• ベストアンサー

自動車保険。新規不可?

panda_の回答

  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.2

等級は保険会社を変えても引き継がれます。 事故を起こして等級が下がった場合も同じです。 そのため、質問者さんのように新規で契約した方がいいかも、と考える方がおられるようです(これを等級逃れ、デメリット逃れと言う)。等級逃れの事実が後日発覚した場合、保険料の追徴・解除をされます。事故があって発覚すれば保険が使用できなくなる場合もあります。 保険会社は情報を交換し合っているので、車両No.などから等級逃れは見破られるようです。 1年に1等級しか上がらないのに、事故で保険を使うと基本的に3等級ダウンします。このため次年度以降の保険料の負担増加額と比べて、保険金給付額が少ない場合は保険を使用しないほうが良い訳です。

関連するQ&A

  • 等級1で入れる自動車保険

    先日今年2度目の自動車事故をおこしてしまいました。今回も前回も事故事態は大きなものではなかったのですが、自費で払うのは厳しいので今回も保険を使うことを考えております。しかし今回保険を使用すると、等級が1となってしまいます。そうなると今加入している保険の継続が不可能のようで他の保険会社を探すしかないと思っています。等級1で入れるような自動車保険会社はあるのでしょうか?あと気になるのが、保険が満期になるまでに等級1の人が事故を起こしてしまった場合保障はされるのでしょうか?

  • 自動車保険のことで・・・。教えてください。

    物損の自動車事故を起こしました。 任意保険を使えば当然次回の自動車保険料は高くなりますが、 次回更新の時に、今契約してるところとは契約せず、 違う保険会社と新規で契約した場合、 等級は新規の契約の等級になるのでしょうか? ちなみに現在は、4等級で今回使うと1等級になってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 現在1等級、自動車保険(共済)に新規加入できるか?

    現在、民間自動車保険会社加入中で 事故が続き1等級です。 次回の更新では対物賠償保険の加入は 認められないと言われました。 どこか他の保険会社(共済)で加入できるところは ありませんでしょうか? 何か良い方法はありませんでしょうか?

  • 自動車保険について

     1年ほど前自動車事故を起こし、車は修理せず保険が切れる1ヶ月ほど前の今年5月に、事故車を購入した同じ中古車屋で新たに車を購入しました。事故時の保険は中古車屋が扱っている保険会社でしたが、事故の対応に不満があったので保険会社を変える事にしました。中古車屋の話では保険会社を変えても等級は引き継がれるので、新しい保険会社でも次回更新で予定されている5等級に下がるといわれていました。しかし、新しい保険会社は黙っていれば6等級から始められるといい、実際6等級で契約できました。  ところがここに来て、今の保険会社が「中古車屋が通報したみたいで5等級にせざるを得ないので、そのかわり保障内容が同じで『自動車保険』ではない別の保険に切り替えてくれ。それだと保険料は下がるのでお金を返す」といってきました。その保険は、まだよく読んでいませんが、いろんな種類の保険の内容を備えたもので、自動車保険の役割もします。ただ、自動車保険ではないので等級のシステムがありません。保険料は毎年下がるそうです。  等級システムから外れていることが、長期的に見て何か不利益にならないかが心配です。例えばこの先、やはり「自動車保険」の方がいいと私が考え、自動車保険に切り替えた場合、何等級から始まるのでしょうか?事故暦を引き継いでいれば、現在本当は5等級で、このまま無事故なら来年は6等級に戻れていたはずです。しかし、この先また自動車保険に入り直した場合、5等級から始めなければならないのであれば、この1年は無駄になります。その「自動車保険」ではない保険は勢いに押されて判をついてしまいましたが、私は正しかったのでしょうか?  長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは、等級システムから外れていてこの先不利益はないのか、今度また自動車保険に入りなおした場合、私の等級はいくつになるのか、ということです。よろしくお願いします。

  • 自動車保険の更新について

     来月自動車保険の更新を控えています。保険に加入したばかりで6等級でしたが、軽い接触事故を私が2度起こし、対物保障を保険会社にしてもらい、その結果1等級に下がってしまいました。そのため、現在の保険会社からは、更新時以降1年間は対物保障が無しという条件が付いてしまいました。他社に切り替えが可能か聞いてみましたが、1等級ということで1年間は契約できないと言われました。  自分の無知さにくやんでいます。私が運転できないのはしょうがないのですが、同じ車を使用している配偶者にも迷惑をかけてしまうことになりました。どうしたらいいのか悩んでいます。

  • 事故被害者なのに自動車保険更新不可?

    主人の自動車保険が更新できないとの連絡がありました。 どうにも納得がいかないので教えてください。 もともと主人の自動車保険等級は2等級でした。 昨年、私が主人の自動車を運転中に事故を起こしました(運転者の条件して「家族限定特約」をつけています) その際は保険会社に相談はしたものの、金額面で結局保険は適用せず自費にて対応いたしました。 その際に保険を使わなければ来年度は等級が上がると保険会社から説明を受けていました。 先日保険会社より更新の案内が届き、保険費用が安くなっているのを確認しホッとしておりました。 そんな矢先に、私名義の自動車を運転中、赤信号停止時に後方から追突されました。 (私名義の自動車は、私名義で別の保険会社に加入しています) 加害者の加入している保険会社から、私に非はないため100%先方の保険会社から支払いがなされると説明を受けました。 しかしこの事故の数日後、主人の自動車保険が更新できないとの連絡が入りました タイミング的には今回の私が被害者となった事故が原因なのでは?と考えざるを得ません。 被害者なのに更新できないものなのですか?

  • 自動車保険って人にかかるのですか?車にかかるのですか?

    表題のとおりなのですが、過去に、三井ダイレクトの自動車保険に入ってました。 お恥ずかしながら事故を繰り返し、等級が1等級になり、 次回の自動車保険の更新が出来なくり、 現在は、どこの任意保険にも入っていない状態でした。 また、お恥ずかしいことですが、この度、事故(自爆)をし、 車が廃車になってしまいました。 また新たに車を購入しようと思っています。 こういう場合、自動車保険には入れるのでしょうか? 6等級からはじまるのでしょうか? それとも自動車保険は車ではなく人にかかっていて 加入することはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険に詳しい方お願いします

    現在、ダイレクト系自動車保険に加入しています。2年目、3ヶ月後に満期、今まで事故(人身、物損とも)は無いため更新の案内が来ますが、今、更新手続き完了をして(3年目の分)、この3ヶ月の間に事故を起こした場合、3年目の更新は拒否される事はあるのでしょうか。支払い完了で契約は成立し拒否は無いでしょうか(等級下がりと保険料は追加になると思います)

  • 事故後の自動車保険更新

    今年、事故を起こし、対物保険、対人保険、車両保険を使いました(事故自体はたいしたものではなく、相手側も鞭打ち?くらいです)。現在11等級で、事故を起こしたのは初めてなので、当然、自動車保険を使ったのも初めてです。 現在SBI損保に加入していますが、次回更新時に問題なく更新可能でしょうか?検索すると2回事故を起こすと通販型の自動車保険の更新は難しいとあったので、ちょっと気になって質問させていただきました。

  • 自動車保険について。。 

    現在普通自動車に乗っていて等級は8等級です。 4月に追突事故(相手方修理代30万)と9月に物損事故(18万)を起こしてしまい、2度とも保険を使いました。 来年の3月が満期の為、このまま更新をすると2等級になってしまいます。 今回の事故で車の修理代が50万かかってしまう為、軽自動車に買い換えることにしたのですが、その場合保険の契約はどのようになるのでしょうか? 新しい車は10月に納車です。 今の車は廃車登録を済ませたのですが保険は3月まで残るのですよね。 軽自動車は2台目の契約となり6等級からスタートできるのでしょうか? 他の方の質問も見させていただいて、割増は満期から13ヶ月間次の契約に等級を引き継ぐことになるとのことですが、この場合はどうなるのでしょうか? よくわからなかったのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう