• 締切済み

彼の両親と自分の両親を会わせるのが怖い

まだ先ですが彼と結婚したいと思っています。 昨日彼の家へ遊びに行き、初めてご両親とお会いしました(結婚前の挨拶ではないです)。 帰りに柿を頂いたのですが、入れてくれた袋が黒い大きな巾着型の袋で持ちにくく、普通に持つと地面につきそうなものでした。 普通はそんな袋には入れないだろうと思い、自分の親には見せませんでした。母が、どういうお母さんだったかとても気にしていて、「お昼どきに行ったのにお昼もごちそうしてくれないなんておかしくない?」と、いい印象をもっていません。 私は、お昼は悪いからと事前に彼と打ち合わせして、用意しなくてよいことを彼に伝えてありました。これではいつか両親同士を会わせるのが嫌で仕方ありません。 以前色々あって、母は彼のことをよく思っていません。実際気のきかないところがあって少し常識に欠けているかもしれませんがそれでも4年半付き合ってそういう欠点も受け入れてきました。結婚後は私の両親の前では粗相をしないよう私がカバーするつもりでいましたが、彼のお母さんまで彼と同じようではどうしようもありません。結婚式も挙げたくなくなりました。(母は元々結婚式は反対派です。というか私がいないと寂しがるので結婚すること自体反対かも)今後どうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

私も実家は義家のことを快く思っていません。結婚前ももめました。彼のことが好きで結婚しましたが、今親に言われたことを実感しています。特に子供ができて義家の家に行く回数が増えて価値観の違いがこんないストレスになるとは思いませんでした。人のいい方だと思ってましたが、無神経なだけでした。彼のご両親のことをmakikoさん自身がえっと思うことがあるなら、一度立ち止まってみることもいいのではないかなと思います。私も主人が両親に粗相をしないようにいろいろしていますが、まぁなかなかうまくいかないしかえって主人らしさがなくなり、あの人はうちと仲良くする気がないのねなんて(自分も仲良くする気はないのに)言われてます。何回言ってもうまくいかない主人にいらいらもします。主人もストレスにはなってると思います。子供ができて、親の思い描く相手と結婚して欲しいなという気持ちがわかったと言っておりました。できることならやっぱり実家と主人、義家が仲が悪くないことは大事なことと思います。 私と母もずいぶん喧嘩しましたが、子供生まれてからだいぶいい関係になってきました。義家の悪口を二人で言ったりもしますが、親不孝しちゃったなって胸がちくりとすることもあります。 結婚って二人のことだと思ってましたが、そうではないです。結婚はまだ先なら彼のご両親をもっとよく見た方がいいです。それから彼が粗相することがないようにされているそうですが、彼がそれをどう思っているのかまた彼は受け入れて成長しているのか見て行かれたらどうでしょうか。

makiko2
質問者

お礼

結婚する前はわからなくてもした後に気づくことも多いんですね。 長いこと一緒にいてわかっているつもりですが、第3者を交えて、というのはあまりないので、新たな一面が見えるかもしれません。 人が良くても無神経ってどういう人のことを言うのでしょうかね。何だか彼にあてはまる気がして怖いです。人がいいのと無神経って矛盾しているように見えますよね。 彼もカバーしてほしいとか、一つずつ悪いところは直していきたいと言っているので成長してくれればいいんですが。(もちろんお互いに直したいです) ありがとうございました。

  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.5

思ったことを率直に書きますので、 お気を害されたらすみません。 >普通はそんな袋には入れないだろうと思い、自分の親には見せませんでした。 なぜ見せないのですか?袋が変だったから? どんな袋に入っていてもあちらのお母様が持たせてくださったんですよね?それを袋程度で「普通は」とか考えるほうが疑問を感じます。頂いたのに「なんだこんなもの」って言ってるようにも見えますね。せっかく下さったのだから、「おいしそうな柿を頂いたよ」と持ち帰れば良いのでは?と思いました。 >お昼は悪いからと事前に彼と打ち合わせして、 だったら、「お昼時に~」と言われた時点で「私が申し出て遠慮したから」と説明すればそれで済んだのでは? 質問者様のご両親が、いい印象を持っていないのは少なからずあなたの配慮が足りないからではないでしょうか。質問者様がもう少し気配りをすれば、ご自分のお母様の印象を変える事も可能なはずです。 お母様はあなたをまだ手放したくない、と思うから難癖をつけているのだとも思いますが、質問者様自身があちらに伺って「嫌だな~」という感情を持ち帰ったために、それを感じとってあれこれ言うのかもしれませんよ。何か言われたら、「でも伺って楽しかったよ」位のフォローをする気持ちを持ったほうが良いのでは・・・と思いました。

makiko2
質問者

お礼

有難うございます。 >普通はそんな袋には入れないだろうと思い、自分の親には見せませんでした。 なぜ見せないのですか?袋が変だったから? そうです。母が驚いて何か言うと思い、傷つくのがいやだからです。 もちろん柿を頂いたのは感謝していますし嬉しかったです。でも袋のことについては本当に驚いたのですが、こんなことを思うのは自分だけかと思うとショックです。自分の方が常識がないのかと考えてしまいます。 >お昼は悪いからと事前に彼と打ち合わせして、 だったら、「お昼時に~」と言われた時点で「私が申し出て遠慮したから」と説明すればそれで済んだのでは? それではすみません。いくら説明してもだめだと思うのであまり詳しくは説明しませんでした。 自分の感情でどんな感じかはばれてしまうと思います。フォローをする余裕は今回はありませんでした。私が配慮をすれば母の印象もよくなるかもしれないですね。

  • happy0304
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

気を悪くされたらごめんなさい。 厳しい意見です。 せっかく柿を持たせてくれたのに袋が持ちにくいからといって気がきかなさそうとか、 お昼が出なかったから印象が悪いなんて、ちょっとキビシクないですか? 彼のご家族を常識に欠けると決め付けて見てませんか。 お昼時に伺うのがマナー違反という見方もできますし、 ほんとうにいいお嬢さんならお土産をいただいたら素直に感謝します。 結婚は考えや環境が違うふたりが新しく家庭を作り、親戚関係が広がるのですから、 どちらが「常識」と決め付けられないと思うのです。 もう18年前のことですが、夫の両親が初めて挨拶に来た時、 夫の父はポロシャツにズボンという普段着でした。 背広姿で出迎えた私の父は慌てて一旦部屋に戻り、ネクタイと上着を取って 出迎えてくれました。 相手が恥ずかしい思いをしないように機転を利かせてくれたんです。 その後も夫の家族はマイペースなところがありましたが、 私の両親は合わせてくれましたし、非難したりしませんでした。 なんだか質問者さまの文面からは彼のご家族を見下げている感じがするのです。 相手を尊重し、恥ずかしい思いをさせないように合わせたり機転を利かせることが 「カバーする」ということではないでしょうか。 自分の常識を押し付けるのではなく、自然にそういうことができる 力量が必要ではないでしょうか。

makiko2
質問者

お礼

ありがとうございます。うちの父もかなり気が利く方ですが、背広を用意してあげるまではできないと思います。確かに何が常識かは人それぞれ考えが違うので決め付けてはいけないですね。でも私の両親には相手に恥ずかしい思いをさせないようにあわせるとか、非難しないとかは無理だと思います。本当にhappy0304さんのようにできたら素晴らしいのですが。 ちなみにお昼に伺うのは避けたかったですが、事情があってどうしてもお昼になってしまったんです。そのため、どうしようかすごく悩み、彼とも相談しました。私はお母さんのことを悪く思っていないし、見下してもいません。

  • coco215
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.3

我が家も似たようなものです。 私の家族(と言うか親族一同)は、何かある度に集まる一族です。 お盆、正月はもちろんの事、祖父母の月命日が土日であれば集まる… また皆が口うるさい連中で『常識を重んじる』『礼儀をわきまえる』そんな家族なんです。 私もその中で育ってきたし、先祖は大事にするものだと言う気持ちでいましたし。 月に1度、集まるのも、口うるさく言われるのも当たり前のように思って生きてきました。 一方、主人の家族は『お盆?お墓参りなんて行かなくてもいいよ。暑いし。』 祖父が亡くなった時も『喪服じゃないとダメかな。持ってないし。高いし。茶色ならある』 こんな感じの両親です。 主人は元々、気の利く人でも常識がある人でもありません。 その上、偏食(野菜は全般ダメ。魚もダメ。インスタント大好き。ラーメンで育ったと言っている)。 我が家で、あんこう鍋を母が出した時も『あんこうって何?』。魚と知ると、一切、手をつけず。 出された物でもお構いなし!『だって食べれないもん』で終わり。 果物の柿が出てきたら『俺、初めて食べた』(果物=缶詰らしい) 祖母の見舞いに行った時も、病室でニットキャップを取らず 私の母に『部屋に入ったら帽子は取りなさい』と言われ不機嫌に… 母にも『あの子は、しつけられてないの?挨拶すらできないの?』と何度も言われました。 結婚して『あぁ仕方ないか』と思ったのは やはり主人の親を見てですね。 主人は男2人兄弟。私は女2人姉妹。 義母は『男の子だし、放っておいたら勝手に育った』と言う感じ。 主人も『母親に怒られたり、うるさく言われた事が無い』と言っていましたし。 主人の幼馴染が『奴は夏休みの宿題も普段の宿題も持ってきた事無い』と言っていて驚いたことがあります。 まったく育った環境、親が育てた環境が違うんですよね。 最初は私もウチの親族に会わせるのがイヤで仕方なかったです。 主人も居心地が悪いからイヤだったみたいです。 でも私なりに常識的なことを彼に教え、彼も素直に聞いていました。 実は社会に出て自分の無知さで、何度も恥ずかしい思いをしていたようです。 また私の母も、婿とはいえ、ずっと憧れていた息子ができて 『何とかしてやりたい』と思ったのか、主人に色々と教えているようです。 『あれが食べれないとか言わないで、何でも食べてみなさい』とか 『ご飯を食べる時の姿勢。箸の持ち方』まで。(以前の主人は椅子の上で、うんこ座り?をして食べていた!) ほんと、常識以前の問題って言うほど酷かったんです。 いまでは主人が義母や義父に『お前ら、本当に常識無い!』と言っているほど。 実感するのは『結婚って、2人だけでって訳にいかないんだなぁ』って事です。 私の親族で祝い事や不幸があっても、私が主人の親の文まで用意します。 『うちの叔父が亡くなった』と言っても『あら大変ね』で終わるし。 ども主人には恥をかかせたくないし。 でも両家の親が顔を合わす事って、そんなに無いので気は楽ですよ。 どうしても自分の実家に行くほうが多いし、子供ができると更に!です。 あとは『男の子の親はこんなものだ』『ウチの母は、ちゃんと躾けてくれたんだ』と思えば気が楽です。 逆に『常識&礼儀を重んじる!』所に嫁ぐと、しんどいですよ…

makiko2
質問者

お礼

ありがとうございます。 お墓参りに行かないとかひどいですね。。。 確かに礼儀に厳しい家に嫁ぐよりはずっといいかもしれません。

回答No.2

こんばんわ。 結婚4年目になります、兼業主婦です。 結婚する前は私の母も彼(夫)の気に入らない部分があったようで、よく影でブツブツ言われてました。 結婚した今では、夫の両親についてやはり気に入らない部分があるので何かと話する機会がありますね。 今年のお正月に夫の両親と私の母が電話越しに大喧嘩したのを覚えてます(原因は私の常識のなさだそうです)。 結婚は2人の問題とは言え、出来ることならみんな仲良しでいられたら言うことなしですよね。 ですが私はそれってきれいごとだと思います。 それぞれ人間ですし、気に入らないとことかたくさんあると思います。 むしろ何もない方がどうかと思いますが・・・。 時間はかかるかもしれませんが、いつか割り切って考えられるようになると思います。 頑張ってくださいね^^。

makiko2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 snoopy1110さんも大変なんですね。大喧嘩なんておそろしいです。うちがそんなことになったら母との関係は修復できないほどになりそうです(汗) やはり皆さんなんだかんだ問題はあるのですね。頑張ります、ありがとうございます。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.1

別にmakiko2さんのお母さんに気に入られなくてもいいじゃないですか。 結婚するのはmakiko2さんなんでしょう? もし気に入らなくても、面と向かって相手のご両親に 「 常識がない方ですね。」 などと言うはずないですし、影でmakiko2さんに言うくらいなら聞き流せばいいのです。 お母さんはmakiko2さんを嫁に取られるのが嫌で、あれこれケチをつけているのだと思います。 相手は彼でも、彼のお母さんでも 誰でも同じだと思いますよ。 お母さんの批判は話半分に聞いて ( はいはい また始まった。)位に流しましょう。 何でも受け止めなくてもいいのです。 makiko2さんさえ幸せになればいいのですよ!

makiko2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに何度も会って付き合うわけじゃないので気にしなくていいんですけどね。でも母に言われるのがすごいストレスです。確かに私が嫁に取られるのが嫌なんですね。彼じゃなくてもケチ付けると思います。父も寂しがっていますが母ほど嫌味は言いません。 でもなんとか我慢して流すしかないですね・・・結婚したらいろいろあってそんなちっぽけな悩みなんかどうでもよくなってくる日がくるかもしれないですし。 ただ、私さえ幸せになればいいってわけにはいかないので、実家にはちょくちょく帰りたいです。極力彼とは会わせないようにします。彼も自分がよく思われてないことを知っているので、関わらない方がいいかもと言っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう