• ベストアンサー

留年について 

大学生の留年ってどういう場合になるのでしょうか。単位は卒業までに揃えておけば大丈夫と思っていたのですが、違うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14773
noname#14773
回答No.4

簡単に言ってしまえば必修単位を落として、その単位がないと進級できない場合は留年です。 しかし、これは大学によって違います。どちらかというと医療系の分野は人の命に関わるので厳しくして留年をたくさん出している傾向がありますが、それ以外の分野では厳しいところ、厳しくないところに大きく差があります。 あとは、4年次に就職できなかった時に、なかには新卒で就職したいというこだわりから自主的に留年する人もいるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#62864
noname#62864
回答No.5

留年の制度は大学や学部によって異なります。卒業までに単位をそろえさえすれば卒業できる学部もありますし、そうでないところもあります。 つまり、卒業を最終関門とするならば、途中に関所が設けられていることがあり、そこを通過する時点で、取得単位が基準に満たなければ留年ということになります。 ただし、どの学年でどのような基準が設けられているかは学部によって異なります。 また、上述の基準が全くない場合であっても、複数の必修科目が同一時限に開講される場合にはどちらか一方しか取得できませんので、最終年次にそういう事態になれば自動的に留年ということになります。 必修科目の単位は、配当された学年で確実に取るようにしないと留年の原因になるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ri-tz
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.3

留年に関する項目は大学によってかなり違います。 恐らく学生手帳に詳しく記載されているので、よく読んで見てください。 因みにうちの大学では二年から三年に上がる時に必要な単位を取っていなければ留年でした。 又、四年生終了時にで卒業するのに必要な単位を取ってなければ、卒業延期と言って留年になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

私の場合、単位は足りていましたが必修科目を落としました。 教授の温情がなかったら留年でした。 油断大敵ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

大学によって違いますが、「卒業届」を必要とする所もありますよ。あとは卒論などの扱いかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の留年って・・・?

    大学で単位取れなくて留年するってどういうことですか? 高校みたいに1回生→2回生でも単位が取れないと留年するんですか? それとも4回生→卒業で始めて留年するんですか?

  • これは「留年」と呼ぶのですか?

    留年は字のごとく、学年にとどまるという意味ですよね? では、留年制度がない学校はどうなるのでしょう?1年,2年,3年,4年,5年,6年,7年,8年と卒業に必要な単位数をとるまで学年があがって行くという場合です。この時、例えば、大学5年生であれば、「1年留年している」と呼ばれるのでしょうか?

  • 留年する可能性があります。

    大学の必修科目は全て取りましたが、単位不足で留年する可能性があります。 期末試験は4科目を受けました。 そのうちの1科目でも取れば、卒業ができますが、いずれも自信がありません。 今年の春から自衛官候補生として入隊する予定です。 広報の人から推薦を頂き、大学卒業予定として受験しました。 3月7日に市役所で入隊予定者激励会というものがあります。 それまでに高校の卒業証明書と大学の卒業見込み証明書を提出しなければなりません。 もし、留年した場合は内定は取り消されますよね? また受験する場合、合格することは難しくなりますか? もちろん、卒業できるように努力します。

  • 留年ってどうなのでしょうか‥??

    こんにちは!私は今大学4年生なのですが、今留年するかどうかで悩んでます。単位は問題ないのですが、卒論をする気が全く起こらないんです。卒業する気なら、10月半ばまでには完成させなくてはなりません。 今すぐ卒論に取り掛かれば、なんとかなるかなと思うのですが、やりたいことがあって、9月の半ばまで手につかないと思います。 ゼミの先生とこれからのことを話していた時に、「今やりたいことがあるのなら、留年するのも悪くないと思う。大学生は遊ぶことも大事だし、一生のうちの一年なんてたいしたことじゃない。でも、自分だけで決められることじゃないし、よく考えなさい。」と言っていました。 姉に相談してみたのですが、やっぱり「卒業したほうがいいんじゃない?卒論がんばれ。」と言っていました。 就職についても、内定はいくつかもらったのですが、納得できず、中途半端な状態です。やっぱりちゃんと卒業するべきなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください!あと、もし留年経験者がいらっしゃったら、お話聞かせてください!

  • これってやっぱり留年でしょうか?

    はじめまして。私の妹のことなんですが、先日、大学の留年が決まってしまいました。ただ、問題なのが学校側の対応なんです。妹は卒業条件の単位がぎりぎりだったのですが卒論の提出でなんとか単位が足りる状態で、教務課の方からも大丈夫という打診もされていました。なのに、この12月になってから先生の方から妹のいる学科は卒論は単位にカウントしないと言われたようなのです。別に留年しても人生終わるわけではないし、それはそれで仕方ないのですが学校側の対応の不明瞭さがあんまりではないかと思っています。やはり妹は留年するしかないのでしょうか。何か対応策がありましたら、どうか教えてください。お願いします。

  • 現大学3年。留年について。

    留年しそうです。現在3年生です。大学4年に進学はできそうなんですが、4年の時に履修できる単位数と現在の単位数を合わせたところ、卒業単位数に足りませんでした。現在就活をしていますが、このまま続けても卒業見 込み証明書がもらえず、就活する意味がなくなりました。 この場合、留年して次の卒業年度に合わせて就活をしていくしかないですか??自分のせいなのはわかっていますが、かなりメンタル的に落ち込んでいて親にどう話したら良いかわかりません。。今それを話すべきでしょうか??

  • 卒業せずに留年することについて

    就職がこの時期になっても決まらないので 卒業せずに留年しようと思います。 全て単位を取っていてあと修論だけという状態です。 修論もたぶん落ちないと思います。 全て単位を取っていても留年できますでしょうか? 全て単位を取っていると卒業させられるんでしょうか? 卒業時期は自由に決められるですか? また、就職のため卒業せずに 留年したことがある方、 次の年無事就職はできましたか? 面接の時、留年について企業につっこんだ質問をされるらしいです。

  • 留年のときの学費

    私は4年制大学の現在4年です。 今回、卒業単位に2単位ほど届かず留年が決まってしまいました。 来年度、5回目の大学生活を送ることになってしまったのですが、その際の学費はどうなるのでしょうか? あと2単位取得で卒業単位を満たすので前期か後期のどちらかで取得できます。 この場合、学費は半期だけでよいと考えていいのでしょうか? 私の考えでは、例えば前期休学届を提出し、後期で残りの2単位を取得するようにすれば学費は後期の分だけでいいのかなと思ったので質問させていただきました。 もし、そうだった場合、休学中に就活はできますか? アドバイスお願いします。

  • 大学の留年について

    大学生の総人口から言えば少数派ですが、よく単位を落とした留年したという話を 耳にします。 我が息子も進学は出来ていますが、必修単位を落としています。 (家は出ております) それにつき話はしていません。 次回、帰省した際にどういう風に受け止めているか聞くつもりです。 大学生にもなって、電話やLINEでうるさくいうことに抵抗があります。 ただ、一応、親の庇護の下にいる限り、説明する必要があると思うからです。 理系なんですが、二回生からは進学に必要な単位が一回生に比べ、かなり増えますので 留年も視野に入ります。 留年するなら自身で費用は自分で工面して卒業したいなら留年すれば良いと思っています。 ※いかなる理由でも親の負担は4年間です。 知り合いに聞くと理系で単位を落とさず卒業できる学生の方が少ないんじゃないかなと言われました。そんなものなんでしょうか。 また、愚息は国立なんですが、国立と私立の留年率は違いますか。

  • 留年について

    私は地方の私立大学に在籍している4回生です。 昨年の4月に志望度の高い東京の専門商社に内定を頂き、あとは卒業するのみとなっていました。 しかし、卒業のかかったテストが、少し不安の残る結果となってしまいました。 なお、単位発表はされていません。 もし単位を落としても、その教科の教授はおそらく救済措置をとってくれるような方ではありません。できることはしたいので、一応頼みには行くつもりです。 そこで、仮に留年してしまった場合、ある程度ブランドのある大学院に進学して就活をもう一度するというのは、あまりにも浅はかすぎるでしょうか? 不躾な質問ではありますが、ご回答よろしくお願いします。