• 締切済み

巌流島に早朝渡りたい

11月に北九州に行くので、巌流島に行きたいと思うのですが、聞くところでは定期船は10時台以降とのこと。島で日の出を拝むくらいの勢いで、朝早く巌流島に渡りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

以前は巌流島に渡る定期船はありませんでしたから、漁船をチャーターするしかありませんでした。 定期船のない時間帯だと、同様の方法をとるしかないでしょう。ただ、巌流島は下関市管理になっていると思いますから、定期船運航時間外でも上陸して構わないか確認された方が良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

暇そうな(失礼な・・・)漁師さんに話をして頼んでみては?だめもとで

hoosan0613
質問者

お礼

やっぱり漁船のチャーターですかねぇ。少し考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

前日より泊まる 漁船をチャーター 泳ぐ くらいですかねー・・・

hoosan0613
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 少なくとも泳ぎきる自信はないです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早朝または夜間でも入れる日帰り温泉

    富良野、夕張、日高、登別、室蘭あたりで、 夜なら10時以降、朝なら日の出とともに入れる 温泉ってありますか? 昼間はめいいっぱい走って、車中泊。寝る前か目覚めた後に すぐに入れる温泉を探しています。 無料の露天なら最高ですが500円以下なら問題なしです。 温泉通の方よろしくお願いします。

  • 早朝の犬の無駄吠え

    キャバリアのオス2歳を居間のサークルで買っています。 この1ヶ月ほど朝5時前からワンワンと吠え、家人が起きるまで30分以上なき続ける事もあります。誰かが起きて仕事し始めると、側にいなくても静かになり寝始めます。家人が叱ってからまた寝たときはまた延々と吠えます。平日はともかく、ゆっくり寝ていたい日には困ってしまいます。朝の散歩の習慣もないし、起こすためだけに吠えているようなのですが・・日中の無駄吠えは来客の時・誰かが家から出て行くとき(家人や客)はものすごい勢いですが割りとすぐおさまります。今は朝の吠えを何とかしたいのですが何かいい方法はないでしょうか?

  • 早朝

    もうすぐ県外に出るのですが、 そこでの仕事が朝6時からです。 朝にはそんなに強くないので起きれるか不安です。 そこで朝に強くなる、すっきり起きれるいい方法がないか教えて頂きたいです。 解答お待ちしております(^^)

  • 早朝の洗濯について

    初めて投稿させていただきます 長文になりますが、 現在私19歳、旦那22歳の 二人でマンションを借りて暮らしています 今までは朝7時以降に 洗濯をしていたのですが 4月から農業をするため 朝の準備が早くなってしまいます 私は夜干しと夜洗濯して 朝に干すというのが 衛生上や昔から嫌いでして‥ というのも夜干すのは 死人の洗濯だけと親や祖母に 習ってきたので 嫌なんです そこで毎日早朝4時半から 洗濯をしたいのですが やはり騒音になるのでしょうか? 私のマンションでは 下に小さい子供がいる家庭で 少しヒステリックな親が いるんですが (子供に毎日のように 声を張り上げ怒っています) 隣の方は夜12時以降に 洗濯をする場合があります そして4時頃に前の建物から 鶏がいっせいに鳴き始めます (養鶏場なのかどうかは未確認) 私自身としては洗濯は生活リズムもあり 生活音として受け入れているため 少しは気になりますが 仕方ないかなと思っています 苦情があれば 辞めるつもりではありますが できれば4時半から洗濯がしたいです 皆さんの意見を 教えてください 長文乱文失礼しました

  • 早朝ウォーキング時の日焼け止め

    早朝ウォーキングをしています。 朝6時~7時過ぎ頃です。 最近めっきり朝の日差しが強いので、 日焼け止めを塗らないといけないのかと思案しています。 外出時はもちろん日焼け止めを塗るのですが、 早朝ウォーキング時の日焼け止めは、 汗と混ざり顔がべとつき、不快な思いをしたので、 ウォーキング時はつけていません。 紫外線対策は早朝から行うべきでしょうか。 午前10時~午後4時までは強い日差しですが、 早朝6~7時過ぎの時間帯の朝日程度の日光浴は、 身体に害は及ぼさないのでは、と期待しているのですが・・・ ちなみに沖縄です。 沖縄の夏の日の出は、朝5時半頃です。

  • 日の出目覚まし

    日の出目覚まし 朝の時間を活用したいと考えて 日の出とともに起きたいと考えています。 そこで日の出とともに時間を教えてくれる 日の出目覚ましなるものはこの世の中にないでしょうか? ネットで調べてみたのですがそのようなものがなさそうで 何か良い方法があったら教えて下さい。

  • 早朝のパリ

    お世話になります。 数日後、パリに行きます。 エールフランスの定期便を使って、早朝の4時に現地に着きます。 そんな朝早くに着いても、ホテルにチェックインも出来ないし、大きな荷物を持ってウロウロもできないし、悩んでいます。 早朝のパリで、いい時間のつぶし方をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞお力添えください。 お願いいたします。

  • 大阪での早朝の過ごし方(早朝から食事できるところ等)

    4月28日(月)の朝6時頃に大阪駅前に到着します。日曜の早朝到着なら、庚申堂朝市に行くつもりでしたが、バスの都合で月曜到着となり、朝の時間を持て余しそうです。 そこで大阪駅近郊で、朝食に何か美味しいモノを食べたいなと思っています。早朝からやっている美味しいところを教えてください。ノジャンル。もしくは、時間を潰せる面白いところを教えてください。 8時過ぎには宝塚に向けて移動する予定ですので、あまり遠くは行けません。 よろしくお願いします!

  • 早朝の大洗駅のタクシー待機状況について

     お世話になります。  年末、水戸に泊まり、大洗磯前神社の神磯の鳥居から出る日の出を見に(初日の出ではありません)鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の水戸駅5:55発の列車で大洗駅に6:09に着きますが、鳥居付近まで徒歩で行くと、最短ルートを通って道に迷わなく行けたとしてギリギリ日の出の時刻に間に合うかどうかという頃合いなので、大洗駅からシーサイドホテル前までタクシーを使うことも検討しています。  大洗駅のロータリーに朝の6時台にタクシーは待機しているものでしょうか。  それとも、水戸駅近くのホテルを出る頃(5:30頃)に「大洗駅に6:10頃に……」とタクシー会社に配車の依頼電話をしておいたほうがいいのでしょうか。  待機列があるのに配車依頼をするのもどうかと思い、またあると思っていたタクシーの待機がなかったときの時間ロスを考えての質問です。  よろしくお願いいたします。

  • 女性の早朝ウォーキング

    当方20代女性です。 数ヶ月前から朝5時に起きてウォーキングとジョギングをしています。 家の近くに大きな公園があるのですが、早い時間でもたくさんの人がいて、安心感があります。 ですが、公園までの道のりが往復で30分ほどあり、しかも住宅街で人も車もほぼいません。 たまに怖いな、と思うことはあったのですが、5時とはいえ明るいので、特に気にせず歩いていました。 ただ、盆に入ったあたりから、少しずつ日の出が遅くなってるようで、薄暗くなってきています。今日なんか、どちらかというと夜って感じで。 そこで質問です。 女性の早朝ウォーキングは危険でしょうか?特に秋冬、真っ暗の状態では無謀でしょうか? 男の人に言うと、「え、なにが怖いの?」って感じで全然わかってもらえないんですけど…。 他の女性はどうしているのか気になります。アドバイスいただければ嬉しいです

このQ&Aのポイント
  • Windowsのアカウントを分けてアクセス制限することは、ウイルス対策として有効ですか?
  • Windowsのアカウント分けによるアクセス制限は、セキュリティを強化するための方法です。
  • 標準ユーザーアカウントへのウイルス侵入時には、アクセス制限が有効に機能することが期待されます。
回答を見る