• ベストアンサー

幼稚園の選考会に落ちてしまいました

先日、2歳9ヶ月の息子を3年保育に入れようと近所の幼稚園の入園選考に行ってきました。 ところが、息子は、入園テストの際に着けるゼッケンを頑なに拒否し続け、親と別の部屋に連れて行かれた時点で大泣き・・・案の定、落選してしまいました。 母親として自分の不甲斐無さを感じて落ち込みましたが、息子の笑顔と夫の「全く問題なし」の言葉で立ち直りました。 早生まれだし2年保育で十分かなと思いなおし、来年2年保育をしている公立の幼稚園に申し込もうと思っています。 気の早い話ですが、公立の2年保育でも面接で落とされたりするものでしょうか? 来年も駄目だったら・・・と思うと不安になってしまいました。 また、一年間幼稚園は行けなくても、何か習い事教室にでも通わせたいと思っています。 おすすめの習い事があったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179809
noname#179809
回答No.3

 従姉の話では、地域によって違うけれど書類だけでOKだそうです。 従姉も、(男の子)有名な幼稚園に入れたくてお受験させたそうですが、落選。 公立に入ったのですが、それがまた子供にはすごくよい教育で、反対に自分が目が覚めたと言っていました。 幼稚園、保育園は、子供にとって初めての社交場。 いわゆる、社会になれるための第一歩の所! お受験で友達もなく、寂しかった子供はここで沢山の友達が出来、毎日笑顔なんだそうです。 (そこの保育園は、「友達作ろう、仲良くみんなで」がモットーだとか。 今の時代、みんなで仲良くなんてないですからね。) 習い事は、みんなと一緒に出来るサッカー(ほとんどその保育園にいる子なので、保育園の延長とも言っていました)をしているそうです。 時々、従姉とその子供は家に遊びにきますが、あのお受験時より、今本当に生き生きしてます。 貴方のお子さんも、きっと公立で素敵なお友達を作って、毎日楽しい日を送れますよ。 子供の笑顔が何よりですから。(と従姉はよく言います。)

honoka30
質問者

お礼

今回応募した幼稚園はお受験するようなところではなく普通の近所の幼稚園だったんですが、人気のある園のようで、定員オーバーのため落選した子が結構いたらしいです。普通の私立の幼稚園でも入るの大変なんですね。。。子供が笑顔でいられるなら私もどこでもいいんです。いろんな経験をさせたくて3年保育を考えたんですが、息子が毎日泣いて過ごすくらいなら落選して正解だったかなって思います。とても励みになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

公立の幼稚園は、その自治体に住民票があれば入園できます。(○○市立なら○○市だけ。○△市は駄目) ただし、定員に対して入園希望者が多い場合、私立と同じように、定員まで人数を減らす作業があるのは同じです。 公立の場合、質問者さんが経験なさったような入園選考ではなく、抽選です。 入園選考や面接でのふるい落としだと、「指示行動ができなかった」「母子分離が出来なかった」ということで不合格になることもあれば、「自己主張ができて良い」「母親から離れられないのは、母子関係が良好な証拠である」と好意的な判断をしてくれることもあります。 (つまり、我が子&我が家の方針とあった幼稚園を見つけるのがコツ) 公立の抽選は、合う合わないに関係なく、当たるか外れるかなので、ある意味、非情だったりもします(汗) ある程度の年齢にはなっていて、ある程度のことは出来るようになっていて、でも幼稚園など時間を拘束する用事がない、来年度の1年間は、いろいろな体験をさせることが出来て良いと思います。 ただ、他の幼稚園を検討することは、もうありませんか? 私立幼稚園は、必ずしも、今回のような入園選考があるとは限りません。 願書を定員分しか配布しないため願書の入手そのものが事実上の入園許可だったり、願書の提出順(先着順)に入園できたり、という幼稚園もあります。 面接も、ふるい落とすための物ではなく、どんなご家庭のどんなお子さんが来るのか確認するのが目的なだけって事もあります。 定員まで余裕がある幼稚園もあるかもしれません。 もし、公立の2年保育に入れなかった場合、私立園で2保の募集をしている所もアリですが、先生方がかなりの配慮をしてくれないと、3保のメンバーで固まってる中に入っていくのは、労力がかかるみたいです。

honoka30
質問者

お礼

下の子の出産前後だったため他の幼稚園の見学をせず、一番近い幼稚園を受けてしまいました。幼稚園との相性もあるからもっと検討するべきでした。公立も定員オーバーの場合は抽選なんですね。。。とりあえずあと1年間は息子と一緒に過ごすことにします。色々教えてくださってありがとうございました。

noname#32788
noname#32788
回答No.4

幼稚園は兎も角、小学校は地域の公立小学校に行くなら地域の子が多く通う幼稚園は無いのでしょうか。  たかが(失礼な発言でしたら堪忍を!)3歳で落選でしょう~  友達を沢山とコミニケーション取れる子どもが、一番将来有望視される人材です、幾ら少し頭が良くても現実生活の社会性のスキルが無い子ほどこの先難しい問題に当たると、自分の殻に閉じこもり引きこもりになる事例を沢山聞いています。  目先の事より、将来を考えると沢山のお友達と遊べる環境を多く持てる事がこの子の一番大切な事と思います。  習い事より、戸外で思い切り遊ぶ事体を思い切り使う経験をする事は、子どもの満足感を達成して感動を与える事で、メリハリを付ける切り替えを旨く出来る子どもへと成長して行きます。  如何に幼児期から学童期低学年で発散する切り替えをしている事で思春期の有り余るエネルギー消化出来ていくかとも思えます。  ついつい、勉強出来る子が偉いと思いがちですが幼少期の環境が如何に先の人生を左右するかは、子どもが成人して分かりますが私は保育士と我が子の成長を見ると、如何に遊べる子が将来の大物で有るか沢山見ています。  まだ、3歳の子の注文が多いと子どもは確実に潰れます、もう少し自由な生活の中で子どもの自主性を見ながらでも決して遅くありません。  子どもが行きたい所を見つけて上げる事が親の勤め、最終判断は子どもに考えさせる事です、無理強いは駄目です。

honoka30
質問者

お礼

その幼稚園は地域の子が沢山通っているので息子にも通わせたかったんですが、人気があるため定員をかなりオーバーしてしまったみたいです。同年代のお友達と交流するのに習い事もいいかなと思っていますが、おっしゃる通り外で思いっきり遊ぶことが子供にとっては一番だと思います。下の子が生まれたばかりのため少し落ち着いたらまた沢山外遊びに連れて行こうと思います。ありがとうございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

長男を2年保育で入園させ、来春次男を同じく2年保育で入園させる予定のものです。長男は早生まれでしたし、次男はそうではないですが2年保育を選びました。私立の幼稚園でしたので、公立のことについては分かりませんが、ひとつの幼稚園に固執することはないと思います。他の幼稚園でも子供さんが出会える気の合うお友達が必ずいると思います。 友人は2年保育だから、とスイミングに入れたそうです。私は特に習い事はさせていませんが、児童館の未就園児の会や町の育児サークル主催の遊ぼう会へ連れて行ってます。いろんな年頃の子供さんがいらっしゃいますし、楽しく過ごしているようです。2年保育で入園させ、もう幼稚園へ行きたくてうずうずしている頃だったので1度の登園拒否もせずに長男は通いました。べったり子供さんと過ごせるのも今のうちだけです。楽しい思い出を沢山作ってくださいね。

honoka30
質問者

お礼

息子も2年保育だったら「幼稚園に行きたい!」ってはっきり言ってくれるかもしれませんね。まだ少し早かったかな。。。未就園児の会には連れて行こうと思います。少しずつ幼稚園って楽しい所だって知っていけたらいいと思います。ありがとうございました。

noname#88532
noname#88532
回答No.1

地区によって違うかもしれませんが、私が住んでいるところでは、公立の幼稚園は、誰でも入れます。 願書出せば良いだけです。 園児が増えれば、クラスが増えますし。 うちの子供も全員公立行きましたが、良いですよ。 私立の様にお行儀良くは確かに苦手かもしれませんが、園庭を走り回ってのびのびと、子供らしく過ごしてました。 小学校に入ったら、一ヶ月くらいは出身幼稚園の影響を感じますが、それ以降は皆一緒です。 何も不安がることは無いですよ。 来年、どこかの幼稚園にに入ったらきっと「この幼稚園で良かった」と思う物です。 落選したことだって、男の子はいずれ親から離れていくのだから。。。と、思えば一緒にいる良い機会だったかもしれませんよ。 何も、焦ることはありません。

honoka30
質問者

お礼

公立は誰でも入れるんですね。ほっとしました。男の子で甘えん坊なのもきっと今のうちですね。あと1年一緒にいるのも良かったかもしれません。息子が大きくなって何か新しいことがある度に、自分の子育てに対する考えが変化していくのがわかります。焦ることはないですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう