• ベストアンサー

サンゲツとリリカラの壁紙(特に内装屋の方ご意見求む)

kojiroutanの回答

回答No.2

建築設計者です。 >内装屋の方 ちょっと呼び方に失礼を感じます。 内装なさってる方、内装屋さんぐらいに言って欲しいものです。内装業ならまだしも。 私の設計図はクロスはS仕様です。 住宅でA仕様ということはありません。工事用というクロスです。それが悪いとは言いませんが。 おすすめのメーカー?サンゲツ、リリーで充分でしょう。 辛口でごめん。 補足あればどうぞ。

関連するQ&A

  • 部屋の壁紙で水面柄を探してます。

    6年前に我が家をリフォームし トイレの壁紙を水面柄にました。 友人が同じ柄で張り替えたいと言っているのですが 今時の見本からは削除されてしまっていて見当たりません。(人気がないと削除されてしまうようです)サンゲツかリリカラ製だと思うのですが・・・変わった壁紙の見本等があれば教えてください。

  • 壁紙について

     いつも拝見させて頂いています。 この度、新築を建てさせていただくことになり、現在壁紙を選んでいる所なのですが、いくつか不明な点があります。 1、リリカラとサンゲツのメーカーから選ぶようになっているのですが、ど  ちらが良いのでしょうか? 2、壁紙の種類の中に、マイナスイオンとか防菌とかアミノ酸消臭とか通気 性・防湿性とか傷に強いとかいろいろ種類があるのですが、どれを選んだ ら良いかわかりません。それぞれに良さがあると思います。これをつけて 正解だったなど、これは間違い無いというお勧めの種類がありましたら、 何卒参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 壁紙の種類について

     いつも拝見させて頂いています。 この度、新築を建てさせていただくことになり、現在壁紙を選んでいる所なのですが、いくつか不明な点があります。 1、リリカラとサンゲツのメーカーから選ぶようになっているのですが、ど  ちらが良いのでしょうか? 2、壁紙の種類の中に、マイナスイオンとか防菌とかアミノ酸消臭とか通気 性・防湿性とか傷に強いとかいろいろ種類があるのですが、どれを選んだ ら良いかわかりません。それぞれに良さがあると思います。これをつけて 正解だったなど、これは間違い無いというお勧めの種類がありましたら、 何卒参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 壁紙(クロス)業界について(全くの素人です。)

    壁紙(クロス)業界について質問があります。 1、上代価格で設定されていると聞いたのですが、上代価格とはどういう価格なのでしょうか? 2、末端の消費者まではどういう経路になっているのでしょうか? 製造メーカー(東武化学、アキレス等)→問屋(サンゲツ、リリカラ等)→後、わかりません。 また、製造メーカーの前(注文者から)もわかりません。 3、受理層、表面化粧層、化粧シートとはどういう意味ですか? 詳しい方、お教え下さい。 宜しく、お願い致します。

  • 壁紙・クロスのおすすめメーカー、特色を知りたいです

    現在自宅新築中の者です。 壁紙選びをそろそろ、という話になりましたが、工務店側から特に指定は無く、どこのメーカーでも選べるといわれています。(一般的なビニール壁紙ですが。) 自分の知識として、サンゲツ、リリカラ、シンコールあたりは知っている、位の程度なのですが、工務店曰く、サンゲツは、下地を拾いやすいというような言い方をされていました。薄くて下地が透けるものがある、リフォーム時に扱いにくい、というような意味のようです。有名メーカーなので、候補には入れたいと思っていたのですが、そういわれると…と悩みだしました。 カタログをいただくことになっているのですが、大きいものですし、ある程度メーカーを絞り込んで、検討したいと思います。ショールームにも足を運びたいと思っています。 実際にクロスを扱われていらっしゃる方や、壁紙選びでいろいろ考えた方に、メーカーごとの特色や、お勧めメーカーなどあれば、是非教えていただきたいと思います。

  • 着工後の内装カラー変更

    ハウスメーカーにて新築2F建てを2×4で新築中です。今月いっぱいでフレーミング工事がおわり、8月はじめから内装工事に入るところまできています。 内装の仕様は、標準仕様3パターン(色)からセレクトすることになっていました。 プランでは、1F・2Fともフローリングを同一色で統一していましたが、ここにきてどうしても、2Fの色を、変更したく依頼したところ、「床材」「建具(クローゼットやドア)」「幅木など」すべてメーカーに発注済みのため、追加費用として30万余りの見積がでてきました。 工期には影響ないようです。 1)この時期の変更は、カラー変更であっても、追加費用をお支払いするしかないのでしょうか? 2)発注済みで返品できないので、材料費として約30万とのことですが、建売の標準仕様の内装材なので・・ なんとか交換可能では?と思うのですが、 いかがでしょうか。 3)こちら側の落ち度とはいえ、30万円の追加は痛いので、なんとか交渉の方法はないものでしょうか? 担当営業の方も迅速に見積対応はしていただいているのですが・・・。

  • 部屋の壁紙・クロスを探しています。

    新居のトイレの壁紙をピンクのギンガムチェックにしたいと 思っていますが、なかなか見つけられ無いんです。 チェックの壁紙とか普通にあるものだと思っていたのですが、 ハウスメーカーさんの見本を見せていただいた中には ありませんでした。 ネットでも探してみたのですが、私では見つけられませんでした。 ネットでもいいですし、住まいが名古屋なのでその近辺のお店でも いいですので、ギンガムチェックの壁紙を売っているのを知っている方 どうぞ、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 塗装のトラブル

    現在、新築工事中です。床・建具・階段などの内装をすべて無垢のオーク木製にし、塗装で色をつけることにしました。窓はダグラスファーです。 塗装屋さんに実際の床・巾木に見本を塗ってもらい色を決めました。 床とドアが塗り上がった段階でチェックしたら、選んだ色とは明らかに違う色が塗られています。 色見本で(1)普通の茶色・(2)緑がかった茶色・(3)赤みの強い茶色の中から、(1)普通の茶色を選んだのに、(3)の赤みの強い茶色が塗られています。 オークの木目に濃いワインレッドのような色が浮き出ています。 塗った塗料の色を見せてもらいましたが、選んだ色の塗料と全く違います。 その旨を建築会社に伝えましたが、見本は捨ててしまった、ウチは間違っていないの一点張りで、取り合ってもらえません。 無垢の内装は一番のこだわりポイントで、床も建具も値の張るものなので、色が違うのは納得がいきませんが、水性塗料を使用した為、塗り直しは不可能と言われ、新しい物と取り替えてもくれません。 見本がないと言われた以上、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 床材・建具の色を決めるのに悩んでいます。

    床材・建具の色を決めるのに悩んでいます。 床材はパナソニック Eフロアー、建具はパナソニックリビエから色を選択しなくてはいけません。 1)玄関フロアー・廊下   床材/クリアー塗装 2)階段          床材/ナチュラルバーチ色 3)リビング        床材/グレインホワイト 引き戸の扉建具/エクセルナチュラル柄 4)4.5と6畳の部屋   床材/クリアー塗装   引き戸の扉・クローゼット建具/エクセルピュワ                                          ホワイト柄 5)6畳の子供部屋     床材/グレインホワイト 引き戸の扉・クローゼット建具/エクセルナチュ                                            ラル柄 悩んでいるのは、3)床材の色をクリアー塗装にするか、4)引き戸の扉・クローゼットの建具をエクセルナチュラル柄にするか、決めかねています。 3)はリビングは南向きで18畳ありますが、皆が集まる場所なので悩んでいます。 4)は視覚的効果をねらって白い方が広く感じるかと思ったんですが、壁紙からすべて白にすると落ち着かないのではないかと悩んでいます。 他に違う色の組み合わせがあれば教えてください。 アドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。

  • クロス選び

    お世話になります。 現在、新築の打ち合わせの最終段階、 クロスの検討を行っています。 メーカーからは「カタログの中、どれを選択されても結構です」 と言われていて、いわば1000番台(1000円)なのですが、 あまりの種類の多さに目が回ってしまっています。 『ドコの部屋には、どんなクロス』という、 鉄板というか、お約束みたいなものってあるのでしょうか? 出来れば汚れ防止で白っぽい素材が良いと思っています。 あまり柄が入り、しつこくなるのは避けたいです。 次回の打ち合わせは17日で、その時にクロスの決定となります。 16日の夜まではPC立ち上げ可能なので、 何かアドバイス等がありましたら宜しくお願い致します。 クロスのメーカーは『サンゲツ』か『リリカラ』です。