- 締切済み
『胆管癌。。。このまま弱っていくの?』
10/14(金)77歳祖母の黄疸に気付き、16(日)夜入院。エコー・CT・MRIで検査、胆管中部に詰りがあり、腫瘍マーカーの結果『癌』と診断されました。入院と同時に絶食。21(金)ERCPを試みましたが上手くいかず、胆のうから直接パイプで胆汁を抜く減黄疸の処置を取るだけに留まっています。処置後、丸3日ですが***胆汁を出しているからと言って、黄疸は綺麗に取れないのしょうか?***検査後、昨日23(日)迄に、3~4食の食事が出ました。今日CTを、明日造影剤を用いての検査をします。医師は、ステント術が妥当と判断しています。家族も広範囲の臓器切除は、高齢である事で負担が大きい為、望んではいません。***医師から ステント術を行うと、その後の手術が不可能と言われましたが、その通りでしょうか?***・***ステント術以外に患者に負担が少なくて済む、他の手術方法は無いのでしょうか?***胆管癌は黄疸が出た時点で進行は進んでいると知りました。それまで元気に家事も こなしていた祖母が、入院してから、検査の疲れか?絶食の為か?病気の為か?日に日に弱っている様に見えます。いままで特別ひどくなかった***耳が遠い・物忘れ・などが以前より進み、ほんの1週間程で見た目には元気だった人が、こんなにも衰えていくものでしょうか?***今、一般病院Bランクの病院にいます。大学病院への転院を視野に入れています。ERCP検査日前に、ERCPが済むまでは、転院には時期が早いと病院から言われ今日に至っています。***転院の時期はどのタイミングが良いのでしょうか?***私も叔父からの又聞きの知識での情報ですが、沢山のご意見ご説明が頂けたらと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- take-take
- ベストアンサー率46% (203/433)
>>胆汁を出しているからと言って、黄疸は綺麗に取れないのしょうか? きちんとドレナージされているのであれば減黄できます。血液中のビリルビンの値は速やかに下がっても、皮膚の黄染は軽減するのに時間がかかります。特に黄疸の期間が長いと時間がかかります。ビリルビンの値を聞けば順調に減黄できているかどうかわかるでしょう。 >>こんなにも衰えていくものでしょうか? お年寄りの場合、入院してしまうと一気に老け込んでしまうことがあります。病気の悪化だけではなく、環境が変わったり動く機会が減ることから、体力の衰え、物忘れ....いろいろと問題が出てきやすいですね。 >>ステント術を行うと、その後の手術が不可能 ステントを行うということは、手術をしないということです。手術をするのであればステントを留置する必要はありません。治療方法は、 (1)手術:癌の場所によって手術法が違います。下部の胆管癌のばあい、胆管のみを切除するということはできませんから、多臓器を含めた広範囲の切除となります。 (2)手術をしない場合:癌が通り道を塞いでしまうと黄疸が出てしまいます。これを防ぐために`ステント`を留置して通り道を確保します。 癌の治療には化学療法(抗がん剤)/放射線治療が行われるかもしれません。 >>タイミングが良いのでしょうか 今の病院と大学病院との連携がどのようになっているかによります。系列の病院であればあらかじめ連絡を取り合い、必要な検査等も現病院で行い、大学病院での入院を最短にする方向で話を進めるかと思います。 まったく関係のない病院間であれば、早めに相手先病院に話を通しておいたほうがいいでしょう。 他院へ紹介するのに、きちんとした診断もせずに紹介するわけには行かないので、CT・ERCPが済んだ時点が妥当かと思います...が、ERCPが一度不成功だったとのことですので、今後の予定等を含めて主治医に相談されるのが良いかと思います。
こんにちは。 fcgys133さんが挙げられた問題のすべては「主治医に対する不信感」に回帰すると思います。 そこでセカンドオピニオンを利用なさることをお奨めします。 詳しくはURLをご参照ください。
- 参考URL:
- http://www.2-opinion.net/
お礼
Kuri-Kuriさん、ご回答有り難うございます。セカンドピニオンにつきましても考慮中で、主治医にもその旨伝えております。ご指摘の通り、今かかっております病院に全てを託す心積もりが出来ずにいます。お奨め頂いたセカンドピニオンのサイトも参考にさせて頂きました。有り難うございました。
お礼
take-takeさんご回答有り難うございます。丁寧にお答え頂き感謝致します。今日主治医と話す時間が頂ける様ですので、アドバイスを参考にさせて頂きます。