• ベストアンサー

保育所の選考会を開く方へ質問です

来年4月入所希望です。1歳の息子がいます。 今年の6月から、うつ病のため、週に1,2回一時保育に預けています。 同時に「病気の為」で診断書つきで申請して待機してます。 4月入所の募集人数が公開されましたが、今通っている保育園は1歳児は4人だけでした。 入れなかったらどうしようとものすごく不安です。 子供はどこの園でも慣れると思いますが、私がすごく信頼していて気遣いなどでとてもお世話になってる園なのでどうしても入りたいのです。 園長先生は「何度でも役所に行って来て下さい。うちは定員オーバーしてるけど入れますから。」と言ってくれるのに…。 選考を開く方としては仕事についていないうつ病などの母がいる人はどの程度優先してくれるのでしょうか? 点数では働いている人と同じとは聞きましたが…。 近所に義母が住んでいますが色々病気持ちなのでとても気兼ねなく預けられません。 空き待ちの申請をする時やその後も子育て支援課の今通ってる保育園担当者に「なんとか早く入れて欲しい!」と言っても「私は選考する立場ではないので…」としか言って貰えません。 ご意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.3

元認可保育所事務担当です。選考会を開いたこともあります。 まずこれをすれば有利、というわけでもないのですが、利用された方がいいことをいくつか。 一つは#2の方も書かれている手帳ですね。心の病は外見にあらわれにくく、また医師の診断書があってもけっこう簡潔に書かれている(例:うつのため仕事が出来ない だけ)ことが多いので、それだけだと病状がしっかり理解されないことがあります。うまくいけば年金などの対象になるかもしれませんしね。窓口は一般的には保健所。32条と同じとこでやるのがほとんどですね。 次に保健士は活用されてますか? いわゆる「育児相談」ってやつです。保健所は精神保健相談と育児相談の双方をかねているので、うまく使うといろいろ展望が開けるかもしれません。制度的に無理でも、質問者様の悩みの一部が解決されるかもしれませんしね。 あと最近あちこちに出来つつある「子育て支援施設」です。お近くになければごめんなさいなんですが、保育園に併設されていることが多く、お子さんを遊ばせながら、あれこれ子育てに関する悩み・不安など相談できます。 さて。次に役所の担当の対応ですが、私が担当でも「絶対に入れます。安心してください」とは誰に対しても口が裂けても言いません。残念ですが。 理由はまぁ色々あるんですが、一番分かりやすいのは「責任もてない」ですかね。極端な例え話、児童保護の観点から何が何でも入れなければならないケースが立て続けに来ることも、ありえない話ではないわけで すし。 また定数オーバーでの受入れは、その年齢だけでなくほかの年齢もあわせた包括的な園の「余裕」があるかどうかにかかってくるので、これを前提としたお話も、やはり申請者には出来ません。園長はわりと簡単に言ってしまうんですけどね(^^;。 そこで役所が薦めるのが「希望園の追加」なわけです。第一希望だけしか書かないのと、第三希望まで書くのとでは、単純計算で三倍、入れる可能性が増す。逆に言えばどこにも入れないリスクを減らせますので。 また一方の見方では、リスクが増すことを承知で第一希望にしか書かない方は、「入れなくてもなんとかなっている」という考え方も出来てしまうんです。 その意味でも、極力通える範囲の園に対しては希望を出しておいてほしいと考えています。 もう一つ。担当者の考え方しだいではあるのですが、希望園を増やすように言われたというのは、他方、担当者サイドでもぜひ入れたい方と考えている証拠、とも言えます。「多分この人は入れるだろう。でも第二希望以下の中で要件の高いケースがいるかもしれない。安全策をとるなら別の園も希望してもらいたいな」私が担当者時代、ぜひ入れたい人には同じ考え方のもとに、希望園を増やすようお話していました。 自分が担当者時代、やはり心の病を持つ方で、なんとしても入れてほしいと、保健所のケースワーカーと保健士から依頼を受けたことがあります。困ったのは、その方が希望する園は一箇所のみで、しかも枠がなく、すでに多くの定数外での受入れを抱えた、「なんとしても(一人も)入れられない」園だったのです。 説得して、他の園の見学も行って頂きました。でも希望する園の印象があまりにも良いのか(少なくともその方はそう思い込んでおり)希望先を増やすことにかなりの難色を示されていました。 本来はタブーなんですが「この園なら入る可能性は限りなく0に近いけど、こちらの園なら十分にあるよ」と、この時だけは内情も見せてお話しました。全く掛け値のない話だということをようやく信じて頂けて、最終的には希望先を追加していただきました。 その後は、少なくともその方に関しては、非常にうまくことが運びました。ケースワーカー曰く「子どもと離れて気持ちに余裕が出来た」保健士曰く「母に余裕が出来たので子どもも明るくなった」そして園長曰く「前の園での印象が強烈で、最初の方こそあれこれ比べられたけど、今はなんとか信頼関係が出来、喜んで通えて頂けていると思う」 質問者様の場合は既に利用されている園なので、私の体験と違うとは思います。 でも一回二回の見学で受ける印象と、預けての印象は、やはり違います。むしろ見学して「ここが嫌だな」と思うところについては、積極的に園の方に相談してみてください。おそらくよほど無理でない限り、どこの園でも対応してくれますし、失礼ながら質問者様が見学の際、一種の先入観から誤解されている面もあるかもしれません。 長々と書きましたが、結論として、やはり第二希望以下も書いた方が無難でしょう。 もっとも園長の「入れますから」発言と担当者の対応を考えると、第一希望の園に入れる可能性も少なからずあるとは思いますが。 うまく決まることをお祈りいたします。

noname#173539
質問者

お礼

tuntun07さんの回答お待ちしていました。 本当は「幼稚園・保育所」で質問するつもりがここでしてしまいました。 やはり手帳はあった方がいいようですね。 でも調べたら、条件として「初診から6ヶ月経過してる事」とありました。 一応4月から精神科へかかっていますが、今の病院には転院して4ヶ月しか経っていないし、 今のドクターは「本当はもっと重症な患者に使う制度だ。」と言うので書類をもらえるかどうか・・・。 保健師には毎週1回状況を話す為に電話をかけてきてくれます。 病院と保育園とも連携を取っています。 その保健師がいる子育て支援センターは車で30分の所にあります。 本当はそこで子供を遊ばせたいのですがなかなか外に出る気が起こらず行っていません。 第2第3希望を書くのには意味があったんですね。 見学にも行きましたが一時保育は1ヶ月待ち、0歳児の空きは4月までないだろう、と言われ、 当時切羽詰っていた私には眼中になかったんです。 4月入所からの第2希望になる園は1歳児からなので入れるならそこになると思います。 私は口に出して話したり説明するのがとても苦手です。 私と息子の状況を役所の方や他の保育園の園長先生に話して伝わるか不安ですが私なりに頑張ってみます。 アドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私ととても境遇が似ていらっしゃるので 選考委員ではないですが 自分の経験をお話したいと思います。 私も子供が7~8ヶ月頃に鬱になり 病院に通う為、週に2回ほど一時保育を使っていました。 でも一時保育だと子供にとっては環境に慣れにくいですし 毎日通う事で私が早く直るならばその方が良い ・・と思い、子供を4月より毎日通わせる事にしました。 より良い条件で何とか必ず入園したい! と思いましたので ドクターに相談して、更に条件が有利になるように 「精神保健福祉手帳」 というものを役所に申請いたしました。 恐らく鬱と診断されているので 医療費軽減の為の32条は申請済みだと思います。 が、こちらは「障害者」の扱いにしてくれるものですので 改めて病院を通して申請することになります。 (もし病院にケースワーカーさんがいらっしゃるなら 相談されるといい、と思います。) 手帳が交付されたら手帳のコピーも添えて 入園申し込みをされると良いと思います。 (入園申し込みに間に合わなくても 後から役所に持って行けば添付してくれると思います) 子育て支援の方には 「鬱の治療は長期的に治療が必要なので この度、精神保健福祉手帳を申請いたしました。 ドクターには出来るだけストレスを溜めずに 生活するように言われていますし 鬱なので外出困難の為、 子供を連れて公園に行かれない、など 子育てにも支障が出てきている現状ですので さらに後押しをしていただける様お願い致します」 のような内容をお話されると良いでしょう。 入園申し込みの書類提出時に受理される担当者の方と 少しお話を出来るようでしたら 「私が病気している事で 子供の成長に支障が出てくる事が一番辛いので 保育園に通う事で育児をサポートしてもらえる環境が 今の自分には必要」 ・・という事を強くアピールしてきてください。 それから・・・ どうしても今の保育園に通わせたい気持ちは解りますが 病気を早く治す為に保育園に入れるのだから あまりその保育園にこだわりすぎない方がいいかも。 違う保育園に通わせながら 「転園希望」を出す事も出来ますし。 子供の環境をコロコロ変えるのは可哀相だけど まだ1歳位なら大きな影響はないと思いますよ。 無事に入園できる事を願っています。

noname#173539
質問者

お礼

カテゴリー先を間違えて質問してしまったので移動の依頼をしてるのですが本部から返事がないのでそのままお礼します。 「精神保健福祉手帳」の存在は知っていましたが鬱でも通るのですね。 今度ケースワーカー(ソーシャルワーカーの事かな?)に相談してみます。 でもドクターにもその診断書等を書いてもらわなきゃいけないんですよね? 32条も2度もお願いして渋々書類をくれたので手帳の方はどうか心配ですが言ってみます。 保育園にこだわってる場合じゃない、と頭ではわかっているのですが役所のHPを見てから不安感がひどくて・・・。 そうなんですよね。病気を治す為に保育園に入れるんですよね。 とても参考になるアドバイスをありがとうございました。

  • rietami
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

こんばんは。 私も保育所に子供を途中入所させるのに あの手この手でアピールして ようやく入所した経験がありますので、 焦るお気持ちよくわかります。 地域によって事情は様々だとは思いますが、 私の地域では 役所の窓口では何度足を運んでも、 「どこもいっぱいで・・」 「希望を出しても決まるとは限りません。」 「今空きがあっても、優先順位が高い人や緊急性の高い人が申し込んできた場合は、どうなるかわかりません。」 などと、渋い返答しか返ってきませんでした。 しかし実際に保育園に行ってみると、 空きがあったり、定員数より増えてもかまわない、 という園が多かったです。 きっといろんな事情の家があるので、 窓口で簡単に、安心させるようなことは 言えない状況なのでしょうね。 ちなみに私は、 窓口はもちろん、園長先生へもアピール (定員オーバーの場合は、職員増員などが必要なので、その判断は最終的には園長先生がすると聞いたことがあります。)をして、 希望を書くときに第1希望しか書かずに提出したところ、 希望通り入所できました。 それと、内部の事情はおそらく、 企業秘密みたいなものなので、 こうした公の場でくわしく返答していただくのは 難しいのではないかと思います。 確かに今の制度では、 「じゃあどうしたら、入れてもらえるのよー!」 という気持ちになりますよね。 入所が決まるまで、ほんと気が気じゃないですけど、 今は待つしかないです。 あんまり参考にならなかったかもしれませんが、 どんな事情であれ、 待機児童の母はみんな同じ気持ちです、 ということが言いたかったので・・・。

noname#173539
質問者

お礼

どこの園や役所も同じような対応なんですね。 私も最初から第1希望しか書いていませんが、役所の人には第3希望まで書いた方がいいと言われました。 でも見学の結果家から近い順の園には預けたくないと印象を持ったので第1希望しか書きませんでした。 「選考会の方へ」と質問したのは過去の質問で何度か回答してくれてる元選考会員の人が見てるからです。 その人からの回答があれば参考にしたいと思っています。 色んな事情の待機児童のお母様方がいらっしゃるのはわかってます・・・。 認可外へ預けながら待機してる方もいっぱいいますしね。 どこの園もあまりにも募集人数が少ない事に愕然としてしまって書き込みました。 近くの幼稚園でも願書をもらうのに前日から並ぶとか信じられないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう