• ベストアンサー

難問!Cドライブリカバリー時のトラブルについて

tomotomo2309jpの回答

回答No.5

No.4の方のいうとおり、fast bootがHDDになってしまったものと思います。起動時にF2キーを押して出る画面に(その画面をBIOS(バイオス)画面と言います。)Boot Device(違うかも。)という項目はありませんか?そこを開いてブートの1番目をFDD、2番目にCD、そして最後にHDDと設定してください。そしてリカバリを最初からやり直してください。

orewabakadayo
質問者

お礼

リカバリ完了しました。わかりやすい説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリーの途中で、おかしくなってしまいました。

    下取りに出すため、パソコンをリカバリーしていたのですが、 リカバリーの途中で、フリーズ?して動かなくなってしまいました。 仕方なく電源を長押しして、再度リカバリーしなおししようと思ったのですが、 「Invalid system disk Replace the disk,and then press any key」 と、メッセージが出ます。 エンターキーなどを押しても、同じメッセージが出ます。 どうすればいいのでしょうか? sotec e-one win98seです。 リカバリーする前から、フリーズが頻繁にあり、 調子が悪かったです。 宜しくお願いします。

  • リカバリーしようと思ったら、PCが立ち上がらなくなった。

    パソコン(FMVデスクパワーTX90D)の動きが遅くなったので、リカバリーしようと何度か操作していたら、画面に数行の英文表示の最後に”operating sistem not found”と表示されて、動かなくなってしまいました。  何度か、強制的に電源の入り切りを試みました。  1度は、リカバリーディスクを読み込みました。  富士通のロゴマークで、F2・F12のキーを押しても受け付けない。  電源を入れると、富士通のロゴマークから、最後に”operating    sistem not found”と表示をして、そのまま動きません。 途方にくれております。どなたか、直す方法(現在の状態)をご存知の方がおられましたら、ご教示ください。

  • Cドライブのみリカバリ後、Dドライブにアクセスできない

    「disk access error occured」というメッセージが表示され、電源を入れても起動しなくなってしまったため、カスタマーセンターに電話をして Cドライブのみのリカバリを行いました。 その時点でセンターの営業時間が終了してしまったので、そのあとは自分で設定していたのですが。。。 「Cドライブのみリカバリするので、Dドライブのデータは残ります」と言われたのでホッとしていたのですが、アクセスできません。。。 Dドライブをクリックすると、 「ディスクがフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか」というダイアログボックスが表示されてしまいます。 いったいどうしたらいいのでしょうか? もしやDドライブのデータはすべてダメになってしまったのでしょうか。。。 もうパニック状態です。 誰か助けてください。 使用機種は Vaio の VGC-HX62B7 WindowsXPです。

  • リカバリーディスクについて

    DELLコンピュータ ビスタ eドライブにこのディスクがありますが、操作ミスでいっぱいになりました。赤く表示されています。フォーマットして、再度リカバリーしてもいいでしょうか、教えてください。

  • リカバリの失敗

    先日、PC(vaio,PCG-XR1G,Win98SE)の電源を 入れたところ、起動完了直前で マシンがフリーズしてしまいました。 PCのどこかからはそれまでは聞こえなかった、カリカリ という音がしはじめました。強制終了し、再度起動させました。 当然のようにscandiskが始まりました。が、これまでと 違う点は、99%までいったシステムディスクのscanが 85%まで戻ってしまい、その後再度99%まで戻る のですが、100%にはなりません。しばらく 待っていると「セクタが見つかりません」のような メッセージが表示されました。「x」ボタンで 終了させても、同様のメッセージが現れ、結局 scandiskは成功しませんでした。 リカバリCD-ROMからフォーマットしないでリカバリを しようと試みましたが、うまくいきません。 やむを得ず、システムディスクのフォーマット後に リカバリを選択し、実行しましたが、「システム ディスクのパーティションが見つかりません」と いったようなメッセージが出てしまい、リカバリさえ できません。 以上のようなことを考えると、仮にHDDの全てを フォーマットしても、リカバリに失敗するのではないか と考えられます。 Dドライブにはデータがあり、できればバックアップを とりたいのですが。 また、最悪データがなくなってしまうとしても、 この不具合を自分で回復させる方法があるようでしたら 教えていただきたいのですが。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答願います。 よろしくお願いします。

  • リカバリー

    使用しているPc PC詳細 Windows XP Home Edition (Service Pack2) メーカー    Gateway        型番(モデル番号)  712JP 前回の質問でこんな回答が来たんですが リカバリーDISCで行うなら、 1、DISCを入れて電源を落とす。 2、電源投入後に表示されるBIOS設定画面移行対応キーを押す。(通常F2キーかDelキー) 3,BIOSの設定画面でFirst BootデバイスをCD DVDに変更して設定を保存して終了(通常F10キー) 4,再起動が始まるのでBoot from CD DVD..と表示されたら何かキーを押します。 5、後はリカバリーが始まるので指示通り行ってください。 3まで行けたんですけど F2を押すと Exit Language Enter System setup Display Boot Menu からどうすればいいか分かりません。教えてください 前にリカバリーした時は もっと簡単だったのに。。。

  • リカバリの時にCDドライブを読み込まない

    パソコン:VAIO PCG-Z505GR/K WindowsXP Prp ドライブ:BUFFALO CRWS-SB1210 元々のOS、2000に戻そうと思いリカバリをかけようと外付けのドライブに入れ電源を切り再度電源を入れても普通にOSが立ち上がります。 BIOSで設定しても普通に立ち上がります。 純正のドライブではありませんのでドライブからリカバリCDを読み込む事はできないのでしょうか? 他に方法があれば教えてください。 お願い致します。

  • Cドライブだけリカバリしたら、Dドライブが消えちゃった~

    大切なデータをDドライブ(ローカルディスク)にバックアップしてからCドライブをリカバリしたのですが、次に開いたときに、Dドライブがなくなってしまいました。これは、データが消えたってことでしょうか? それとも表示されていないだけでしょうか? PCは、NEC LavieN LN500 WindowsXP Home Editionです。

  • PC 故障 ドライブ リカバリ

    PCの調子がよくありません。 初めに、DVDを焼こうとしても途中で止まってしまって旨く書き込めませんでした。しかし、毎回ではなく6割くらいの確立で起こりました。それだけではなく、CD/DVDも読み込めなくなってきました。こちらも毎回ではないのですが。 次には、急に青い画面になってそこに英語の文字が並んででいる状態になりました そして、最後にフリーズをよくするようになったので初期化をしようと思いました。バックアップを取るにも取れないので。 リカバリディスクを入れて初期化をしようとしましたがドライブがいかれている事を忘れていて初期化中に途中で止まってしまうということになってしまいました 強制終了をして再開しても初期化が中途半端で終わってしまったため、うまく起動をしてくれません 最低でも初期化だけはしたいのでドライブだけは買おうと思ってます 外付けのドライブを付ければリカバリディスクは使えるようになりますか?

  • リカバリ時のCD-ROMのデバイスに関して

    富士通デスクトップCE70H7(WinXP-SP3)を使用しています。 購入後早々に備え付きのDVDドライブが故障し、いろいろ対処しましたが結局ダメで、外付けのDVDドライブを購入して今まで使用していました。 先日、動作が不安定となりリカバリを実施しようと試みました。 リカバリCDを外付けDVDドライブに入れ、電源を入れ、F12を押し、「USB-CDROM」を選択してEnterキーを押してしばらくすると、 「もう一方のCD-ROMドライブにリカバリCDを入れEnterキーを押して下さい」と表示が出てしまい、その後どうしたらいいかわかりません。 そもそも外付けDVDドライブでのリカバリは不可能なのでしょうか。 備え付きのDVDドライブが故障している場合のリカバリ方法をお教え下さい。