• ベストアンサー

現在の日本景気は・・・?

ここ数年、不景気のため採用人数が少なかったり、新卒者を取らない企業が多くありましたが、徐々に景気が回復に向かっているためか、採用人数を増やしたりする企業が出てきていると聞きました。 普段、普通に生活している中で、景気がよくなってきていると感じることはあまりありません。 日本の景気は良くなってきているのでしょうか。 それともあまり変化が見られないのでしょうか。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

良くなってきているのではないでしょうか。 ただし、まだ完全に回復したとは思いません。 よくコンビニなんかにおいてある無料求人誌の紙面が、数年前に比べてかなり厚くなりました。つまり、確かに求人は増えている、という事です。 ですが、増えている求人はどちらかというとアルバイト・パート・派遣社員で、正社員の募集はそれらに比べて増えていない。つまり、景気がよくなってきたといっても、企業は正社員を増やそうと思えるほど体力が回復していない、とも言えると思います。 まぁ、これが私の「目に見えた」景気回復の印、でした。

koyuki7
質問者

お礼

確かに、無料求人誌の紙面が最近厚く感じますね。 正社員でないとはいえ、求人が増えているということは、やはり少しずつ回復に向かっているのでしょうか。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hskwpan
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.4

今景気は絶好調だと思います。ただ一般の人が実感することは少ないと思います。自分の会社の業績やボーナス額で実感するくらいです。 日本の景気は絶好調でもGDP実質成長率は2%が精一杯でしょう。売上の増加を1.5%とすると、例えば平均月10万使っているとすると1500円消費を増やしているわけで、一人ひとりにとったら誤差の範囲です。これでは実感はありません。 給料で考えるとGDP実質成長率2%のときは企業の付加価値が2%増えているということですので、給料も2%増やしていいということですが、給料の増加を抑制して企業の利益を増やしている状態です。給料の平均増加率を1%とすると年収500万の人で年間5万円です。年収が5万上がってきずく人は稀でしょう。 利益率はアメリカと比較すると大分見劣りしますから利益は大幅に増やす必要があります。よって今後もGDPの伸びより給料の伸びは抑制されるでしょう。(GDPがプラス成長の場合) 物価が3%位上昇すれば、実感できると思います。

koyuki7
質問者

お礼

やはり一般の人が実感することは少ないですか。 会社に勤めていれば分かるのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

  • tukusi2
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.3

田舎にお年寄りが多く住んでいますね。 この人たちは景気に関係なく 慎ましやかな生活をしてます。 畑は作る、魚は釣る。買うもの無い。年金ある。 そしてその人たちが郵便貯金とか銀行預金 たくさん持ってます。 金さん銀さんのように、死ぬまで使わないということです。 今政府始め、民間人はこのご老人のお金を狙ってます。  政府は 介護保険とか、健康保険料率を数倍に上げ  年金額は激減させようとしています。  民間はお年寄りのためになる製品とか、サービスで合法的に儲けたり、だましてでも奪取してます。 景気は金が動くことで決まり、この大きな塊の資金が 国内の需要に回るのか、それとも、海外脱出用に流れるか綱引きしてます。  海外移住 外貨預金 外債などです。  今のところはこのまま老人社会でしょうね。  日本にお金はあるが自由に動き回らない  活気の無い社会。  結論 不況は続く。  

koyuki7
質問者

お礼

お年寄りのお金を狙ってるのですか・・・ なんかそう考えると不況が続きそうな気がしますね。 回答ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

石油が上がったでしょう。 景気上昇の初期には.就職先がほとんどない・収入がほとんどない.にもかかわらず.物価だけがやたらめったラ上がるという現象が現れます。 収入が上昇していないにもかかわらず.物の値段が上がりつつありますので.景気は回復しました。

koyuki7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんですか・・・石油の値段が上がったという事も景気回復に繋がるんですね。

関連するQ&A

  • 日本の景気回復はいつ頃になるでしょうか!?

    日本の景気回復はいつ頃になるでしょうか!? 2007年のリーマンショックから3年も経ちましたが、 日本の景気回復の兆しが見えません。 グローバル化により不景気の波が他国に波及し ギリシャが破綻の危機です。さらにポルトガル・・イタリアと負の 連鎖が起こっています。 3年前90%以上の人が3年程度で景気が回復すると言いました。 俺は、その時から日本の景気回復はない。 もしあっても、以前の日本のような景気にはならないと思っていました。 俺はさらにリスク回避の動きで資金が金融系から逃避し 日本の株価が下がると予想しているのですが・・。 そこで質問なのですが、 日本の株価は上がりますか?景気は回復しますか?

  • 景気の回復について

    今日本経済はいざなぎ越えで戦後最長の景気回復期といわれていますが 一方で従業員の賃金は上がってなく実感のない景気回復と言われています。 ちなみに私は景気回復の実感がありません。 みなさんは景気回復の実感がおありで賃金はどのように変化したのでしょうか。 また今何か言いたいことはあるでしょうか。 皆さんの率直な意見をお願いします。

  • 日本にもう景気回復は二度とないのでしょうか?

    バブル崩壊以降・・・よく質問するといえいえ! 日本は戦後最長の好景気の連続だったのです! とかよく答えが帰ってきます。が・・・・・ 教えて頂きたいのはそのような机上の論理では なくて、実際の市場とか実際の家庭生活とかに おいてのお話です。現在もう現在と言うかもう 10年以上いや20年以上かも知れませんが・・・ 働けど働けど好景気を実感できないこの現実!? がエンドレスに続いているように思われます。 もう「日本に景気回復は二度とないのでしょうか?」

  • 生活実感として、景気は回復してきてますか?

    こんばんは。 生活実感として、景気は回復してきていますか? 株価とか企業の話になると景気は緩やかに回復しているそうなので、生活実感としてどうなのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の景気回復材料について。

    2008年のリーマンショック以来、世界不況の影響で日本も不況となりましたが、今回は日本の景気回復材料として米国の景気回復が挙げられています。経済の事はほとんど知らず、回答して頂くような部類の内容ではないとわかっていますが、ここでもし(初心者的な)意見交換ができればと思い、入力させて頂きました。もし何かあればご指摘頂ければと思います。勉強になります。 日本の景気回復材料として米国の景気回復が挙げられているのは、日本の対米国の貿易が関係しているのは明白でしょう。つまりこれまで対米国の貿易黒字が日本の好景気を支えていた1つの要因だったという事でしょう。また米国の好景気が世界経済に与えていた影響力が大きかった証拠で、米国の不況が世界各国の財布のひもをかたくしてしまったので、対米国以外の貿易収支に影響を及ぼしてしまったという事でしょうか。ただ「黒字倒産」する企業もあるので、一概に黒字/赤字で、好景気/不況を判断できないようですね。 ただ私のつたない記憶ですと、米国のこれまでの好景気はIT関連でこれまで保たれていたような気がします。1984年頃のニュースでは、米国製のものは粗悪品が多かったでしょうし、米国は不景気でどうしようもなかった状況だったように思います。もちろん当時米国はソ連と共に、世界の超大国だったわけですが、例えば1984年頃も現在ほど世界「経済」に影響を及ぼす国だったのでしょうか。 上記は質問というよりブレインストーミング的にとらえて頂けたらと思います。ぜひ皆さんと意見交換したいです。OKWaveの主旨がそのような目的に使ってはいけないようでしたら本件は削除します。どうぞ宜しくお願いします。

  • 景気と雇用について

    インターネットニュースで、 アメリカの景気回復は、雇用の回復が鍵というような記事を 見かけました。 それって本当でしょうか? 通常、景気が悪化⇒雇用の悪化という構図であって、 景気が回復⇒雇用の回復って言うことだと思うのですが、 違うのでしょうか? 全ては、景気ありきだと思うのですが・・・。 企業側が儲かってないのですから、 つまり、仕事がないので、雇いたくても雇えない状況の中で、 雇用が回復すれば~って、なんか本末転倒ではないのでしょうか? もし、よかったらお話を伺えたらと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 景気を知る方法

    景気が回復した、悪くなったなどニュースで聞いたりしますが、 何を基準としているのでしょうか。 日本の企業の収益が全体的に下がり始めると景気が悪いということなのかなと想像しています。 そして、一般人でも株価のグラフみたいになにか見れるようなものがありますか? あれば是非観察してみたいです。

  • 『「いざなぎ景気」を超して

    戦後最長を記録した2006年末、企業の意識調査では、景気回復に「実感がある」と答えた企業は3.7%、77.4%の企業が「実感がない」と回答した。金融をはじめ、自動車、家電、精密機器などグローバル化の波にうまく乗ることができた一部企業は事業環境が大きく改善され景気拡大の恩恵をこうむることができた。しかし日本の会社の90%以上を占める中小企業、および構造転換の遅れた大企業はそうした恩恵にあずかっていない。国民生活が向上した実感も乏しい。」』 とある本からの一部抜粋です。 (1)このような結果に至ったのはどのような背景があったからですか? (2)また国は中小企業に対してはどのような政策をとっていたのですか?  

  • 景気回復のためには・・・

    景気回復のためにいろいろな政策や考えがあるようですが、 みなさんの考える景気回復策を教えてください。 これからの日本の企業・政府がどうするべきこと 国民がするべきこと etc・・・ 無難な答えから独創的な答えまで いろいろな意見まってます(o^-^o) (笑)

  • 景気回復について

    こんにちは。 私は少し疑問に思っていることがあります。 地元企業が潰れ、その跡地や建物が安いからという理由で、他県から大企業の支店や事業所がくるとします。 その企業はいつまでいるか分かりませんが、数年~十数年はいるでしょう。 一応県で見ると売り上げは上がりますし、雇用も増えます。 うまく表現できないのですが、地元企業が発展してこそ景気回復なのではないか。 中小企業が数多く潰れている横に、大企業の支店がきて景気が回復してきたというのは本当に正しいのか。 このような疑問を感じております。 疑問点が氷解するような回答をお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。