• ベストアンサー

75歳以上の医療・介護保険を貯蓄で補うのは?

保険について、たびたびお世話になっております。 こういった保険についての考えはどうか、ご意見をお聞かせいただきたいのでよろしくお願いします。 我が家では、夫の会社経由で生命・医療保険に加入し、保険料を安く上げる方向でやっていますが、生命・医療とも、75歳以降の保証がないのです(民間の生保会社で、葬儀費用くらいの生保は夫・妻とも加入しています)。 以前にも類似した質問をさせていただいたのですが、じっくり考えていくとやはり不安が拭いきれません。 今のままでいて、75歳以降にかかる医療・介護費用を自費で補う(保険料を安くしている分、確実に貯蓄にまわす:例えば給料から自動引き落としなどの方法で貯めておく)か、30代前半の今加入するか・・・? 持ち家、子供達の学費は夫の生保(会社経由契約、毎年見直し可能、4割程度の割戻しアリ)なので、絞る焦点は医療費と介護費について、75歳以降のことをどう考えるかという状況です。 一件考えているのは、損保ジャパンひまわりのもので、通産1000日保障、入院は4泊以上からさかのぼって1日5000円、死亡保障は50万(存命中に解約すれば7割強の解約返戻金)です。この保険、存命中に時期を見計らって解約すれば、実際の掛け金は安くなるのですが、現実にその時期に思い切れるか・忘れずに解約出来るかという不安は残ります。でも、掛け捨てタイプを選ぶよりは、結果的には支払う保険料は安いようで。 質問内容がごちゃごちゃになってしまいましたが…。75歳以降の医療費について、貯蓄で補うというのは危ないでしょうか?個人的な観点でかまいませんので、お聞かせいただけないでしょうか?または老年期の医療・介護についての保険プランを紹介していただけると幸いです(高齢から加入できる保険は考えていません。特定疾患にこだわらず、入院・通院:リハビリも・介護に備えたいのです)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.4

「長生きをするリスク」の問題ですね・・。 終身の掛け捨ての医療保険はどうでしょうか。 私は、保険と貯蓄は切り離したほうがいいと考えています。 低利のこの時期に長期の貯蓄は得策ではありません。予定利率が低いので、掛金が高いです。 また、資金が必要になった際、解約すると保険も消えてしまいます。 安い保険と高い保険(掛け捨てではない保険)の差額を貯蓄したほうがいいと考えています。 (以下35歳・男性という前提です) AFLAC"EVER" \1,995/月(終身払/一生変わりません) 5千円/連続60日/通算1,000日 http://www.aflac.co.jp/product/lineup/ever/p_ever_tokutyo_index.html オリックスダイレクト http://www.orix.co.jp/ins/direct/product/syu_iryo/index2.htm 入院保険fit \2,085/月(終身払) 5千円/連続30日(60歳以上90日)/通算1,000日 入院保険fit \2,995/月(60歳払済) 5千円/連続30日(60歳以上90日)/通算1,000日 終身医療 \4,600/月(55歳払済) 5千円/連続120日/通算730日 終身医療 \3,895/月(60歳払済) 5千円/連続120日/通算730日 終身医療 \3,455/月(65歳払済) 5千円/連続120日/通算730日 終身医療 \2,805/月(終身払) 5千円/連続120日/通算730日 これをみて悩みそうなのは、終身払と早めに払い終えるのは、どちらが得かという点ですが、 だいたい平均寿命(男性の場合75歳ぐらい)が分かれ目です。 平均寿命より長く生きる場合は、終身払のほうが総額は大きくなります。

misachi395
質問者

お礼

オリックスのもの、興味を持ちました。60歳以降の保障日数が増えている点について特に。もう少し踏み込んで、解約返戻金などについても確認してみようと思います。 支払いは、退職後の生活費にも不安を感じますので、なんとか60~65歳くらいまでに払っておきたいと思います。 御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。参考になる情報をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

 こんにちは。  先々の事は分かりませんので、様々な考え方があって良いと思います。  医療費に関しましては、健康保険制度自体がどう変わっていくかにも左右されます。  話が分かる人にしか話しませんが、「貯蓄先を預金等ではなく医療保険にしてみませんか?」と言う事もあります。質問の中には7割の解約返戻率がある保険の事に触れていますが、収入のある例えば60歳までに払い終える終身医療保険の中には返戻率が100%近いものもあります。(短期払込にすればするほど返戻率は上がります。) 仮に途中入院すれば入院給付金は受け取れますが、解約返戻金は給付金の受け取りで減るわけではありません。 解約しなければ医療保障のままですし、解約すればまとまった金額になる、そんな医療保険もありますのでこの辺がご希望に合うところではないでしょうか。 返戻率が高い保険は得てして保険料も高いです。保障の観点からは勧められなくても、貯蓄+医療の観点でしたら検討の価値があります。是非保険料が一見「高い」保険を当たってみて下さい。

misachi395
質問者

お礼

おっしゃることの意味、少しわかるような気がします。というのも、掛け捨てタイプも検討したのですが、解約返戻金については、掛け捨てはほとんどなく、保険料が高いものは返戻金の率も高いようで。貯蓄による利子が期待できないことと、保険(保障料)の意味があることなどを考えますと、『保険料が一見高い保険』にも魅力を感じます。これを60歳払い済み・年払いなどまとまった支払方法にすれば、さらにお得感が出るような気がします。 ただ問題は、これから住宅ローンを抱え(一部すでに開始している)、子供達が幼稚園に通い始めたのでこの先の学費も気になる・・・ここで高めの保険料をやりくりできるかどうか、この点を考えると踏み切れないでいます。保険を考えると、特にうちの場合、75歳まで生きられるか、75歳以降何年生きているのかわからないのに・・・また別の考えで頭が混乱してしまいます。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。返戻金にも目を向けること、是非参考にさせていただきます。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

飲み仲間の学校の先生の話では. 退職後5年程度で貯蓄を使い尽くして年金だけが生活費となった。 現在の生活水準と価値の上昇を考えると.貯蓄を医療費に当てるのはかなり危険です。今後政府がどのような福祉行政改革を断行して行くか不明ですが.私が30-40代の時の状態と今の行政の状態を比較すると.福祉切り捨てという流れが前提にあります。 また.過去の質問を見ていただけるとわかる通り.福祉切り捨てを政党化する質問が多々見られます。 つまり.過去の福祉行政切捨てを政党化する質問の通りの世の中になった場合に.貯蓄だけで生活費をまかなうことは不可能であり.医療費に回す余裕などまったくないことになります。

misachi395
質問者

お礼

おっしゃるとおり、私も同じようなことを考えます。医療費の自己負担の割合は、今後増える傾向にあると思います。ちょっと前の、『老人は自己負担なし』なんて恵まれた環境は有り得ないし、お金がなければ必要な医療を充分受けられない可能性も出てくるのではないかと。 できるかどうかわからない貯蓄を当てにするのも不安があるんですよね。ただ、保険を利用するとして、目先の支払う保険料も生活に影響が大きいので、このあたりの兼ね合いが図れずにいます。 御礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。アドバイス、ありがとうございました!

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.1

こんばんわ。 専門家ではないのですが、私も30代後半になって、同じような事を今年に入って考えはじめました。 祖父は83歳まで病気一つしないで、最後は風邪こじらせて亡くなりました・・こんな風なら自分も心配ないけど、母(62歳)は糖尿を患い、結構入退院を繰返して医療費かなりかかってます。 これじゃ~生保が切れてからも結構な出費になっちゃうな~って思います。 私も手探りなんですが、自分じゃ貯金も出来ないので (あったら使っちゃう方なのです)年金保険に先月から加入しました。 やっぱり何か始めるなら40歳前からした方が良いよ(何がいいのか不明ですが・・)そう友人がいってたので・・ サイト置いておきますね。参考になれば幸いです。 ちなみに、私は老後は海外で余生を過ごすつもりです。

参考URL:
http://www.fukoku-life.co.jp/Teigaku/index.html
misachi395
質問者

お礼

御礼がかなり遅くなってしまい、申し訳ありません。 途中で病気になれば、入れる保険も入れずに実費になる可能性も考えます。年齢が高くなれば保険料も上がりますし。なんだか、ギャンブルみたいな感じもしてきます。やっぱりどの点を重要視するか、もう少しはっきりさせないとダメですねぇ。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療保険について教えてください

    34歳女性です。 保険会社が出している生命保険や医療保険に今まで加入したことがありませんでしたが、 この先いつ病気や怪我に見舞われるかわからないと思い、医療保険に加入しようかと考えました。 いろいろなサイトを読んでみると、医療保険に入ったからといって一概に安心できるわけでもないし、 手厚い保障を受けるには保険料ばかり高くなるようだと思い、結局決められずにずるずるとしています。 今の現状では少しは貯蓄もあるし、短期入院や簡単な手術くらいなら貯蓄を崩せばなんとかなるのかなと思っています。 それよりも長期入院や高度先進医療を受けるための費用、入院中の収入減に対してどう対応していくかの方が心配になってきました。 上記のような問題を補償してくれる、よい保険がありましたら教えてください。 また、医療保険の選び方、考え方についてアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 掛捨て、貯蓄型どちらの保険が良いでしょうか

    30代女性です。保険の加入を検討しています。保険で得たいのは主に以下の2点です。 ・三大疾病での長期闘病でかかる医療費や生活費に備えたい(最低75歳まで) ・寝たきり状態など介護が必要になった時に備えたい(できれば一生涯) 終身保障の貯蓄型保険と決まった期間だけ保障される掛捨て保険とがあると思いますが、どちらにするか迷っています。 ネットで調べると貯蓄型保険否定派の人が多いようです。1.途中解約すると元本割れする、2.貯蓄は保険ではなく別で貯めたほうがいいというのが主な意見のようです。 今回は、途中解約せずに済むと思われる額で払込をする予定なので1の指摘についてはそれほど問題視していないのですが、2については気になっています。 貯蓄型保険は保険金が支払われるとそこで終了してしまい貯蓄としての意味をなさなくなります。かといって、満期後に解約するとそれ以降の保障は得られなくなるので一生涯保障という終身保険のメリットを享受できなくなるため、結局保険と別に貯蓄も必要なのでは?と思うからです。 しかし一方で、掛捨て保険だと年齢が上がるにつれて保険料が上がったり、一定年齢を超えると加入ができなくなってしまうため、貯蓄型と掛捨てどちらを選ぶか決められない状態です。 冒頭で述べた2点を充足するにはどちらの保険が適しているかアドバイスいただけると幸いです。(ちなみに、掛捨てで保障が一生涯続く保険はないのですよね...?)

  • 医療保険の必要性

    29歳独身社会人、年収450万、貯蓄700万 保険の見直しを考えています。 今加入している保険 住友生命「ライブワン」死亡保障:2,500万、医療特約:入院日額1万(成人病1万5千、がん2万) 月保険料9,600円 今の保険は社会人になったときに親から譲り受けたものですが、無駄が多すぎるように思います。 (1)独身であるので死亡保障は全く必要ない。貯蓄もある程度あるので葬式代も問題なし。 (2)公務員であるので比較的収入は安定していて、毎年100万程度の貯金は可能。 (3)当分の間結婚の予定はない。(今まで彼女がいたことがなく全くモテないので生涯独身の可能性の方が大きい) 以上の状況を加味して今の保険をばっさり解約してその分貯蓄に回したらと考えています。 医療保険も考えましたが、今の貯蓄状況を考えると入院しなければ支払われない今の保険は無駄が多いと思います。 自動車保険のように億の単位で請求されるリスクと違って、医療はせいぜい何百万円というところだと思います。それを考えると医療保険そのものに入る必要がないのではないかと考えたりします。 私の今の状況から生命保険を解約して、以後何の保険にも入らないという選択はどうなのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 医療保険とかんぽ生命の定期保険との違いは?

    医療保険に入りたいと考えてます。ネットで色々調べてますが、以下の基本的な事がわかりません。どなたか教えて下さい。 各社生保の商品で、5.000円までを探しましたが、内容は大差なく、迷います。ただいずれも「掛け捨て」ですね? では、かんぽ生命の普通定期保険は、月額5.000以下で、入院などの保険が選べるようですが、10年後などの解約時には「配当金」や「払戻金」があります。(その間何かあれば、全く戻らない事もあるようですが) 月払金はほぼ変わらないし、入院時などの保障はほぼ同額のようなのですが、「掛け捨て」と「ある程度戻る」の大きな違いがあるのはなぜなのでしょうか? 保険と貯蓄は別に考えていますが、保険会社で医療保険をかけると「いざというとき」以外は戻らないですが、かんぽ生命ならある程度戻ると理解して良いのでしょうか?「掛け捨て」に抵抗があり、先に進めず迷ってます。お知恵を拝借できないでしょうか?

  • 保険見直し堂々巡り

    今まで、保険のおばちゃんの言うなりに加入していましたが、ライバル会社から、保険と生保レディの勧誘があり、保険業界の?を垣間見てしまったので、この際、 最低限の保険と貯蓄に改めたいと思っています。 夫、日本生命払い済み保険180万、アフラック ガン保険、 第一生命 堂々人生 妻、日本生命個人年金、 第一生命 堂々人生に加入しています。 ガン保険 月払い¥3,000 保障は入院¥15,000  死亡 150万  家族は入院¥10,000 死亡100万 個人年金 月額 1万 60才より15年間X61万 夫、月額 4万  死亡 7,000万 終身 320万 妻、 年払い ¥99,000 死亡 1,200万  終身80万   現在、夫 46才  妻 45才  子供 15才 11才  これを機に保険の整理をするとしたら残すべきもの、解約するべきもの、新たに加入するものがあるかと思いますが、当方現在堂々巡り中です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 医療保険の見直しについて 無配当?

    現在加入している生命保険の入院特約が定期(60歳まで)なので、 終身にする方向で医療保険の見直しを考えています。(現在39歳) 現在提案されているのはどちらも60歳払い込み終了で ●ソ○ー生命 総合医療保険〈60日型〉日額8000円(通算730日まで)、 入院初期特約付月額9,312円(解約返戻金付) 同プラン日額5000円は月額5,820円、〈120日型〉は月額7,025円 低解約返戻金特則の場合日額5000円は月額4,500円 ●オ○ックス生命 CURE 七大生活習慣病入院保険入院医療特約  日額8000円(通算1000日まで)無配当 月額6,192円 です。 生命保険の医療特約にあてていた金額(3000程度?)から あまり保険料がアップするのも苦しいのですが、 60歳以降の保障がないのも不安ですので、あまり無理のない金額に したいと考えています。 (払い込み終了後に37万程度の払い込みをすれば80歳まで入院特約を 延ばすことができるらしいと生保契約時の説明書にありましたが、 この金額はあてになりませんよね) (1)1入院60日は短い? (2)日額5000円ではあまり意味がない? (3)長期入院になるのは生活習慣病の場合が多い?  (がん保険は加入しています) (4)解約返戻金というのは、自分で貯金をすることと同じ? などがよくわからず、考えています。 いろいろ教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 医療保険の更新

    26歳男性 既婚です。 子供はまだいません。 終身の生命保険(終身)には加入しているんですが、医療保険のにも加入を考えております。 生命保険からは日額7000円しか保証はなく・・・医療保険で1泊2日で10000円~保障される保険に加入したいのですが、保険会社がいっぱいあり選定するのに非常に困っております。 入院日額は15000円以上必要と考えまして。 どこの保険会社が格安で加入でき、保障内容がいいか教えてください。 アリコは避けて通りたいのでよろしくお願いします。

  • 死亡保障と医療保険の見直し

    保険の見直しを検討中です。 はじめは、掛け捨てはもったいないなあとかなるべく貯蓄性のある保険をと思って検討してきましたが、保険は保険、貯蓄は貯蓄で考えようとして以下のようになりました。 夫:24歳  月収20万程 妻:28歳  現在育休中 月収20万程 子:0歳 家:賃貸 貯金:300万程 子どもは三年以内にもう一人ほしいです <現在加入している保険> 夫: ・低解約返戻金型終身保険     1000万 65歳払い込み  16000円/月 ・終身保険     500万   65歳払込  7600円/月 ・終身医療保険 入院日額5000円 180日 65歳払込 3000円/月   すべて22歳時に加入 妻、子は保険加入なし ※終身保険は払い済み、医療保険は解約にする予定 <検討している保険> 夫: (1)変額終身保険 ソニー生命 300万 (2)家族収入保険 ソニー生命10万もしくは15万  25年 2年保証   夫は非喫煙、健康体です (3)医療保険 ひまわり生命 健康のお守り 60日 5000円 2000円/月 妻; (4)総合医療保険 ソニー生命 5000円 60日 ・(1)は葬式代として解約するつもりがないから、掛金の安い変額保険でいいかなと思いました。よほど返戻金がよければ解約するかもしれませんが、、、。オプションはどちらがいいかわかりません。 ・(2)は、(1)の特約としてつけたらソニー生命がいいのかなあと思ってますが、ひまわり生命、あいおい生命も検討しております。 ・(3)は先進医療がついていて安いのでいいかなあと思っているのですが、先進医療はいかほどのものなのか、と必要性に多少疑問ありです。 癌も気になるのですが、あんしん生命、富士生命、日本興亜生命などみてみましたがどれがいいかわかりません。 特約でつけるのもありでしょうか? ・(4)は、妻(私)は終身保険をかけるつもりがないので、返戻金があるソニー生命がいいかなと思いました。掛金は高くなると思いますが。 貯蓄をすれば、妻は医療保険自体に入らなくてもいいかなあと、思っているのですが、高齢になって入院したときに子どもに心配かけないよう最低限入っておこうかな、と少し迷っています。 以上のような感じで考えているのですがどうでしょうか? まだ見積もりはしてないので正確な掛金はわかりません。毎日、保険のことで頭がいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • 医療保険の解約を検討しているのですが…

    夫 入院1日から1万円 私 5千円 5年無事故祝いあり 終身、60歳払込 保険料は、合わせて月に1万3千円 夫婦ともに35歳、子供あり(夫は会社員) 結婚当初は、貯金も少なく、また、保険の知識がまるでなかったため 上記保険に加入しました しかし、現在、当面使う予定のない貯金が500万円ほどあります そのため、保険は解約し、保険分のお金を貯蓄にと思ったのですが 両親、義両親から反対されております (なにかあった時、心配だからとのこと) 医療保険って、必要なような必要でないような… 以前から、解約しようかなと思いつつ 決定打がなくて、ここまできてしまいました 我が家の家族構成、貯金額からみた医療保険の必要性は、どうなのでしょうか ある程度貯金があっても、医療保険に入っている方は、 どういった理由からなのでしょうか また、医療保険を解約した場合で予想される、最悪の事態って、どんなことですか なんとなく、「医療保険は入って当たり前」のような方が多いように感じるのですが (私も加入時はそうでした) それ以外に、加入の明確な理由があれば教えてください 入院費用でなく、入院日数で保障って、あまり意味がないように感じるのですが… そんなに長く入院するようなことなんてあるのかなと思ったり… 高額療養費もあるし… でも、沢山の人が加入しているってことは メリットもあるのかな… 考えれば考えるほど、わからなくなってきました… アドバイスよろしくお願いします

  • 医療保険に何故入れないのでしょうか?

    57歳自営業者です。 30代の頃(会社員だった)、大手生保の医療保険に加入しておりました。 その時B型肝炎で約1ヶ月入院治療を受け、退院後保険会社に入院給付金の申請をし、その当時の事ですから詳しく記憶しておりませんが、保険査定員のような方とお会いし、その後給付金が確定しました。その頃勤務先事情により退職が決まっており私自身継続して保険料支払いが厳しく、保険会社に 解約を申し出ておりました。その際解約返戻金70万ぐらいを頂いたと思います。 それから20年近くになりますが、終身保険や医療保険は加入しておらず低額の県民共済保険に加入しておりました。最近縁あり知りあいの大手生保の外交員さんを通じて、医療保険に申し込んだ所、加入を拒否されてしまいました。その生保には別の年金保険はありましたのでそちらへは加入しておりますが、医療保険は何度申し込んでも拒否されております。 担当の外交員さんに聞いても、社の事情でとばかりで納得の行く説明がされません。 私の想像では、B型肝炎治療で既に当時の担当医からはウイルスに勝つ抗体 も完成し、身体的には完治したと言われてるのですが、当時の入院給付金+解約返戻金受取りの段階で、この生保会社自身が将来含めての医療保険加入 を拒否したのではと考えてしまいます。 知りあいの外交員さんは一生懸命親切に医療保険を進めてくれるのですが 本社サイドの審判はノーの様です。 そこで質問なのですが、この質問を見た方で同じ様な体験をした方のご意見等聞ければ幸甚です。 現在私も健康ですが、数年前離婚し現在独身で自営業を営んでおります。 この断られた生保会社さんとは外交員さんを通じ縁あったので、個人年金は 保険は加入しております。ただ医療保険をどんなタイプを選んだらよいか も同時にお聞きしたいと思っております。どうぞ宜しく御教示下さい。