• ベストアンサー

クレートで就寝させても良いですか?

お世話様です。ミニチュアダックス♀、生後7ヶ月ちょっと です。 ここの所寒くなってきたので温かそうな寝床を用意してあげたのですが、これを興奮して噛み付いて遊びまくって楽しそうです。 しかし、ビリビリに破いてしまい、朝になると中の綿が散乱しています。破いた綿などを食べてしまわないか心配ですし、自分ではおもちゃではないもので遊ぶ犬にちょっと立腹しています…。まあ仕方ないのでしょうが。 そこで、最近クレートを購入したのですが、幸いこれも気に入っており、見せると喜んで入る状態です。中で寛いでいるようですし、スペースも充分のようですので、この中で寝かせても良いと思うのですが、主人は反対しております。 皆さんはどうされていますか?また、この場合、どうしたら良いですか?クレートの中で寝かせる場合、中に温かそうな布を入れたほうが良いですか?またビリビリにしそうで心配です。 宜しくお願い致します。

noname#16582
noname#16582
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 七ヶ月のミニチュアダックスかわいいさかりですね^^;  えーっと「寝る場所」はクレートで大正解ですよ。 一人でお留守番の時、寝るとき、移動の時、入ってくれると大助かりだし、犬はもともと穴蔵で生活していたので安心できる場所になるらしいです。我が家のワンコ達も昼間は外のゲージ内で遊び(てか寝てますけど)夜は食事や就寝はクレートで、遊ぶときはリビングに居ます。激しくなってきて「ハウス!」と言えば自分たちで戻ります。キャンプや犬を連れての旅行の時も困ること無いですよ。  震災に遭われた犬たちがクレートに入るのを拒み難儀したとの報道がありました。早い段階からクレートでの生活や室内での排泄に慣れていると良いらしいですよ。我が家もトイレは室内のシートでとしつけています。(失敗もあります)  暖かい敷物の件ですが、お腹が冷えてと心配もあるでしょうから敷いてあげても構わないでしょう。ただ、犬にはそう言う習慣はないらしいです。人間独自の考え方らしいですが、冷えると病気にもなりますので、一枚入れるといいでしょうね。破くことも時間が経ってお気に入りになれば結構長く愛用してくれます。我が家では臭いので御犬様の消耗品と呼んでます。(洗濯するのもためらうほど臭くなるし・・・)  犬は犬、人間は人間の生活スペースを分け、有る程度秩序のある生活をする事によって犬も私たちをリーダーと認めてくれます。かわいいからと言って甘やかして下僕にならないようにね^^;でも・・なってしまうんだよねえ~。

noname#16582
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 あら、やっぱり良かったんですね♪安心しました。 敷物のことまで回答してくださり、とても助かります。

その他の回答 (4)

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.5

こんにちは 寝る時・休む時はクレートが躾の常識だと思います ご主人さんは何故反対なのでしょうか? 犬を狭いクレートに閉じ込めるのが可哀想と言う考えなら改めてもらってください 犬は狭い所で安心して眠った方が精神的にも安定します 留守中の時などはクレートに入れておけば誤飲などの事故も防げます 色んな意味でクレートに入れないワンコのほうが問題だと思います 入って寛いでいるのなら是非!クレートで寝るようにしてあげてください ワンコもきっと安心できて良いと思いますよ 因みにウチは…自分から休む時は入って行きます 何時でも何処でも『ハウス』で入るのでとっても楽です 中に入れる物ですが… ウチの仔も小さい躾が出来てない頃は退屈になると噛んでしまう時があったので心配で… 新聞をビリビリにして入れていましたよ これなら結構…暖かいし噛んで遊ぶ事も出来るし…食べちゃっても大量じゃないなら大丈夫みたいですよ

noname#16582
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり主人は「狭くて可哀想」という考えですが、昨夜は意見を通し、クレートに寝る体制にしました。 朝、犬の様子を見ると落ち着いていましたし、ケージの前にクレートを置き、トイレに行けるようにしたのも関わらずクレートの中からこちらをジーーーっと見ていたので、やはりクレートは苦では無い様で、一安心です。 新聞ですか…なるほど。参考にさせて頂きます。

  • haha-kaka
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.4

クレートの中の敷物ですが、布がダメならお風呂マットはどうでしょう? 私の犬に使ってるクレートも最初は木製のスノコを敷いていたのですが、スノコですと重量が増えて持ち運びが大変でしたので、お風呂マットをピッタリサイズに切って使っています。 ディスカウントストアに行くと、アニメキャラクタがプリントされたものでしたら500円くらいで売ってます。 残った分は野外用座布団(人間?犬?)にどうぞ♪

noname#16582
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お風呂マット、暖かそうで良いですね。 しかしうちの犬じゃ1時間しないうちにボロボロになってしまいそうです。噛みまくって食べる癖が無くなったら、試してみますね。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.3

クレートで寝る事は他の方も回答されていますが、良い事の方が多いですよ。 寝る場所としてワンちゃんが認識してくれると、もし急な用で、誰かにワンコを預ける場合でも、知らない場所でも安心する住家も一緒なら、落ち着けると思います。 うちは3頭外飼いですが、3歳ビーグルは、クッション・ぬいぐるみの綿やスポンジを今でも出して遊んでいます。 他の1歳の子はしませんので、この子には、綿の匂いが気になるようです。 特に、家族が留守をして入る時は、庭中が人口雪を敷いたようになっています。 でも、無駄吠えもせず静かに遊んでいるようなのでワンコのストレス解消だと諦めています。 クレートで寝る習慣ができると、中に敷いている敷物の破壊行動は少ないと思いますよ。(出して遊ぶので、普段は、入り口は閉めてください。) moco23さんのダックスちゃんは、どんな物でも破くのでしょうか?色んな素材で試して見てはどうでしょう。 うちは、麻で編んだお風呂マットはまだ無事です。v(*^^*)v

noname#16582
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 クレートで寝る習慣で敷物の破壊行動は少なくなると伺い、ちょっと期待してしまいます♪ どんな物でも破くと思います。ケージで留守番をさせると、トイレシーツを針金状の網でいたずらできないように防御しているのにも関わらず、網を一生懸命どけて、トイレシーツをビリビリにする、根性のある犬(?)ですから…。 麻で編んだお風呂マット、これは良さそうですね!ありがとうございます。

  • usatyako
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.2

No.1様の言うとおりだと思います 私もクレートで就寝させるのが良いと思いますよ よく「クレート、ケージに入ってくれなくて困る」という話を聞きますが、質問者様のワンちゃんは喜んで入るんですよね?良いじゃないですか♪ 災害時、アウトドア、車での移動などにクレートやケージ、バリケン類はとても役に立ちます 今から慣れさておけばとても楽ですよ ご主人様が反対するのは「閉じ込めて可哀相」という事からでしょうか? もしそうなら、それは違います 囲われた空間は犬にとって落ち着くスペースなんですよ(^_^)

noname#16582
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 囲われた空間は犬にとって落ち着くスペースなのですね、嫌がらないのも納得です。今夜から早速そうしま~す。

関連するQ&A

  • クレート選び

    ミニチュアダックスフンド(4kg)のためにクレートの購入を考えているのですがたくさん種類があって迷っています。 ペットボイジャー、ケンネルキャブ、アトラス、マルカンハードキャリーのどれかがいいと思っているのですが どれが一番お勧めでしょうか? この中ではペットボイジャーが一番頑丈で良いみたいなのですが、 お値段が少し高いため同じような機能を持った商品が他にないかと思っています。 それと、ミニチュアダックスだと一番小さいサイズか中くらいのサイズ、どちらにするか迷います。 クレートは大きい方が良いのでしょうか? 使い道は、サークル内に置いてハウス(寝床)にするのと、 いずれ車や飛行機での移動時にも使用したいと思っています。

    • ベストアンサー
  • 一歳からのクレート トレーニング

    海外在住です。雑種犬1歳♀と暮らしています。 夏ごろ、一時帰国する予定です。夫が仕事に行っている間(7時から、20時ごろまで)、 友人の家に犬を預けたいと思います。友人の犬は、ミニチュアダックス1歳♂で、 2匹は、たびたび一緒に遊んでいるので、仲良しです。 ミニチュアダックスは、友人が外出する間は、「おうち」の掛け声で、自らクレートに入って、 留守番していますが、うちの犬は、留守番のときも室内フリーにしています。 ただ、預かってもらうために、留守番のときだけ、クレートに入れるようにしたいと思い、 一昨日クレートを買いました。 いつも使っているベッドと、お気に入りのおもちゃやお菓子を入れて、何とかクレートに 興味を持つようにしていますが、お菓子やおもちゃをくわえると、すぐに出てきます。 入る場合も、カラダを思い切り伸ばして、前足だけクレート内に入れて、カラダ全体を クレート内に入れることはありません。 クレートを購入後、なぜか、私たち夫婦にべったりくっつくようになり、外出から戻ると、 いつまでもくーくーと甘え鳴きをしています。 うまくクレートに入れるようにするには、どうしたらいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 安らぐクレートは必要か?

    室内でミニチュアダックス2匹飼っています。 それぞれが安らぐためにクレート又はクレートのような穴倉を確保してやりたいのですが飼い主の息子が許しません。 たまたま、プラスティックの衣装引き出しの下段を利用してそれらしき落ち着く場所を作ってやりました。 上の仔は(5歳♀)すぐにもぐりこみ喜びましたが、息子が怒って無理矢理引っ張り出しました。 その時犬は息子に牙をむいて出たくないと逆らいました。 息子は、わたしに「いままで人間に牙をむいた事がない犬なのに出てこずに言うことを聞かない。 こんな飼い主に逆らう犬ではなかったのに甘やかして構いすぎるからだ」ときつく文句を言いました。 時々飼い方で意見が違うときがあるのですが穴倉様の寝床は必要だと思うのですが・・・。 犬に作ってあげた座布団の上で寝ているときも「どけ!」といって軽く足で蹴って追い退けます。 それでも犬は息子を普段からリーダーだと思っているのか大好きなようです。 落ち着けるクレート様の寝床は必要だと思うのですが今は部屋の決められた場所ではなく適当な場所で寝ている状態で・・・かわいそうなのですが。 どうなのでしょうか? わたしは目をつぶっていた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 途中からのクレートトレーニングについて。

    途中からのクレートトレーニングについて。 生後4ヶ月半のトイプードルを飼っています。 今はリビングにケージを置き、その中にトイレトレーとベッドがあります。 トイレはほぼ完璧(最近3回だけキッチンマットに粗相しちゃいました)。 ケージの中を好きになってもらう為に、食事はケージの中です。 今では、食事の支度を始めると自分からケージの中に入りお座りでスタンバイ。 ハウスの号令でもケージの中でお座り。 食糞が直らず、夜中が心配で、しょっちゅう私が夜中に起きて確認したり、排泄をさせたりしています。 また、大きくなるとトイレを寝床は離れている方がいいと聞いたので、クレートトレーニングを始めようと思っています。 クレートに入れて一緒の部屋で寝れば、排泄したくて目が覚めた犬に気づけるかなと思い。 ケージがハウス、ケージで食事、と覚えてしまったあとで、新たにクレートトレーニングをするコツを教えて欲しいです。 ハウスはケージ、クレートは違う号令にすればいいと思いますが、食事場所を変えてしまって大丈夫でしょうか。

    • ベストアンサー
  • サークルとクレート、どう使えばいいでしょうか。

    はじめて室内犬を飼います。ミニチュアダックスです。 サークルを90センチ×60センチのサイズで購入しました。 このサークルの半分をトイレにして、のこり半分にバスタオル等を敷いてベッドの予定でした。 ですが、クレートをハウス代わりに使うとよい、という意見があったので 成犬時でも使えるようにと、W350×D550×H335mmのハードキャリーを購入しました。 さて、今になってこの二つをどうやって使おう・・・と悩んでます。 サークルの中にキャリーが入れば、それが一番いいと思うのですが、 サークルが小さくて、キャリーを入れるとトイレスペースがなくなってしまいます。 サークル外に並べてキャリーを置いた場合、 キャリーの扉をしめなければ、放し飼い状態になりますよね・・・。 かといって扉をしめて置くのもどうなのでしょう。 トイレのタイミングなどがわかりません。 サークルとキャリーは室内でどのように使うといいでしょうか。 なにかいいアイデアをください。

    • ベストアンサー
  • 留守番ができない?

    生後4ヶ月のミニチュアダックスです。みんな外出してしまい、昼間は一人っきりにサークルにいれています。この前、オシッコシーツを食いちぎって、綿と粉が散乱していました。あわてて、病院に連れて行きましたが、大事に至りませんでした。どのようにすれば、ひとりっきりにしても大丈夫なようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 生後7ケ月トイプードルのクレートトレーニング

    ペットショップで生後2ケ月半で我が家に来たときは ケージの中にトイレとベットでした。 間もなくリビングのトイレでするようになりケージの中 ではしなくなりました。留守番と寝る時はケージに 入れるのですが、ケージが大っきらいで、なかなか入って くれません。留守番中に吠えていないか心配ですし、 ケージが嫌いなのに無理に入れて後から弊害が出ないか 心配です。クレートだと落ち着くと思ってクレートにかえたい と思っています。留守番の時はケージの中でクレートの扉 を開けた方がいいのか。サークルくらいの広さでクレートの 扉を開けた方がいいのか。普通にリビングにおいてクレート の扉を閉めた方がいいのかわからず悩んでいます。 クレートはソフトクレートで回りがメッシュになっている物です。 寝る時もクレートの扉は閉めた方が良いのか悩んでいます。 リビングに自由に動き回れるのだけは避けたいと思っています。 (イタズラするので)詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 充電器の先っぽの誤飲

    ミニチュアダックス♀生後3ヶ月を飼っています。 夜はいつもクレートにいれて寝かせているのですが クレートの天井が壊れていて朝方かそこから脱走をしていて 家族が起きたらケータイの充電器がボロボロになっていました。 先っぽが見当たらない為誤飲したと思われるんですが 家族は小さい物だから大丈夫というのですが本当に大丈夫なのでしょうか?うんちと一緒に出てきますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月ビーグル(♂)です。クレートをしめるとギャン鳴きします...

    生後2ヶ月のビーグルを飼いはじめました。うちにきてまだ10日程ですが、困っております。 初日、ブリーダーさんのところからクレートにいれ車で連れてきました。 その間はずっとキャンキャン。出してやると大分おとなしくなりました。 初日の夜は寝室に用意したケージに入れたのですが、その時もキャンキャン。 ケージに毛布をかけてみたもののキャンキャン収まらず。 「クレートの方が狭くて落ち着く」  というのも聞いていたのでクレートにいれ毛布をかけてみましたが結果変わらず。 いずれもキャンキャンと言うよりはお腹の底から叫んでいるといった感じで、外に出てみると見事にきこえておりました。 「鳴いているときに構うと鳴けば構ってくれると思われるので泣き止むまで構わないで」 とブリーダーさんにいわれ暫く放っておいたのですが、3時間ギャン鳴きでした...。 マンション住まいの為さすがに周りに迷惑がかかっているかもと恐ろしくなり出してあげると、最初はクンクン言っていたもののすぐおとなしくなり寝てしまいました。 それからはリビングで放し飼い、寝室のケージはでかいトイレとなっております(トイレの失敗はほとんどしません)。留守番もさせていますが、今のところ何かを壊されたとか、粗相されたということはありません。 このままでいいかとも思ったのですが、やはり留守中なにかあると恐ろしいですし、もし入院などすることになったらクレートに慣れていなければ と不安になり、クレートトレーニングをはじめたのですが。。。 開始初日は以前閉じ込められたというトラウマからか、ほとんど入ってくれなかったのですが、ご飯を中でたべさせたり、入ったら褒めるを繰り返していたら、開始5日目程でクレートを怖がらなくなり、自分から入って寝たりするようになりました。ご飯を食べている時や寝ている時はそっと扉を閉めたりしていました。 そして今日、クレートの中でぐっすりと寝ていたので扉をしめ、私は10分程近所のコンビニまで行ってみたのですが、帰ってくるともうギャン鳴きでした。外まで声が聞こえていたので慌てて部屋に戻り、しばらく泣き止むまで待ってみましたがその気配が無く、扉をあけました。出してやるとしばらくはクンクンいいながら私の後をついてきました。寂しかったのかもしれません。 泣き止むまで待つことができない(本当にギャンギャン悲鳴のように泣きます。キュンキュン等ではないです)と、クレートトレーニングはできないのでしょうか。 もう2度とクレートに入ってくれないのでは と不安になりましたが、先ほど耳掃除をしてあげたところ、嫌だったのかクレートに避難して行きました(そしてそのまま寝てました)。 まだ飼い始めて10日ちょっとですし、焦ってはいけないとわかっているのですが、本当に困っております。 こういう場合どのようにクレートトレーニングはできないのでしょうか。 長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • トイレで寝てしまう。

    こんにちわ。 ミニチュアシュナウザー2ヶ月半のメスを飼いはじめました。 今は60×120(伸縮可能90~150)のゲージに トイレと寝床の間に間仕切を設けています。 (↑自由に出入りできるように扉は開け放しています。) 常にトイレで寝てしまうことに困っています。 トイレはほとんど失敗はありません。 はじめはトイレも遊び場にしてしまって びりびりに破いてしまったので えさを入れられるコングを寝床に置くことで 少しは改善されました。 遊んでもらいたいときには、 寝床のほうに来ます。 寝床は、当初やわらかくて大きなクッションを 入れていましたが、硬いところのほうが好きなようなので 現在はハードクレートの扉を取って、 内部に薄いマットと、小さなベッドを設けています。 入ることに対しては抵抗なさそうす。 中におもちゃを置いてあげると遊んでいますが、 のんびりし始めるとトイレに移動して伏せをしています。 一度、帰宅後にウンチを踏んでまみれになっていたことがあるので (食べたり、ウンチで遊んだ形跡はありませんでした。) どうしてもトイレでは寝ちゃだめなことを教えたいのですが なにか良い方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー