• ベストアンサー

人を好きになることはない?

付き合いはじめて4ヶ月になる彼氏がいます。 付き合い初めて間もない頃に、「俺は本気で人を好きになることはない」と言っていました。その時は私も正直そんなに彼を好きだ思ってはいなかったので、特に気に止めることもありませんでした。 しかし、最近とても彼が好きだなと感じています。 それと同時に上記の発言がとても気にかかります。 見返りを求めるわけではないのですが、私がこのまま彼を好きになっても、相手は私のことを好きではないのではないかという不安があります。 彼氏に聞いてみるのが一番なのかもしれないのですが、「好きではない」という答えがかえってきたらと思うととても怖くなります。 来週末の予定を立てたりだとか、クリスマスにはどうするだとか積極的に会う約束はしてくれますし(会うのは週1~2です)、仕事が忙しい場合にも、週に1度は必ず会う時間を作ってくれます。 毎日毎日「好き」だと言って欲しいわけではありません。ただ、私は彼に好かれているのかがわからないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suika0809
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

こんにちわ。彼氏さんが積極的に会う約束はしてくれて、忙しい中でも会う時間をつくってくれるという行為は「好き」という感情表現そのものではないですか?私は「好き」という感情は、定義できないと思うのです。私も、過去に付き合った人や好きな人は、やはり「好きだ」という言葉を言わない人でしたので、やはり、「好きだ」と言ってくれたり、束縛されることにあこがれたりしていました。 一緒にいてお互い楽しく、2人で会うことを必要としていることでそれが好きあっているのだと私は思います。「好き」という言葉にこだわらず、楽しい時間を大切にしていけたら幸せなのではないでしょうか。

noname#54019
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。私自身「好き」という感情を定義することは難しいと思います。 楽しい時間を大切にできるようこれからもがんばりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.5

おはようございます。私の友人にも同じ事を言っていた女性が居ます。彼女の場合は今迄の恋愛で自分から相手を好きになった事は一度もなく、告白された時も別に嫌いじゃないから付き合っていただけなんだとか。 しかし、彼女は本当にその人の事を好きな訳ではありませんので相手が「会いたい」と言っても気が乗らない日は会わないし、電話も掛けてくれば出るけど自分から積極的にした事はないとか、異性の友達も沢山居る人だったので、彼氏とデート中でも男友達から電話が来れば彼氏そっちのけでおしゃべりしていたそうです。 でも、gomaxxさんの彼氏は「本気で人を好きにならない」とは言っていても取っている行動は至って普通の恋人同士が取るものと変わりませんので、あくまで格好付けみたいな感覚で言ってみただけなんでは? もし彼が本気でそう言っていたなら、きっとgomaxxさんに気遣いなどせず自分の好きな様に行動している筈だと思います。

noname#54019
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。私をそっちのけということは今までには一度もありませんでした。気遣いなどはむしろものすごくしてくれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

本気で人を好きになることはないというのは、単に予防線を張ってるだけだと思います。 あなたに対してと言うより、自分自身に対してじゃないかと思います。 男として毅然としていたい、そんな感情の表れかもしれませんし、女性に対して自分を上とする考えの表れかもしれません。 いつも冷静な自分でいたいのかもしれません。 その考えは、それで大きな心で受け止めてあげればいいんじゃないかと思います。 たぶん彼は、女性に安らぎを求めるタイプかなって思います。 彼のそんなこだわりを、大きな気持ちで受け止めて上げられれば、きっとこの恋を上手くいくと思いますよ。 あなたが、それを辛いと思わなければ、ですが。

noname#54019
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 予防線…。私も張っていました…。私の予防線を彼が超えてしまったからの不安なのかもしれません。 大きな気持ちでいれるようにいたいですね。 上手くいくように受け止められる心を持ちたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sedan
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

彼の言う「本気で人を好きになる」の意味が違うのでは? 私もそんなことを言っていた時期がありました。なんか斜に構えていて、カッコいいような、人生を分った男みないな演出をして、自分に酔っていたのです。絶望的な結末の純文学や映画にはまったりして。 でも、本当に人を好きなることはない、ってほどの辛い人生を経験した人は、そんな事を軽々に言いません。私も、その後、本当に辛い目にあったとき、カッコつけではなく捨て鉢になった時があったのですが、その時には、人前では普通を装っていました。本当に人を好きにならない人は、その事を口に出さないと思います。むしろ自分が人を愛せないことをコンプレックスに感じて、必死で隠そうとすると思います。 彼がそういうのは、単なるカッコつけかもしれませんよ。もし、以前の恋愛が忘れられないとか、すごく辛い目にあったとかいうなら、当初はそう思っても、時間の経過と共に、「マジで燃える恋愛してみたいなー」っていう思いになっているのでは。それを素直に表現はできませんよ、日本男児は。

noname#54019
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「マジで燃える恋愛してみたいなー」と思ってくれていたらとてもうれしいです。コンプレクスに感じていたらそれはまた悲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

気持ちは分かりますが、焦る必要は無いのでは? 今のところ彼の態度も私からすれば嫌っているとは見えないし、「本気で好き」になることの意味が分かって無いだけかもしれない。 安易に「好きだ」と連発する方が信用できないっつーか。そうは思いませんか? もっと気長にかまえましょうよ。

noname#54019
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、安易に連発された方が信用できないかも・・・。 気長に構えてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる人がいます。その後

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=919774 で質問したものです。 その後といっても今週のことだけですが。 ジャガイモをあげました(どうでもいいことですが)。 住んでいるところが結構近くだったので大学の外で会いました。 ジャガイモをあげてほんの少し話して終わりだったのですが、自分としては遊ぶ約束とかしたかったなぁと思っています。 週1回しかまともに話さないのにデートとかドライブとか誘うのはいきなりでしょうか?まだメールアドレスも聞いてないですし・・・。 誘うのも「ジャガイモあげたから・・・」とか見返りみたいに思われてしまいそうで。考え過ぎですかね? 来週の実験で彼女とは最後になってしまいそうでどこか焦っている気がします。でも焦ってもどうにもならないと今までの経験からわかってはいるのですが・・・。 彼氏がいたらどうしようとか、嫌われていたらどうしようとか。いろいろ考えてしまいますが、それはそれで仕方ないかなと思ったり、すこし考え込んだり。 またまとまらない文章になってしまいました。 アドバイスお願いします。

  • 彼氏以外に好きな人がいるかもしれない場合・・

    今、ものすごく悩んでいて何も手につかないので、相談しますM(_ _)M     私には1年以上付き合ってる彼氏がいるのですが、今、私自身他に好きな人がいる  かもしれないんです。まだ、本当にスキと決まった訳ではないのですが・。彼氏 とは月1ぐらいでしか会えないのですが、スキかもしれない人とは毎日会って  て、しかも、悩んでる時にすごく相談に乗ってもらって。彼氏よりも、今は近  い存在なんです。 けど、彼氏のことも好きだし。別れるにしても、彼氏が受験 なので今はやめておいたほうがいいのかとか色々考えてしまって。結局、答えが でません。クリスマスにも彼氏と会う約束をしてるのですが、こんな気持ちのま まで会っていいのでしょうか・・

  • 好きな人ができました・・・

    最近好きな人ができました。 その人に嫌われないようにするためにアドバイスをいただきたいです。 (1)休みの日は、ガソリンの値段が上がっても、ドライブをしていると言いました。そして、次に行きたいと思っているところを言ったら、私も誘ってと言ってくれました。誘いたいし、一緒に遊びたいと思っています。社交辞令で言ったのか、本気で行きたいと思って言ったか微妙なんですが、どうやって判断したらよいのでしょうか?これは、脈がある恋なのでしょうか? (2)好きになった女性は、彼氏がいないということを、自分の友達からチラッと聞きました。自分で確認したわけではないのでそれも曖昧です。機会があったときに、恋人がいるか聞こうと思っているのですが、いないといわれた場合に、女性に「彼氏がいそうなのにいなくて意外」という発言はマイナスのイメージになるでしょうか? (3)学校やバイトの関係で、会うのは週2回ぐらいです。ほぼ毎日メールをして、お互いにその日の予定とか、その日にあったことを話しているのですが、メールでこんなことを言ってはいけないとか、こんなことを言ってくれた男性が良かったということを考えているのですが、あまり思い浮かばないので、教えてください。

  • 好きな人が婚約していました

    ご覧頂きありがとうございます。 20代♀会社員です。 好きな人がいました。 彼は会社の先輩で、小さい会社なのでいつも彼に頼っていました。 毎日夜遅くまで残業して、休みもほとんどなくそれでも毎日一生懸命で、そんな彼をいつの間にか好きになっていました。 プライベートの会話も弾むようになり、オフィスに二人っきりで話に夢中になっていたら私が終電を逃してしまい、 「送ってあげる」 言われ家まで送ってもらったこともありました。 とても良い雰囲気で毎日がキラキラしててとても楽しかった。 正直今までの人生の中で一番好きな人でした。 昨年のクリスマスはちょうど土曜でしたが彼は 「絶対に土日は休む!」 と宣言をしていました。 予定が気になって気になって仕方なく、24日に思い切って聞いてみたところ彼は… 「そういう関係の人と…指輪を買いに…」 そこで彼女の存在と婚約を同時に知りました。 遠距離恋愛で6年ほどお付き合いをしていたみたいです。 「ちゃんと聞いたことなかったですが彼女いたんですね。」 「あれ?言ってなかったっけ?」 …聞いてないっす。 確かに彼女がいるとかいないとかハッキリしたことは聞いたことはなくて、でも毎日仕事仕事で、うちの会社は女が少ないのですが 「今話す女の子○○(私)と△△(同僚)ぐらいだよ」 と言われたこともあり、勝手に「彼女いないんだ」と思い込んでいました。 その時は素直に喜んで「おめでとうございます」と明るく振る舞うことが精一杯で、とんでもないクリスマスイブでした。 あれから2ヶ月。 本気で好きな人だったから思いっきり泣きました。奪ってやろうとかはまったく思ってないです。 実はお恥ずかしい話、今まで人とお付き合いしたことがなく、まったく免疫がなかったので早とちりした私がバカなんだって言い聞かせました。 今でも頼れる先輩には変わりないですし、普通に接することはできます。 今さら「好きでした」なんて伝えても迷惑極まりないですし、吹っ切れてる…つもりです。 ただ、やっぱり心のどこかで納得が出来ない。 思わせぶりな気もしたし「私だけ苦しいなんて」とかブラックな自分が顔を覗かせるのです。 私本当に気持ち悪いんです。 一生彼氏できない、結婚できないような気もしてきてとても孤独で頭がぐるぐるです。 皆さんはどうされるのでしょうか? 何かお言葉をいただけたら幸いです。

  • 君には「本気になれない、好きになる要素がない。」

     新年あけましておめでとうございます。  すべて相手からのアプローチにも関わらず、お付き合いした男性やお付き合いまでいかなかった男性によく「特に悪いところがあるわけじゃないけど、本気になれない、好きになる要素がない。」と言われます。  彼氏からは「付き合ったら、楽しいんじゃないか、好きになれるかと思ったけど、違ったわ、本気になれない、何か違うんだよね、前の彼女の方がよかった。」とごく短期間で見切りをつけられてフラれます。  お付き合いするまでいかなかった男性にも「始めはいい感じかと思ったけど、付き合うまで気持ち盛り上がらなかったんだよね、好きになる要素がないんだよね。」と言われます。  仲の良い男友達にも「おまえはルックスはなかなかだから言い寄ってくる男がいないわけじゃないけど、個性的で中身がないわけでもないのに、惚れるところ、気になるポイントが何故かないんだよ・・・」と言われました。    彼氏にもいい感じになった男の人すべてに同じ理由でフラれるのでノイローゼになりそうです。  はじめは自分を出しすぎるせいかと思い、相手に合わせたり、尽くしてみたりもしたのですが・・・・・楽しくないまで言われてしまうし・・・次第に相手の顔色伺うようになり悪循環です。    こんな事を繰り返しているせいもあり、まともなお付き合いをした事がありません。  歴代彼氏の発言から察するように私が好きだから付き合いたいと思ったわけではなく、とりあえず付き合ってみようと思い、私にアプローチをかけてきたみたいで・・・・ 私は誰にも好かれた事のない女という事になるのか??  みなさんはどういう時に彼女に対して本気になるのですか?またはどうしたら本気で付き合いたいと思われるのですか?

  • 男の人って会わなくても大丈夫なのでしょうか。

    はじめまして。彼氏のことで相談があります。 私も彼も社会人です。 私は土日休み。 彼は基本的に日曜休みで、でもたまに日曜も仕事があります。 なので週に1回会えるかどうかといった関係です。 この前たまたま彼の仕事が2週続けて日曜にあり、会う事ができませんでした。なので次の週は会えるだろうと思っていたら、彼はすでに友人と遊ぶ約束をしていたのです。で、その次の週は?と聞いたらまた仕事だと言われました。 今回はいつもより会えない期間が長かったのですが、こういう事(友人を優先する)は以前から何回もあって。確かに友人と遊ぶ事は大切です。遊ばないで、とは思いません。ただ私の存在ってなんなんだろうって思ってしまいます。会わなくても大丈夫なくらいの存在なのでしょうか。 私が友人より先に約束をすれば良いのかもしれませんが、付き合っているのに2、3週間も先の約束をしなければならないのもなんだけ変だなと思ってしまって。 こういうのって価値観の違いになるんですかねー。これからの付き合いを少し考えてしまいました。 男性の方、またはこういう彼氏と付き合っている方、彼の心理をご教授願えませんか?

  • 彼女に好きな人ができて。

    はじめまして。 彼女とは1年9ヶ月ぐらい付き合い、去年の4月から同棲もしてました。 彼女の両親からも気に入ってもらい 凄く仲良くしてもらいすごく楽しい日々でした。 彼女とはバイト先が一緒です。 今月に入り同じバイト先の友達の男の子と彼女が仲良くなり、 今月にその男の子が好きだから別れてほしいと言われました。 僕も好きなので別れたくはありませんでしたが、 気持ちの問題なのでしかたないと思い別れました。 彼女はその日から好きな男の子と付き合うようになりました。 彼氏になる人と彼女ともこれからも友達として付き合おうねと 約束はしたのですが、どうしても彼女の事が忘れられずに 毎日バイト先で彼女と彼氏を見ると辛く毎日が憂鬱です。 別れましたが、元彼女、妹さん、お父さんと ご飯に行く約束もしてます。 彼女の事が忘れられず、 嫌いでお互い別れたわけではないので、復縁したいと思ってます。 このまま彼女がその彼氏と別れるのを待つか 期待せずに、キッパリ割り切るかどちらがいいでしょうか あと復縁は出来るでしょうか? 長い文ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • こういう人との付き合い方は?

    2,3年前に知り合った女性Aさん(38歳)がいます。 私は34歳でお互いこどものいない専業主婦です。 家も近く仲良くなれそうかなと思ってお付き合いを始めたのですが、なかなか大変です。 とにかくルーズというか、なんというか・・・。 ・食事を誘っておいて、その日が近づいても連絡ひとつなく、そのまますっぽかされる。 ・家に遊びに来て、「あ、今度○○を持ってきますね!」といって永遠に持ってこない。 ・「じゃあ、○○に一緒に行きましょう、来週連絡しますね」といってしてこない・・・。 ・遊びに来る約束の当日にドタキャン。 これらを何度となくやられています。 昔ほかの友達が別の似たようなことを話しているときに「そんなの社交辞令なのにさ、普通本気にしないよね~ばか~めんどくせー」とある人をあざけ笑っているのを聞いて以来、「食事の約束はどうなってる?」などの確認のようなことを聞けなくなりました。 Aさんは会うと「raraさんとは気があうわ」「raraさんのお家はなんだか落ち着くから好きです~」「また遊びに来てもいいですか?」など嘘には聞こえないふうにいいます。 わたしはお付き合いをしたくはない人にここまでの事は言えないのですが、お付き合いをしたくなくてもこれだけの事は言えるものなのでしょうか。 Aさんはとっても裕福な暮らしをしていて、お家も素敵な一戸建てなのですが、家のマンションに来てとても無邪気(なふう)に「日の当たらない部屋ってエアコンが効いていいですね♪うちなんて、ぜんぜんエアコンが効かなくて暑いんです、いいなあ」と嫌味なのか天然なのかわからないことを言ったりします。(正直不愉快です) 今は約束をすっぽかされ3ヶ月ほど連絡がない状態です。また彼女の気まぐれ(?)のお誘いがきたら、どうするべきかなと悩んでいます。 みなさんならどうされますか?アドバイスを下さい。

  • 沸点がわかりません

    ヒトと話していると、私はお調子者なので、行き過ぎた発言を度々してしまいます。今日も彼氏を激怒させてしまいました。言葉を出すのがコワいです。でもきっと来週には怖さを忘れてしまっている気がします。付き合いが長くなっても気を遣って言葉選びをするコツのようなものはないでしょうか。職場の大先輩にも不躾な発言や態度が重なり、自分の調子者ぶりをなんとか治したいです。

  • 人はなぜ生きるの??

    質問お願いします。 中1女子です。 人はなぜ生きるのでしょうか。 今、何を考え、 何をすればいいのかわかりません。 部活・勉強・人付き合い 母は今はそれを頑張っていればいいと言います。 勉強や人付き合いを積極的に頑張るのはわかります。 ですが、なぜ部活を頑張らなくてはいけないのでしょうか。 私は水泳部です。 毎日苦しくて、眠くて、勉強する時間も減ります。 水泳を頑張っても将来水泳の選手になりたい訳でもなく…。 なぜ人は生きるのか。 何をすればいいのか。 教えてくださいm(_ _)m

紙詰まりが解消されない
このQ&Aのポイント
  • 【HL2130】で連続印刷中に紙詰まりが発生し、何度試しても解消されません。
  • パソコンのOSは【Windows11】で、USBケーブルで接続されています。
  • 手差しスロットからの給紙では紙詰まりは起こらず、他の状況では紙が詰まります。
回答を見る