• 締切済み

TLTソフト

TLTソフトのE-Learningをはじめました。ネットで盛んに宣伝しているCD版ではなくTLT社とネットを介して学習を進めていくものです。いろいろな場所で学習できるということでこちらを選んだのですが、システムにバグがありぜんぜん学習できません。何度も電話して、使えないことを訴えたのですが1000人以上の人が利用しているのに使えないのはあなただけだから、当社のシステムに問題はないと言われました。それでもおかしいとしつこく電話すると、バグは今日直した、今は使えるはずだと言われるのですが、結局ぜんぜん直っていません。こういう場合は一体どう対処すればよいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

NewtonのTLTソフトは最低でした。私は2006年に宅建の90時間最速版を購入して見事に落ちました。ソフトの内容が間違いだらけで間違いの知識がつき、訂正の手紙が多々届きました。そして合格保証があったので2007年度分を申請すると・・・違う宅建の300時間の教材が届きました。 クレームの電話を入れて「返品するから返金して」と言うと責任者が出てきて、その責任者は「今年は例年とは違う!一度配送したものは返金できない」と言われ数十分も意味不明な車の話を聞かされて、こっちが反論すると大声でかぶされてこちらも声量が上がると「脅迫するのか?録音しているから警察に言われたいの?」と脅されました。しかも例年通り最速版も販売されましたw ある意味詐欺にあった気分です。 会社の上にいる人間が嘘ばかり吐く最低の会社でした。 訴訟を起こそうと思ったけどめんどうなのでやめました。 5万円と1年損しました。私は絶対に二度と買いません! 参考にして購入を考えてください。 類似商品でもっと良いものが多くあると思います。

  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.1

質問者がどういう状況で、どういう使い方をしていたら使えなかったのかを提示しましょう。(再現性のあるバグなら間違いなくTLT側の責任です。) しかし、他のPC等で同様の操作をしてもエラーが再現できなければ、質問者のPCに問題がある可能性も有ります。 とりあえずは、「こういう環境・状況・使い方をすればエラーが出る」と言うことを確かめましょう。

braniff
質問者

補足

TLTの問題ですから穴埋め問題です。穴埋め問題を一旦途中でやめてソフトを終了させます。その後に再開して、問題を解き終えてエンターキーを押すと「mondai.exeのアドレス0043012Eでアドレス000000008に対する読み込みエラー コンパイルエラーです」という表示が出て,その後はもう固まったままで強制終了しないと終われなくなります。このことを説明したにもかかわらず、ユーザーの使用環境に問題があると言われます。

関連するQ&A

  • 自宅学習用ソフト TLT e-learnig (社会保険労務士)

    こんばんは、社会保険労務士の資格を取るべく勉強を始めようと思っているのですが、どんな方法がいいのか迷っています。 まったくの初心者ですが、次の8月の試験にできれば一発合格したいです。 どんな方法がオススメですか? 先日インターネットでe-Learningという学習方法を見つけ、非常に興味を持ちました。 書類は一切使わず、ネット上で学習を進めるというものですが、試された方いらっしゃらないですか? この学習法以外にもオススメのものがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 英会話

    石川遼選手が宣伝している英語学習のスピードラーニングというCDを聞き流して英語を身につけるという方法は効果があるのでしょうか。

  • 初心者がプロのWebシステムを開発できるようになるPHPのeラーニング

    初心者がプロのWebシステムを開発できるようになるPHPのeラーニングサイトを教えてください。 実際に出向く学校だと東京在住ではない地方なので選択肢がありません。 あとは本か通信学習かeラーニングですが、動画などで見れると思うのでeラーニングを希望しています。 良いPHPのeラーニング講座を受講された方からの情報をお待ちしています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 司法書士の勉強をしたいのですが・・・

    子供がおり、学校に通うことは難しいので通信又は独学で司法書士の勉強をしたいと考えています。 ネットで「TLTソフト」の司法書士e-ラーニングを見たのですが、これは初心者にも対応したソフトなのでしょうか。 学習期間は最長2年間で合格保障付きだそうです。 司法書士受験は独学では難しいのでしょうか。 また将来独立する事を考えた時に、社会の需要はどの位あるものなのでしょうか。何事も必ずという保障がないのは分かっているのですが、少なくとも需要のある資格を取りたいと思いましてこちらに投稿しました。 どなたかアドバイス、よろしくお願い致します。

  • パッケージメーカーのバグ発生率

    私はカスタマイズも受ける販売管理のシステムパッケージメーカーに勤務しておりますが、検収後のバグが非常に多いと感じています。 一般的に検収後、運用開始後、月に何件ほどのバグが発生するものでしょうか。当社の品質が悪いのか、標準的なのか判断をしたいのです。 当社は700社のユーザーがある中で検収後に月間100件ほどのバグが発生しております。

  • ネット上に良い学習サイトありませんか?

    去年にネット上の広告で英語学習サイトの『iknow』を知って以来はまっております。それに伴って、最近ネット上にはほかにもいい学習サイトがあるのではないかと考えるようになりました。 調べてみると、e ラーニングがキーワードのようですが、調べてもなかなか良いサイトがヒットしませんでした。 そこで、良い学習サイトをご存知の方はよろしければご教授ください。当方、何でも学びたい性分なのでジャンルは問いません。 今のところ、『iknow』、『けんてーごっこ』、『web ラーニングプラザ』を把握しております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「ラーニング」用語について質問

    ここで良いのかな・・・? 今FAX・コピー・プリンタ複合機の導入に関して問題となっているんですが、そこに出てくる用語でふと気になった事があります。 問題は次の2つの言葉「ラーニングコスト」と「ランニングコスト」です。 ラーニングについてはこのサイトの「e-learning」のところで、 『e-Larningは、「電子教育システム」とか「電子学習システム」と訳されています。 インターネットやCD-ROMなどによって学習をするものです。 かなり実用的になってきて、Microsoftなどは資格試験などにも使っています。』 とあり、つまりそれら教育や学習に関するコストなんだろうな・・・と予想はしております。 ランニングコストは実際に(何かしらの)稼動する為のコストだろうな・・・とこちらも予想です。 しかし、プリンタの常時稼動に必要なコストの話になると、インターネット上にだいたい「ラーニングコスト」と書かれており、用語としては上述も踏まえて「ランニングコスト」の方が正しいと感じるのですが。 そこで2つの違いを改めて把握させて頂いて、上で述べた[プリンタの例]の表記があってるのか間違ってるのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • e-ラーニングの印刷について

    現在、ある企業で資格取得目的のe-ラーニングを受講しているものです。 e-ラーニングは、単なる知識習得の目的だけでなく、学習成績などで受講生の評価をする目的もあると思います。 そこで質問ですが、e-ラーニングのテキストを印刷をするのは問題がありませんでしょうか? 私の受講しているものはテキスト形式で文字量が多く、仕事帰りで少ない時間にノートを取るのが億劫なので半分以上のページを印刷しています。 仮にもテストなどで学習成績などがある講座で、印刷をしてしまうと「カンニング」のような扱いにならないか不安です。 また、e-ラーニングは普通の授業と違い、何回もログインして見直すことができるという利点があると思います。 印刷してしまうと、「結局テキストで間に合う」という話になるので、その趣旨からも外れているのかなとまで思ってしまいます。 考えすぎかもしれませんが、 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • eラーニングでのword,excelの学習について

    どのカテゴリーで聞いたらいいのか迷いましたが、こちらで質問をさせて頂きます。 質問はいくつかありますので箇条書きにしていきます。 ・「ヴァーチャルティーチャー」「脳内カレッジ」のほかにword,excelをeラーニングで学べるソフトと言いますかシステムと言いますか…商標等を教えて下さい。 ・eラーニングで「脳内カレッジ」のほかには自宅のパソコンからも使用出来るものは無いのでしょうか? ・上記のようなeラーニングによって実際の事務作業に堪え得る程度の技能は身に付くのでしょうか?資格カテゴリーでは不適切かもしれませんが、必ずしも資格を取れるか否かは問いません。 ・独学に適したword,excelの学習・トレーニング用のソフトは無いでしょうか?お勧めがあったら教えて下さい。 以上の質問には全て答えなくとも構いません。部分的な回答でもよろしいので、お答えお待ちしております。よろしくお願いします。

  • Javaのプログラミングの良いeラーニングサービス、もしくはネット学校はないでしょうか?

    プログラミング初心者ですが、WebサイトでJavaのプログラミングが職場で出来ると良いのでゼロから学習したく思っているのですが、仕事をしながらなので効率よく学習しないといけないので、インターネットでの学習サービスを考えようと思いました。 Javaのプログラミングの良いeラーニングサービス、もしくはネット学校はないでしょうか? ※ちなみに、HTMLはわかります。Webのデザインもできます。プログラミングだけできません。