winのアカウント分けはウイルス対策になりますか?

このQ&Aのポイント
  • Windowsのアカウントを分けてアクセス制限することは、ウイルス対策として有効ですか?
  • Windowsのアカウント分けによるアクセス制限は、セキュリティを強化するための方法です。
  • 標準ユーザーアカウントへのウイルス侵入時には、アクセス制限が有効に機能することが期待されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

winのアカウント分けはウイルス対策になりますか?

windowsのアカウントを分けてアクセス制限する事は、ウイルス対策として意味がありますか? ■前提条件 ・win11を使用 ・常駐と非常駐のアンチウイルスソフト等は導入済み ・個人が作成したソフトを使用する事がとてもよくある ・セキュリティを強固にしたいが、別PCを用意したい程ではない ■対策方法 ・管理者と標準ユーザーを用意 ・管理者アカウントでは信頼出来るソフトのみ実行、個人情報利用に制限なし ・標準ユーザーアカウントは個人が開発したソフトも実行、個人情報利用に制限あり ・標準ユーザーアカウントはアクセス可能なドライブを限定する ■気になる点 気になるのは標準ユーザーアカウントに何らかのウイルスが侵入した場合、アクセス制限が有効に機能するかどうかです。 Cドライブに侵入され駆除できずに管理者アカウントで感染は考えられますが、そこは一旦無視します。 他に良い方法があれば教えて頂きたいです。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.3

>・セキュリティを強固にしたいが、別PCを用意したい程ではない 対費用効果ではこれに行き着くと思います。 ユーザーを分離していてもシステムドライブが共用されていては限界があるでしょう。 わたしは仕事用と個人用で2台のPCを使い分けて、ユーザーアカウントも完全に分離しています。

hoer334
質問者

お礼

やはりその運用が良いですかね…サブPCを別途するのが一番良いかもですね

その他の回答 (2)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

特に意味はないとは思われますね、 何故なら、 「ウイルスはパソコンの 本体に侵入する」からです。 アカウント数個入れてあっても そのパソコンに感染されます。 そもそも、アカウントがあるのは 「Microsoftのクラウドサービスを 使用してデータのバックアップをする」 のが目的です。

hoer334
質問者

お礼

仮にパソコン内にウイルスがあっても、管理者権限でアクセス制限かければなんとかなると思っていました。それも厳しそうですが…

回答No.1

権限昇格攻撃されたら上記のアクセス制限は無力だと思います。

hoer334
質問者

お礼

そんな攻撃があるんですね。厳しそうですね…

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフトには管理者権限が必要なのですか?

    ウイルス対策ソフトについてはあまり詳しくないのですが・・・。 kingsoft antivirusを使っているのですが、「標準ユーザー」のアカウントでは全く機能していないことが分かりました。 調べてみると、「標準ユーザー」のアカウントで機能するウイルス対策ソフトって、少ないと書かれているページもありました。 質問の要点をまとめると、 (1)ウイルス対策ソフトは標準ユーザーでは機能しないのですか? つまり、「標準ユーザーで立ち上げること」=「ウイルス対策なしでパソコンを使うこと」になるのですか? (2)標準ユーザーでも使えるウイルス対策ソフトってありますか? (3)標準ユーザーを差別する理由は何ですか? よろしくお願いします。

  • ウィルス対策としてのユーザアカウント、復元ポイント

    ウィルス対策ソフトはMicrosoft Security Essentialsを使用としていますが その他に (1)複数のユーザーアカウントを用意しておき、ウィルスにかかった時そのアカウントを削除 (2)復元ポイントをもとに戻す の二つを考えていますが(1)(2)の対策は有効でしょうか。

  • アカウントを増やした後のウイルス対策ソフトについて

    ウイルスバスター2006を使ってます。OSはXPです。 家族が使いたいと言うので、ユーザーアカウントを増やしたのですが、 増やした方の画面には、右下にあるはずの、カプセルマーク(常駐)がありません。 また、アイコンを右クリックして“ウイルス検索の実行”をしても無反応です。 元からあるアカウントは正常に動作しています。 増やしたほうのアカウントにもウイルスバスターを有効にできますか?。

  • ウイルスはユーザーアカウントごと削除で大丈夫?

    使っているOSはwindowsXPSP2です。 昨日気まぐれでオンラインスキャンしたところウイルスが3個見つかりました。急いでウイルスバスタートライアルをダウンロードし隔離はしたのですが、感染場所は管理者のアカウントではなかったようです。そこでその感染したアカウントを一度削除し新規に作れば削除できないウイルスも抹殺できると思ったのですが、この方法でできますか?それともウイルスは制限付きユーザーから管理者へ侵入することができるのでしょうか?アドバイスお願いします。 以下感染したウイルス名です。(トレンドマイクロでの名) TSPY_MARAN.AJU MAL_NSANTI TROJ_GENERIC

  • Mac OS X 10.6 ウイルス対策ソフト

    現在Mac OS X Snow Leopard(10.6.7)を使用しています。 iAntivirusというフリーソフトを使用していますが、ウイルス対策はしてくれますがインターネットへの有害サイト(ウイルスが侵入しているサイトなど)へのアクセス制限機能は付いていません。 そこで、条件は以下のものを満たしているウイルス対策ソフトを教えて欲しいです。 (1)無料(フリー)であること (2)有害サイトへのアクセス制限機能が付いていること (3)できるだけ多機能 (4)常に常駐しMacを監視、ソフトの動作を監視する機能があること (5)Mac OS X Snow Leopardに対応していること こんな感じで宜しくお願いいたします。 iAntivirusとともにインストール出来ない製品でも結構です。紹介していただいた製品がよかった場合iAntivirusをアンインストール(削除)して、紹介していただいた製品をインストール致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Win8のユーザアカウントがよくわからない

    Win8でユーザーアカウントを3つ登録しています。 1つ目は初めてOSを起動するときに登録したMicrosoftアカウント。 2つ目は予備として別のMicrosoftアカウントを登録してこっちを管理者に。 3つ目は別のアカウントを登録するも、なぜかMSからメールが届かずにそのまま放置。 (質問1) 3つ目のアカウントでMSからメールが来ないのは何故でしょうか? このアカウントだけこのマシンを使う前から持っていたHotmailのアドレスです。 ミススペルではありません。 (質問2) コントロールパネル-・・・-アカウントの管理 で、「変更するユーザーを選んでください」のところにでてくる4行(3つ目のアカウントだけ3行) ・ユーザー名 ・アドレス ・Administrator ・「パスワード保護」 でいう「Administrator」と、そのうちの一つを選んで「アカウントの種類を変更」をクリックした後に「標準」「管理者」というのの「管理者」とはどこがどう違うのでしょうか? 現状1つ目と2つ目のアカウントがどちらも「Administrator」「標準」となっていて「Administrator」「管理者」になっていないのはなぜかという意味です。 (質問3) 質問2でいう「標準」「管理者」の部分ですが、現状どれも「標準」になっていて「管理者」がないようです。最初は2つ目のアカウントを「管理者」(そのとき1つ目のアカウントは「標準」に勝手に変更されていた)にしていたのですが。なぜ2つ目のアカウントが「管理者」から「標準」に勝手に変わってしまったのでしょうか?それと、結果的に「管理者」のアカウントが無い状態に見えるのですが、おかしくないでしょうか? (質問4) 1つ目と2つ目のアカウントを両方管理者にしたいのですがそれは可能ですか?

  • コンピューターウイルス対策

    今日、友人にウイルス対策したいなら先ずは制限つきユーザーにしたらと言われました。 制限つきユーザーにするとなぜウイルス対策になるのですか? 本当に制限つきユーザーにしただけで平気なのでしょうか?

  • ウイルス対策ソフト

    ウイルス対策ソフトをひとつのWINDOWS USER にだけダウンロードして使用するのは可能でしょうか? USERアカウントは4っつ持っていてひとつのUSERにだけウイルス対策ソフトをダウンロードしたいんです。(ほかのUSERのデスクトップに表示させない、ほかのUSERのスタートメニューに表示させない。)要するにほかのUSERには起動・表示しないようにしたいんです。つまり・・・ほかのUSERには何もなかったかの用にしたいんです。 海外に住んでいて日本語がすこし変ですみません!

  • ウイルス対策ソフトを入れないと迷惑がかかる

    ウイルス対策ソフトを入れないで、インターネットを利用するのは 全てのユーザーに迷惑がかかる、という風に昔言われたことがあります。 私はその時からセキュリティソフトを入れていますが、なんでこんなこと言われたのか分かりません。 ウイルスにかかっても、自分のパソコンが犯されて、 自分が困るだけな訳でよく意味が分かりません よく意味が分かりません。 (一台のPCでに家族や友人でユーザーをそれぞれ指定して使っている、とかいうのは別で、個人そのもので使用している状態) (ウイルスプログラムは、ほっておいても未知の物まで出てくるので個人個人がウイルス対策ソフトを入れていたとしても、半無制限に現れてくる) (わざとウイルスを繁殖させる人もいるので、みんなが気をつけてもキリがない) 一応、この括弧の中が私の思っていることです。 個人的な意見でも賛同の意でもいいので、お聞かせ下されば幸いです。 よろしくお願いします。

  • アカウントによって、分けたいです。

    こんにちは。早速質問させてください。 実は、今自分専用のパソコンを使っていますが、母が私もワープロの練習をしたいと言い出し、貸し出しています。 そこでアカウントを使って、母のアカウントを作る事になりました。 そこで、guestアカウントで、不用意に削除などできないように、設定しましたが… 駐在ソフトの問題で正しく終了できない事が判明しました。メモリの競合が起こってしまうのと、起動時に管理者制限じゃないため、起動できないソフトがあります。1個はサウンドのものでコレを起動させないと、音が鳴らない状態になってしまうので、ソフトを立ち上げないと言うのはムリです。 本題に入りますが、アカウントで起動するソフトの制限と、フォルダーの制限。すべてのフォルダーがみれますよね?guestアカウント… あれはどうにかしたいです。 専用のドライブを割り当ててでもいいので、見えないようにしたいです。確か98ではソフトもアカウントによって表示させたりさせなかったりしたことができたと思うのですが… この二つをどうしたらできますか? 別にGUESTアカウントにこだわってるわけではありません。できれば管理者制限でもかまいません。誰かご伝授ください。