• ベストアンサー

ねー!これどうなの?!

うちの30分単位の給料システムに問題を感じますがどうでしょう? 例えば14:05に仕事始めたら14:30から時給が発生して14:05~14:29までタダ働きです。 でも、14:05に仕事終わったら給料は14:00までしかでません。 また、20:25分に仕事を始めたら20:30から給料がでます。 でも・・20:25に仕事が終わった場合20:00までの給料しかでず、まあ20::00~20:25はタダ働きです。 そこで、これをみんなはどう思うか聞きたいんですが・・どう思います? 30分単位を改め15分単位にする、、のがいいと思うんですが、ダメならせめて、しっかり30分単位にして欲しいと思います。つまり20:05に終わった場合でも20:30の給料をつけるべきと。20:05に出勤した時は20:30から給料がでるので。 どうっすかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

便宜上30分単位とか、15分単位で同じように勤務時間をカットしているケースは多いようですが、労基法上は、厳密に言えばこうしたカットは許されないことです。 労使慣行で黙認されているようですが、建前で確認すると、あくまで実労働時間で勤務査定するのが原則ですね。

guccisan
質問者

お礼

ですよねー!解答サンクスです!

その他の回答 (4)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.5

厳密に言えば認められません。が、どこまで厳密にするのかが問題です。 例えば会社のデスクワークが主な人の場合で考えます。 出勤時間と言っても会社に入った時間を言うのか、座席に付いた時間を言うのか、業務を始めた時間を言うのか、はたまた業務には直接関係ないけどちょっと調べ物をしたい場合は? 退社時間と言っても業務を終えた時間なのか、後片付けを終えて席を立った時間なのか、帰宅するために着替えを終えた時間なのか、会社を出た時間なのか、はたまた業務は終えて席を立とうとして話しかけられて世間話をしていた場合は? これらをいちいち各個人に適用して勤務時間を算出していた場合は大変なので労使合意の上で時間を丸めて勤務時間を算出しましょうと実際に運用しているだけです。 厳密に運用すればトイレに言った時間は勤務時間に含めるのかなどかなりの議論が必要になりますよ。

guccisan
質問者

お礼

はーい、こうも考えられますが・・これはちょっと厳密ですねー。

  • tyunji
  • ベストアンサー率19% (68/349)
回答No.4

法律以上の話と運用の話は差が出ますね。 正直な所、1分単位まで正確にすると休憩時間まで厳格に管理されるので嫌です。 20分や30分くらいはサボってるよな...と考えると文句は言えません。

  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.3

あまり参考にはならないかも知れませんが、 私の会社では15分単位の計算で、開始時刻も終了時刻も15分未満は切り捨てになっています。 例えば、9:14に仕事を開始すれば9:00からとなり、18:59に仕事を終了すれば18:45の計算になります。 質問者様の会社のようなシステムは不満を感じられるのも理解できます。 このシステムではタイミングが悪ければ一時間近く給料が発生しない事になりますから。

guccisan
質問者

お礼

15分ならまだ・・許せますよね。そう、1時間近く発生しないとかありえないですよね。政府の機関に調査を依頼したいですw解答サンクスです。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

マクドナルドのニュースをご存知ではないようですね。 この間、億単位の未払い賃金を払う羽目になったんですが。 1日の勤務時間(早出・残業)については、1分たりとも切り捨ててはいけません。 1ヶ月合計でなら、15分又は30分単位での切り捨ては、計算の都合上として認められますが。

参考URL:
http://www.fukuoka.plb.go.jp/5kanto/rodo/qa/qa04.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう