• ベストアンサー

入試に向けて、数学の実力をつけたい!!

daiju1961の回答

  • daiju1961
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.1

あくまで参考ですが、ひょっとして数学の苦手な部分があるのではないですか? 実力テストや模擬テストの解答について、単元毎によく間違うところが決まっていないかどうかチェックしてみることだと思います。 勉強はよくしているのだから、全部だめという訳でもないでしょう。弱点をこまめに探して一つ一つつぶしていくことじゃないでしょうか。

akotan
質問者

お礼

早速のご解答、ありがとうございました!!確かに、全部ダメではないんです。計算問題や、学校の教科書に出てくる基礎的な事柄は理解できるのですが、それにちょっと応用が入ってくると、とたんに分からなくなるんです・・・。でも、自分の弱点を見つけ、一つ一つ解き方やコツをつかんで行こうと思います。もちろん簡単に出来ることではないと思いますが、頑張ります。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語・数学の受験対策

     公立の上位校(偏差値66~67)を目指している受験生です。タイトルを見て、今更・・・と思われた方がいると思います。実は、今少し悩んでいると言うか、迷っていることがあります。  一つ目は、これからの英語の対策について。今は塾に行かず進研ゼミだけで勉強しているのですが、これでは問題演習がたりないのかな・・・と薄々感じながら12月に入ってしまいました。特に苦手なわけではありませんが、英作文・文法などつっ込まれると危うい部分があります。それで今からでも市販の問題集を買ったほうが良いのか、ゼミに絞ってやるべきか考えているんです。  二つ目は、数学について。私は本当に数学がダメなので、くもんの学年用の問題集をこなし何とか苦手意識を取り除こうとしてきました。それでやっとこなしたので、さあこれからは・・・?と言う感じです。ちなみに「入試によく出る数学」(通称佐藤数学)を以前買ったので持っています。が、数学が苦手な私にとっては、問題を解き解説を理解するのに時間がかかるので、非効率的なのかな・・・と考えています。  こんな時期に今更こんな質問をするのは場違いだと思うのですが、アドバイスを下されば嬉しく思います。

  • 数学の実力

    大学受験対策で数学を得意科目にまで実力をあげたいと思うんですが、どのような勉強をしたら良いでしょうか?基礎はある程度あると思うんですが、入試問題には歯が立ちません…数学はできない問題に当たるとまったくできなくなってしまうので怖いです。実力をあげるアドバイスをお願いします。ちなみに受験ではIIICまで必要です。

  • 勉強。数学が

    中3の男子です。僕は今進研ゼミをやっているのですが、数学がまったくあがりません。ほかの教科はあがったり、さがったりです。テストの最後のほうの図形や証明は手がつけられません。友達に聞いてそこでは理解しますが、問題がとけません、なので数学だけ40点台です。どうして克服すればいいですか

  • 数学の勉強のしかた

    はじめまして。私は埼玉の私立に通う高2生です。 臨床検査技師を目指しているので、第一志望は埼玉県立大です。 数学(特に数A)は昔から非常に苦手で、英国の予習に追われて、明らかに演習不足になっているのも原因です。 あと、ケアレスミスが多いです。特に数学が多く、単純な計算ミスもあります。 そのため小問集合もいまひとつです。だんだん公式も忘れてきています。 数学の演習時間を増やすために、学校の他教科の勉強を控えめにしたほうが良いのでしょうか? 考査は出る問題が分かっていれば点が取れます。  河合模試の偏差値は、 数学:56.1→54.1→43.2 一番悩んでいるのが数学の教材です。(高1の途中で進研ゼミを退会しました。) ・進研や河合の過去問 ・進研ゼミの授業チャレンジ(基礎から入試レベルまで)(数I・数Aの一部) ・スタディーサポートの復習教材 ・進研ゼミの無料問題集 ・定期考査・校内実力テスト ・クリア(教科書準拠問題) 学校は青チャート薦めるのですが、買っても取り組む余裕が無さそうなので、 過去問演習が自分では良いのかなと思います。 どれをやるのが一番良いのでしょう。 .

  • 入試までの心構えについて

    中3受験生です。 北海道入試までは今日を含めずあと88日です。 私は偏差値68の公立高校を第一志望にしています。 でも、内申点が志望校に対して若干足りないです。 しかし、先日行われた三者面談では 内申の足りなさは学力でカバーできるいるし、 内申も極端に足りないわけではないから大丈夫だと言われました。 塾には通っておらず、進研ゼミだけで頑張り、 自分で受けた模試でも志望校の合格率は80~90%くらいです。 あとは入試まで頑張るだけです。 でも、最近になって不安に思うことがあります。 北海道は裁量問題があるし、進研ゼミだけで大丈夫かなと。 進研ゼミと進研ゼミの別売り教材のセレクト5を活用しています。 冬期講習にも参加します。 でも、内申が少し足りない分、入試でとらないといけないと いうプレッシャーがあったり、 自分が志望校に通っている姿がいまいち想像できなかったりします。 こういう弱気はいけないとはわかっているのですが… 受験ってこういうものだとわかっていました。 でも、もう90日もきりましたし、 皆は通塾でちゃくちゃくと実力をつけているのに 私は進研ゼミでマイペースでやってていいのかな?って… 学校の試験は一応いつも学年5位以内には入っています。 総合ABCは本当に頑張ったので全部1位でした。 それが励みになってさらに頑張れました。 でも、頑張っているのは皆同じで、皆はきっと私の何倍も頑張っている。 だから、私ももっと頑張ろうと思っているのですが… 不安ばかりが大きくなって 勉強に手がつかなくなるときもあります。 こんな勉強法で受かるのかな? 塾の皆はどうしているんだろう? あと80日しかない… 皆成績がめきめき上がってきている… 志望校にいる自分が想像できない… 頑張っているのに… ただがむしゃらに勉強しようと思っても、 これらの思いが邪魔をします。 受験を乗り越えてきた皆様、 こんな不安な気持ちになってどうしようもなくなったことは ありましたか? そのとき、どのようにして辛い受験を乗り越えましたか? 高校受験より大学受験のほうがもっと辛くて大変だとは思いますが… 長文、乱文すみません。 回答よろしくお願いします。

  • 数学について

    私は4月に高3になる者で 志望校は筑波大学国際関係学部です そろそろ本腰を入れて受験勉強を始めようと思っていて 苦手な数学をまず頑張ろうと思っています 現在進研ゼミをやっていて 難関大用の問題集をやっているのですが解けない問題が多く それを何回も反復しようと思っているのですが 量が少ないとも感じ 黄色チャートを買おうかと迷っています しかし 本当に数学が苦手で ゼミの問題を一度反復しただけでは 完璧に解けるようにはならないので ゼミに時間を取られ 黄色チャートまで手が回るか不安です しかし ゼミだけでは量が足りないとも思い こちらの面でも不安です こういう場合どのようにすればいいのでしょうか? 文章力なくてすみません ちなみに 二次で数学は使いません 進研模試での数学の偏差値は50程度で かなり厳しいのですが 兎に角頑張ろうと思ってます 回答よろしくお願いします!

  • 数学の勉強法が分からない

    数学の勉強法が今いち分かりません。 今年から高3で受験生になります。 進研ゼミやってます。 主に苦手なのは三角関数、円の方程式などですが どのように苦手をつぶせるようにやればいいのか分かりません。 持ってる問題集は文英堂の『理解できる数学I+A、理解できる数学II+B』 です。 三角関数や円に限らず他分野においての勉強方法も教えてください。 進研模試では偏差値51くらいで、志望は大分大学です。

  • 大学入試数学

    大学入試数学についてです。 早稲田法学部希望で、いちおうセンターもするので数学が必要なんですが、普段進研や他のテストで数学は勉強せずに点数とれているのですが、チャート暗記とかはするべきなのでしょうか? ちなみに数学の偏差値は65~70くらいで、まちがえるとこは計算のケアレスミスです。道筋はあたっているのに計算がおかしくなった、というのがしょっちゅうです

  • 高校入試(数学・図形)

    高校入試(数学・図形) 教えて頂きたいことがあります。 以下の図のように展開図から立体を組み立てて、その体積を求める 問題が『高校への数学(2007年7月号か11月号のどちらか)』 に載っており、その解答には特に詳しい解説なしに、 「BG=10、CH=HD=5」として体積を求めていたのですが、 確かにそのようにするのがいわゆる フツー なのかもしれませんが、 どうも与えられた条件からそのようにする理由がわかりません。 それとも、実際の入試問題(福岡の高校)にはあった条件が 問題集では漏れてしまったのではと疑うくらいです。 立体として組み立てることが出来るための制限がなにかあるのでしょうか。 『高校への数学』の問題文や図には、BG=10とか、Hが辺CDの中点とか 記述はありませんでした。  よろしくお願いします。

  • 中学数学のやり直し

    現在、センター試験の勉強をしているんですが、平面図形の問題だけよく間違えたりわからないのが多いです。 特に相似や証明が出てくると憂鬱です。 なので、数学がわからなくなった中学から数学を一からやり直そうと思ってます。 できれば中1から中3までの数学ができれば一冊にまとまってる参考書兼問題集があれば教えてください。 もちろん何冊かに分かれていてもいいですが、解説が詳しいのをお願いします。 平面図形の範囲は本当にひどいので・・・。