• ベストアンサー

幼稚園の選考会に落ちてしまいました

先日、2歳9ヶ月の息子を3年保育に入れようと近所の幼稚園の入園選考に行ってきました。 ところが、息子は、入園テストの際に着けるゼッケンを頑なに拒否し続け、親と別の部屋に連れて行かれた時点で大泣き・・・案の定、落選してしまいました。 母親として自分の不甲斐無さを感じて落ち込みましたが、息子の笑顔と夫の「全く問題なし」の言葉で立ち直りました。 早生まれだし2年保育で十分かなと思いなおし、来年2年保育をしている公立の幼稚園に申し込もうと思っています。 気の早い話ですが、公立の2年保育でも面接で落とされたりするものでしょうか? 来年も駄目だったら・・・と思うと不安になってしまいました。 また、一年間幼稚園は行けなくても、何か習い事教室にでも通わせたいと思っています。 おすすめの習い事があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179809
noname#179809
回答No.3

 従姉の話では、地域によって違うけれど書類だけでOKだそうです。 従姉も、(男の子)有名な幼稚園に入れたくてお受験させたそうですが、落選。 公立に入ったのですが、それがまた子供にはすごくよい教育で、反対に自分が目が覚めたと言っていました。 幼稚園、保育園は、子供にとって初めての社交場。 いわゆる、社会になれるための第一歩の所! お受験で友達もなく、寂しかった子供はここで沢山の友達が出来、毎日笑顔なんだそうです。 (そこの保育園は、「友達作ろう、仲良くみんなで」がモットーだとか。 今の時代、みんなで仲良くなんてないですからね。) 習い事は、みんなと一緒に出来るサッカー(ほとんどその保育園にいる子なので、保育園の延長とも言っていました)をしているそうです。 時々、従姉とその子供は家に遊びにきますが、あのお受験時より、今本当に生き生きしてます。 貴方のお子さんも、きっと公立で素敵なお友達を作って、毎日楽しい日を送れますよ。 子供の笑顔が何よりですから。(と従姉はよく言います。)

honoka30
質問者

お礼

今回応募した幼稚園はお受験するようなところではなく普通の近所の幼稚園だったんですが、人気のある園のようで、定員オーバーのため落選した子が結構いたらしいです。普通の私立の幼稚園でも入るの大変なんですね。。。子供が笑顔でいられるなら私もどこでもいいんです。いろんな経験をさせたくて3年保育を考えたんですが、息子が毎日泣いて過ごすくらいなら落選して正解だったかなって思います。とても励みになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

公立の幼稚園は、その自治体に住民票があれば入園できます。(○○市立なら○○市だけ。○△市は駄目) ただし、定員に対して入園希望者が多い場合、私立と同じように、定員まで人数を減らす作業があるのは同じです。 公立の場合、質問者さんが経験なさったような入園選考ではなく、抽選です。 入園選考や面接でのふるい落としだと、「指示行動ができなかった」「母子分離が出来なかった」ということで不合格になることもあれば、「自己主張ができて良い」「母親から離れられないのは、母子関係が良好な証拠である」と好意的な判断をしてくれることもあります。 (つまり、我が子&我が家の方針とあった幼稚園を見つけるのがコツ) 公立の抽選は、合う合わないに関係なく、当たるか外れるかなので、ある意味、非情だったりもします(汗) ある程度の年齢にはなっていて、ある程度のことは出来るようになっていて、でも幼稚園など時間を拘束する用事がない、来年度の1年間は、いろいろな体験をさせることが出来て良いと思います。 ただ、他の幼稚園を検討することは、もうありませんか? 私立幼稚園は、必ずしも、今回のような入園選考があるとは限りません。 願書を定員分しか配布しないため願書の入手そのものが事実上の入園許可だったり、願書の提出順(先着順)に入園できたり、という幼稚園もあります。 面接も、ふるい落とすための物ではなく、どんなご家庭のどんなお子さんが来るのか確認するのが目的なだけって事もあります。 定員まで余裕がある幼稚園もあるかもしれません。 もし、公立の2年保育に入れなかった場合、私立園で2保の募集をしている所もアリですが、先生方がかなりの配慮をしてくれないと、3保のメンバーで固まってる中に入っていくのは、労力がかかるみたいです。

honoka30
質問者

お礼

下の子の出産前後だったため他の幼稚園の見学をせず、一番近い幼稚園を受けてしまいました。幼稚園との相性もあるからもっと検討するべきでした。公立も定員オーバーの場合は抽選なんですね。。。とりあえずあと1年間は息子と一緒に過ごすことにします。色々教えてくださってありがとうございました。

noname#32788
noname#32788
回答No.4

幼稚園は兎も角、小学校は地域の公立小学校に行くなら地域の子が多く通う幼稚園は無いのでしょうか。  たかが(失礼な発言でしたら堪忍を!)3歳で落選でしょう~  友達を沢山とコミニケーション取れる子どもが、一番将来有望視される人材です、幾ら少し頭が良くても現実生活の社会性のスキルが無い子ほどこの先難しい問題に当たると、自分の殻に閉じこもり引きこもりになる事例を沢山聞いています。  目先の事より、将来を考えると沢山のお友達と遊べる環境を多く持てる事がこの子の一番大切な事と思います。  習い事より、戸外で思い切り遊ぶ事体を思い切り使う経験をする事は、子どもの満足感を達成して感動を与える事で、メリハリを付ける切り替えを旨く出来る子どもへと成長して行きます。  如何に幼児期から学童期低学年で発散する切り替えをしている事で思春期の有り余るエネルギー消化出来ていくかとも思えます。  ついつい、勉強出来る子が偉いと思いがちですが幼少期の環境が如何に先の人生を左右するかは、子どもが成人して分かりますが私は保育士と我が子の成長を見ると、如何に遊べる子が将来の大物で有るか沢山見ています。  まだ、3歳の子の注文が多いと子どもは確実に潰れます、もう少し自由な生活の中で子どもの自主性を見ながらでも決して遅くありません。  子どもが行きたい所を見つけて上げる事が親の勤め、最終判断は子どもに考えさせる事です、無理強いは駄目です。

honoka30
質問者

お礼

その幼稚園は地域の子が沢山通っているので息子にも通わせたかったんですが、人気があるため定員をかなりオーバーしてしまったみたいです。同年代のお友達と交流するのに習い事もいいかなと思っていますが、おっしゃる通り外で思いっきり遊ぶことが子供にとっては一番だと思います。下の子が生まれたばかりのため少し落ち着いたらまた沢山外遊びに連れて行こうと思います。ありがとうございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

長男を2年保育で入園させ、来春次男を同じく2年保育で入園させる予定のものです。長男は早生まれでしたし、次男はそうではないですが2年保育を選びました。私立の幼稚園でしたので、公立のことについては分かりませんが、ひとつの幼稚園に固執することはないと思います。他の幼稚園でも子供さんが出会える気の合うお友達が必ずいると思います。 友人は2年保育だから、とスイミングに入れたそうです。私は特に習い事はさせていませんが、児童館の未就園児の会や町の育児サークル主催の遊ぼう会へ連れて行ってます。いろんな年頃の子供さんがいらっしゃいますし、楽しく過ごしているようです。2年保育で入園させ、もう幼稚園へ行きたくてうずうずしている頃だったので1度の登園拒否もせずに長男は通いました。べったり子供さんと過ごせるのも今のうちだけです。楽しい思い出を沢山作ってくださいね。

honoka30
質問者

お礼

息子も2年保育だったら「幼稚園に行きたい!」ってはっきり言ってくれるかもしれませんね。まだ少し早かったかな。。。未就園児の会には連れて行こうと思います。少しずつ幼稚園って楽しい所だって知っていけたらいいと思います。ありがとうございました。

noname#88532
noname#88532
回答No.1

地区によって違うかもしれませんが、私が住んでいるところでは、公立の幼稚園は、誰でも入れます。 願書出せば良いだけです。 園児が増えれば、クラスが増えますし。 うちの子供も全員公立行きましたが、良いですよ。 私立の様にお行儀良くは確かに苦手かもしれませんが、園庭を走り回ってのびのびと、子供らしく過ごしてました。 小学校に入ったら、一ヶ月くらいは出身幼稚園の影響を感じますが、それ以降は皆一緒です。 何も不安がることは無いですよ。 来年、どこかの幼稚園にに入ったらきっと「この幼稚園で良かった」と思う物です。 落選したことだって、男の子はいずれ親から離れていくのだから。。。と、思えば一緒にいる良い機会だったかもしれませんよ。 何も、焦ることはありません。

honoka30
質問者

お礼

公立は誰でも入れるんですね。ほっとしました。男の子で甘えん坊なのもきっと今のうちですね。あと1年一緒にいるのも良かったかもしれません。息子が大きくなって何か新しいことがある度に、自分の子育てに対する考えが変化していくのがわかります。焦ることはないですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早生まれのお子さん、入園後の様子はどうでしたか?

    早生まれのお子さん、入園後の様子はどうでしたか? よろしくお願いします。 3月末生まれの2歳半の息子が来年幼稚園に通う予定です。 住んでる地域が3年保育が殆どで2年募集があまり無い幼稚園激戦区という事もあり、3年保育を決断したわけですが、入園が近づくにつれ不安が出てきます。 やはり同じ学年のお子さんに比べると成長面で差を感じる場面は多々ありますし、なにより一番は体力が持つのかと。 最初のうちは午前保育だと思いますが一日保育になると暫くはクタクタじゃないかと…帰宅後、お友達と遊ぶなんて無理だろうなあ、習い事も来年は出来ないかなあと(今午前中に習い事をしてますが来年からは午後からのレッスンになります) とりあえず来月から母子分離の未就園児教室に通いますので園に対しての慣れという面では大丈夫だと思いますし、本人もお友達の居る場所に行くというのは楽しいようで「ようちえんいく~」としょっちゅう言ってますが、1ヶ月早く低体重児で産まれたこどもに、体力的に無理をさせてまで入園させる事が果たして良いのかどうか、願書配布間近でわたし自身に少し迷いが出てきてしまいました。 ご近所のお友達も皆3年で入れるし、きょうだいの予定も無く遊び相手も居ないので、悩んでいても結局は3年で入れる事になるとは思うのですが…。 早生まれのお子さんを3年保育に入れたかた、また早産等で体力面で心配のあったお子さんを入園させたかた、降園後の様子などどうでしたか?暫くはまだお昼寝あったりしたのでしょうか?ご飯もお風呂も入らず寝てしまうくらい疲れきって、、、なんて事もあるのでしょうか?

  • これからどうすれば・・・

    公立の二年保育の幼稚園に入園させようと思いましたが、応募者多数の為抽選になり、結果はずれてしまいました。(泣き)私立幼稚園も受けていない為、来年までの一年間、どうしたら良いか悩んでいます。何か習い事でもさせたらいいんでしょうか? 一年保育の親御さんの方、何か習い事とかされてましたか?一年保育と二年保育の差などはやはりでてくるのでしょうか 何か良いアドバイス等あれば、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 私立幼稚園の選考基準は?

    もうすぐうちの市の私立幼稚園の願書受け付けが始まります。 うちの市では公立がありませんので私立幼稚園のみになります。 自宅のすぐ近く(徒歩3分ほど)に私立幼稚園があって近いし、保育内容も良いのでそこを受けようと思ってますが、私立幼稚園はどんな基準で選考するのでしょうか? (よく公立は抽選と聞きますが・・・) どういったお子さんが落とされやすいですか? 第一希望の幼稚園はもうすぐ2人目が生まれるので通いやすいし、絶対入園したいのですが、(他の園は少し遠く、2人目を連れて登園はちょっとつらい)もし入園できなかったら・・・と思うと心配です。 よろしくお願いします。

  • 2歳息子の習い事(幼児教室か英会話)。

    はじめまして。 今月、2歳になったばかりの息子の母です。 4月から息子に習い事を考えているのですが、 リトミックや体操教室、スイミングなどは、 遠い場所にあり通えないので、 近くにある、幼児教室(すこやか教室)と英会話教室に絞ったのですが・・・、 経済的にも両方通うのは無理なので、 どちらにしたら良いのか悩んでいます(>_<)。 うちは2年保育を考えているので、 幼児教室の場合は2年ほど通って、 幼稚園入園に合わせて辞めるつもりです。 2月生まれで、早生まれなので、 幼稚園入園前に幼児教室に通わせておくのもいいかも・・・ って思ったりしてるのですが・・・。 逆に英会話は、息子が嫌がらない限りは、 ずっと続けて行きたいと思ってるのですが、 幼稚園に入ってからでもいいのかもしれない・・・。 それなら、 4月から2年間は幼児教室で、 幼稚園から英会話が一番なのかもしれない・・・、 でも、英会話を継続的に通わせるつもりなら 2歳の今からの方が、 のちのち発音とかも良くなるのかもしれないし・・・、 など、色んな事で悩んで迷ってます(>_<)。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、、、m(__)m 幼児教室や英会話の経験談や、 他、どんなことでも結構ですので、 参考に、皆さんのご意見を聞かせてください、 宜しくお願いしますm(__)m

  • 3月生まれの息子、3年保育は無理?

    来年の3月で3歳になる息子を持つママです。 そろそろ幼稚園を・・・と考え中ですが、息子は、言葉が遅くオムツもまだ取れていません。食事や着替えなども、私が手伝っている状態です。やはり、3年保育は、難しいでしょうか?それとも、早生まれだからこそ、3年保育にするべきでしょうか? 早生まれのお子さんをお持ちのかた、よきアドバイスをお願いします。

  • 4歳児入園についての質問

    来年の春、子供を入園させたいのですが、私立幼稚園だと2年保育が必要で、公立幼稚園だと1年保育でよい。とか、小学校入学までに一年間は市立の幼稚園に入園が決まっている?と聞いた事があるのですがどうなのでしょうか? 実は今、公立と私立の両方で入園を悩んでいます。

  • 幼稚園入園について

    長文ですが困ってしまって…よろしくお願い致します。 平成22年3月生まれの娘が居ます。 来年に引越しがあるもので娘の幼稚園入園が気になり市役所に電話をして移り住む場所の近い幼稚園を教えて貰いました。ついでに家は早生まれだから3年保育にしたい場合は願書を平成何年に取りに行けば良いのか聞いてみました。役所の方は平成24年に取りに行き平成25年に入園出来るようにすれば3年保育になりますよと教えてくれました。今度は幼稚園に体験のようなことはやっているかと問い合わせした時に確認の為にも願書は平成24年に取りに行き平成25年入園にすれば3年保育ですよねと言ったら平成25年に取りに来て平成26年入園で3年保育になりますよと返答されてしまいました。 それから頭の中はグルグルと… 家は早生まれだから平成21年4月2日以降の子供達と同じになるんじゃないの~っと解らなくなってしまいました。 同じ平成22年早生まれの方や詳しい方教えて下さい。

  • 第二子出産の時期と第一子幼稚園入園の時期について

    現在1歳8ヶ月の息子がいます。 できれば3学年差で第二子が授かればと思っていますが、この二ヶ月撃沈しています。。 そこで、今後の子作りについて悩んでいます。 第一子は早生まれなのでまだ迷っていますが、もし3年保育にすると 幼稚園の入園などで10月~11月はいろいろと忙しくなりますよね。 となると、来月くらいまでがんばって、授からなかったら当分子作りは控えた方が良いですよね?? 出産は来年9月初旬まででしたら、何とか乗り切れるでしょうか。 また、下の子が産まれてすぐに上の子が幼稚園だと、 上の子は余計下の子に焼きもちを焼いてしまいやすいと ここで読んだのですが・・・その辺りはどうなのでしょうか。 上の子は早生まれで、できれば下の子は早生まれは避けられたらと 思っていることもあり、すごく焦ってしまっています。 子供は授かりものなので、こういうことを考えるのもお恥ずかしいのですが。。。 第二子の授かるタイミング、また、下の子が授かった場合の上の子の幼稚園入園のタイミングなどについて 何でも良いので教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • この4月から3年生の公立幼稚園に行く娘がいます。

    この4月から3年生の公立幼稚園に行く娘がいます。 早生まれのため、まだ3歳になったばかりです。 この4月から習い事しようと考えていて、この2つで迷っています。 月に1回か2回の英語教室 土曜日の10:00から10:40 月に2回の親子バレエ教室 日曜日の9:30から10:00 幼稚園に入ってからの生活スタイルがわからず、どちらがいいか悩んでいます。

  • 保育園の子供の人数

    2歳2か月の男の子の母です。 現在息子は無認可の保育園に通っています。 1歳の時から公立の保育園に申し込んでいますが、待機児童数が多い 地域で今年度も入園できませんでした。 4月入園を逃すとおそらく来年までほとんど動きがなくもう1年今の保育園で過ごすことになるだろうと考えています。 そこで質問なのですが、今の保育園は規模が小さく年齢も縦割りで全部で15人ほどのところです。 2~3歳までの間、色々と成長する時期だと思うのですが、小規模の保育園で息子はさみしくないのかなと考えてしまいます。 逆に小規模ならではで、先生を独占できる方がまだうれしい月齢であるのでしょうか?

専門家に質問してみよう