- 締切済み
- すぐに回答を!
耳で音がする
前にも質問したのですが、耳でプチプチ気圧が変わったときのような音がして前は痛くはなかったんですが今はかなり痛みます…耳鼻科に行ったら鼻が悪いといわれて鼻の治療を中心にやって2回の治療で治ったといわれたのですがそれから3日たって全く治る気配がなく、痛みはかえってひどくなりました。。 最近はあくびやげっぷをしたときに耳の中でズオッっと音がしてなんか気圧が吸い込まれるような感じがしてすごく痛いです。ここらへんの耳鼻科は一応全部いったのですけどいまいち症状がわからずすごく悩んでるんですけどこれは耳の病気じゃあないのでしょうか?
- maku0807
- お礼率91% (22/24)
- 回答数1
- 閲覧数663
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- tv-asahi
- ベストアンサー率0% (0/4)
念の為、脳外科も受診しておいた方がいいかも。 私の父の場合、時々耳の横を新幹線が通過するような感じがするというので耳鼻科に行ったら脳外科へ回され、そこで投薬治療をしばらく続けていつのまにか症状が治まりました。 病名が何だったか忘れましたが。
関連するQ&A
- 耳の奥で音が鳴ります。
一週間前からふとしたときに耳の奥で『ボボッ』というような 空気が抜けたような、痙攣のような変な音が時々します。 何もしてなくても時々なりますが、特にあくびとしたときや げっぷをした後、少し耳がつまった感じになり、すると耳の奥で 『ボボッ』となります。 一度で終わる場合と『ボボッ。ボボッ。ボボッ。』と連続する場合もあります。 耳鼻科に2件通ったのですが異常はなく、でも一向に治る気配もないので少し心配です。 異常が無いから放っておいても大丈夫なのでしょうが気になって仕方ありません。 なにかご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 病気
- 耳の中で、かさかさ、と音がします
ここ最近、右耳の中の方で、かさかさ、と音がします。 あくびとか、げっぷのようなものをすると、音がします。 どんな感じの音かと言うと、耳に髪の毛が入った時のような雑音、耳掃除の時に耳垢がめくれる時の音、っていうような音です。耳鳴りはしてません。 耳掃除はしました。髪の毛が耳に入ってる様子もありません。ネットで調べても、このような症状は説明されてません。念の為、耳鼻科に行こうかと思ってるのですが、このような症状、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 耳が痛くならない鼻のかみ方
鼻づまりで、鼻をかむと耳が痛くなります。 先日、耳に膜が張ったような感覚と、時々ズキっと痛みがあったので耳鼻科へ行きました。 鼻をかむことで耳の中が負圧になるとかで、鼻から耳に風をおくるといった処置を受けました。 細い管を水が移動するようなチュルチュルという音が気持ち良くありませんでした(>_<) さて、では、耳が痛くならないように鼻をかむにはどうしたらいいでしょうか? また痛くなりそうな気配があったので、耳に指を突っ込んで鼻をかんでいたら、今度は反対の耳に同様の痛みがきそうな危機感が。チュルチュルという音がしました。 じゃあ両耳を抑えながら鼻をかむ? この鼻をスッキリさせるにはどういう鼻のかみ方、鼻をかむ以外の方法があるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 耳の中が痛い。
3週間ほど前から、右耳の中でたまにポコッポコッと音がしていました。気圧が変わって耳がおかしくなったときに、唾液をのんだりあくびをすると治りますよね。あの、治るときに鳴る音みたいな感じが近いかなと思います。お風呂に入っているときに最初に気が付いたので、水でも入ったかなと思いました。 が、1日に何回もそういう音が耳の中でし、最近では耳の奥に痛みを覚えるようになりました。それも、常にではなく、たまにです。頭を下げたり横にしたりしたときによくなるような気がします。 耳鼻科に行こうと思っていますが、前もって、どういう可能性があるのか、知りたいと思って質問させていただきました。 あまり明確な説明ではありませんが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- あくび等をすると右の耳だけグシャって音が
あくび等が終わった瞬間右の耳だけグシャって音がします。 骨が鳴る音じゃなくて鼓膜自体が動いたみたいな音です。 説明し難いですが耳の中の気圧が変わった時の様な。 鼻と口を詰まんで強く息を吐いたときみたいな 鼓膜が直接揺れるあのグシャって音です。 何かの病気ですか?
- ベストアンサー
- 病気
- 耳に水が入り一夜を明かしましたが・・・・
少し長くなりますがよろしくお願いします。 昨夜右耳に水が入り、けんけんをしたり温めたりしても取れずに仕方なく 横を向いて一晩寝ました。 歩くとびんびん響くあの感じはなくなったのですが、頭を動かすと 時々ごそごそという音がします。 聞こえなどはほぼ普通に戻ったので、水は抜けたのかと思っておりますが ごそごそはなんなのかよくわかりません。 実は以前、反対側の耳(左耳)ですが、同じようにあくびをするとごそごそいうので病院に行くと、耳垢などではなく、鼻との器官の気圧の調整がうまくいってないからと言われ、なんとか数日後に自然消滅しましたが、 今回も水が入ったことで気圧の調整が狂ったのでしょうか?? しかし鼓膜に穴が開いていない限り水が向こう側に行くことも考えにくく、 だとすると気圧の調整に影響が出ることもないような気がします。 というか、水が鼓膜を超えて浸水する可能性についても知りたいです。 鼓膜は浸透膜ではないですよね・・・水は遮断しますよね??? 加えまして、これは以前からなのですが、しゃっくりやげっぷなどをすると、右耳の鼓膜だけぽこっという音がしておりました。 これはやはり、元から気圧調整がうまくいっていないのでしょうか。 ちなみに、アレルギー系のため鼻は多少つまりぎみでありますが、普通に鼻呼吸はできるレベルです。 長くなりましたが、一部のみへの回答でも結構ですのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- とても大きな音を聞いた後からずっと耳がキーンとしています
とても大きな音を聞いた後からずっと耳がキーンとしています 最近友達と花火をしていたんです それでロケット花火を飛ばしていたんですが ロケット花火が暴走して自分のほうへ向かって飛んできて 耳のそばで破裂しました それから4日ほどしているのですが まだ耳がキーンとしていて何か詰まっているような 痛くはないのですが違和感があるんです 今までそういう経験がなかったわけではないのですが こんなにずっとづついているのは初めてで心配なんです それとその違和感があるほうの耳で 音を聞くとそんなに大きな音ではないのに すぐにキーンとしてしまいます 何か病気なのでしょうか? やはり耳鼻科に行ったほうがいいのでしょうか? まじめに悩んでいます できるだけ早い回答をいただけるとうれしいです よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 病気
- 右耳だけ音が低く聞こえます
高校3年の女子です。 3日前くらいから右耳だけ音が低く聞こえます。 耳がもわーんてしていて中耳炎かなと思ったのですが耳を引っ張っても痛くありません。 右耳がおかしいときづいたのも電話を掛けたときでした。 呼び出し音が右耳だけ異様に低く聞こえ、もわーんと聞こえる原因は右耳だと気づきました。 前にも何回かこのようなことがあり耳鼻科を受診しようかと思っていたところ2,3日で治てたしまいました。 今回も3日前に再発し次の日耳鼻科に行こうかと思っていたところ次の日には治っていました。 ですが今朝起きてみたらまたなっていました。 熱もなく症状はこれだけなのですがなにか病気が思い当たるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
質問者からのお礼
返答ありがとうございます。。新幹線が通過するような音みたいな強烈な音はないので違うとは思います。まずはまた違う耳鼻科にいってみます