• ベストアンサー

国際結婚 両親猛反対!

haniwa17の回答

  • haniwa17
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

No.3です。 残念ながら私はまだ未婚なので結婚の経験談はありません。 お役に立てず申し訳ありません。 私は帰化のときに父に頑強に反対されましたが、幸い母や 親戚の伯父伯母は皆帰化に賛成(子の世代は帰化させて、 自分たちのように苦労をさせたくないという考え)で、 親戚にも協力してもらって数年にもわたって父を説得しました。 父は盆正月などで親戚の家に行くと、親戚(私から見れば 伯父や伯母)から毎回のごとく説得され、最後には親戚の 縁を切るとまで言われてしぶしぶ承諾したようです。 私の父は民族教育を受け戦争当時いかに朝鮮人が日本人に ひどい目にあわされたか、という負のイメージを小さい頃から 植え付けられたようで(その教育内容が歴史的に事実かどうかは別として)、 人間いったんイメージが固定してしまうと、それを変える というのは本当に骨の折れることだと痛感しました。 特に歳をとるに連れて頑固になるものですし^^; やはり上の世代の方は「民族」や「血」という意識がまだ強いです。 その考えを変えるのは容易ではないと思います。 kazumayuloveさんにも、協力してくれるような親戚の方などがいらっしゃれば よいのですが・・・ ご両親とも猛反対なのでしょうか?どちらか片方でも少し軟化すれば 味方につけてもう片方を説得、という方法がとれるのですが・・・

noname#17368
質問者

お礼

やはり時間が必要ですか・・・それはそうですよね。帰化も考えているのですが根本的な事はかわらないといわれています。協力してくれる人ですか・・・考えてみます。とにかく自分自身がしっかり逃げないで向かい合い話し合うことが重要ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 両親に結婚を反対されています

    はじめまして。私27歳・彼27歳で結婚を考えています。 昨年末に私の両親へは『結婚を考えている人と会って欲しい』と言ったところ・・・ まず彼の仕事内容や現住所、家族構成、本籍地等を聞かれました。今まで付き合っている彼氏としては紹介した事がなかったのでその際に全て細かく話しました。 話しをしていくうちに父は感情的になり『絶対に許さない。会う必要もない。お前こんな話をよく親に話せるな?どういうつもりだ?』と言われました。母も同居の祖母も同じ考えでした。 理由としては 彼のご両親が他界している。 (二人とも病気だったそうです)普通の家庭ではあり得ないと父は言います。 彼が日本国籍ではない。 (国籍は韓国。在日韓国人になります)今までの私の親族関係でも絶対にあってはならなかった事、血が混じるのが嫌だ、姉や弟の結婚に支障をきたす。とのこと。 私の家はどちらかというと固いお家です。なので両親には動揺させてしまう事は考えてはいましたが私の想像以上の返事でした。 それから父は全く話を聞き入れるどころか私の顔を見るなり逃げるように別の部屋へ行きます。母と祖母は『お願いだから普通の人と結婚して。今の彼とは別れなさい。別れてもらえるように相手にお願いしに行く』の一点張りです。 彼にも正直に両親の返答を伝えました。最初は『親がいないからって結婚の反対の理由になるの?生き返らせれるものならそうしたい・・・』『今でも差別する人っているんだね・・・今まで生きてきて差別を目の当たりにしたのは初めてだ』など感情的になっていましたが二人で話し合ったりするうちに冷静さを取り戻し、今では『じっくり時間をかけた方がいいのか?話しが平行線のままなら家を出て来ては?』と言います。 今も話は平行線で両親と彼は合ってもいません。 そんな中、避妊はしていたのですが・・・妊娠が発覚しました。 おそらく避妊を失敗してしまった事があったのでその時だと思います。 彼は喜んでくれています。私も嬉しく思っています。 しかし、今後の両親の事を考えると不安です。 私も27歳ですし、自分で人生を切り開いて行こうと考えていますが、両親の『今まで育ててきてやった恩を仇で返すのか?』の一言がものすごくひっかかっています。 確かに私一人では、ここまで来れなかったと思います。両親にはその点では感謝もしています。 しかし、私の人生です。この先、正直なところ親と過ごす時間より彼(夫になる人)と過ごす方が多いのです。 無理矢理にでも彼との対面を果たして、それでもダメならば家を出る覚悟です。これは親不孝な自分勝手な行動でしょうか? どなたか良きアドバイスをお願い致します。

  • 両親結婚反対

    両親結婚反対、挨拶はどうしたら?(長文です) はじめまして。私29歳・彼29歳で結婚を考えています。 昨年末に私の両親へは『結婚を考えている人と会って欲しい』と言ったところ・・・まず彼の仕事内容や現住所、家族構成、本籍地等を聞かれました。今まで付き合っている彼氏としては紹介した事がなかったのでその際に全て分かる範囲で話しました。 話しをしていくうちに父は感情的になり『絶対に許さない。会う必要もない。お前こんな話をよく親に話せるな?どういうつもりだ?』と言われました。母も同居の祖母も同じ考えでした。 理由としては 彼のご両親が他界している。 (二人とも病気だったそうです)普通の家庭ではあり得ないと父は言います。 彼が日本国籍ではない。 (国籍は韓国。在日韓国人3世になります)今までの私の親族関係でも絶対にあってはならなかった事、血が混じるのが嫌だ、姉や弟の結婚に支障をきたす。とのこと。 私の家はどちらかというと固いお家です。なので両親には動揺させてしまう事は考えてはいましたが私の想像以上の返事でした。 それから父は全く話を聞き入れるどころか私の顔を見るなり逃げるように別の部屋へ行きます。母と祖母は『お願いだから普通の人と結婚して。(←表現が悪くなり申し訳ないです。言われた言葉そのままです。)今の彼とは別れなさい。別れてもらえるように相手にお願いしに行く』の一点張りです。 彼にも正直に両親の返答を伝えました。最初は『親がいないからって結婚の反対の理由になるの?生き返らせれるものならそうしたい・・・』など感情的になっていましたが二人で話し合ったりするうちに冷静さを取り戻し、今では『じっくり時間をかけた方がいいのかな?』と言います。 今も話は平行線で両親と彼は会えていません。 彼の事は一番大切に思っています。本当に一緒に今後も生きていきたいです。具体的に話を進めていきたいです。しかし両親の『今まで育ててきてやった恩を仇で返すのか?』『今までの迷惑料(面倒料)を納得するまでもらわないとダメだ』とも言われ、すごくひっかかっています。確かに私一人では、ここまで来れなかったと思います。両親にはその点では感謝もしています。 約一年、この状態で私の考えも息詰まりより良い方法が見出せない状況になりつつあります。 良い意見等ありましたら、アドバイスをお願いします。 現在、父は単身赴任になり一緒には住んでおりません。赴任先がそれほど遠くないので二週間に一度ほどは帰ってきます。

  • 彼との結婚!両親に反対されたら?

    こんばんは。すごく悩んでいます。長文になりますがm(._.)m カテ違いでしたらすみません。 23歳女です。 彼は30です。婚約しているのですが、私の両親がすごく反対しています。 反対どころか、彼と別れさすために実家に無理矢理連れて帰らされました。 帰りたくないと言うと、両親は叩いたり、ひっぱったり、最終的には縛ることもしました。今でも本当に体が痛いです…傷もあります…今は監禁状態です… どんな理由があろうとこんなやり方はひどくないですか? 辛いです… 彼を嫌いな理由は一度別れた際に、私がすごく泣いていて辛い姿を両親が見ているからです。結婚の話も少しでていましたので、両親は婚約破棄だと言って弁護士さんに相談にも行きました。 男と女なのですから、別れることぐらいありますよね…それからはけんかもしますが、幸せな生活を送っていました。 しかし両親はやっぱり許せないみたいで、昨年夏には彼の会社まで乗り込んだりしています… きちんとプロポーズしてもらったので、(両親に反対されることがわかっていましたが、彼が頑張ると言うので…)再び、両親に言いましたが彼は無視され、話も聞いてもらえません… 彼が家の前にずっといると、警察を呼ぶ、損害賠償で訴えるなどいいます。 手紙も捨てられました。 そして、今の状況です… 昔から厳しく、過保護な親でした。まじめで少しでも曲がったことが嫌いです。家庭内別居を3、4年していたこともあり、すごく私にはストレスで、彼のことがある以前に、実家では生活したくないと思っていました。 でもやっぱり親は大事です。感謝もしています。 両親の言うことを聞きなさい、とおっしゃる方もいるかと思います。 しかし、今はそのような気持ちより、親への怒りや彼に会えない辛さが勝ってしまい、もうどうしたらよいのか…わからないのです。彼と私は本当に好き同士で一緒にいます。 毎日びくびくしながら、生活するのも辛いです… もう駆け落ちしかないのでしょうか?

  • 両親に大反対されています。

    今年25歳になる女性です。付き合って3ヶ月になる彼がいます。私が惚れて、告白して付き合いました。今はお互いうまくいっていると思います。 私は、彼のまっすぐで素直で優しい所に惚れました。彼の友達も、私の友達も、誰もが口を揃えて彼はいい人だって言ってくれます。 私の悩みは、私の両親がその彼との付き合いに反対していることです。 私の家庭は昔から男関係にうるさく、そういう話題はタブーでした。でも私は彼とは結婚を考えているので、人生で生まれて初めて両親に「彼に会って欲しい」と言いました。(彼も、私の両親にこそこそ隠れて付き合うのは嫌だから、嫌な事を言われるのを覚悟で私の両親に会いたいと言ってくれています。) しかし、親は彼が高卒(親が言うには最低レベルの高校)、勤め先が自分の父親の会社(いずれは彼とお兄さんとで会社を継ぐようです。)で、自営であることが原因で、うちの親は絶対会わないし、つきあいも認めない。別れろ。結婚なんてとんでもない、同棲するというなら縁を切る、一生帰ってくるな。って酷いことを言います。 私の家庭は公務員家庭だから、経営なんて絶対向いていない、会社経営なんて外見は華やかでも内情は火の車なんだ、お前には絶対無理だって言われました。 彼と遊びに行くのも、とっても嫌な顔をされるので、彼と会うとはあまり言わずに出かけているような状況です。 両親に反対された結婚はしたくありません。しかし、彼とはうまくやっていきたいです。来年の夏には家を出て、一緒に暮らそうとも思っています。 どうにか両親を説得させることはできないでしょうか? 長い上、読みにくい文章を読んでいただいてありがとうございました。よろしくおねがいします。

  • 私の両親が結婚を反対です。

    私には付き合って8年になる彼がいます。 私は今年29歳、彼は今年27歳です。 先日8年目にして彼から結婚の申し込みを受けて両親にも会って もらうことになり、私から両親へ報告しました。 8年付き合って、両親には1度も会せてなかったので、言いづらかったですが、父は喜んで会ってくれると言いました。 しかし、母に話しをした所大反対。 『会う気もない』と言われました。 母がそう言う訳は ・彼が片親(母親のみ)だという事 が一番の理由だそうです。 『結婚したらあなたが親の面倒をみないといけなくなる』とか 『片親だから経済的にそうなの?結婚式あげてくれないでしょ・・』とか『両親そろっている家庭の方が幸せ、今のそのひとと結婚しても 不幸になるのが見えている』と 絶対的に反対なのです。 父も母のそんな意見をきいて考えたのか『会うのは考える・・』と 結局父も反対のようで、 『親が反対してると言えばその男も考えて別れるだろう』と 言っているようです。 『そんな男と結婚して不幸になるなら一生独身でいるほうがマシ』 とまで言われショックです。 私の彼は『認めてもらえるまで二人でがんばろう』と 言ってくれています。 私の家庭は、どちらかと裕福なほうだとおもいます。 父は公務員で地位のある父です。母も一流化粧品会社に勤めていて 小さいころから何不自由なく育ててもらいました。 そのことにはすごく感謝しています でも、好きになった人がたまたま片親だったからと言って 不完璧な部類に見るのは両親の偏見ではないでしょうか? これからどうして行けばいいのか、正直不安でしかたかりません。 彼にも、申し訳なくて・・・ どうか、みなさん、いいアドバイスがありましたら 宜しくお願いします。

  • 彼女の両親に結婚を反対されています。

    結婚を考えている彼女がいますが、そのことについて彼女が両親に軽く話したところ、猛反対され、もう終わりにしなさいとまで言われてしまいました。 それでも諦めきれないので反対を押し切り結婚しようかとも思っています。 反対されている中結婚するのはやはりやめたほうがいいのでしょうか。 2人とも30歳をすぎており、今も親の言いなりになることに対して違和感を感じております。

  • 家庭環境が原因で彼の両親が結婚を反対しています。

    24歳社会人3年目です。 同い年で1年交際していて、結婚を見据えている彼がいます。 しかし、彼の親が結婚を反対しています。 理由は 1,私の両親が離婚していること 2.父が経営していた会社が自己破産をしたこと 3.私には4つ上の兄がいますが、兄は中小企業に勤め、経済力が私よりもないため、今は私が父を養っているということ(兄が一切家族に対して協力的でない) 主に以上三点です。 私は親の気持ちとして結婚を反対する理由はわからないでもありません。 この先、父親が倒れたときなどに妹の私が面倒を見なければいけないのではないか。強いては彼自身、また彼の家に迷惑をかけることになるかもしれません。 また、自己破産をしているため、今後親戚などの付き合いのときに、うちの家からお金がでないのではないか。そもそもそんな状況なら彼の家も頼みづらく、彼の家ばかりに負担をかけてしまうかもしれないということ。 恐らくこのような考えでご両親は反対しています。 ただ、私と彼はお互い好き同士でこの先両親に認められ結婚したいのです。 今はまだ社会人3年目ですが、5,6年目の26,27歳くらいにはと考えています。 しかし、彼の両親の反対というのは覆せないのでしょうか? 正直家のことなので私自身ではどうしようもない問題です。 彼の両親も、私自身を否定しているのではなく、きっとしっかりした彼女さんなんだろうけど、うちとしては結婚となると厳しいというような感じです。 結婚したいのですが、どうしたら良いのかわかりません。 親が反対するのであれば結婚しない方が良いのでしょうか。それが幸せなのでしょうか。 私たちは親を説得する覚悟はあります。 ただ、正直その価値観は変わらないかもという気持ちもあります。 彼も親には感謝をしていて、駆け落ちなどはしたくないそうです。 一番良いのはちゃんと両親に認められ祝福され結婚することです。 また、彼は何度か両親に説得もしてくれているのですが、両親の反対と、それでも私と一緒にいたいという気持ちと板挟み状態で見ていてとても辛そうです。 私は身を引くべきなのでしょうか? 本音を言えば身を引くなんて嫌ですし、彼と幸せな家庭を築きたいです…。 アドバイスお願いします。

  • 同棲・結婚に反対する両親

    27歳の男です。 3月から、7年付き合った彼女と同棲します。 早いうちに結婚しようと思っていますが、僕の両親が 同棲・結婚はもちろん、彼女と付き合うことに大反対して います。 反対する理由は ・彼女が年上であること ・僕が大学を退学した理由が彼女だと思い込んでいること ・彼女の仕事が気に入らない ・彼女がメンタル面の病気を持っていること などを挙げています。 数年前から話しているのですが、両親は「別れなさい」の 一点張りです。 間に兄夫婦に入ってもらったこともありましたが 駄目でした。 話し合いの最後には、父親が「俺がおまえに代わって、彼女に 別れると言ってやる」と言い出します。 僕がそんなことをして、彼女が自殺でもしたら嫌だから 絶対やめてくれ、と言うと、「自殺してくれるなら、願ったり 叶ったりだ。自殺なのだから、こちらが罪に問われることも ないし、良心も痛まない」と言います。 他にも、「金でどんな仕事でもする人間はいる。そういうやつに 彼女を暴行(レイプ)させて、写真を撮り、それを元に 別れさせる。」「レイプは訴えても、『双方の合意の上』と 片方が言えば、罪は成立しない」「彼女が死んでくれたら 別れることができるから、死んで欲しい」「子供が間違った 道に進もうとしてるのを何もしない親はいない。それを 正すためなら、親は法律に触れない限りは何をしてもいい」 などと言います。 僕の気持ちは、変わりませんし、一生彼女といたいと 思っています。 そう思える相手だからこそ、7年付き合い続けることが できました。 両親の説得は難しいと思いますが、どうやって彼女を 守っていけばよいでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 両親に結婚を反対される

    現在20代、社会人の女です。 付き合って5年になる彼氏がいるのですが、一度も両親に紹介していません。できません。 私の両親は医者です。代々医者の家系なので、私の結婚相手もお医者さんか、それと同じくらいの経済力のある人しか認めないのです。 私は大卒で一般企業に勤めるOLです。 彼は高卒で公務員です。真面目だし優しい人で、私をすごく大事にしてくれます。一緒にいてとても幸せです。 両親に付き合ってる人がいると話したら、「高卒はダメだよ。大卒じゃなきゃ認めない。結婚を認めた人にしか会わない。」と言われました。 こういう言い方をすると、不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 私は小さいときから経済的にも一般の家庭よりは恵まれた環境で育ったと思います。 なので両親もそんな環境で育った私のことを考えて、「お金が一番じゃないけど、結婚して子供ができ、生活していく中でお金はやっぱり大事。だから経済面で不自由させたくない。」と思っているのです。 私は、彼とこれからもずっと一緒にいたいです。結婚したいです。 でも、両親も大事なので、駆け落ちみたいな事はしたくないです。 彼のご両親にはお会いしてますので、彼を私の両親に会わせてあげられないことで、彼に申し訳ない気持ちがあります。 彼にはまだ両親の意のことは話していません。なかなか言い出せないのです。 結婚を両親に反対されたことがあるけど、結婚できたという方はいらっしゃいませんか? また、このような状況で、私はどうすればいいのでしょうか? 一人では行き詰まってしまい、皆様にアドバイスをいただきたく、書き込ませていただきました。 もし、不快に思われた方がいましたら申し訳ございません。><

  • 在日韓国人との結婚を反対されています。

    在日韓国人の男性と6年付き合っています。彼も私もそろそろ30歳目前なので、「結婚」について真剣に考えるようになりました。お互い、結婚を望んでいます。 ところが先日そのことを両親に話したところ、大反対されました。付き合い始めた当初から彼を両親に紹介していますし、両親は彼のことを「いい青年」と言って気に入っていたので、結婚にも賛成してくれるものとばかり思っていました。 反対する理由を聞くと、韓国人だからと差別するわけではないが、やはり文化の違いがあるので親戚付きあいなどで私が苦労するのが目に見えている、というのです。私が6年もの間、彼と付き合ってきたことは知っていたが、恋愛と結婚とは別、結婚するとは思わなかったというのです。 しかし私としては結婚を意識しての付き合いでしたし、彼との結婚しか考えられません。もし結婚に反対するなら付き合った当初から言ってほしかった…とショックです。 何度も説得を試みましたが、両親の気持ちは変わらないようです。 彼も彼の家族も日本語が話せるのでコミュニケーションに問題はありません。また、彼の両親は私と彼の結婚に反対してはいません。しかし、親戚付き合いなど文化的な違いで苦労するだろうとは思います。私自身も、親が言うことは理解しています。娘のことを思って反対しているのだと思います。私の母も家族の反対を押し切っての結婚で苦労したそうです。やはり祝福されて結婚するのが一番だと思っています。 ただ楽しい恋愛だけを楽しんではいられない年齢になりつつあり、かなり焦っています。子供も欲しいと思っています。親の反対を押し切って結婚するか、結婚できないかもしれない彼との交際をやめるべきか…と悩んでいます。 長文ですみません。同じような経験がある方、なにかアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう