• ベストアンサー

雄猫の膀胱炎で手術(長文です)

tomotomo05の回答

回答No.3

「雄猫の尿道閉塞症候群」と推定されます。(文面上ですから確定できません)その病気であって、今の状態が続いているのであれば、私なら、躊躇無く手術を勧めます。 もっと以前に勧めているでしょう。 私は200-300症例の手術をしていますが、猫も飼い主も楽になります。肉体的にも精神的にもね。もちろん、リスクはありますが、メリットを考慮すれば小さなものです。 手術は多少のこつがいりますので、ある程度の手術経験が必要です。 ですので、もしその先生が自信がないようであれば、他の先生を紹介してもらうか、評判を聞いて捜すことです。 頑張って下さい。

yuki0624
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり手術は有効なのでしょうか。 あの管を通す時の猫の苦しみようは見ていてとても辛いです(;; それがなくなるだけでも私としては若干気持ち的に楽になりそうな気がします。 確かにかかりつけの獣医さんは3年ほど前に開業されたところで経験がどの程度なのかよく分かりません^^; 近くに動物病院がないのもありますが、けっこう患者さんはいるようなんですけど。 手術は数人の獣医師さんを集めてやりますと言うことだったのでその辺をどう解釈すればよいのやら…。 複数の獣医さんを集めて手術をするのは一般的な事なんでしょうか。 土曜日曜なら主人が車を出してくれるので、少々遠くてもそういった手術を得意とされている獣医さんがいらっしゃらないか探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 膀胱がんの手術について教えてください。

    7月下旬に膀胱がん(T3a)の告知を受けました。良い先生に巡り合う事ができ、色々精密検査を受け、その結果抗がん剤の処置をまず受け、膀胱の全摘出を10月15日にしていただくことになりました。 その前に今月末に最終検査としてTUR-Btで、生検を行い腎臓・尿路・尿道が残せるか見ていただくことになっております。  そこで、3点質問をさせてください。 腫瘍の場所が尿路の出口にあり、その関係で尿路が膨れています。 そのため尿路をとる必要があるかもしれないとのことでした。尿路を取ってしまうと、腎臓も使えなくなるのでしょうか。それとも何かで代用できるのでしょうか。 次に腎臓について少し水腎症も疑いがあるとのことでしたが、腎臓は2つあるので1つを取っても問題はないでしょうか。リスクを教えてください。  また、術後の処置ですがリンパへ転移している場合、化学療法以外にどのような処置方法(できれば具体的に)があるでしょうか。 恐れ入りますが、是非お知恵を貸して下さい。

  • 雄猫の膀胱炎

    猫の膀胱炎 こんにちは。 猫が膀胱炎になったことがある飼い主の方にお尋ねします。 我が家の猫推定7歳半雄猫が 昨日の朝トイレに何度も繰り返しいくことから 病院へ連れて行ったところ、 尿検査をして、膀胱炎との診断で抗生物質をいただき帰ってきました。 今日でまだ2日目ですが、 昨日多少落ち着いていたようにみえていたのですが 先ほどから急にまたトイレに何度も行くようになりました。 みてみると、ちょっとだけ出ているという状態です。 食欲はあり、元気ですが、あまりにもひどいため心配です。 薬をのませてまだ2日目ですので、見守っていてもいいものでしょうか? 明日も病院が休みの為、心配です。 明日休みでも、かかりつけに電話して聞いてみたほうがいいでしょうか? 経験のある飼い主さん、その時の処置とその後の様子を参考までに教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 動物病院の医療ミス?

    飼っている犬が、膀胱結石になり、動物病院で尿道にカテーテルを通し、石を膀胱に押し戻す処置をした後、カテーテルを抜く際に、カテーテルが切れて尿道に残ってしまいました。 これって、医療ミスではないのでしょうか? 獣医が、責任を持って取り出さないといけないのではないでしょうか? 幸い犬の症状に大きな変化は見えません。 でも、する予定の無かった手術をする上に、費用まで出さないといけないのでしょうか? また手術しなかった場合、どの様な事が起こり得るでしょうか?

  • 下部尿路閉塞と利尿剤についてです。(泌尿器科領域)

    よろしくお願いいたします。 尿閉になってしまった場合、その原因が下部尿路の閉塞と特定できた場合、カテーテルを膀胱内に留置して排尿を促すと言うのがマニュアルだと思うのですが、ここで質問があります。 下部尿路閉塞(前立腺腫脹などによって)で尿閉になってしまった患者に、利尿剤を投与することによって、一時的にでも排尿が出来るようになる事があるのでしょうか? ご存知の方どうかご教示くださいませ。

  • オス猫(6歳。去勢済み)血尿

    2週間くらい前からオス猫が血尿をしています。 おしっこに行く回数も多く、出ていない時もあります。 先週から去勢してもらった獣医さんで診察を受けています。 飼い主の問診と、膀胱チェックと注射2本で、ほとんど飼い主の判断で診察していて、エコーも尿チェックもしません。 オス猫は尿道が狭いため、カテーテルもしないと言われました。 ほぼ毎日注射を打つのですが、今朝、血尿もなく、ベランダに長いこといて、トイレの頻度も間隔があいていたので、そのことを伝えると、また様子がおかしかったら来て下さい。との事で一度診察打ち切りになりました。 ・・・・が、夕方また血尿がでました。 飼い主の判断で診察しているのですが、猫は言葉が話せないから飼い主の問診も大事だとは思うのですが・・・しろうとで、24時間つきっきりってわけでもないので、正直獣医さんを変えようか悩んでいます。 獣医さんの評判はよく、受診客もつねにいます。 去勢してもらったのはこの獣医さんです。 どこの病院もこんな感じなのでしょうか? 同じような診察を受けた方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が結石の手術後、おしっこが出ません。どうしてあげたら良いのでしょうか?

    我が家の愛犬(5歳、オス、パピヨン)が膀胱に結石が出来てしまい、それが尿道に詰まっておしっこが出なくなってしまいました。 尿道に詰まった結石はカテーテルで膀胱内に押し戻し、膀胱内の結石を取り除く手術を5月8日にしました。手術は無事終了して一度退院したのですが、結石を取り除いたのにおしっこがスムーズに出ないため5月20日に再入院しています。 原因として考えられるのは、今年2月にも同様に尿道に結石が詰まって手術をしているのですが、その時は尿道に詰まった結石をカテーテルで膀胱内に押し戻すことが出来なかった為、尿道を切開して結石を取り出しています。その為、尿道に傷が残り、今回その傷が炎症を起こして腫れて尿道が狭くなっているのではないかということです。 現在、尿道にカテーテルを入れておしっこを出し、消炎剤を投薬しながら尿道の炎症が治まるのを待っている状態ですが、炎症が激しいらしく、ちゃんとおしっこが出るようになるのか不安です。 今回のケースの場合、この様な治療法で大丈夫なのでしょうか? かかりつけのお医者さんなので信頼したいのですが、2月の手術後はちゃんとおしっこは出ていたので、今回の手術でいじっていない尿道がなぜ炎症を起こしているのか分かりません。 手術後もおしっこが出ないため、何度も何度も麻酔をしてカテーテルを入れる処置をしており、愛犬に負担がかかっています。 わが子のように可愛がっている子なので心配で夜も眠れません。 おしっこを出すため常時カテーテルを挿入していなければならず、家に連れて帰ってあげることが出来ません。 病院に毎日顔を見に行ってあげる以外、何もしてあげることができなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうしてあげたらいいのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の膀胱炎・尿石症の療養食

    今月になって猫が膀胱炎・尿路結石になり、尿道の手術をしました。先週退院しました。 今では、尿がちゃんと出ているのですが、 膀胱炎がまだ治っておらず、尿もアルカリ性なので石が出来やすい体質との事で、できれば一生、療養食か毎日薬を飲むようにと言われました。 紹介された療養食は、ウォルサムのPHコントロール[URINARY 2]です。 問題はうちの猫で、この療養食が嫌いなようで、 今の餌に少しでも混ぜると、餌全部を食べなくなります。 薬も同じで、直接口に入れようとすると激しく暴れて飲みませんし、餌に混ぜたら、その餌は全く口にしません。 上記を病院で相談した所、餌を全く食べないのも危険なので、普段の食事(混ぜ物無し)に戻すように言われました。 (薬を飲ませる時の暴れっぷりに獣医さんでもお手上げでした。) 注射という手もありますが、1本1700円するので、毎日となるとこちらの家計も通院も厳しいです。 行き付けの獣医さんには、上記のメーカーしか置いてないみたいなので、 自分で調達してでも他メーカーの療養食を試してみたいのですが・・・他にどんな療養食がるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 膀胱炎の再発

    12歳の雄猫が昨年の10月に膀胱炎から尿閉塞を起こし、会陰部尿道造瘻術という尿道をカットする手術をしました。その後しばらくは何事も無く過ごしていたのですが、今年になってすぐ再発。すぐに病院へ行き事なきを得たのですが、それから1~2ヶ月の間隔で何度も再発を繰り返すようになりました。そのたびに抗生剤と化膿止めの薬を飲ませるとすぐに治まるのですが、落ち着いてしばらくすると再発してしまいます。抗生剤と化膿止めは常備しているので、極度に悪化することは無いのですが、何度も同じことを繰り返しても抜本的な解決にならないような気がします。同じような経験をされた方からのアドバイスをお持ちしております。 ちなみに2つの病院で診てもらいましたが、どちらも症状が出てから処置していくしかないとのことでした。ストルパイトが原因でもありません。

    • 締切済み
  • 猫 手術

    膀胱炎で12歳の猫が5日間入院しています。その間排尿させやすくするために尿道にカテーテルをつけっぱなしにしているのですが、今朝になってペニスの色が変わってしまっているということでペニス切開手術の必要性が出てきたとの連絡を受けました。神経質な猫なので5日間の入院でさえ弱ってしまっていて、手術に耐えられるかどうか心配だし、この手の手術の安全性が高いのかどうかも心配です。同じような体験を持つ方はこの場合どうしましたか?お話を是非とも聞いてみたいです。

    • 締切済み
  • ペットの医療過誤を訴えたい

    5才の♂猫が昨年11月尿管結石になってしまい、膀胱洗浄などして入院しましたが、1週間程で再発。その後2ヶ月の間に5回も閉塞したため、尿道形成術を受けました。しかし手術したにもかかわらず、1週間ごとにまた再発して、最初の手術から2ヶ月もたたないうちにまた3回も閉塞、ついにカテーテルも尿道からは入らないという理由で、膀胱切開し膀胱からカテーテルを入れたそうです。その際カテーテルの太い方を膀胱側に逆に入れてあったそうです。しかしそれは飼い主の私には全く知らされず、1ヶ月以上経ってもカテーテルを抜くこともせず、退院も出来ず放置された感じでした。ここでは治らないと思い勝手に転院しました。そこでカテーテルの逆挿入や、酷い縫合のための癒着、尿道手術の未熟さが発覚。結局2番目の病院でカテーテルが逆のため手術しなければとれず、改めて今までの汚い傷もきれいに治していただき無事完治できたのですが、最初の病院での5ヶ月にわたる不適切な処置に大金をかけてしまって、猫も痛い目に何度も遭いました。本当は訴えたいです。こんな場合法律は味方してくれますか?教えて下さい。

    • 締切済み