在、東京都内で中古マンションの物件探しをしております。 今まで、不動産仲介の大手3社と証券系のネット中心の不動産仲介業者の営業の方に物件を紹介していただいたりしたことがあります。 今、現在は、証券系のネット中心の不動産仲介業者の方が、物件のいい悪いをその方なりの価値観ではありますが、おっしゃっていただけるので、それなりに信頼をしております。 最近、自分の職場に、信託銀行系の不動産業者に仲介を依頼すると、手数料が20%オフという制度があることを知りました。 手数料20%オフというのは非常に魅力ですが、20%オフとかしないと顧客がつかない程度の情報や交渉力しかないのかとも思えてしまいます。 ものの本によると、「仲介手数料が半額」とか書いてある業者は、売主優先であったり、その程度の仕事しかしないから、お勧めではない、と書いてあったりもします。 営業マンにもよるとは思えるのですが、信託銀行系の不動産仲介業者を利用するメリット、デメリットのようなものを御存じの方おられましたら、教えて下さい。

  • 不動産業者の選び方

    都内でマンションを売却したいと思っています。 最初にアクセスするのは 大手の業者または地小さくとも元の業者とそれぞれに長短あると思いますがどちらがよいのでしょうか。 それぞれ1、2社ずつ回ればよいのでしょうが、比較が得意でなくあまり何社も回らずにできれば出合った業者を信頼して進めたいタイプなのでこのような質問をしています。 専門家の方、もしくは売却経験のある方、教えていただけたら幸いです。また選択のポイントなども教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 賃貸仲介業者

    大手賃貸仲介業者から 店舗入居希望者を紹介され 早く開店したいから 「契約書は後で持って来ます 鍵を下さい」 と鍵を持って行き その日から二日後に開店 その店舗というのが 脱法ドラッグ販売のお店で 路上駐車や怪しげな人物の出入り まだ契約書も貰っていないしサインもしていません そんな脱法ドラッグ店に店を貸すなんて事は出来ないと苦情を大手賃貸仲介業者に言っても 「口約束でも契約は有効 借り主が暴力団関係者だなんてアナタ証明できますか?」 と開き直られました CMとか流して 大手だからと信用した私が馬鹿でした 町内でも噂になってます(自宅は脱法ドラッグ店の隣) 毎晩夜遅くまで営業しており 何かあるんじゃないかと心配で眠れない日々が続いてます 仲介業者が一般人を こんなやり方で騙して許されるのでしょうか? あ~今日も眠れません 誰か 助けて下さい

  • 不動産屋さんの掛け持ちはしてますか?

    中古マンションの購入を予定してます。希望地域の仲介業者を何軒か訪れましたが、営業マンやそれぞれの会社にも特徴があり、結局3箇所に登録しました(大手2社と地元)。それぞれの担当者から物件情報などをメールや電話でもらっています。なんとなく掛け持ちしているのは気が引けるのですが、実際みなさんはどのように動いていますか?みなさんの経験談など教えてもらえればと思います。(物件見学などで会ってしまったら気まずいなあとも思ってしまいます。)

  • 仲介不動産会社を媒介した広告掲載料の相場は?

    自己所有マンションを、大手仲介業者を通じ賃貸に出しました。 無事契約が決まったのですが、広告掲載料が思ったよりも高く感じました。 「マルチメディア広告パック」といって、74,025円でした。 これには、インターネットでの情報提供、および画像作成費が含まれているとの事ですが・・。 仲介手数料のほかに、こんなに広告掲載料が高くつくものなのでしょうか? こういった相場にお詳しい方、どうぞご回答お願いいたします。