• 締切済み

20歳で医療保険に加入するか、貯蓄するか

考え方は人それぞれと思いますので、多くの方のそれぞれの考え方をお伺いしたいです。 掛け金が若いほど安くて、終生変わらない医療保険(入院や通院の補償)がありますが、若い頃は病気なども少ないです。私の家族は入院したのはほとんど老人ばかりです。盲腸もとっていません。怪我もありません。 20歳から4,50代、60代までの掛け金を貯蓄しておいて、健康に不安を感じたら適当な保険に加入する、という考え方は、どう思いますか?(死亡時の保険は考えにいれないとして) 働いていれば、健康保険もあるし、盲腸位なら給料でなんとか払えると思うのは甘いと思いますか?

みんなの回答

  • asabe
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

 1入院60日限度という、この頃流行りの医療保険なら、どうでもよいでしょう。(1日1万なら60万円で、あなたの人生はどの程度変わりますか? 今、60万の突然の借金、または当選宝くじがあったときを考えれば済みます。)  愛する人が出来た時に、「保険に入れない体」になっていたらどうしましょう。「俺の子供を生んで欲しいが、財産はまだ200万ほどしかない。保険には入れないけど、でも絶対死なないから、約束するから・・・」ってのは、ちょとつらい。  死亡または高度障害で、月額12万円の保険金を20才から45才まで確保する家計保障定期保険の保険料が、   月額3,516円*(20才から32才まで)=506,304円  保険金を毎月でなく一括受取にすると、    25才時の事故なら、2,300万円    30才       1,800万円    35才       1,200万円 一括で1000万、2000万というと分かりにくいが、毎月12万円といえば、「もう少し」か「十分」か判断しやすい。 自分が全盲になった時等は、自分のために役に立ってくれる。自力でなんとかなる部分の保険はどうでもいいので、医療保険なら、1入院360日・720日の物を付けましょう。通算が多くても意味はない。

回答No.7

そもそも、生命保険という物は「保障」+「貯蓄」の性質を持っています。 だから、保険に入るのは貯蓄する事にもなるのです。 私は他の方々とは少し違った角度で、加入をお勧めしたいです。 生命保険で税金を軽減する事ができるのです。 所得税と住民税の両方ともです。 年間保険料が10万以上の人は、所得から5万控除されます。一ヶ月当り1万円位ですから、お若いあなたですから大きな保障の物に入れると思いますよ。 しかもこの控除も2種類(一般の生命保険料控除と個人年金保険の生命保険料控除)ありますから、 それぞれ該当する保険に加入すると(2口加入すると、掛け金は大変ですが・・・)5万×2口=10万の所得の控除を受けられます。 生命保険料控除の対象にはならない物もありますから、確認してください。 このように税金対策にも保険加入は役立ちます。

参考URL:
http://channel.goo.ne.jp/money/life/insurance/life/understand0901.html
回答No.6

保険という商品は、急な発病や怪我といったことで一度に多額の出費を迫られた時に有効です。 つまり、多額の貯蓄をお持ちでない、或いは、取り崩したくない、という方が、万一の出費を「保険料」という形で毎月(毎年)の支払いに「予算化」する方法です。 したがって、若い内は安い保険料、歳を重ねれば高い保険料、つまり、一生の内に支払う保険料はそう変わらないのであれば、若い内に加入しておくべきでしょう。

  • sayang
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.5

こんにちは >20歳で医療保険に加入するか、貯蓄するか どちらも正しいと思います。 要はあなたの価値観だと思いますよ。 保険が必要だと考えている人は自分に合った保険を探しますし 保険に払うお金があったら貯金する、と言う人はその分貯金すればいいです。 私は貯金が苦手で、あれば使ってしまいますし、入院費用の他に所得保障という意味でも医療保険が必要なので加入しています。 貯金は貯金しただけの金額しか使えませんが、保険は加入した日から大きな保障を得る事が出来ます。 あなたのご家族があまり入院していないそうですが、だからと言ってあなたにも当てはまるとは限らないと思いますよ。 まずは、あなたが貯蓄派なのか保険派なのか、ご自分自身に聞いてみてください。ご自分の人生なので、すべては自己責任です。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

こんにちは。 将来結婚をするかも、子供産むかもと考えたりはしますか。実は妊娠すると加入できる保険は極端に少なくなります。(特に医療保障系) 入れるうちに入ると言うのは得策だとも思いますし、長期の払込によって物を分割払いで買った時の分割回数を増やして負担感を減らすような効果もあります。 よく若いうちの方が保険は安い、と言われますが選んだ内容によっては異なります。主に終身保障系は安くなると言えるのですが、定期保障系はそうでもありません。(要払込総額計算) 例えば参考URLのようなものだと、60歳まで1入院30日、60歳以降60日に増加するタイプもあります。無事故割引プランを選ぶと日額5000円のタイプで月々1925円です。(最大半額に。) 1入院120日型~360日位を一つベースにおいて置くと良いのですが、120日型の日額5000円、60日型の日額10000円ちょっと悩むところかもしれません。 参考URLの医療保険には葬祭費用(300万)と言うのが付けられます。独身のうちは葬式代位で良い、と言われるまさにそのものなんですが、珍しく終身型の葬祭費用が付けられます。質問者さんの年齢だと月2133円と言うものです。 一般には葬儀に備えるのは終身保険と言う種類を使っています。定額で給付されます。先の葬祭費用は掛かった実費を支払うものなので定額給付より安いです。 オリックス生命のfitなんていうのも60歳以降から給付日額が拡大します。 日本興亜生命の日額増加型(間もなく売り止め)は給付日額ではなく、保障額そのものが60歳から倍額になるものです。 若いうちから入るものにも工夫がされているものもありますので色々と調べてみると良いでしょう。

参考URL:
http://www.anshinmy.com/service/shuushin_medico/frame.html
  • nekobaron
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

 私の経験からすると,「医療保険,生命保険とも入った方がよい」と思います。  まず,医療保険ですが,病気を経験すると加入が極めて難しくなります。若くて健康なうちに入っておくことをおすすめします。私は仕事のストレスから体調を崩し,日常生活に支障はないものの,現在では医療保険に入れません。  また,生命保険ですが,住宅ローンを組むときに健康上問題があると団体生命保険に入れない可能性があり,住宅ローンが組めません。しかし,一般の生命保険に加入していれば,それに質権設定をすることにより,ローンを組むことができます。  あくまでも私の経験ですから,絶対ということはありませんけどね。ライフスタイルはそれぞれ違いますし,保険料が高くて生活を圧迫するようでも困りますしね。  一応,ご参考まで。

  • xxxxxkura
  • ベストアンサー率47% (30/63)
回答No.2

健康だからこそ、保険に加入できるのです。 私も20代の時同じ事を思いました。 保険なんて馬鹿らしい。 保険屋のセールスレディの金稼ぎの為に加担するなんて・・・ 20代で病気するほうが少ないし・・結婚してからでいいや と思っていました。 が28歳の時、突然頭痛がして、クモ膜下出血を起こし入院!緊急手術!家系的にも、健康診断にもひっかからなかった健康体の私が・・・です。おかげで、あと数年(5年間)は保険に加入することもできません。術後の病室で交通事故にあった19歳の女性と仲良くなりましたが、スクーターに乗っていて当て逃げされて外傷性のクモ膜下出血で手術したとの事でした。 ★結論★ 終身のタイプは若い時は定期保険に比べて高いですが、一生涯同じ保険料ですみます。年とってから楽ですよ。 健康なうちに、医療保険だけでも加入しておくのがベストです。 ◆保険の種類◆ 終身保険・・・・・死ぬまで保障がある保険 定期保険・・・・・決められた期間のみの保障(例28歳から38歳まで) 養老保険・・・・・決められた期間のみの保障+満期保険金の支給          (満期がくれば、満期保険金がもらえる。500万の死亡保障で50歳満期の養老保険の場合は50歳になったら500万と配当金が+されてもらえるのです) ちなみに入院すれば、最低でも1日13000円。平均で15000かかります。 健康保険の適応内の治療だと、高額医療で戻ってきますが、ガンなどの病気の際よく使用される放射線治療は健康保険の適応外で全額自己負担です。 手術後の個室使用や食費は別なので、以外にかかるものなのです。 食習慣や家系、体系、趣味(バイクや車、ダイビング)、職業等におけるリスクファクターを書き出してみましょう。 ガン家系なのか糖尿病家系なのか・・・それとも高血圧や高脂血しょうなのか・・ 趣味がバイクなら、骨折や障害保険を手厚くしておくとか 建築関係なども、不慮の事故が多いものです ★同じ傷病で何日まで保障してくれるか? 60日 90日 120日 180日 360日 ★退院しなくても、請求できるか? 1ヶ月単位で区切って請求できる所もあります。 ★介護状態になった時の介護の基準は厳しくないか? ★ガンなど、高額な医療費がかかる病気になった時、保険料の払い込みを免除されているか? ★結婚されていない。両親の面倒をみなくていいのに、死亡保障が高くないか?(ローンの残債などや葬式代が出れば充分です)

  • beree
  • ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.1

マイナスに考えれば、若いうちに絶対入院がないとは考えられません。 病気にならなくとも、怪我、事故にある可能性もあるかと思います。 盲腸だって、遺伝性の病気ではありませんから、ご家族になくてもあなたがならないとも限りません。 今は年齢をとわず加入できる保険もあるようですが、明らかに病気になってからでは加入できないと思いますし、明らかに選択の幅は狭まると思います。 盲腸程度の手術なら、蓄えやお給料で賄えるかもしれませんが、他の病気となるとなんとも言えません。 以上、非常にマイナス思考なことを書きましたが、何が起こるかわからない将来に備えて入るのが保険です。 誰も将来自分に不幸なことが起こるとは考えたくはないけれど、将来の事はわからないから不安に備えているわけです。 非常に私見になりますが、保険は「今現在、蓄え(しばらく使う予定のない数百万程度)があれば」入らなくても良いと思いますが、蓄えがないなら入っておいた方が良いように思います。 あとは、それぞれの考え方でしょうね・・・。

関連するQ&A

  • 21歳医療保険

    現在、21歳(女)です。 何かあったときのために、医療保険に入ろうと思っています。 いろいろ資料請求してみましたが、逆にいろいろ見すぎて何にしたらいいのかわからなくなりました。 毎月の掛け金が2000円以下で、病気けがでの通院入院で1日目から出るようなものでオススメの保険ありますか? よろしくお願いします。

  • 医療保険について教えてください

    34歳女性です。 保険会社が出している生命保険や医療保険に今まで加入したことがありませんでしたが、 この先いつ病気や怪我に見舞われるかわからないと思い、医療保険に加入しようかと考えました。 いろいろなサイトを読んでみると、医療保険に入ったからといって一概に安心できるわけでもないし、 手厚い保障を受けるには保険料ばかり高くなるようだと思い、結局決められずにずるずるとしています。 今の現状では少しは貯蓄もあるし、短期入院や簡単な手術くらいなら貯蓄を崩せばなんとかなるのかなと思っています。 それよりも長期入院や高度先進医療を受けるための費用、入院中の収入減に対してどう対応していくかの方が心配になってきました。 上記のような問題を補償してくれる、よい保険がありましたら教えてください。 また、医療保険の選び方、考え方についてアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 医療保険

    もうすぐ40歳の専業主婦です。医療保険を検討していますが、入院日額10000円程度の掛け捨てだと4000円くらいとの見積もりが出ています。 80歳くらいまで生きたとして、掛け金は4000円×480ヶ月で192万円。 現在も多少の貯蓄はありますので、すぐに病気してもまかなえると思っています。そうすると保険をかけるのではなく、毎月4000円を医療費として貯蓄しておく方がいいのでは?と思うのですが、この考え方はおかしいでしょうか? 収入はありませんので私が入院することで多少の出費はしても、家計が困るということはありません。また死亡保障だけは掛けているので、死んだときのお葬式代だけは確保してあります。 身内に頻繁に入院する人がいないので、よけいにいらないか?と思ってしまうのかも。やはり掛けておくべきというお考えの方のお話をお聞きしたいです。

  • 生命・医療保険の加入について

    先月結婚いたしましたので、医療保険に入ろうかとなりました(お互い新規)。 先日アリコに来てもらって見積もってもらったのですが、あまりに高い保険にビックリしてしまい、理由を調べると死亡保険を貯蓄型にしていたからでした。 保険については私たち自身、あまり知識がないのですが、下記のように勧められました。 夫 34歳(ネフローゼの病気持ち。現在月一の通院と毎日の服薬。入院は現在勧められておらず) 私 29歳(肝臓の数値が高く、半年に一度の通院で経過観察) 収入は手取り17万×二人で、お互い正社員のフルタイムサラリーマンです。 子供は欲しいですが、今はいません。できても仕事はやめられないと思います。 勧められた保険は、 夫はネフローゼなので加入条件が緩和されたタイプのもので、 貯蓄型死亡保険300万円(7500円/月、65歳払い、終身保証)) 天災時の死亡保険500万円(250円/月。外仕事のため) 医療保険(10000円/日・60日タイプ。8500円/月、終身払い・終身保証) 他の種類や特約は入れず。 私は、 貯蓄型死亡保険300万円(3000円/月、払い・保障期間は同上) 医療保険(入院10000円/日・120日タイプ。女性特有・小額手術の保証コミ。4500円/月、払い・保証期間は同上) がん保険(入院5000円/日を医療保険に追加。手術などに50万円。1100円/月、終身払い・終身保証) ただし、肝臓に関してだけ除外か、保険が割り増しになる可能性アリ(未査定)。 なので、二人合わせると25000円近くになってしまい、いくらなんでも不経済です(記憶だけなのでちょっとうる覚えの部分があるかもデス)。貯蓄型を勧められたのは、死亡したときの葬式代と換算されました(だから貯蓄型の最低金額です)。 私たちの場合、どういった保証内容だったら、保険が生きてくると思いますか? とりあえず死亡保険をどうしようかと・・・お互い働いているので子供が出来るまでいらないやーとも思えますし、掛け捨てでもいいし、とりあえず貯蓄型は辞めようと思います、大して収入もないので。 ご質問にお答えしてくださる場合、情報が足りなかったらご指摘ください。 ぜひ、アドバイス願いますっ!

  • 通院で医療保険に加入出来ない

    36才有職の既婚女性、子供はいません。 婦人科系の病気の為に2ヶ月に一度通院し、投薬をうけています。 生協の共済、県民共済、全労済など調べてみましたが、生協の掛け金が月々1000円の分を除いては、通院しているために医療保険に加入出来ません。将来、入院等に備えてもっと補償の手厚いものに加入したいのですが、他にどのような商品が私でも加入可能でしょうか?

  • 若い夫婦2人の生命保険は医療保障重視?

    結婚するにあたり、生命保険の加入を考えています。 (今までは彼がJA共済、私が貯蓄型のに入っていました。それぞれの親が選んだものです) 私も貯蓄型の保険に入ろうと思っていたら、自分の親から 「今の時代は掛け捨ての方が良い」と言われたので、県民共済(神奈川県)を考えています。 子供がまだいないので(数年先にと考えています)死亡保障よりも 医療保障を充実させるべき、三大疾病はまだつけなくてもいいかな・・・と漠然と思うことはありますが、 CMなどでは“入院1日1万円!”と言っているのをよく耳にします。 県民共済の補償は1日5000円と書いてあるので、足りないのではないかと心配です。(彼も私も今のところは健康) また、県民共済は60歳から補償が減るみたいなので、それも心配です。 掛け金の低さはとても魅力的なのですが・・・。 まだ子供のいないご夫婦はどんな保険に入っていますか?

  • がん保険・医療保険

    がん保険についてですが、やはり通院補償はついていた方が良いでしょうか? ネクスティア生命は、一時金、入院補償はついているのですが 通院に対する補償がありません。 アフラックは保険額が高い分、通院補償や入院補償が充実してます。 また、医療保険加入の際、告知のシステムってありますか? 宜しくお願い致します。

  • 終身の医療保険に加入

    主人の医療保険の加入で迷っています。昨年、給料が激減し、保険の見直しをしました。53歳です。 現在の加入状況は、 (1)あいおい生命  新収入保障 70歳まで ¥7,940 2160万~240万(年金10万) (2)がん保険(アフラック)スーパーがん保険 充実パック \3,600 診断 100万 入院 1.5万 手術 20万 通院(20日以上の入院で支給) 先進医療 140万まで 死亡 150万 (3)会社グループ保険(病気のみ5年更新79歳まで)¥1760(50~54歳)  入院 1万 手術 10~40万 (4)ファミリー傷害 ¥3620  死亡 本人 900万 妻400万 その他 250万  入院 本人 7千  妻、他 4千  通院 本人 4千  妻、他 2.5千  手術 10~40倍  賠償 1億   相談にのって頂きたいのは、医療保険で、安いのですが、病気のみだし、5年更新で75歳で¥9500(入院5千コースで\4720)になってしまうので、終身保障の保険に加入した方がよいのではないかと思っています。 気になっているのは、健康のおまもり(がんになったら以後の保険料免除の特約)なのですが、他によい保険があれば、教えてください。 53歳なので最後の見直しだと思います。宜しくお願いします。      

  • 75歳以上の医療・介護保険を貯蓄で補うのは?

    保険について、たびたびお世話になっております。 こういった保険についての考えはどうか、ご意見をお聞かせいただきたいのでよろしくお願いします。 我が家では、夫の会社経由で生命・医療保険に加入し、保険料を安く上げる方向でやっていますが、生命・医療とも、75歳以降の保証がないのです(民間の生保会社で、葬儀費用くらいの生保は夫・妻とも加入しています)。 以前にも類似した質問をさせていただいたのですが、じっくり考えていくとやはり不安が拭いきれません。 今のままでいて、75歳以降にかかる医療・介護費用を自費で補う(保険料を安くしている分、確実に貯蓄にまわす:例えば給料から自動引き落としなどの方法で貯めておく)か、30代前半の今加入するか・・・? 持ち家、子供達の学費は夫の生保(会社経由契約、毎年見直し可能、4割程度の割戻しアリ)なので、絞る焦点は医療費と介護費について、75歳以降のことをどう考えるかという状況です。 一件考えているのは、損保ジャパンひまわりのもので、通産1000日保障、入院は4泊以上からさかのぼって1日5000円、死亡保障は50万(存命中に解約すれば7割強の解約返戻金)です。この保険、存命中に時期を見計らって解約すれば、実際の掛け金は安くなるのですが、現実にその時期に思い切れるか・忘れずに解約出来るかという不安は残ります。でも、掛け捨てタイプを選ぶよりは、結果的には支払う保険料は安いようで。 質問内容がごちゃごちゃになってしまいましたが…。75歳以降の医療費について、貯蓄で補うというのは危ないでしょうか?個人的な観点でかまいませんので、お聞かせいただけないでしょうか?または老年期の医療・介護についての保険プランを紹介していただけると幸いです(高齢から加入できる保険は考えていません。特定疾患にこだわらず、入院・通院:リハビリも・介護に備えたいのです)。

  • 医療保険を探しています

    最低限の保険に加入するつもりで、夫の保険を見直しています。 我が家では夫の収入で暮らしているため、彼が長期入院・後遺症で家計が破綻します(子供有)。 「治療、入院、その後の通院治療、その間の家族の生活費」などが心配です。 三大疾病に備えるべきかと思いましたが、これって死亡原因のトップ3ですよね? 死亡保障ならいいんでしょうが、医療保障なので迷っています。 三大疾病のみよりも、入院全般に対応している方がいいでしょうか? (保険によりますが、その方が怪我入院もカバーできますよね?) 入院5日目から...なんて短期の保障はいりません。 死亡保障もいりません。 入院給付金の給付限度日数の長いものを探しています。 何かお勧めの保険があれば教えて下さい。 また、後遺障害のみの保険も検討しています。 どう思われますか? 以上、3点です。よろしくお願いします。 1)医療保険は三大疾病のみじゃない方がいいですか? 2)私の希望に合う医療保険はありませんか? 3)後遺障害のみの保険についてどう思われますか?

専門家に質問してみよう