• ベストアンサー

公募展に応募する時の注意について

ある公募展に応募するために、歴史上の人物の写真を使いたいのですが教科書や資料などからスキャンして勝手に使用しても大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「勝手に」とは「引用の場合、著作権者へ許諾の必要がない」 の意味と解釈してアドバイスします。 絵、写真、キャラクターの引用に関してですが、 ・鑑賞になりうるもの(絵画、写真、画像として公開する)、 ・いつでも主従が逆転するもの これらは、正当な引用に当たらないとの判例があります。 コラージュする場合、同一性保持権についても考えてください 自己判断より公募展主催側に判断して頂きましょう。 余談ですが、公的機関等では資料の複写、転載を 認めている所もありますが、複写業者によるフィルムや 印画紙の転写、デジカメ撮影後CDROM化となり、 電子データをコピーする事は認めていないようです。 最後に、著作権だけで判断するのではなく、 著作人格権、同一性保持権等も含めた、 知的財産(所有)権でネット検索される事を提案します。

orange_meron
質問者

お礼

確かに主催側に聞いてみるのが一番ですよね。 ネットで検索できるのは知りませんでした。試してみます! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • WOc
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.1

人物と写真家が死後50年を過ぎている人なら使っても大丈夫だと思います。 ただ、宗教関係とか皇室関係だと問題はあると思います。 さりげなく、写真が掲載されている本の出版社に、 この人物は肖像権があるのではないか?というような 電話なりメールをして、回答を引き出してみる手はあります(笑) 出版社が許可を得ているようであれば、 確認したいから連絡先を、と。 肖像権や所有権などがあっても、 目的が芸術(表現によるが)だと許可が出る場合があります。

orange_meron
質問者

お礼

応募する作品で公表されるわけじゃないのでどうかなと思ったのですが・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公募展への応募について

    私、写真の公募展への応募を予定しています。 趣向としては、インクジェットプリンターで A4サイズにプリントアウトしたものを 100枚前後にまとめようと思っています。 このまとめ方について迷っています。 今、考えているのは、一枚一枚を 薄いクリアホルダーに入れて 分厚いバインダーに閉じようかと。 ただこれだと事務的な感じで 体裁がイマイチなんですよね。 かといって市販の簡易製本キッドですと 枚数の制限があって100枚前後も閉じられるものが 無いようなんです。 公募展の経験が無いもので、なかなかいいアイディアが思いつきません。 どなたかご教示いただければ大変助かります。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 絵画の公募展の応募に使用する

    絵画の公募展の応募に使用する 仮額として角箱を使用するのは一般的では ないでしょうか?

  • 小説を書きたいのですが、公募では様々な文字数等での応募になっています。

    小説を書きたいのですが、公募では様々な文字数等での応募になっています。パソコンやスマートフォン等で書く場合には、どういうソフトを使用すればよいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 公募展について教えて下さい

    友人に公募展についてのことを調べてくれといわれたのですが、このサイトで質問した方が良いかと思いました。 アドバイスお願いします。 公募展について教えて下さい。 もし、公募展に応募する場合、雑誌や、カレンダーの写真を題材にした絵を出品したら、どうなのでしょうか? ポーズとスチュエーションだけ同じで、違うイメージにしたらどうなのでしょうか? もし、それで入選したらどうなるのでしょうか? 参考にしただけでも、駄目なのでしょうか? それから…。 災難が幼い頃たくさん降りかかり、友人に紹介されて、姓名判断の先生に、本名の字を姓名判断で呼び名だけ漢字を変えて使うといいと言われました。 ペンネームとして、公募展に出す名前の漢字をひらがなにしたり、同じ読みの、違う漢字にしたらいけないのでしょうか? 例えば、「陽子」を「洋子」にするとか。 公募展について詳しい方教えて下さい m(__)m。

  • 今度は大学の学長も公募ですか?

    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376042177/-100  小学校も中学も高校も公募の校長だそうです。 今度は大学の学長も公募ですか?  いっそ公務員を全部公募にすればいいのに?  大学の学長なんて何の資格をいりませんよ。ニートの皆さんどんどん応募してください。  どんな人物が学長になるのか楽しみです。  

  • グラフィックデザインの公募について

    あるグラフィックデザインの公募に応募しようと思っています。 そこで質問なのですが、 「素材集(CD-ROMとして販売されているもの)」「レンタルポジ」 「セールスポジ」の類は 使用しても良いのでしょうか?

  • 縦書き小説公募で!!や!?を書きたい場合

    縦書きの公募小説で !! や !? を書きたい場合、そのまま打てばいいのでしょうか? それとも、何か特殊なユニコードでも使うのでしょうか。使用ソフトはWORD2007、応募先は一迅社です。

  • フォトコンテストに応募しようと思っているのですが、

    フォトコンテストに応募しようと思っているのですが、 応募要項に『人物が映っている場合は、本人の了解をとること』のようなだだし書きがあります。 応募しようと思っているのは、お祭りに、人がたくさん集まっている写真です。 背後から撮影しているため、 背中が映っているだけで、顔は、ほぼ全員わかりません。 そのような写真でも、肖像権の問題が発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォトコンテスト応募用の用紙に関してご質問させて頂きます。

    フォトコンテスト応募用の用紙に関してご質問させて頂きます。 当方、趣味で自身の写真をアート紙(photo ragやmuseum etching)でプリントし、 飾っていました。そこでフォトコンテストに応募したいと思うのですが、コンテストに 「適した紙」というモノはあるのでしょうか? 自身で雑誌等で調べたところ、多くの方々は光沢紙や写真用紙を使用していると感じました。 個人的にはアート紙の風合いが好きなのですが、全国公募展ではやはり無難な紙を使用した 方が宜しいでしょうか。。 諸先輩方、ご教授頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 歴史上の人物の写真を電子書籍に使うには?

    歴史に関連した電子書籍を作っています。 どうしても、歴史上の人物の写真を挿入したいのですが、 それについて教えてくださいませんでしょうか。 よく教科書に登場する乗馬したナポレオンとか、源頼朝とか、 最後の晩餐とか、言葉を聞いた瞬間思い出す有名な絵 (=写真)があると思います。 こういった写真はどこかの機関が著作権を持っていて、教科書 なども、つど許可を得るなり対価を支払うなりして、使用している のでしょうか? ご存知の方、教えてください。