• ベストアンサー

どこからアクセスしたかわかるんですか?

aisenの回答

  • ベストアンサー
  • aisen
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.5

アクセスした際に、このような情報が判るようになっています。 http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi 「あなたのホスト名」を見れば、どこのプロバイダーかが判るので、国なども十分に判定可能です。 借りているHPのスペース等では標準で付いている事もありますし、付いていない場合でも、ブログにあるアクセサリーのBlogPet等ではこういう情報を管理人が把握出来るようになっています。もちろん、自分が公開しているサーバーならそういう設定でログをとり続ける事が可能です。 但し、前述のようにプロキシサーバという中継地点を経由すれば、隠蔽は可能です。その場合、プロキシサーバの情報のみが管理人のログに残ります。そのため犯罪に使用される事もしばしばあります。

noname#113752
質問者

お礼

こちらを借りてみなさんにお礼致します。いやーこんなにわかるものなんですね。よく友達の外人さんのHPに行くのですが日本だしプロバイダのアドレスなので私だとバレバレですね。その前見てたサイトがわかるのかとかちょっと落ち着かなかったけれど直接URLを指定した場合はどのサイトから来たかは表示されないみたいなので安心しました。でも私がいつ、何度アクセスしたかはわかっているということになりますね。なんか嫌だな。もっと早く聞けばよかった...。どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • アクセスログからわかる、相手の事

    こんにちは。 アクセスログについてお聞きしたいのですが、 サイト管理者は、自分のサイトを訪れた人のIPアドレスなんかをアクセス解析で知ることができますよね。 それに合わせて、閲覧者が自分のサイトを訪れる前にどのページを見ていたかもわかると思うのですが、サイト管理者が高度な知識を持っていた場合、 「ひとつ前のページだけではなく、ふたつもみっつも前のページ、大きく言うと、その閲覧者のブラウザの履歴」まで知ることはできるのでしょうか。 詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー アクセス解析 件数の反映

    ホームページビルダー15でHPを作成しました。 かんたんアクセス解析の利用手続きをして、サイトをアクセス解析の対象にしました。 ところがアクセス解析で、閲覧数等が何も反映させません。 自分が自分のパソコンや他の人のパソコンでそのHPを見たりしたので、閲覧数がゼロということはないはずなのに。 対処方法を調べてみたのですが、見つかりません。かなり困っていますので、どなたかご教授願います。

  • 逆アクセスとは??

    逆アクセスって、どのぐらいまで辿れるんでしょうか? たとえば、ネットの『お気に入り』に入れておいたサイトをクリックすると、そのサイトの逆アクセスは、どこになるんでしょうか? Aサイトを見た後、Bサイト・Cサイトを見た場合、Cサイトでは、どの程度コチラの足跡を辿ることができるんでしょう?(Aサイト、Bサイトが個人のHPだった場合でも、調べることは可能ですか?) 知人がHP持っているのですが、『最近、○○サイト(個人サイトかどうかも不明)から飛んでくる人が多い』 と書いていたので、気になりました わかる方、教えてください ちなみに、その知人はPC詳しくてアクセス解析とかもやっているそうです

  • アクセスランキングのしくみを教えて下さい

    HPを作成中ですが、いろいろなHPを閲覧していると必ずといっていいほどランキングが載っています。わたしも参加して自分のHPにも載せたいと思いますが、何をどうすればいいのでしょうか?ランキング参加方法の説明が管理人それぞれ違う説明をしているのでどうすればいいのかがわかりません。それと逆アクセスランキングというのもあります。これはどういう仕組みですか?両方載せたいと思っていますが・・・初歩的な質問ですみません。。。まったくわからないのでサルにでもわかるようにご説明お願いしますm(__)m

  • PHPでアクセスログ管理システム

    掲題の通り、PHPでアクセスログを管理(管理画面より閲覧)できるシステムを作ろうと思っています。システムの実現方法に悩んでいます。「こういうのが最も動作が軽い」から「実務でこういうのを作った」「自分が作るならこう作る」までなんでも良いので(ちょっとしたヒント程度のものでもかまいませんので)アイデアをいただけたらありがたいです。 要望は以下のとおりです。 ・管理画面から閲覧ができる(ログファイルを見る必要がない) ・サーバーへの負荷が少ない ・リアルタイムがベスト ※具体的なソースのご提示はなくてもかまいません ※対象サイトの月間PVは3万~5万程度です。 ※「Google Analyticsを使えば良い」はお控えください 当方で考えたシステムは以下の3通りです。 == 1. アクセスログテーブルを作成し、ユーザーからのアクセスするたびにDBにINSERTする 2. テキストファイルに出力をしておいて、アクセスの少ない時間帯にバッチを動かして、テキストからDBにINSERTする 3. テキストファイルに出力して、管理画面でアクセスするたびにテキストを加工し、閲覧できるようにする == どれも、どこかに大きな負荷がかかりそうな気がして、いまいちこれで良いのか、という感じがしています(3万~5万というPVがどの程度のものかがいまいち掴めていない、というのもありますが…) 以上です。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • インターネット誰がアクセスしたかわかる?

    ホームページにアクセスしたら、誰がどのパソコンからアクセスしたかわかりますか?どの程度わかるものですか?たとえば迷惑メールに載っていた、出会い系サイト等にアクセスしたら、出会い系サイトを運営している、管理人はわかりますか?ログ解析?というものを使用していたらわかるのですかね?

  • 会社のPCに数人の職員個々のパスワードを設定し、アクセス管理したい。

    会社のPC(共用のもの、OSはWinXP)に、職員個々のパスワードを設定して、どの人からどんなサイトにアクセスしているか管理したいと言われたのですが、設定できますか? 個々のパスワードはXPなら出来るみたいなのですが、その個々のアクセス記録を管理、というか見ることは可能でしょうか? 詳しい人が辞めてしまい、困っています。 たぶん、私用で使っている人がいるらしく、アダルトサイトの閲覧の問題などもあり、管理したいらしいのですが・・。 そのPCを使う職員の数は多くはなく、数人です。

  • アクセス規制について

    先日,某画像貼り付け型のチャットをROM(閲覧)していた時のことです。 管理人さんが「さっきからROMって画像取り込んでる奴がいる!」と発言したので、罪悪感を感じて閲覧を止めたんです。 そして,その翌日に再度そこに入ったらアクセス規制されてしまったようで、見られなくなってしまったんです。そのサイトは訪問者が少ないし,その時は深夜滞だったので,あの時の管理人さんの発言は恐らく僕に向けられたものだったと思います。 でも,いくらなんでも,それだけの理由でアクセス規制されるのは、おかしいと思います。違法行為したわけじゃないのに…。 何か良い解決策はありませんか??

  • アクセス解析でアクセス元を調べたのですが

    携帯で運営しているHPにアクセス解析をつけています。 先日アクセス元を調べていたところ、http://www.shinobi.jp/etc/goto.html?私のHPのトップページのURL と表示され、忍者TOOLSのアクセス解析から私のHPにアクセスした人がいるようでした。 他のサイトへのリンクはトップページではなく決まったページにしているので、アクセス解析で来た人はそのページにまず辿り着くはずと思うのですが、何故かトップページに辿り着いたようです。 トップページへ直接アクセスされてしまう原因としては何が挙げられるのでしょうか? 同人サイトなのに加え初心者なので色々不安があります。 回答よろしくお願い致します。

  • バナーがでないアクセス解析

    ホームページのTOPページにアクセス解析を埋め込み カウンターをつけず管理画面で閲覧しようと考えています。 いろいろと調べてみたのですが無料アクセス解析は バナーがついてくるものがほとんどです。 無料でバナーがないアクセス解析は存在しないのでしょうか? 参考サイトか設置方法でも結構ですので教えてください。