• ベストアンサー

労働条件での相談です。

こんにちは。 こちら20台の女なのですが、自分の会社の労働時間について疑問に思うことがたくさんあるので相談したいです。 伊勢丹のなかにはいってある某有名飲食店で働いているのですが、板場とホールに分かれています。板場は男ばかり(店長も)、ホールは女ばかりという現状です。 ホールは朝の8時から夜の10時すぎまで働くことが多いです。残業手当も5000円?しかでません。休みは月7回くらいです。板場の人は早くから出勤する日はあがらせてもらえるのに、私たちは以前一人が時間外だと急に帰ったことがありまして、それ以来ホールの女の子の早上がりは禁止になってしまいました。 時間はきちんとタイムカードを押していますが、その情報は私たちには提示されません。(よって残業時間などを明確にしることはできません) あとセクハラもひどいです。体を触られることなんて日常茶飯事です。 このような状態ですが、セクハラは置いておいたとしても労働時間は改善できるものなんでしょうか? 店長にいったところでこちら女社員20台ばかり(8人くらい)なので相手にされない子供扱いされてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

飲食店は丁稚奉公みたいな感覚がまだまだ残っているので、そういう職場は多いように思えます。 タイムカードはメモももちろんですが、月末に携帯のカメラで撮っておくといいと思います。 また、レジの記録には時間が入ると思いますので、0円売り上げのレシートなんか使えるかもしれません。 そうやって証拠を溜めつつ、どっかの労組にでも相談されるといいでしょう。 みんなでがんばってやれば、多少は改善できるかもしれません。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> (よって残業時間などを明確にしることはできません) 別にメモして置いてください。 未払いの賃金、残業代は過去2年間遡って請求できます。 現状記録が無くても、今月の実績などで概算して問題無いです。金額が少なければ黙って払うでしょうし、高ければタイムカードを提示してもらえるでしょう。 まずは、管轄の労働基準監督署に相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>政治>行政>行政機関>厚生労働省>地方労働局 (参考URL)

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Agencies/Executive_Branch/Ministry_of_Health/Labor_Standards_Bureau/

関連するQ&A

  • 労働契約書

    労働契約書に労働時間は12時~21時半、休憩1時間となっていて、1日8時間30分働いていることになっています。 この書き方って労働基準法32条の2違反なのでしょうか?ちなみに30分の分は残業手当はついていません。自分で調べた限りはおかしいなと思ってるのですが、労働法専門ではないのでなんとも…。 時給800円のバイトだし、残業がしんどいわけでもないので、訴えたりはするつもりはなく、店長に教えてあげようかなって程度です。

  • この労働条件・・・

     今年合格したため今司法書士事務所への就活をしてます。勤務時間は8時30分~17時30分。3か月は残業代60時間込みで23万~、その後は残業代60時間込みで28万~というのを面接で言われました。そこで質問です。  残業代60時間込みで・・・というのは毎月60時間の残業があることを意味してるのでしょうか?  月20日出勤とすれば毎日3時間の残業。つまり1日12時間拘束ということでしょうか?  司法書士の業界ではこれは普通なのでしょうか?  月曜日に採否の電話が来るのでもし採用でもこれが過酷な労働条件なら断ります。司法書士業界でこれは普通ということであれば受け入れます。

  • この労働条件はおかしいですか?!

    こんにちは!質問させて頂きます。 4月から就職し、飲食店で働いています。 求人には9時~21時(交替制)と書かれていました。 しかし毎日朝9時~21時まで働いています。 ちなみに休憩は1時間のみです。 おまけに「家帰ったらこの書類作ってきて」と頼まれ 帰っても書類を作らされています…。 休日は週1回です。 全く自分の時間がありません! おまけに残業代は全くつきません!! いくら働いても月18万のままってことです! 同期の人と一緒に店長に「交替制にしてくれませんか?」と頼んだ のですが「まぁまだ最初だからね…そのうちね」と言われました。 と言っても、もう2ヶ月たっていますしお店も暇です。 要領が悪く人件費ばかり無駄している気がします。 お店には会長や専務、社長もよく視察に来るのですが何の改善も ありません。 ちなみに飲食店と書きましたが、詳しくはお茶の販売や甘味を やっているお店です。 こんな労働条件なので、半年前からいたマネージャーや社員の方 1人が突然何も言わずに辞めていきました。 思えば、先日初の給与明細もらいましたが、労働日数と金額が 書いてあるだけで労働時間などは一切書かれていませんでした。 これって普通の会社ではないですよね…? 誰にも訴えられなくて、ここに質問してしまいました。 すいません。回答よろしくお願いします!

  • この労働条件をどう思いますか?

    今年25歳になるものです。 恥ずかしながら高校を卒業して以来、この歳までフリーター生活を続けてきました。理由は受けたい試験(国家公務員)があったからです。 ですが、年齢のこともありますし、周囲の視線や将来の不安なども重なり、就職活動をすることになりました。 3ヶ月ほどで、2社から内定をいただくことができ、今そのうちの一社に入社するかどうか迷っているところです。迷っているのは主に労働条件です。 (1)年間休日105日 (2)就業時間は9:00~18:00+残業 私は社会人経験がないのでよくわからないのですが、年間休日が105日というのは少ないほうだと思うのですがどうでしょうか?公務員は確か125日前後が基本だったと思います。 それと残業なのですが、普段で20時前後まで、繁忙期になると22時前後まで残業があるそうです。残業手当はきちんと出るみたいです。 一応、東証1部の会社なのですが民間はどこもこんな感じなんでしょうか?私は公務員を目指していたので、少し感覚が違うような気がしますが、皆様どう思われますか? 給与や仕事内容に不満は一切ありません。 皆さんが、この労働条件をどう思うのか率直な意見を聞きたいです。

  • 早く終わった時間を残業代に当てている?

    正社員として働いています。 うちはよく雇用主の都合で早上がりの日があります。 どうやらその早く上がった時間を残業があった時間に振り当て相殺して、残業代を支払わないのですがそれは法律上問題ないことなのですか? また、所定労働時間が法定労働時間を越えている件についても「早上がりの日があるからそれでチャラだ」と言い張るのですが、それはどうなのでしょうか?

  • 労働条件・・どう思いますか

    私の働いている会社です。 この不景気の中、文句は言っていられませんが、以下の労働条件で働くのはしんどくなり、転職を考えています。(国家資格あり) でも簡単に転職して良いものか・・まだ1年しか働いていません。 もう少し我慢すべきか・・。 お聞きしたいことは、以下の条件を聞いて普通であるのか、おかしいと思うかです。 1、一日12時間労働(休憩一時間含) 2、週休1日 3、有給という制度そのものがない。 4、残業代は一切なし(というより、タイムカードなし。一日何時間働いたかなど記録に残ってません。個人的にはメモで残しています。) 5、ボーナスは年2回でますが5万くらい。 6、月々の給料は手取り19万、都内の一番物価が高い所に一人暮らしを強要(実家から通えるのに) 面接時は 1、一日8時間労働+α 2、週休2日 3、有給等については話さずでした・・ 4、残業代についても話さずでした・・ 5、ボーナスは一年で2ヶ月分を下回ることはない 6、給料は最初から手取り19万と言われていました。 きちんと確認していなかった部分もあったので、私も悪いのですが・・ でもしんどくて身体に異変も起きてきました。 上記の条件で働くことはおかしいことではないのかよくわからなく、みなさんのご意見をお聞きしたいのです。 よろしくおねがいします。

  • 労働時間が長すぎて、しかも残業がほとんど出ない

    現在の仕事場の労働時間が、朝早くから夜遅くまでの長い時間働いています。 早ければ朝5時、遅い日は夜の10時まで働いています。 でも、残業40時間とかしているにもかかわらず5時間分の手当てしか出ません。 明らかに労働基準法に違反しているようなのですが、会社に言えるはずも無く困り果てています。 特殊な仕事なので新しい仕事はなかなかありそうに無いです。 さらに子供が2人いるのでやめるにやめられないです。 こんな悩み、このような会社のやり方などはどこに相談すればよいのでしょう? どのように対処したらよいのでしょうか? 困っています。教えてください。

  • 労働協約 三六協定で教えてください

    勤め先は飲食店で、会社は上場しています。店舗に店長が1名社員が平均3名あとはアルバイトが20名です。 会社が毎年三六協定を店長以外の労働者で結ぶようにと、連絡が降りてくるので、その指示に従っていましたが、最近マックの店長について、残業代の支払いなど、マスコミの情報のみで考えると、飲食業界の店長は経営者とは、一体ではないと感じるようになりました。いわゆる都合のいいときは管理職扱いらしきことに疑問を感じています。 もちろん残業代支払いの労働法についての考え方と、三六協定についての物の考え方も異なるのは承知ですが、毎年三六協定の書類は「誰々さんに書いてもらってくれ」、「書く内容は{特に無し}の記入見本を添付する」始末です。 店長である私が、忌憚無い労働状況を基準監督所に知らせるため、その協定届けに変形労働時間については了承する・・・の記入に加えて、残業時間が加重になっていること(つまり実態)を、正直に記入してはいけないものなのでしょうか。店長の記入の可否について、お教えくださいませ。

  • 労働条件を詳しく聞くのは何がダメなの?

    労働条件の確認をきちんと行うと悪印象を与えるの? ブラック企業への入社を避けるために、面接を受けている企業の労働条件について確認することは悪印象を与えるのですか?「勤務時間は何時間ですか?定時より何十分も前に来ないといけないみたいなことはあるんですか?」「残業代はみなしではなく全て支給されるんですか?サービス残業は一分もしたくないので。」「仮に休職することになった場合、給料の何割が支給されるんですか?」 このような会社で働く際の労働条件を確認すると往々にして 面接官「はぁ....君ねえ?それが働かしてもらう側の態度かい?業務の内容ならともかく、残業の事、勤務時間がどうだ、挙げ句に休職時の給料だって!?そんなこと聞くって常識ない事だって分かってるの?」 応募者「いえ、業務の内容は先ほど仰ったので理解しているつもりです。ですが、休みや残業があるかは働く側にとっても重要な事だと思うので...」 面接官「しつこいね君も・・・・。働く権利を与えてあげてる会社に恩も感じずまず自分が休むこと優先するような人材はわが社にはいりません。どうぞお帰りください」 こういう感じになります。 「給料や勤務時間などの労働条件にこだわる人は仕事が出来ない人」っていう腐った考えをしている人が多いので、労働条件について詳しく聞くのはタブー視しているアホもいますが 新卒は人生で一度しかないチャンスですから、新卒でブラック企業に入って短期で退職などしてしまえばその時点で人生は終わり。 正社員にもなれず、派遣やフリーターで食いつなぐゴミのような暮らしをせねばならなくなります。なのでブラック企業は絶対に避けねばならない。 ブラック企業に入ることのないように、キチンと労働条件について確認することは必須事項です。 (1)面接時に労働条件の確認をきちんと行うと面接官に悪印象を与えるのですか?面接までに調べることが出来る部分は聞かなくても分かるかもしれませんが確認は必要です。 (2)もし普通に聞くのが悪影響を与えるのならば、どのような聞き方で労働条件を確認するべきなんですか? 内定を貰うまでは「金」「休み」には一切触れずに、内定を貰ってから雇用契約を結ぶ前に「金」「休み」などの労働条件をしつこく聞いて、嫌なら内定を蹴るというやり方が一番良いのでしょうか?

  • 労働基準監督署に相談したい。

    月の残業が80時間を越えています。 一律で40時間分の残業代が全員に支給されています。 残業してもしなくても40時間分の手当ては付きます。 しかし、明らかに倍は超えてます。 9~18時が定時ですが、深夜12時を回ることも多々あります。 会社全体の雰囲気が「残業=仕事をしてる!」みたいな感じで早く帰れそうな日でも帰りにくく遅くなってしまいます。 そこで労働基準監督署に相談したいのですが、タイムカードが無いため資料がありません。 相談にのってもらえるのでしょうか? また匿名で相談できますか?