• ベストアンサー

ディスクトップパソコンのマウスについて

momotomokoの回答

回答No.4

>そのような機能がキーボードについているのですか はい、標準でついてます。 特にメーカーサイドでさわってなければすべてに共通のはずです。 (左)Alt + (左)Shift + NumLock  これで テンキーでマウスのようにポインタを制御出来るようになります。 4は左,8は上,6は右,2は下,7-9-1-3はそれぞれの斜方向になります。 / が左ボタン, - が右ボタン, 5 がシングルクリック  + がダブルクリックに対応します。 左ダブルクリックは / + + の要領。 元に戻すのは同じく(左)Alt + (左)Shift + NumLock 戻った時、NumLockのランプに注意! ただ、操作性は悪く使い物になりませんよ。 だいいち、マウスがおかしい時はシステムもおかしいので、この機能 がうまく作動するかは ? です。 あがきツールということで・・・。 OS再起動が一番です。 キーボードから終了オプションを呼び出す方法は Alt + F4 で、開いている窓を閉じていき(1つ1つ繰り返し)、 窓がなくなれば終了オプションが呼び出されますので、矢印キーで 再起動を選んで Enter を押せばよろしいかと。 マウスが動かないような時は、この方法も怪しいですけど。 ただ、日常、窓を閉じるときは便利ですよ。×をポイントするより 早い(時もある)。 それでもダメな時はNo2さんの仰せの通り。 5秒以上電源ボタンを押しても反応なければ、コンセントを抜きましょ う。 必ず電源が切れます。 この際、「壊れちゃダメよ」と強く念じるのがポイントです。 っていうか電源ボタン長押しはコンセント抜いてるのと同じ事じゃな かったかしら?。

fiash_nono
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろな機能があるのですね。試してみます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンでマウスを使わずにポインタをスライドしたい。

    ノートパソコンでマウスを使わずにポインタを動かす設定ってどうやってやるんですか? ノートパソコン本体のキーボード手前にポインタを動かすボタンとかがありますが どうすればそこが使えるようになるのかが分かりません。 ウインドウズXPです。

  • パソコン

    初歩的な質問かも知れませんが、教えてください。 ディスクトップパソコンをノートパソコンの画面、マウス機能、キーボードを使って使用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • (超初心者)ノートパソコンのマウス使い方について

    大変初歩的なことをお聞きしてお恥ずかしいのですが、初めてノートパソコンを使い始めました。 USBでマウスをつけて操作しているのですが、もともとノートパソコンにのキーボードの下についているマウス?(正式名称がわかりません)に手を触れるともちろんマウスポインタが動いてしまうのですがキーボードを外打つときに触れてしまい、入力がし辛くてこまっています。 外付けのマウスだけで操作したいので、その内臓マウスの機能を止めたいのですがどう設定したらいいでしょうか? あまりの基本的なことで人に聞けません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • マウスが勝手にディスクトップの表示に行ってしまう。

    OSはwindows7 64bitを使用しています。 主にACCESS2010を使用している時ですが、マウスが勝手にディスクトップの表示のところに行き画面がディスクトップに変わってしまいます。 何かマウスの設定で、画面右端のディスクトップの表示のところに行かないようにできるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのキーボードの下のマウス

    なんて名前なのかわからないのですが、 ノートパソコンのキーボードの下の 指でタッチして使用するマウス代わりのもの・・・ それを機能しないようにしたいのです。 入力している時にその部分に触って、ポインターが あらぬ方向に移動してしまうのです。 ノートは殆ど使った事が無いので、非常に困っています。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • パソコンのマウスが動かなくなりました。

      NECのデスクトップパソコン「VALUESTAR」なんですが、立ち上がっている状態の時に知り合いの子供がキーボードをガチャガチャといたずらをしてしまいました。   その後、立ち上がって画面は出るのですが、マウスの矢印が出てこなくなり、全然使えなくなりました。どうしたらよいのか困っています。   どなたかよろしくお願いいたします。 ※この文章はノートパソコンで打っていますので、回答は急ぎません。

  • ディスクトップのモニターとノートパソコンをつなぐ

    宜しくお願いします。 一台PCを新調するにあたって、今使っているノートPCを両親にあげようかと思っています。ですが、両親にはノートPCの画面は小さく、家にあるかなり古いディスクトップPCのモニターをつなごうと思っています。その場合、やはりドライバが必要ですか? また、ノートPCのキーボードでは小さすぎるのでやはり古いPCのキーボードもつなぎたいと思っています。それにもやはりドライバが必要でしょうか? 古いディスクトップPCは富士通製で、ノートパソコンはNEC製です。

  • PCのマウスへ切り替え

    ノートパソコンにマウスをつけたのですが キーボードを打っている間に 手のひらが  マウス未使用の時使う ポインターを動かす小さな枠(何と呼ぶの?)そばに触れるたび ポインターが移動するので、 無効もしくは反応を鈍くするには どこで操作するのでしょう?おしえてください

  • ディスクトップに異変

    幼児にキーボードをいたずらされた後、ディスクトップ画面が以下のようになりました。 ディスクトップ画面の左隅にポインターを持っていくと、アドレス帳、お気に入り、ドキュメント等々のアイコンが縦長に出現するようになりました。出ないようにするには、どうすればよいのでしょうか。(ポインターを右に移動する一時的にはと消えます)

  • ノートパソコンのマウスについて

    ノートパソコンに付いている指でマウスの代わりをする部分(名前がわからない)の機能を一時的に止めることはできますか。現在USBのマウスを使っていますが上記の機能が有効なため指が近づいた時にポインターが飛んでしまうため困っています。ご存知の方は教えてください。