• ベストアンサー

デフラグについて

こんにちは。 パソコン初心者です。 デフラグ=ハードディスクの最適化の意味が理解出来ません。 素人の私がわかるように教えていただける方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.6

嘘にならない程度の例えというのは結構難しいのですよね。 できるだけ真実に近い説明にトライしましょう。 ハードディスクのファイルには新規書き込み、上書き、削除があります。 新規書き込みだけだと順序良く並ぶのですが、削除、上書きが起こると ディスクに虫食いのように空きができます。 上書きというのは実は別の場所に書き、うまく書けたら前のを消します。安全のためです。 ということで削除、上書きを繰り返すと隙間だらけになります。 ここで新規書き込みや上書きの書き込み先では虫食いのところに飛び飛びにファイルを 書くことになります。 もう一つは複数のプログラムが同時にディスク書き込みをするとまだら模様で書き込みます。 これが断片化です。隣同士の連続でなく飛び飛びなのでアクセスに非常に時間が かかります。 これを元の整列された状態に戻すのがデフラグです。

その他の回答 (5)

回答No.5

本棚を例に説明してみます。 本を取り出したり、しまったりする時、元の場所に納め らぜず、別の空いている場所に入れることがあります よね? 新しい本を買って来て、途中の空いてる場所に入れたり、 下の方の空いてるスペースに入れることもあるでしょう。 そういったことを繰り返している内に、最初は分かり やすく並べていた本が、気が付けば途中に空きがあった り、順序もバラバラになっていました。 これが「断片化」です。 これを整理整頓して、探しやすくすること、これを 「デフラグ」と言います。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.3

たとえ話をしましょう。 1冊の(紙の)ファイルがあります。 そのファイルには、とりあえず適当に情報を突っ込んでいきます。 でも、それじゃ探しにくいから、それを整理する。インデックスつけて順番に並べたりとか。それがデフラグ。 要するに、そういう風に整理しておけばハードディスクから情報を読み出すスピードが上がったり、あと、ファイルが破損しにくくなったりするわけ。それを「最適化」と呼ぶわけです。

  • 8086
  • ベストアンサー率22% (118/520)
回答No.2

物が散乱している部屋を片付けるようなものです。 散乱したままでは物を探すのに時間がかかりますが、整理されていればすぐに見つけ出せます。 それと同じでデータを並べ替えるのがデフラグです。

  • sueyosi01
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

これは参考になりませんか? どうでしょう。

参考URL:
http://www.mapletown.ca/study/column/detail.mt?column_id=10309

関連するQ&A

専門家に質問してみよう