• ベストアンサー

誰か助けて!ミルクの量がわからない。泣きそうです。

生後13日目の息子を持つ母です。母乳の出が悪くいつもミルクを足しています。 息子がここ3日ほど夜にぐずるようになりました。 昨日の夜は9時に母乳とミルク80ccあげました。私の使っているミルクは半月までは1回80cc、1日7,8回がが適量と書いています。でも10時30分に息子が号泣。なだめても泣き止まないので30ccほどつくりました。 でも泣き止まなくて口元を見たらまだちゅぱちゅぱ言わせていておなかがすいていそうなのでさらに40ccほど作りました。 でもその後もおなかが空いているような感じで泣き止まず、搾乳していた母乳30ccを12時30分ほどに与えようやく泣き止み寝ました。 結局3時間30分の間にミルク150cc、母乳少々と搾乳30cc飲んでいます。これは多くないでしょか? 私の持っている本には新生児体重1kgにつき140ccから160ccが適量とも書いてあります。そうすると明らかに息子の飲む量は多いような気がします。 数字ばかりを気にしていてはだめだとわかっていますが実家も遠くて他に聞く人もいなく、夫も帰りが遅くて頼れなくて不安で泣いてしまいました。 私の出産した産院は母乳重視の産院でミルクだと母乳の子供より「知能指数が低い」「肥満児になる」「体が弱い」「情緒不安定になる」 等色々聞かされてミルクを足すたびに息子に対してすまないと思い泣きそうになります。 ベテランのお母さん方、何かアドバイスをおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.14

たくさん飲んでくれる、元気でいい赤ちゃんですね! 長男はミルクを作ってもいつも、缶に書いてある分量の半分くらいしか飲んでくれなくて、すごく辛かったです。母乳も充分出ているよ、とは助産婦さんは言ってくれましたがそれでも30分~1時間おきにずっと昼間は泣いていてね。 今思うと、つまらなかったり遊んで欲しかったりさびしかったりもしたんでしょうが、おなかが空いているとき以外はアカンボなんて寝ているもんだと思っていましたからそれも心配で。 最初の1ヵ月半はもうホント、毎日泣きそうでしたよー。 それに比べて次男の飲むこと飲むこと。生まれた瞬間からあきれるほど飲んでたこの子。生後2週間かそこらのとき、夫に 「ミルク作って」 「どのくらい?」 「たくさん。200cc作ってもいいよ」 それでも信じない夫が120ccしか作ってくれなくて、それもぺろりと飲んじゃってすごくびっくりしていました。 私は普段母乳中心で飲み足りなさそうなときにミルクを足せるように、私が疲れたときには哺乳瓶と一緒にいつでも夫に預けられるようにと、普段から1日1回は必ずミルクを足していた、混合派なんですけど。 生後1ヶ月半のときに外出先のデパートで授乳前授乳後の体重を量ったら、授乳量が250cc超えていてあきれちゃいました。 母乳神話は、とても根強いものがあります。 でもね。そこまで辛い思いをしてまで母乳に頼らなくてもいいんですよ。 だって、寝れないほど辛い思いをしてまで頑張って育児をして。 誰も頼れなくてあなたが病気になったとき、赤ちゃんは誰が守ってくれるんですか? 赤ちゃんも、お母さんがゆったりとした気持ちでにっこりと笑いかけた方がニコニコしています。 ミルクだろうがなんだろうが、元気に育ってくれればそれでいいんですよ。 長男が生まれる前に赤ちゃんの準備品のリストを作っていたとき、夫が「布オムツ洗濯している時間があるなら、その分紙おむつにして子どもと遊んでやった方がいいんじゃない?」 と言いました。 母乳で余裕のない育児をするなら、ミルクも上手に使いながら、多少手を抜いていてもあなたと赤ちゃんが元気に過ごせる方がいいと思います。 最後に逆説的になりますが、私も生後2週間くらいが一番辛かった。 授乳前後に乳房を暖めたり、マッサージしたり、赤ちゃんを抱いて玄関先で軽く風に当ててあやしたり。 夫の休みの日に3時間くらい預かってもらって寝せてもらったり、「うちはミルクと混合にしよう、これでいいや」と決めた頃から急に楽になって、母乳も充分に出るようになりました。 育児の悩みはね。必ず1週間とか2週間とか、そういう単位で解決して、次の段階に入っていきます。 もう少ししたらかわいい笑い顔を向けてくれるようになりますよ。 そうしたら一緒に買い物がてらお散歩に出て、市の育児相談やドラッグストアの育児相談などにちょっと顔を出して。体重を量ってもらったりちょっとした悩みを聞いてもらって。ママ友達もだんだんとそういう集まりや公園などでできてきます。(寝ているばかりでも、2ヶ月過ぎれば公園の散歩、いいですよ。2人目、3人目のお母さんはベビーカー押して出てきています) 必ず時間が解決します。まずはお母さんが倒れてしまわないようにね。

noname#18165
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。回答ありがとうございます。 私も今、毎日泣きそうになりながら(泣いていますが)育児がんばっています。 ここのサイトで色々なアドバイスをいただいてミルクだろうと母乳だろうと愛情があればいいんだと思いました。 当たり前なんですが、少々育児ノイローゼ気味だった私には数字で頭がいっぱいで気付かなかったんです。 確かにyumikoitさんの言うとおり育児の悩みは1週間単位ですね(笑) 今は息子の昼グズリ&夜グズリに頭を痛めています。夜、12時から3,4時までの間、何をしても寝ないんですよね。あと、昼の12時から3時くらいの間。母はいつ寝たらいいの?感じです。 この問題も1,2週間くらいで解決してくれたらいいなあ。

その他の回答 (21)

回答No.22

#19です。ご丁寧にお礼ありがとうございます。 うちの子は3500で生まれた女児ですが、一日に何グラム増えたなどは自分ではまったく測らず過ごしました。よく飲む赤ちゃんでしたので、一週間健診、一ヶ月健診のときにかなり増えていましたが・・・もしかしてうちの子も一日に42グラムくらいは増えていたかもしれません(汗)。産院では、「元気で健康でいい赤ちゃんですね」と言われました。 ちなみに今は10ヶ月で10キロ近いです。大き目の女の子ですね。3回食+母乳(保育園ではミルク)です。たまに風邪を引くくらいで、ほとんど病気をしません。 40年前の「ミルク育児全盛期」には、「粉ミルク=母乳を越える万能栄養」みたいなメーカーの宣伝もあり、世間では巨大赤ちゃんコンテストがあったりして、「赤ちゃんは丸々太ってるのが良い」とされていた時代だったそうです。今は、それは確かに否定されてはいますが、かといって大き目の赤ちゃんがみんな「肥満児・成人病予備軍」で「ミルクを飲んだダメな(知能指数が低い、身体が弱い等)赤ちゃん」って訳じゃないですよね。大きいのも個性ですし。 子供の肥満を気にするのは、3歳過ぎからで良いそうですよ。あと太ってきていても、歩き出すと体型はスリムになってきます。(うちのこは今伝い歩きしていますが、だいぶ身体が細くなってきています) やはりそちらの産院は妙ですね…。母親を不安にさせてどうするのでしょう?赤ちゃんの幸せを考えたら、母親のメンタル面を安定させケアするのも、産院の役割だと思うのですが。私の産院は、初産に当たっての不安をいろいろ解消してくれ、精神面でもかなり助けられました。そういう点では期待できない産院ですね。一ヶ月健診を終えたらもう行かなくてもよいですので(あとは小児科になります)、気にせずお互いがんばりましょう。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.21

追加です。 よく子どもに歌を歌いました。 トトロの「あるこう~あるこう~」にあわせて子どもの足をあんよ、あんよと動かして、歌の最後の瞬間に子どもの顔を見て両足をドスン、と落としてみせたり。 「おかあさんといっしょ」の「ひらひらひら」とか童謡でも手遊びで「いっぽんばし」とか「東京都日本橋」のような最後の瞬間にコチョコチョくすぐる遊び。 http://kknote.cside.ne.jp/t/ 煮詰まってきて、子どもも夕方淋しかったりつまらなくて泣き喚いているとこちらもヤケになって歌を歌いまくりました。 2、3ヶ月くらいからでも充分に子どもも楽しむんですね。 他にも、2,3分ですがわきの下にぐるぐるロールまきにしたバスタオルをおいてやってうつぶせに寝かすと、ほんの少し頭を持ち上げて周りを見回して…視界が変わるのが面白いのか、寝返りができるようになるまでよくこれで遊ばせました。これも生後1ヶ月かそこらからやってたな。 色々な方法で遊んであげる方法があると思います。 お子さんとの遊び方、探してみてくださいね。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.20

丁寧なお礼を、ありがとうございました。 私も、次男が夜、苦労しました…。 特に「身体が寝ている時に授乳すると吐くヤツ」だったので夜中に起きるとまずオムツチェック。それで寝なければ長男と夫を起こさないように別室に移動して3時間くらい暗闇で遊ばせてから授乳して寝せる。という感じで。 長男は夫担当という形式が定着していたので、長男が泣けば必ず夫が起きるんですが、当時は8時子ども就寝~9時夫帰宅、大人の夕食~11に長男水飲みに起きるのを待ってから大人寝る~1時次男起きる~4時まで遊ばせてから授乳して寝せる~6時半起床で夫送り出す~という殺人的なスケジュールでした。 昼間も当時は長男を昼寝させていなかったので、次男の昼寝の時間は長男との時間でしたし。 今思い返してもよく生きてましたね、私σ(^^;; 昼は機嫌の悪い時はとにかく連れまわしてましたね。 長男を遊ばせる目的もありましたが公園、買い物、散歩、時にはただ踏み切りの電車を見せるためだけに。 我が家では特に長男に持病があって生後2ヶ月から1週おきに通院が必要だったので、長男も小さい時からよくつれまわしました。バスも大好きでね。外に連れ出すと機嫌がよくなりましたね。 ベビーカーでも抱っこでも、その時間が機嫌が悪いならその時間に買い物とか散歩とか公園とか。 機嫌のいい午前中などに家事をささっと済ませるか、少しでも寝ておく(笑) リズムをつかむまで大変ですけどね。 どうしても辛い時には、私が仰向けになってごろりと寝て。 子どもを腹の上にうつぶせに抱いてゆらゆら揺らしながらうとうと寝ました。名づけて「ラッコ抱き」 試してみてくださいね。

noname#18165
質問者

お礼

2回もの回答ありがとうございます。 yumikoitさんのお話を聞いたら息子の夜ぐずりは可愛いものに思えてきました。すごいですね。尊敬します。3時間も暗闇で遊ぶなんて・・・。その殺人的スケジュール、何日続けたんでしょうか? 私、つい先日遅めの1週間検診に行ってきて、産院の先生に言われてしまいました。 息子は混合で1日42g増えていたのですが、これは平均30g増えたらいいのから見たら増えすぎだそうで 「このままだと将来肥満児になる。そうしたら肥満児は小学校でいじめられる。30歳を過ぎたら成人病になりますよ」 だそうです。息子は生後23日で3680gだったのに、そんなに増えていないのに。 このサイトで元気をもらっていたのにまたまたへこんでいました。 でも、今回は早々と立ち直りました。 自信を持って今の育児を続けて行きます。悩みは次々と出てきますもの。 息子の夜ぐずりは少々マシになって、今は2時間ほどぐずったら寝てしまいます。だんだん楽になってきました。

回答No.19

9ヶ月の子の母です。私も里帰りせず一人で産後を乗り切りました。夫は深夜帰宅です。 ご心配の点、どうぞ気になさらず欲しがるだけあげていただいてよいと思います。ミルクも飲むだけあげていいんじゃないでしょうか。 私は、生後3ヶ月くらいでしょうか。完全母乳に出来たのは。 最初はそれはそれは出なくて大変でした。下手にミルクあげると母乳への刺激がなくなってかえって出にくくなるので、出るサイクルを自分のおっぱいにつけるために、一時間おきに20分づつ、くわえさせている様な状態で。24時間おっぱい丸出しで生活していました。(育児って野性的ですね) でもミルクも気にせず飲ませていました。夫に預けて外出(美容院とか)するときとか、あと8ヶ月から仕事に復帰してるので保育園じゃミルクです。なので、ミルクが飲めない子供じゃ困ると思い、新生児のころから数日に一回、ミルクにしていました。 たしかに母乳はいろいろメリットもあるし、スキンシップばっちりだし、何より手間もお金もかからなくてほんと最高!なのでお勧めなのですが、それに振り回されてお母様がきりきり悩んだら本末転倒です。 なんか最近、多いんですよね。私は「母乳原理主義」と密かに呼んでいるのですが、狂信的な母乳至上主義みたいな考え方。ミルクっ子を貶めるような言い方。そりゃ確かに母乳は良いですよ(ちょっと前はダイオキシン汚染なんて言われてたけど、あれどうなったんでしょうね?)。でもそれに縛られてストレスためて赤ちゃんと接するほうがよほど赤ちゃんにもママにも良くないと思います。 リラックスして育児をしましょう。赤ちゃんは泣いて当たり前。また泣くのは、お腹が空いたときだけじゃなくて、甘えたい、眠い、寒い、暑い、背中がむずむずする、下着がしわになってる・・・などいろいろな理由で泣きます。 赤ちゃんが満足そうにすやすや眠っていれば、ご自分のやり方は間違っていません。きっと

noname#18165
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。回答ありがとうございます。 ここの皆さんの回答を見て気が楽になった・・・はずなのですが、つい先日遅めの1週間検診に行ってきて、産院の先生に言われてしまいました。 息子は混合で1日42g増えていたのですが、これは平均30g増えたらいいのから見たら増えすぎだそうで 「このままだと将来肥満児になる。そうしたら肥満児は小学校でいじめられる。30歳を過ぎたら成人病になりますよ」 だそうです。息子は生後23日で3680gだったのに、そんなに増えていないのに。 このサイトで元気をもらっていたのにまたまたへこんでいました。 でも、今回は早々と立ち直りました。 回答者さまの言うとおりうちの産院はちょっと狂信的なのかな。 あと、1ヶ月検診に行かなければならないんだけど、そのときにまた何を言われるのか・・・ でも、何をいわれても気にせず今の自分の育児を続けて生きます。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.18

毎日どのくらい飲むか記録をとればいいんじゃないですか? たった一日のデータだけ見て「普通の子供と違うからおかしいんじゃないか?」なんて考えていたらこの先大変ですよ。

noname#18165
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすいません。 毎日、記録とっていました。そのせいでよけい神経質になっていたのかもしれません。 子供の数だけ色々個性がありますものね。ミルクの量だけであたふたしていた自分がちょっと恥ずかしいです。 これからは自信を持って育児していきたいです。

  • itoring
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.17

お腹が空いているのではなくて、安心したくておっぱいをしゃぶりたいだけかもしれませんよ。 出が悪くても、搾乳したものではなく、ママの乳首をくわえさせてあげてください。 まだ新生児ですので、くわえさせている時間は、ママが疲れなければ気にせず、赤ちゃんが満足するまでチュパチュパさせてあげてください。 あまり深刻に考えないで、泣いたらおっぱい、泣いたらおっぱい・・・とやっているうちに母乳の出も良くなります。 うちも新生児の頃は、1時間おきに欲しがったり、1時間ぐらいおっぱいに吸い付いていたりいました。 安心できるママのおっぱいを十分に吸わせてあげてください。 頑張って!

noname#18165
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてるすいません。 皆さんの回答を読んで、自分なりによく考えて気持ちが楽になりました。 母乳ばかりにこだわっては子供を育てていけないし、次々を新しい悩みが出てくるものですね。子育てって。 今は夜と昼のグズリです。これはもう抱いているしかない状況です。 子供ってほんと、色々ですね。手もかかります。 でも、母親の自覚を持ってせいいっぱいがんばっていきたいです。

  • ktyt
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.16

私には1歳10ヶ月の息子がいます。 息子の場合、1ヶ月ぐらいからミルクオンリーになりました。でも1歳まで熱を出したことはなかったですよ。 育児日記から、ある1日の様子を書きますね。 00:00・・・40cc 03:00・・・70cc 05:40・・・80cc 08:15・・・60cc 10:50・・110cc 14:50・・・70cc 19:10・・・80cc 22:10・・・60cc こんな感じです。もちろん日によって量も違います。これから益々飲む量が増えていきます。 こんなに飲んで大丈夫かと思った時もありました。 母乳が良いことは確かですが、頑張り過ぎないで下さいね。

noname#18165
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。回答ありがとうございます。 ここの皆さんの回答を見て気が楽になった・・・はずなのですが、つい先日遅めの1週間検診に行ってきて、産院の先生に言われてしまいました。 息子は混合で1日42g増えていたのですが、これは平均30g増えたらいいのから見たら増えすぎだそうで 「このままだと将来肥満児になる。そうしたら肥満児は小学校でいじめられる。30歳を過ぎたら成人病になりますよ」 だそうです。息子は生後23日で3680gだったのに、そんなに増えていないのに。 このサイトで元気をもらっていたのにまたまたへこんでいました。 でも、今回は早々と立ち直りました。 自信を持って今の育児を続けて行きます。悩みは次々と出てきますもの。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.15

ああかわいそうに、心配ですよね、辛いですよね。たった一人ではほんとに泣いちゃいますよ、分かります。 私も母乳の出がそんなに良くなかったので、二人の子は両方混合でした。最初の時は、辛かったです。二人目の時は開き直ったので、上のときより明らかに良く出ました。お母さんの気持ちの問題もあるんですよね。でもね、母乳だって、ミルクだって同じですよ。どういう風に育てるかですよ! >私の出産した産院は母乳重視の産院でミルクだと母乳の子供より >「知能指数が低い」「肥満児になる」「体が弱い」 >「情緒不安定になる」等色々聞かされて >ミルクを足すたびに息子に対してすまないと思い >泣きそうになります。 ああ!もう。嘘ですそんな事。私の病院では、「無理に母乳にこだわりすぎて、お母さんが無理して身体を壊しては元も子もないよ。徐々に自分のペースでやっていけばいいんだから、ミルクだっていいんだよ」と言ってくれてました。実際にうちの子だって、風邪は殆どひかないし、情緒は安定してるし、成績だって問題ないですよ!そんな事心配御無用!です。(その先生の言い草に腹が立ってます)母乳重視のところはそういう極端な事を言うから…。 安心していられる病院から、おうちに帰ってきて、一番不安な頃だと思います。私は里帰りしてたんですがそれでも、よれよれになってました。質問者さんはお一人でがんばってるんですもの、そりゃあ不安にもなりますよね。今は、おっぱいのリズムを作っている最中だから、いろいろですよ。びっくりするくらい間が空いてしまうお子さんもいるんだし、あまり気にしなくて大丈夫ですよ。 下の方がおっしゃってますが、一日トータルで見てもいいんじゃないかな。私は、一人目のとき混乱して非常に辛かったので、二人目の時は迷わず体重計を借りて、母乳の量や体重を日々チェックしてました。これはすっきりして良かったですよ。 とにかくですね、そのお医者さまの言ったことは忘れてください。母乳オンリーでもものすごい情緒不安定のお子さんも知ってますよ。ご両親がどうやって育てるかですよ。安心してください。「身体が弱い」だって親の力だけでどうにか出来るなら誰も苦労はしません。少なくともミルクのせいじゃないですよ。安心してください。 泣かないでいいですからね。がんばってね。

noname#18165
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。回答ありがとうございます。 ここのサイトで皆さんに色々アドバイスをもらってミルクだろうと母乳だろうと大事なのは愛情だ!と考えることが出来るようになりました。 母乳は確かに一番ですがそれにこだわって息子に愛情をもって接する余裕がなくなると何にもなりませんよね。 他の方のアドバイスにもあったのですが、育児の悩みは1週間ごとに変わります。今は夜と夜のグズリに頭を悩ませています。 この悩みもそのうちおさまるはず!と信じてがんばって育児していきたいです。

回答No.13

おはようございます。 既に色々なお母様方から 本当に心温まるそして大変的を得たアドバイスが 多数寄せられておりますので、私は別の点から 一言アドバイス申し上げます。 私も母乳が全くというほど出ず、 しかし母乳重視の病院の出産であったため 大変辛く自分が母親として失格とまで思いつめました。そこで病棟の婦長さんから頂いた一言。 「そりゃ母乳は大事よ。でも子供の脳や心や体を 本当の意味で守り、育み、成長させるのは お母さんの愛情なのよ。 ああ、私の母乳は愛情ってカタチで 心にあふれてるんだ!、って胸張りなさい!」 …ミルクオンリーで育った5才の娘ですが 健康で読書も英語もスイミングも大好きな子に 成長してくれてます。 色々悩む日々があるかと思いますが、1人で悩まずに このようにどんどん色んな面で相談されて お気持ちを明るい方向へ持っていかれるのが 今この瞬間に出来るお母さんとしての お子様への最高の贈り物ですよ。

noname#18165
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。回答ありがとうございます。 最近息子のぐずりがひどくなってパソコンを開く暇もなくって。 kayanonnonさんの病院の婦長さんは優しい方だったんですね。 私の産んだ産院は助産士さんがちょっときつくて弱音を吐こうものなら「母親なら絶対に母乳は出るのよ!」と怒られました。 ここのサイトで色々な方にアドバイスをいただいてミルクのほうはもうふっきれることができましたが、最近息子のグズリで頭を痛めています。 ほんと、一つの事にずっと悩んでいられないほど次々問題がおきるものですね、育児って。 母親なら必ず通る道として今度はぐずりを乗り越えていきたいです。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.12

元気なお子さんなんですね。だからたくさん飲むのかも。 私の息子は今3ヶ月ですが、チビでNICUに入っている間にもう80ccはペロリでした。その後は母乳にしたので明らかな量はわかりませんが、それ以上飲んでいるのは確かです。 私の友人の子もよく飲む子で、100ccつくっても完飲しちゃうので120とか140とか作ってたそうです。でないと泣いちゃうんだそうで…。 他の回答者さんもおっしゃってますが、飲みすぎたら後で出しますから、大丈夫です。飲むかな~、と思う量より20ccくらい多く作り、残すくらいがいいらしいですよ。 あと、あまり早く飲みきっちゃうときは「飲みにくい乳首」であげるのも良いです。母乳との混合なら、おっぱいに近い「母乳相談室」とかの乳首であげると良いと思います。この乳首はちゃんと口を動かして飲まないと入ってこないので、母乳を吸う訓練にもなるので良いということでした。穴が小さいので飲むのに時間がかかりますが…。 上の娘は私が病気になって服薬しなければならなかったため、生後4ヶ月から完全ミルクです。でも(親バカかもしれませんが)字の読み書きも早く、スマートで、丈夫で、落ち着いた良い子です。 なので、産院のミルク児蔑視発言には断固反対!します。私の妹も完全ミルクですが、完全母乳の私と比べても何が違う?という感じですし。 私も自分の都合でミルクにしちゃったときは「すまない」とは思いました。でも、その後すくすく育っていく娘を見ていたら気にならなくなりました。けっこうミルクの人って多いんですよ。病院の言うこと聞いてるとみんな母乳みたいな感じしますけど(うちの病院も母乳推奨です)。 気にせず、飲ませてあげてくださいね。 蛇足ですが…母乳には「たんぽぽ茶」「たんぽぽコーヒー」効きますよ!まだ試されてなかったら、一度飲んでみてください。

noname#18165
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。回答ありがとうございます。 母乳相談室」早速試しています。スピードのほうはよくわからないのですが100cc飲むのに15分くらいかかるのでやっぱり穴は小さいのでしょうか。 やはり産院の洗脳(?)は私には根深かったらしく、最近ようやく逃れられてきました。母乳が一番なのはよくわかりますが、こだわりすぎても育児ノイローゼになっちゃいますよね。 最近はぐずりもちょっと出てきだしてそれで頭を痛めています。 母親なら誰もが通る道として今度はぐずりを乗り越えなければ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう