• ベストアンサー

ディスクトップパソコンのマウスについて

めとろいと(@naktak)の回答

回答No.2

キーボードの認識が残っている場合は、キーボードから再起動して下さい。 > ノートパソコンでは、手前にマウス機能がありますよね。 > ディスクトップにも、そのような機能がキーボードについているのですか? デスクトップでは標準はキーボードかマウスしかありません。 ノートパソコンも、PS/2マウスを接続するとキーボード手前の機能(名称忘れちゃいました・・・)は使えません。 USBなら同時に動かす事も出来ますが、 フリーズしているのであればどちらも動かないでしょう。 大抵、こういう場合、キーボードも動かなくなってしまいますので、 キーボードから再起動を選べない場合、 電源ボタンを3秒以上押してシャットダウンするしかありません。 くれぐれもコンセントを抜かないように・・・。 また、どうやったらそういう現象になった事を覚えておき、 極力同じ動作を繰り返さない事ですね。 (急に、という場合がほとんどかもしれませんが)

fiash_nono
質問者

お礼

ありがとうございました。ノートパソコンは、手前のマウス機能はどんな時にも動くのかと思って…デスクトップと同じなのですね。わかりました。

関連するQ&A

  • ノートパソコンでマウスを使わずにポインタをスライドしたい。

    ノートパソコンでマウスを使わずにポインタを動かす設定ってどうやってやるんですか? ノートパソコン本体のキーボード手前にポインタを動かすボタンとかがありますが どうすればそこが使えるようになるのかが分かりません。 ウインドウズXPです。

  • パソコン

    初歩的な質問かも知れませんが、教えてください。 ディスクトップパソコンをノートパソコンの画面、マウス機能、キーボードを使って使用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • (超初心者)ノートパソコンのマウス使い方について

    大変初歩的なことをお聞きしてお恥ずかしいのですが、初めてノートパソコンを使い始めました。 USBでマウスをつけて操作しているのですが、もともとノートパソコンにのキーボードの下についているマウス?(正式名称がわかりません)に手を触れるともちろんマウスポインタが動いてしまうのですがキーボードを外打つときに触れてしまい、入力がし辛くてこまっています。 外付けのマウスだけで操作したいので、その内臓マウスの機能を止めたいのですがどう設定したらいいでしょうか? あまりの基本的なことで人に聞けません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • マウスが勝手にディスクトップの表示に行ってしまう。

    OSはwindows7 64bitを使用しています。 主にACCESS2010を使用している時ですが、マウスが勝手にディスクトップの表示のところに行き画面がディスクトップに変わってしまいます。 何かマウスの設定で、画面右端のディスクトップの表示のところに行かないようにできるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのキーボードの下のマウス

    なんて名前なのかわからないのですが、 ノートパソコンのキーボードの下の 指でタッチして使用するマウス代わりのもの・・・ それを機能しないようにしたいのです。 入力している時にその部分に触って、ポインターが あらぬ方向に移動してしまうのです。 ノートは殆ど使った事が無いので、非常に困っています。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • パソコンのマウスが動かなくなりました。

      NECのデスクトップパソコン「VALUESTAR」なんですが、立ち上がっている状態の時に知り合いの子供がキーボードをガチャガチャといたずらをしてしまいました。   その後、立ち上がって画面は出るのですが、マウスの矢印が出てこなくなり、全然使えなくなりました。どうしたらよいのか困っています。   どなたかよろしくお願いいたします。 ※この文章はノートパソコンで打っていますので、回答は急ぎません。

  • ディスクトップのモニターとノートパソコンをつなぐ

    宜しくお願いします。 一台PCを新調するにあたって、今使っているノートPCを両親にあげようかと思っています。ですが、両親にはノートPCの画面は小さく、家にあるかなり古いディスクトップPCのモニターをつなごうと思っています。その場合、やはりドライバが必要ですか? また、ノートPCのキーボードでは小さすぎるのでやはり古いPCのキーボードもつなぎたいと思っています。それにもやはりドライバが必要でしょうか? 古いディスクトップPCは富士通製で、ノートパソコンはNEC製です。

  • PCのマウスへ切り替え

    ノートパソコンにマウスをつけたのですが キーボードを打っている間に 手のひらが  マウス未使用の時使う ポインターを動かす小さな枠(何と呼ぶの?)そばに触れるたび ポインターが移動するので、 無効もしくは反応を鈍くするには どこで操作するのでしょう?おしえてください

  • ディスクトップに異変

    幼児にキーボードをいたずらされた後、ディスクトップ画面が以下のようになりました。 ディスクトップ画面の左隅にポインターを持っていくと、アドレス帳、お気に入り、ドキュメント等々のアイコンが縦長に出現するようになりました。出ないようにするには、どうすればよいのでしょうか。(ポインターを右に移動する一時的にはと消えます)

  • ノートパソコンのマウスについて

    ノートパソコンに付いている指でマウスの代わりをする部分(名前がわからない)の機能を一時的に止めることはできますか。現在USBのマウスを使っていますが上記の機能が有効なため指が近づいた時にポインターが飛んでしまうため困っています。ご存知の方は教えてください。