• ベストアンサー

エクセルで三次関数をつくりたいのですが

検量線を三次関数で書きたいというヒトから質問を受けたのですが、 y=4E-11x^3-3E-7x^2+0.0007x というような式をエクセルで作成する場合、こんな式の作り方で合っているのでしょうか? y=a(exp(1)+b)x^3+c(exp(1)+d)x^2+ex a=4 b=-11 c=-3 d=-7 e=0.0007 また、基本的なことですが「E」とは自然対数の底(≒2.71828)で合っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

う~ん。まだ、やりたいことが見えません。 >定数項にべき乗がはいっているので でも、定数は定数です。特に問題あるとは思えないです。   ax^3+bx^2+c=y -> ax^3+bx^2+(c-y)=0 と変形して 解の公式をつかうんでしょうが・・ それより、「エクセルで」ってとこがポイントです。 エクセルでは数式を直接グラフ化してはくれないですよね? あくまでも数式を満たす(x,y)の組を沢山並べて散布図を書くだけです。 それなら、逆関数など求めなくとも、x,yを入れ替えてモノとして元の y=xの3次式 のグラフを書けばよいのではないでしょうか? 目的が「何か」によって、しなくていいアプローチなど避けるべきだと考えますが・・

chacha23
質問者

お礼

いろいろと有り難うございます。 目的としては、ある実験から得られたデータで検量線をひくとどうも3次曲線になる、そして元の論文も3次曲線に似た形で書いてあるので、エクセルのグラフから3次の近似曲線を当てはめて計算式を出力したので、この式からxを算出したいということだったのです。わかりにくい質問ですみませんでした。m(_ _)m >x,yを入れ替えてモノとして元の >y=xの3次式 のグラフを書けばよいのではないでしょうか? そうですよね。まさに逆転の発想ですね。思いもよりませんでした。 >目的が「何か」によって、しなくていいアプローチなど避けるべきだと考えますが・・ lachesis-rさんのおっしゃる通りですよね!!私も三次曲線で検量線を作成する意味を考えずにあれこれ画策してしまったことを反省しています。元の質問者には、0点からの立ち上がりのデータで直線の検量線を引き、プラトーあるいは再び立ち上がったデータは採用しない旨説明して納得してもらいました。 みなさん本当にいろいろとありがとうございました!!

その他の回答 (3)

回答No.3

あ、書いた後で思ったけど、下の回答はchacha23さんが求めてるものと全然違う気がする(^^;) 要は、y=f(x)の逆関数を求めたいんですね?

chacha23
質問者

補足

>要は、y=f(x)の逆関数を求めたいんですね? そうなんです。いろいろと調べてみたのですが、ax^3+bx^2+c=0の解はあっても ax^3+bx^2+c=y は見つからないのです。しかも定数項にべき乗がはいっているので まったくお手上げ状態です。 こんな質問におつきあいくださって有り難うございます。宜しくお願いいたします。

回答No.2

はじめまして。 ん~~。「エクセルで」と書いてありますので、数値近似解が欲しいのですよね? そうだと仮定して、進めます。 エクセルにはゴールシークやソルバーといったツールがありますので、それを利用してはどうでしょうか? 確かどちらも標準ではインストールされないと思いますが、ツール->アドイン でインストールできます。 1.シートに以下のように入力します。  |  A    B    C    D   E ----------------------------------------------- 1 |  a    b    c    d    e 2 |  4    -11   -3   -7   0.0007 3 | 4 |  x    y            5 |  1   =A2*10^B2*A5^3+C2*10^D2*A5^2+E2*A5 2.ツール->ゴールシーク で上から順に、 B5 、Yの値(数値)、 A5 を入力し、 OKを押す。 3.(多分)答えがA5セルに上書きされます。 ちなみに、2変数以上の場合や最小・最大問題を解く時はソルバーでやります。 ・・・こんなもんでどうです??

  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.1

「E」は多分、10のべき乗表示だと思います。 例えば、「4E-11」は「4*10^-11」で「=0.00000000004」と思いますよ。

chacha23
質問者

お礼

こんなにはやく回答を頂いて驚いています。どうもありがとうございます。 「E」はべき乗でしたか・・・数学苦手だったのでお恥ずかしいです。 それで、質問では yを求める式になっていますが、私の勘違いで、 yからxを求める式(x=*****)が必要だったみたいです。申し訳ありませんが教えていただけますか?

関連するQ&A