• ベストアンサー

カクレクマノミとイソギンチャクを飼いたい

表題の通りなんですが、現在の水槽は淡水の小さな魚 ばかり飼ってます。 やはりこの状況ではイソギンチャクは飼えないのでしょうか? 海水でだめだと聞いていますので。 今いるのは、グッピーとかエンゼルフィッシュとかグラミー、シロコリ とかです。 あともうひとつ シロコリなんですが水槽を綺麗にすると聞いたことがあります。 確かに、底の方で、なにやら掃除しているみたいですが 実際は何をしていて、どういう効果があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.5

それは現在飼育中のグッピーとかエンゼルフィッシュとかグラミー、シロコリとかが泳いでいる水槽にカクレクマノミとイソギンチャクを追加したい、という事でしょうか? そんなわけないだろうというのであればすみませんがそのようにも読めたので。 もしそうであれば無理です。やめてください。 追加したその日のうちにクマノミとイソギンチャクは死に、すぐに取り出さなければ今までいた魚も死にます。また、死んだイソギンチャクは溶け流れ出した刺胞が既にいる魚に悪影響及ぼす可能性もあります。 ただし、生物が新しい環境に適応する可能性は0ではありませんので100%無理だとは言いませんが、北極に同じ哺乳類であるクマなどが裸で暮らしているから死なないだろうといっても人間が裸で行ってもまず死にます。 その程度の確率論です(笑) また、シロコリが底にいるのはそこを住処としているだけで掃除をしているわけではありません。シロコリが食べるエサは他の魚のフンなどではなく、他の魚とかわらないものを食べます。また、底には他の魚のフンなどが落ちるでしょうが、そういったものがシロコリにとっては食卓の上に落ちるわけです。これはシロコリにとっちゃたまったもんじゃありません。掃除してあげましょう。 水槽を綺麗にするという考え方は誤りです。こちらは100%断言します。 現在の水槽の淡水魚を全て出した上で現在の設備で海水を入れカクレクマノミとイソギンチャクを入れたいというのであれば、可能かもしれません(不可能かもしれません)具体的に使われている水槽の容量やフィルターの方式などをお書きいただかないと分かりかねます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.4

 今から購入するのでれば、とりあえず温度に関しては回避できるでしょう。  イソギンを飼育するには水温に気を配って下さい。高温は厳禁です。  水槽サイズは60cm~あれば可能でしょう。小さい水槽での飼育が難しいのはご存知でしょうが、イソギンは水質の変化を嫌うので、水質の変化を極力抑えるにはどうしても水量が多いほうが有利なわけです。  カクレについては、60cm以下でも飼えますので問題はないでしょうね。  夏前の4月頃(ゴールデンウィークに30℃を超える日がある。)にはクーラーを準備して下さい。クーラーは今が買い時かも・・・。  照明については、蛍光灯でもOKですが協和システムから海水用がそろえてありますので、質問者様の環境にあったものを選択して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

淡水性熱帯魚を20数年飼育してきました。昨年から海水魚を始めましたが、だいぶ淡水性の熱帯魚とは飼育法が違います。特に販売されている海水魚やイソギンチャクのほとんどが、自然の海から採取されたいき物です。これらをいくら大きな水槽で飼育しようと所詮自然界とは違い大きなストレスを与えることになります。これに比べ淡水性の熱帯魚は、ほとんどが東南アジアで養殖されており生まれたときから狭い水槽で育てられています。 イソギンチャクやサンゴについては魚以上に水質、光量に敏感で、それらを維持するには相当の知識と出費が必要ですね。 白コリについては、底を突っつき掃除をしている様に見えませが、ゴミを食べている訳ではなく、下に落ちた餌を探して食べているのです。 水槽を綺麗にする魚は、ガラス面や水草に付く茶色のコケを食べてくれるオトシンクルスというナマズの仲間です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suika12
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

はじめまして イソギンチャクを買うのは少し難しいですね。 まず、メタルハライドランプという強力なランプが必要です。そして、年中一定の温度をキープできるクーラーとヒーター。水槽の大きさにもよりますが、この2つで10万円くらいかかるかもしれません。 他にも海水や、ライブロック、珊瑚砂等が必要になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14044
noname#14044
回答No.1

一つ目のほうだけですが。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1143249

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1143249
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 60cm水槽でカクレクマノミとイソギンチャクを・・・

    先日、フィリピンのボラカイでダイビングをし、カクレクマノミとイソギンチャクを見て、とても感動しました(ちなみにアドバンスをもっています)。 そこで、60cm水槽でカクレクマノミ(2匹くらい)とイソギンチャクを買いたいと思っています(もちろんライブロックも含む)。現在、60cm水槽で淡水熱帯魚を飼っているので、基本的な知識一応あるつもりです。 その上でお伺いしたいのですが (1)水槽はやっぱりオーバーフロー式?(外部式、上部式はダメ?) (2)メタルハライドランプは必要? (3)クーラーは必要? (4)プロテインスキマーは必要? すべて揃えるのが一番いいのはわかっていますが、カクレクマノミとイソギンチャクだけでも上記全部必要なのでしょうか?予算も限られていますし・・・。 また、淡水に比べ海水はここが大変!、というのも教えていただけるとありがたいです。

  • イソギンチャクとサンゴについて

    海水魚超初心者です。 住まいがセブ島で海が近いということから10日ほど前に海水魚を買い始めました。 当初は濾過器などセットで購入したw50×H60cmの縦長の水槽に浜辺で拾ったサンゴ砂を敷き熱帯魚などで使う模造の水草で飾り小型魚を飼い始めたのですが、その中にクマノミがいたためイソギンチャクとサンゴを入れたくなりました。 どちらも浜へ行けば地元の人が売っているため簡単に手に入ります。 昨日朝さっそく直径10cmほどの同種サンゴ3本、同じく10cmほどのイソギンチャク(これは種類が違います)を2体買ってきて水槽に入れました。 イソギンチャクは活発に触手を動かしており夕方になるとクマノミが両イソギンチャクに入っていました。 その後1時間ほどすると一方のイソギンチャクの胴の部分が異常に持ち上がってキノコのようになっているのに気がつきました。 驚きつつもそんなものかなと思いライトを消して寝たところ今朝水槽が白く濁っており異臭がし半数の魚が死んでいました。 慌てて浜へ行き海水を汲み水槽の海水を全部交換し砂、フィルターなどすべてきれいに洗いました。 イソギンチャクが何らかの原因で死んでしまったためにこのようなことになったと思い生き残っていた魚とサンゴだけを入れ様子を見ることにしました。 死んだと思っていたイソギンチャクは良く見ると触手が動いていたので海へ戻しました。 海水交換後外出し3時間ほどして戻ったところ今朝と同じように白濁しており異臭もします。 が、魚は1匹も死んでいませんでした。 原因はサンゴだったのかと思いもう1度浜へ行き前回同様水槽などをきれいに洗い海水を交換しました。 その後5時間ほど経ちますが、最初と同じように模造の水草しか入っていないので魚たちは元気です。 取り出したサンゴは現在別の容器に入れてありますが、やはり死んでしまったのでしょうか? 死んでしまったとすると処分するしかないのでしょうか? また私のような初心者がイソギンチャクやサンゴを飼うことは難しいのでしょうか? こちらでは安価な価格でいくらでも魚やイソギンチャクなど手に入りますが、1匹でも死なせたくありません。 長文で申し訳ありません。 よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 淡水水槽の中に海水魚は絶対駄目でしょうか?

    現在、淡水魚を飼ってるんですが少し前まで海水魚を飼ってました。 海水魚を飼ってるときに他の魚の体を掃除するホンソメワケベラを飼ってたんで 淡水魚の水槽にもほしいなって思うんですが 絶対に淡水水槽で海水魚は飼えないのでしょうか? もしくは淡水魚でホンソメワケベラのような魚の体を掃除してくれるような魚って居てるんでしょうか?なんという種類ですか? 宜しくお願いいたします。

  • 海水魚 イソギンチャクについて(至急)

    現在タマイタダキイソギンチャクのみ飼ってます。 海水魚始めてまだ2週間くらいです。 質問なのですが、水槽にライブロックしか入ってませんので、 砂を入れようと思ってます。 なのでイソギンチャクを別水槽に移したいのですが、 どうやって移したらいいのですか? 海水から出してはダメですよね・・? どなたか、教えてください。

    • 締切済み
  • 新しく何か飼いたいのですが・・・

    今、横40×高さ25×縦20(?)の水槽が一個余っていて何か新しく飼おうと思っているのですが、何を飼おうかなかなか思い浮かず書きこまさせていただきました。 今度は新しい魚に挑戦してみたいので今からあげるもの以外で何か面白い魚、かわいい魚を教えていただきたいです。(海水、汽水を除く) 飼っていたものor飼っているもの トラベタ、ショーベタ、ネオンテトラ、カージナルテトラ、グッピー、エンゼルフィッシュ、メダカ、です。 飼育暦4年 (淡水魚のみ) 環境 水槽:上のとおり(アクリル) フィルター:外掛け式 ヒーター;サーモスタット一体型 底砂:ソイル系 照明;なし 以上です。

  • この照明で買えるサンゴ、イソギンチャクは?

    海水魚を始めて半年程の初心者です。 淡水でも利用しているコトブキフラットLEDツインをこちらでも使っていますが、サンゴやイソギンチャクも少し入れたいなあと思っています。 そこでこれに加えてカミハタヴォルテスのブルーを二つほど後方に設置しようと思ってますが、この照明で飼育できるサンゴやイソギンチャクを教えてください。 ちなみに60cm規格水槽オーバーフローでデバスズメダイ2、ハタタテハゼ、ヤエヤマギンポ、マガキなど貝類を4匹飼っています。 なにぶん死なせなくたいので慣れるまでは少なめにしています。

    • 締切済み
  • イソギンチャクに食べられてしまいました

    初心者です。 45センチ水槽でカクレクマノミ2匹とフレームエンゼル1匹とタマイタダキイソギンチャクを飼っていたのですが、フレームエンゼルがイソギンチャクに食べられてしまいました。元気に泳いでいたのに、30分 ほど目を離していたら、きずいた時は半分以上口の中でした。 イソギンチャクと一緒に飼うことが無謀だったのでしょうか?それともレアなケースなのでしょうか?もしダメなことでしたら、一緒に飼うことが可能な魚はいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小中型?の水草水槽にお勧めの魚(カラシン以外)

    水槽の大きさは幅51cm、高さ30cm、奥行25.5cm(中途半端)で、水草水槽にしようと思っています。 メインの水草水槽にはカラシンを群れさせているので2台目は違う種類の熱帯魚にしたいのですがお勧めの魚は居ますか? 繁殖を楽しみたいなとグッピー(近所に国産は居ませんでした)、エンゼルフィッシュ、ドワーフグラミーなどを視野に入れています。 出来ればヌマエビ系と共存可能な魚を教えてください。お願いします。

  • 60センチ水槽について

    今現在、45センチの水槽でディスカス2匹、エンゼルフィッシュ2匹、コリドラス4匹を飼育しております。 ディスカスは2匹とも8センチくらいで、エンゼルフィッシュは2匹とも6センチくらいで、コリドラスは5センチほどです。 さすがに狭くなってきたので、今度60センチ水槽を購入しようと思っています。それ以上の大きさの水槽にしようと思えばいつでもできるのですが、今度海水魚も飼育したいと思っていまして今飼っている淡水魚たちの水槽を60センチ以上にすると海水魚の水槽を置くスペースがなくなってしまうのです。 そこで質問なのですが、今飼っている淡水魚たちは60センチの水槽で飼育可能でしょうか?狭すぎるといった事がおきないか心配なので質問させていただきました。 あと、淡水魚の方はもうこれ以上増やす予定はありません。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育について教えてください。

    海水魚飼育について教えてください。 海水魚飼育を始めようと思っています。 いろいろ調べたのですが、まだ分からないことがあるのでよろしくお願いします。 水槽は、サイズmm:奥行350×幅435×高さ508のちょっと変わったものです。 ろ過は、上部と底面の直結です。 1、いきなり変な質問ですがこの水槽で海水魚飼育はできますか? 水量が多いほうがいいと書いてあったのですが、この水槽はどうですか。 2、魚以外にサンゴみたいな塊とかイソギンチャクみたいなのを入れるのは分かったのですが、あれはなにで、どういった効果がある のですか? どのくらい入れるべきですか? 3、この水槽で、最終的に飼える魚の数を教えてください。 だいたいでいいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー