• ベストアンサー

ボールを蹴ると足を痛めます…

tennsinogorigoriの回答

回答No.1

テーピングの仕方を覚えましょう。 怪我の治療だけではなく、予防効果も絶大ですよ! とりあえず、一度、病院や接骨医院(スポーツドクター?)の診断を受けましょう。 知らない間に関節の異常や剥離骨折・疲労骨折などをしている事も有りますから。

ins21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病院へ行くほどのことではないので、それについては考えた事はなかったのですが、一度痛めたことで痛めやすくなっているのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インステップキックの足の伸ばし方

    サッカー歴のない中学生です 先日、アドバイス(姿勢・立ち位置など)をもらい 今日またインステップキックを練習しました 勢いよく蹴ろうとするとフォームが崩れボールにも上手くインパクトしないため、 弱目といってはなんですが、余計な力を抜いてリラックスした状態で蹴ってみました。 するとまず、かなりのバックスピンで悩んでいた僕ですが、 今日はあまり回転のかからないボールを蹴ることができました。 しかし、今日の蹴り方を振り返ってみると 指で靴の底を掴むようには蹴っているものの、指先から膝までが本当にピンとした一直線にはなっていませんでした。(固定しているものの足首が少し曲がっているというのでしょうか) でも僕は足の甲でボールの下を蹴るイメージで蹴ったつもりです。 そこまで足首を伸ばし固定して打ってからこそ、本当のインステップキックなのでしょうか? 正しいフォームで練習をしていきたいのでよろしくお願いします。

  • 中田英寿選手:ハーバード

    こんにちは。お聞きしたいことがあります。 サッカーの中田英寿選手が、今後の人生の 第一歩として、ハーバードでMBAだかを とる予定だそうです。 ここで思ったのですが、ハーバードはものすごく 入るのが難しいと思うのですが、中田英寿選手なら はいれるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 足の捻挫の後遺症??

       階段を下りてると時たま、足首がカクってなることがあります。昔サッカーをやってて、ボールを蹴ろうとして地面を思いっきり蹴ってしまってからだと思うんですが・・これはじん帯とかがのびてるんでしょうか??それとも慢性の捻挫状態?? その時は、凄く痛かったのですが、そのままほっといて自然治癒みたいな感じになってます。 普通に歩く分、走る分には全く問題ありませんし、痛み等も全くないのですが、なにかこう足首に力が今1つ入らない感じです。 どなたかお詳しい方、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 脚の静脈瘤について

    脚がむくんで、膝や足首を曲げるのが苦痛です。特に足首が痛いので、捻挫でもしているのでは、と整形外科で受診したところ、捻挫などの症状はなく、静脈瘤ではないかと言われました。お風呂で温め、日中はむくみ防止のサポーターをつけたところ、かなり改善されました。が、寝る時に脚枕を使用していますが、朝になると一番状態が悪くなります。ストレッチなども試みているのですが、通勤時に階段を降りるのが大変で、困っています。良い改善方法または何科を受診すべきか、ご助言お願いします。

  • 捻挫 足の甲が腫れてパンパンです。

    捻挫 足の甲が腫れてパンパンです。 5日くらい前に階段で転び足首を捻挫しました。 当初は足首が腫れていたのですが今は足の甲が パンパンに腫れて少し青い感じです。 痛みはないのですが。 冷湿布をしているのですが、やめたほうがよいのでしょうか。 血行が悪くなっているのでしょうか。温めたほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中田英寿選手は威張ってるように見えますけど威張ってるんでしょうか?それともただ威張ってるような顔をしてるんでしょうか?

    中田英寿選手ってふてぶてしい表情でどうしても好きになれません。 他の選手やマスコミに対するときもすごく威張ってるように見えます。 でも見た目だけで、そう判断してしまうのもどうかと思います。 で質問ですけど、 (1)実際に中田選手に接した事がある人がいたら、本当の所を教えてもらえないでしょうか? (2)サッカーが上手だったら威張ってもいいって思いますか? (3)サッカーが上手だったら威張ってもいいとして、中田選手は威張る価値があるほどサッカーが上手だと思いますか?(野球のイチロー選手は十分威張ってもいいくらい活躍してると思うんですけど、中田選手の場合それほどでもないような気がするんですけど・・・)

  • 中田英寿の凄さを教えてください

    サッカーは見ますが中田英寿のプレーの凄さがいまいちわかりません どこらへんが他の選手と違うのかを教えてください

  • 中田英寿選手が日本代表のエース的存在になった経緯について

    引退したサッカーの中田英寿選手が、日本代表のエース的存在となった経緯を良く知りませんので、教えてください。 中田英寿選手が日本代表の中心人物とみなされるようになったのは、1997年のW杯フランス大会のアジア予選で、マレーシアのジョホールバルで行われた、日本VSイランの試合で活躍したからでしょうか。 つまり、その試合が、日本がW杯に出場が決まった非常に重要な試合だったので、その試合で活躍した中田英寿選手が日本代表のエース的存在とみなされるようになったのでしょうか。 もし、その日本VSイランの試合で中田英寿選手があまり活躍しなかったら、中田英寿選手は日本代表のエース的存在にはならなかったのでしょうか。

  • ノーベル賞の大村智博士は中田英寿のようになったか?

    昨年、ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智博士は、 高校は、中田英寿と同じ山梨県立韮崎高校に入学し、 中田英寿と同じようにサッカー部に入ったそうですが、 祖母に説得されてサッカー部を辞めて、卓球部に入り直したそうです。 もし、大村智博士がサッカー部を辞めずにいたら、中田英寿のような有名なサッカー選手になったでしょうか。

  • 足のテーピング

    昨日、主人がサッカーで捻挫をしました。 GKをしていて、相手に踏まれたときにひねったようなのですが、足の甲が少し腫れていて、足首も痛むようです。 来週の日曜に試合があるそうで、でなければならないようなので、テーピングをしてあげようかと思います。 私はバスケットをしていたので、足首のテーピングはできるのですが、テーピングをすると足の甲にアンカーがきますよね? 気にせずしてしまっても大丈夫でしょうか。 それとも、足の甲用に他のテーピング方法がありますか? 足の甲&足首の捻挫の場合のテーピング方法を教えて下さい。