• 締切済み

少年野球の指導書を紹介してください。

小学校5年生の次男が軟式の少年野球に入団しました。 父親として出来る限りのアドバイスをしてやりたいと思っていますが、そんな時のに指南書を探しています。 体験に基づく良い指導書を教えて下さい。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

お子さんのやる気をできるだけサポートしたいという お父さんの気持ちもわからなくないですが、わざわざ指導書を読んでそれに基づいてアドバイスするようなことまでする必要はないのではないかと思います。 たまに(お子さんから求められれば)キャッチボールやティーバッティング等に付き合ってあげ、たまに高校生や社会人の試合を見せに連れて行ってあげれば十分だと思います。 そういう意味(お父さんがある程度野球の練習方法をを知っておく)では近くの書店で売っている野球の入門書を購入されればいいと思います。(どれも同じようなことを書いていますので、み易い好きなものを適当に選べばよいかと思います) 技術的なことよりも重要なのは、お子さんが野球をもっともっと好きになることです。 野球が楽しくてたまらないと思えば、お子さん自らが考え、行動し、技術を身につけようとします。技術もその時々のお子さんの体格、体力に見合ったものをお子さん自身が身につけていかれることでしょう。 ただそのために最低限みてあげないといけないことが あると思います。怪我をしないことです。 指導書というのとはちょっと違うかもしれませんが、 親子で学ぶ「子どものスポーツ障害」 出版社: 現代書林 ; ISBN: 4774503339 という本があります。参考にされてはいかがでしょうか。

回答No.2

今の時代に少年野球に関心を持ってもらえるのはとても嬉しいことですね。 頑張ってください。(お子さんが) お父さんとしては、野球の試合でお子さんが、ヒットを打ったり ファインプレーする姿を期待されていると思いますが、 その前に、すべきことが沢山あります。 少年野球といえども私達の時代(30年程前)に比べ レベルは格段に上がっています。 投げて・取って・打って・走って、だけでは今の少年野球はできません。 ならば高度な技術を早く教えたい・・と思いたいところですが、 まず、野球のできる心身を作ることを考えましょう。 子供の場合は心身ともに成長過程でありますし、特に5年生の男の子ならば、これからが成長する盛りですよね。 大人のような筋トレをして硬い筋肉を作ってしまうと 骨格成長の妨げになりますし、怪我の基にもなります。 また、夏の盛りに炎天下での練習や試合をこなさなければ なりませんので、基礎的体力と、きつい練習に耐える精神力が求められます。 少年野球の指導者として親御さんに求めるのもは、 自己流の高度な技術よりも、野球ができる基礎的な部分 (体力・精神力・しつけ・集団生活のルール)などであり 欲を言えば簡単なキャッチボールぐらいは、出来て当たり前というレベルにはしてきてもらいたいです。 高度な技術に関しては、お父様が一夜付けで覚えた理論よりも 年齢の近い上手な子供のプレーを見せて、お子さんに 自分のプレーをイメージさせるほうが近道だと思います。 もしビデオカメラがありましたら、上手な子とお子さんとを 比べて見てもらうこともいいかもしれません。 そして技術的な部分は指導者にお任せしておくのがよろしいのではないでしょうか お子さんの迷いにもなりますので、練習で教わったことを お父さんが自宅で反復練習してあげる。・・・ という形がよろしいかと思います。 また、生きた球を取ったり、打ったりすることは理屈ではない部分が大きいです。 以前に、巨人の原監督が言っていた言葉があります。 全てのスポーツにおいて上達するのに必要な物は、 9割のセンスと1割の質の高い練習である。・・・と お父様に出来ることは1割の質の良い練習をするための 基礎的な部分をサポートされることがベストではないでしょうか? そして質の高い野球を見せることが大切だと思います。 質問の回答ですが、野球技術に関しての知識もとても大事ですが、 その前に子供達がスポーツを通して心身を成長させるために、 指導者やご父兄がしてはいけない事、すべきことを学び、 その上に技術的なものを加えていけばよいのではないでしょうか。 ちょっと高いですが  3500円 日刊スポーツ出版社から出ている 『ジュニアにためのベースボールコンディショニング』 をお勧めします。

noname#31260
noname#31260
回答No.1

投手ですか、野手ですか? 投打共通で手塚一志氏の本「うねり打法など」 野手は落合博満氏の超野球学がおすすめです。 小学生のうちからこういうのをわかっていたほうが いいと思います。前者の手塚氏の本は 難しめかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 少年野球 指導者のお昼ご飯はどうしてますか?

    こんにちわ 少年野球の指導者へのお昼ご飯ってどうしていますか? 私の子供が入団している少年野球は、上級生の親が持ち回りで担当しています。 しかし、最近は入団する子供が少なく、お母さん方の負担が大きくなっているのが現状です。 そこで、他の少年野球ではどのように対応しているか、教えて頂けないでしょうか? 指導者が居なくても困りますが、お母さん方の協力は無くてはならないものになっています。 また、メンバー募集はどのように実施してますか? 宜しくお願い致します。

  • 少年野球チーム移籍について

    少年野球チーム移籍について 小学校2年生の息子がいます。 現在、地域の軟式野球チームに所属しておりますが、事情があり、早い段階での移籍を考えています。 硬式のチームに入団を考えていますが、どのチームに入団するか、とても悩んでいます。 最終的には、本人が決めることで、馴染めるかどうかも見て判断したいとは考えているのですが。。。 リトルリーグ、ボーイズリーグ、ポニーリーグとありますが、詳しい方へそれぞれのメリット、デメリットを教えて頂きたいです! 各リーグでの体験談などでもありがたいです。 あと、リトルリーグに入った場合、もしも、中学の部活で軟式をやりたくなった場合はルールの差などで不利になったり、戸惑ったりすることはありますか? 私は、野球に詳しくありません。。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 少年野球チームを紹介して!

    単身赴任で大阪から山形県天童市に住んでいますが、来年の春、家族を呼ぶ予定です。そこで、天童市の少年野球チームをぜひご紹介下さい! 1.長男 小学5年生。来年から硬式野球をしたいと言っています。 2.次男 小学2年生。軟式野球を続けたいそうです。 大阪の軟式野球の友達から『甲子園で会おう。』と言われてモチベーションがめっちゃ高まっています。技術はまだまだな二人ですが、この野球にかける思いを充実させたいと思います。皆さんよろしくお願いします。

  • 低学年の少年野球の入団について

    お世話になります。 小学校2年生の私の子供ですが、少年野球の入団を希望しています。 そこでみなさんにご意見をお聞きしたいのですが、低学年の少年野球入団についてどうお考えでしょうか。 子供が入団したいと言っているので入れてあげたいのですが、私自身に少年野球の経験もなく、チームの学年構成を見ると1・2・3年生は各1名から2名ほどで、4年生以上が各5名から10名ほどとなっています。どの時期に入団させるのがBESTなのか迷っているところです。 私の知り合いにも同じことを聞いたのですが、少年野球は高学年からやらせたほうがいいという意見もありました。 ちなみに入団を考えているチームは低学年から高学年まで同じ練習をしているようです。 低学年でまだ身体的にもしっかりしていないときに、高学年と同じ練習は身体を壊してしまわないかと思っております。 お忙しいところ誠に申し訳ありませんがご意見をください。

  • 少年野球について

    この春小学校2年生になる息子を主人のすすめで少年野球団に入団させてみようかと検討中です。 本人も主人もやる気で最近新しいグローブとポールを買ってきました。 そこで我が小学校には2チームあってどちらがいいのか迷ってます。 皆さんならどちらがいいと思いますか? (1) 団員39人いるうち現1年生は8人。その中に息子の仲良しのお友達もいます。 しかし親の出番が多く毎練習ずっと見学しなければならないようです。 (2) 団員39人、一年生は何人かいるみたいで同じクラスの子が所属しています。 親の出番はなく練習も誰も見ていないようです。 主人は野球大好きで自分も一緒にやりたいかもしれないです。 そのほか詳しいことは分かりません、一度見学させてもらおうとは思ってますが見学、体験するにあたってどんなことを見たらいいですか?

  • 少年野球 軟式→硬式への移籍について・・

    少年野球 軟式→硬式への移籍について・・ 息子が少年野球をやってます。(小3)とてもやる気があるらしく、来年にでも硬式野球へ行きたいと言っております。そこで、リトルリーグをインターネット等で調べた所・・地域の所にしか入れないと書いてありました。・・・ただ出来れば数箇所を体験してみてから移籍場所を決めたい と、思っております。(監督・コーチの指導や子供に対する接しかた その他親の負担・練習場所)皆さんは何を基準に決めているのでしょうか? 又、今所属している軟式チームには特に不満はないのですが、野球をやりたくて入って来ている子供だけではなく親が無理矢理やらせているような子供も居るので・・・・だから移籍は親としても賛成なのですが・・・。 質問が2つになってしまいましたが、良いアドバイスを何方かお願いします。

  • 少年野球(小学校低学年男女)

    地元の少年野球に時々コーチのお手伝いに参加している野球音痴の者です。練習体験で来られるお子さん達の面倒を見ることが多いのですが、グローブはおろか軟式(C級)ボールを投げるのも初めてというお子さんに対して、ボールの投げ方をどのように教えておられるのか、経験者の方に質問できればと思いまして投稿させて頂きました。 初めから軟式ボールを握らせるのも無理があるのかも知れませんが、チームとしてはとにかく握らせる方針で、基本的にオーバースローで投げて回転を与えるような指導を最初からやっています。小学校低学年の初心者ですと、どうしても上手くいかないので、地面に叩きつけるような感じになったり、あらぬ方向に飛んだりして、初めから上手くできる子はいないとコーチ一同励ますのですが、途中で嫌になり入団しないと言ってきます。 野球を始める入り口なので、何とか楽しく教えてやれる方法はないものかといつも思うのですが、先輩方いかがでしょうか?対象はキャッチボールすら成立たないお子さんですので、最初はフォームに拘らない方がいいとか、ビニールの柔らかいボールで始めた方がいいとか、何か工夫をされているのでしょうか?

  • 少年野球の違いについて

    少年野球っていろいろなリーグがありますよね。 硬式では、リトルリーグ、シニアリーグ、ボーイズリーグ。 軟式でもたくさんありますよね。 これらのリーグの違いについてわかりやすくのっているHPとかあったら教えてください。 それと、中学生まではいろんなリーグや学校野球が乱立していますが、高校は硬式軟式とも学校野球に統一されているような印象があるのですが、学校とは違うリーグもあるのでしょうか?

  • 少年野球、硬式か軟式か・・・。

    今年、小二になる息子が少し野球に興味を持ち出したので 少年野球に入れようと思うのですが硬式のチームがいいのか軟式のチームがいいのか迷ってます。 自分の考えは、自身、社会人のクラブチームでやってるんで 今年1年は連れて行って練習の合間に息子に練習させて ある程度の基礎を付けてから3年から硬式のチームに入れようかと考えています。 やるからには上を目指して欲しいので、怪我などのことを考えたら 軟式かとも思うのですが少しでも早く硬式に慣れさせて いい指導者に指導されたほうがいいのでしょうか??

  • 少年野球を退団させるべきか

    小学校5年生の息子はこの春から少年野球に入団しました。 6月頃から練習が辛いだの足が痛いだの言うようになり何とか今まで自分がしたいと言い出したのだから頑張るよう励まして来たのですが・・・最近では私が行く様に喝を入れなければ行かないようになりました.練習は土曜日と日曜日しかありません.毎週親が行かすようにしなければ行かない野球なんですがこれは子供の為に良くないんでしょうか?私自信親に言われなければ行かない野球なんて本人にやる気が無いのに他のメンバーに対して失礼じゃないのかという気持ちと一度自分ですると決めた野球を練習が辛いだの言って退団させてもいいのかその狭間で揺れています・・主人は出張が多くあまり相談に乗ってくれませんが本人が嫌なら辞めさせればとまるで他人事の様なんです・・・いったいどうすればいいと思いますか?こういう体験された方良いアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう