• ベストアンサー

QINGQI(クインキー)というメーカーバイクについて

kawasakininjaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

クインキーは中国のメーカーです。 私は実際に使用してるわけではありませんが、中国メーカーは日本メーカーのノックダウン生産や下請けをしていた会社が多く、自前の完成車を製造するようになったのは最近の話です。 日本製品のデッドコピーを作っているところが多く、ほとんどはパーツの合いが甘かったり電装品の不良が多かったりと、品質が良いと言えたものではありません。 日本法人でも作って大々的に輸入している製品ならともかく、バイクショップレベルの会社が輸入しているようですから、パーツ供給も怪しい気がします。 おそらく、販売店以外での修理は断られる可能性が高いでしょう。 オイルやタイヤなどの消耗品は、中国製品だからといって変わる物ではありませんので、どこの店でも交換可能だと思います。 ただし、タイヤも特殊なサイズだとか、純正装着と同じものなんかは入手困難でしょう。 経験豊富なライダーで、他にもバイクがあるのなら興味本位で買ってみてもいいですが、そうでないのなら到底お薦めできません。 なお、登録や保険などは排気量によってのみ変わるだけですから、中国製品だろうと日本製品だろうと同じです。 保安基準に抵触しないという前提ですが。

haro88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 品質が良くなく販売店以外のお店で修理などが受けられないとなると不便ですね。安く本体を買っても部品入手が困難となると逆に高くついてしまうともありえますね。。 再度、考え直してみます。

関連するQ&A

  • バイク スクーター メーカーは?

    バイク スクーター使ってる人 好きな人 あなたが乗ってるバイクのメーカーは何処ですか? もしくは あなたが乗ってみたいメーカーは? 私は スズキのアドレスを使ってます そろそろ 買い換えようかと思ってます なにかお勧めありますか? 400までのスクーターでお願いします 何処のメーカーの何ですか?

  • バイクウェアメーカー=バイクメーカー のイメージが強いのを教えて欲しいです

    バイク乗りの先輩、教えて下さい バイクが好きで好きになってからまだ一年くらいなため バイクに関連するメーカがよくわかりません、、、 個人の好みで選べばいいのはわかりますが、世間のイメージをお聞かせ頂けると助かります。 自分はカワサキに乗ってますが、ジャケットはダイネーゼを着用しています。選んだのは見てくれで選びました。 質問内容はバイクウェアメーカー=バイクメーカー のイメージが強いのを教えて欲しいです。 例) ヨシムラはレースでスズキの車両使ってるから ヨシムラ=スズキ みたいな感じでパーツメーカから連想するバイクメーカを教えて下さい! ついでに、ダイネーゼってどんなメーカーなのでしょうか? カワサキはありえますか?

  • 初めてのバイク

    初めてのバイク 普通二輪MT免許取得中の者です。 以前にも似たような質問をさせて頂いたのですが、嗜好が大きく変わったため、再度質問させて頂きます。 質問内容は、一番上にもあるように、初めてのバイクは何が良いか、です。 ざっと条件を挙げますと、 ・ネイキッドorフルカウル(アメリカン、オフ車、スクーターはNG) ・メーカーの第一希望はスズキ、次点にカワサキ ・あまり古くないもの(基本2000年代、90年代も可) ・レトロなバイクの中にはシートがほぼ直線形をしているものがありますが、そういうシートはNG 用途:殆ど街乗りですが、数ヶ月に一回程度隣の県まで海を渡って長距離ツーリングをします。 初めてならホンダが乗りやすいと言いますが、乗りやすいと言う理由だけではつまらない、と思ったので、気に入ったメーカーであるスズキとカワサキを挙げております。 元々体力が常人を遥かに下回っておりますので(私は男性ですが、平均的な女性すら遥かに下回っております)、教習車のCB400SFでも取り回しや引き起こしに苦労しましたが、多少辛くてもある程度は愛と気合いでなんとかカバーします。 ご意見頂けたら、と思います。 宜しくお願い致します。

  • バイクにのるときの格好

    閲覧ありがとうございます♪ わたしはバイクの免許がほしくて 教習所にいくために ヘルメットとグローブとブーツと カッパ(いらない?)を そろえたいんですけど どこにいけば売っていますか? ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの メーカーさんのバイク屋さんにいったら そのメーカーさんのものを 買うことになっちゃいますよね? 生意気ですけど わたしはどこでもいけそうな 外国車のトライアンフの タイガー800XCが 気になっていたり かわいいヤマハのSRとかが 気になったりと コロコロと変わる性格なので ヤマハのブランドの格好で ちがうメーカーのバイクに乗っていたら おかしいじゃないですか(°д°;;) できればバイクのメーカーさんが 出していないってゆーか 中立の立場?(笑) のものをそろえたいんですけど こんなわたしは どこでそろえればいいですか? わかりにくい質問ですみません(・ω・;) よろしくお願いします☆

  • Ψバイク選びΨ

    中型二輪の免許を持っていまますが、バイク選びに悩んでいます。主な利用は通学、日常の足、ツーリング(あんまりない)です。 今は、ビッグスクーター(250か400)と、ホンダCB400にしようかと思っていますが、CB400は収納力がないですが、いい走りですし(教習のときに使ってたので)・・・・。ビッグスクーターは楽そうで、収納力がありそうですが、高速での安定ではCBに劣るかと・・・。 何かいいアドバイスを下さい。また他にいいバイクがあったらご紹介ください。

  • バイク免許

    バイクメーカーHPの免許について書かれた所に、大型免許は中型で慣れてから取得するのがいいみたいなこと書かれていたのですが、AT限定でもいきなりはあまりよくないのでしょうか? それから、免許取得は自動車学校とバイク専門教習所では、どちらに通っての取得がいいとかありますか?

  • バイクの選び方

    普通自動二輪の免許を取ったのでさっそくバイクを買おうと思ったのですがどんなものを選んだらいいのか分かりません。 スクーターにするか小型か中型がいいのかもハッキリ決めていないのですが初めての場合どんなバイクを選ぶといいのでしょうか?

  • バイク免許取得、バイク購入について

    今回、私はバイクの免許を取ろうと思っています。 そして、今、いろいろ考えた挙句、6つの選択肢に絞りました。(それでも多いのですが(笑)) 皆様に、この選択肢のうち、どれがいいかを理由などと共に回答して欲しいのです。 (1)教習場に通って小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (2)一発試験で小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (3)教習場に通って中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (4)一発試験で中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (5)教習場に通って中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 (6)一発試験で中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 です。 125ccで乗りたいバイクはもう決まっていて、「GZ125HS」です。 250ccの方はまだ決めていません。というより、高くて買えないかもしれません。 今、16才なので、初のバイクになるのですが、すごく悩んでいます。 他にも意見があれば、どんどん書いちゃってください。 回答まってます。

  • 初めてのバイク

    こんばんは。はじめまして。 私はまだ中型免許も持っていませんが、バイクに乗りたいがためバイトをしてお金を貯めています。 今どんなバイクを買おうかと検討しているんですがなかなか決まりません。 なにかよさそうなバイクはないでしょうか? 条件としては ・バイクを止めるところが小さいのでアメリカン、ビックスクーター 等の大きなバイクは無理。 ・中型免許で乗れるのバイク。 ・主に町乗りですが時々高速に乗ってのツーリングにも行ってみたい。 ・身長175cm。 ・初めてのバイクなので新車を考えています。 よろしくお願いします。

  • バイクが欲しい!…けど

    自分は今MTの普通自動二輪の免許を取りに教習所に通っています! 免許取ったらバイクを買う予定ですが、教習所に行く前はATのPCXがすごく魅力的に見えて買おうと思ってましたが、教習所でMTのバイクを運転してみてたら、MTも良いなぁと思うようになってきましたm(__)m でもバイクを買うとしても 街乗りがメインなので 収納力があるのが良いんです。 形もスクーターみたいな感じの方が好きなんですが、MTでスクーターみたいな収納性に優れてるバイクってありませんかね? また街乗りメインだったら やっぱATのが良いですかね?