• ベストアンサー

『・』の使い方。

例えば、『廊下の窓と部屋の窓』の事を言う場合は、『廊下・部屋の窓』で あってますよね!?  それとも、『廊下・部屋の窓』となっていれば、『廊下と、 部屋の窓』という風にとられてしまいますか? 『廊下、部屋の窓』となっていれば、『廊下と、部屋の窓』という事になりますよね? 上手く文字に出来なく恐縮ですが、自分が言わんとしている事が理解できた 方はお答え頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

質問者さんがおっしゃりたいのは,「・」(中点,なかてん)のほうが「、」(読点,とうてん)よりも強い結びつきを表すような気がするが,どうなのか,ということなのだと思います。 まあ,ある程度そのような傾向はあるでしょうし,1つの文の中で中点と読点が出てきたら,一般的には読点の方が大きな区切りといえるでしょう。 しかし,ご質問の中に出てくるような例文の場合は,記号の使い方がどうであるかということよりも,文章の前後関係で決まるのではないでしょうか。 >例えば、『廊下の窓と部屋の窓』の事を言う場合は、『廊下・部屋の窓』であってますよね!? 私は,その「あってる」「あってない」という発想に,何となく自分の感覚とのずれを覚えます。 なんだか,試験問題で「これだけが唯一の正解」というのが決まっているみたいな感じがします。 >それとも、『廊下・部屋の窓』となっていれば、『廊下と、 >部屋の窓』という風にとられてしまいますか? 文脈によるでしょう。 「私は廊下・部屋の窓を開けて、新鮮な空気を入れた」 なら,「廊下を開けて,それから部屋の窓を開けた」などと思う人はいないでしょう。「廊下を開ける」では意味が通じませんから。 「廊下・部屋の窓には全部すりガラスが入っていた」 廊下のフローリングまですりガラス貼りというわけでは(たぶん)ないでしょう。 しかし, 「私は廊下・部屋の窓のペンキ塗りをした」 などと書いてあったら,廊下は窓だけでなく壁や天井など全体のことかも知れません。(もちろん,廊下・部屋どっちとも窓枠だけかも知れません) >『廊下、部屋の窓』となっていれば、『廊下と、部屋の窓』という事になりますよね? そうとは限りません。 「私は廊下、部屋の窓を開けて、新鮮な空気を入れた」 「廊下、部屋の窓には、全部すりガラスが入っていた」 「私は廊下、部屋の窓のペンキ塗りをした」 としても,それぞれの文が表す(と感じられる)意味はさきほどの各例と同じです。 文章によっては,中点を原則として使わず,並列を表すときも読点を使うような文体もありますので,そのようなときは,おのずと「廊下、部屋の窓」という書き方になります。 たとえば,法律や条令など,公の規則の文章はそうです。 憲法から例を取りましょう。 「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」(第13条) では,「追求」はその前の3つ全体にかかります。つまり,「生命の追求」、「自由の追求」及び「幸福の追求」という意味になります。 一方,次の14条に出てくる 「人種、信条、性別、社会的身分」 は,「人種的身分」「信条的身分」などではなく,「身分」は「社会的」にだけかかります。 要するに,この場合,中点を使うか読点を使うかで意味が決まるのではなく,文脈によって決まるということです。 また,曖昧さを防ぐのであれば,句読点の区別だけにその責任を負わせるのではなく,言葉づかいそのものを工夫するべきでしょう。 例えば,工夫というほど大したものではありませんが, 「私は廊下の窓と部屋の窓のペンキ塗りをした」 「私は廊下・部屋それぞれの窓の…」 「私は廊下全体と部屋の窓の…」 など。 ちなみに,記号の使い方だけに限ってみると,私の感覚では, 「廊下・部屋の窓」→「廊下の窓」と「部屋の窓」の可能性が高く感じられるが,文脈によっては「廊下全体」と「部屋の窓」という意味になる可能性もなくはない 「廊下、部屋の窓」→上の2つの両方とも,それなりに可能性があるように感じられる(法律のように中点を使わないスタイルで書いているのかなという気もするので) ように思います。 ただ,これはあくまでも私の感覚ですので…。

Lagonda
質問者

お礼

言いたいことがご理解頂けて幸いです。 >私は,その「あってる」「あってない」という発想に・・・ 語彙力が乏しく、他にふさわしい言葉が思いつかなかったんだろうと思います・・。 >「私は廊下・部屋の窓のペンキ塗りをした」 >などと書いてあったら,廊下は窓だけでなく壁や天井など全体のことかも >知れません。 なるほど、前後の文で捉え方に違いが出てくるいい例ですね。 >憲法から例を取りましょう。・・・ 先の例文同様なるほど納得です。  いい例文をパッと思いつく所がすごいです・・。 相手が自分の意図を完全に汲み取ってくれるとは限らないので、それをふまえて 記述するようにしないと駄目ですね。

その他の回答 (1)

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.2

言わんとすることは分かりますが、相手がどうとらえるかは文脈次第と思います。 「廊下・部屋の窓」では、「廊下」と「部屋の窓」でも、「廊下」と「部屋」の窓でも、どちらでも取れるように思います。 これよりも、まだ「廊下と部屋の窓」のほうが両方の窓をあらわしていると思われやすいと思います。

Lagonda
質問者

お礼

月並みですが日本語って難しいとつくづく感じさせられました。 自分が当たり前のように使っているものでも、それが100%である保証はないと いう事を改めて思い知らされた感じです。

関連するQ&A

  • 部屋の換気で丸見えにならない方法ありますか?

    初めまして。 マンションに住み初めて初めての夏を迎えます。 マメな換気が必要と思うのですが、アドバイスをお願いします。 まず、我が家の問題の部屋ですが… (1)玄関すぐ隣にある部屋(寝室です)の窓を開けると、 マンションの廊下から中が丸見えになってしまいます。 エレベーターに乗っている人からも丸見えの場所にあります。 (2)ベランダの窓と同じ大きさの人が出入りできる大きさの窓です (廊下と窓の間には1畳くらいのスペースと腰までの塀があるので、入っては来れませんが) (3)現在は、白いレースをつけてはいるのですが、それだと何故かあまり風が入ってきません。 何もつけずに、丸見えの状態で開けると、あわや物が倒れるくらい勢いのいい風が入ってきて気持ちいいです。 そこで、質問なのですが、 廊下から中が見えにくく、なおかつ風がきちんと入ってくる方法はあるでしょうか? 夏になって、部屋がむわんとした空気で、気持ち悪いです。 よろしくお願いします。

  • マンション共用廊下側の窓(プライバシー、防犯)

    マンションの共用廊下側の窓のプライバシー確保・防犯を気にせずに 窓を開けられる対策について アドバイスをいただきたくて質問させていただきます。 私の家はマンションの田の字型の間取りで 共用廊下に面した部屋があり その部屋を子供部屋にしようと計画しています。 その部屋の窓と廊下の間にはポーチや吹き抜けはなく 近くを人が通ります。 また、面格子が付いていてすりガラスになっています。 今までは物置きとして使っていて 換気さえできればよかったので 窓をあまり開けられなくても問題ありませんでした。 しかし、子供部屋となると 解放感や風通しのために窓を開けたい時に開けたいのですが プライバシーの確保や防犯上、難しいです。 ネットで調べてみると ※ 窓を閉めてエアコンで調整 ※ カーテン、すだれを目隠しに ※ マドミラン などの対策があるようですが エアコンは自然の風が感じられないですし カーテンは風が吹いて部屋の中が見えてしまいますし すだれは、夜、室内の明かりをつけると見えてしまうことがあるし マドミランは外側からの施工なので不可能 とかで、頭をかかえています。 女の子なので特に神経使います。 窓から手をいれて触る事も不可能ではないですし タバコをすてられてボヤになったとか、、怖い記事もあります。 リフォームや引っ越しも考えましたが 難しいです。 経験談やアドバイス どうぞよろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 共用廊下側部屋のカーテン・・・

    寝室が共用廊下に面しています。 窓はルーバーではなく、普通に左右に開ける窓です(もちろん鉄格子付) その部屋のカーテンをどうしたらいいものかと。。。悩んでします。 「風通しがよく、目隠しになる」が希望です。 まず、ミラーカーテンを検討しましたが、、 風によりカーテンが膨らみ部屋が丸見えになったら・・・・困るな。。 そもそも、ミラーレースでは風を通さない程、生地が詰まっているイメージがあるので・・・ 風通しはどうなんでしょうか? 木製ブラインドも検討してますが、 角度をうまく調整したら、「風通しがよく、目隠しになる」のは可能でしょうか? 廊下側の寝室でミラーレースとブラインドをお使いの方はどうぞ教えてください。

  • 雨降りの換気について

    親と同居しています。 天気がいいときだけでなく雨降りの日でも窓、玄関ドア、ガレージシャッターを開けます。 雨の日は廊下などジメッとしているため(スリップで廊下を歩くときなどすぺりが悪い)特に窓を開けます。 確かに、天気がいいときは風が入り部屋の換気になっていると思いますが、雨の日にわざわざ窓を開けて部屋がよくなるのでしょうか? 換気と湿気の関係から考えていかがでしょうか? うちにはありませんが、自動運転の床下換気扇の中には、雨天など雨がふる日は運転が働かない機種があると聞いたことがあります。 正直、どうでもいい話ですが、あまりにも道路から部屋の中が見える、雨が部屋の中に多少入ることがあるのがいやでせめて雨の日だけでも窓を閉めてほしいと思い質問させていただきました。 以上

  • エアブラシ塗装による問題

    プラモデルの塗装で、Mr.カラーを使います すぐ隣に家がありご近所さんとの私の家の距離は2~3メートル程になります 窓を開ければすぐお隣の窓がある状態の環境で、私の部屋はその部屋ではなくその隣の部屋にあります 部屋の扉を閉めて、自室の窓も締め切って塗装しているのですが、お隣さんのお宅までシンナー臭は漏れてしまうものでしょうか? 部屋は常に閉め切り状態で、ハンドピース掃除に使ったティッシュもジップロックにすぐに密閉しています 環境に恵まれ両親は空いている部屋なので好きに使っていいと言ってくれています やりだした当初は2階廊下にも1階の廊下にも臭いは漏れていませんでしたが、不思議と最近になり2階の廊下、1階の廊下にも臭いを感じる事があります 廊下には漏れているのですが、隣の部屋やその隣の部屋は全く臭いません やりはじめる前に何回も実験して部屋の外に漏れてないか確認していたので最近外に漏れ出すのが不思議です さすがに窓を開けたり、扉を開ければ臭いは漏れてしまいます 気を使っているのでシンナー臭に慣れてしまって臭いに気づかない等は間違いなくありません お隣に面している部屋では姉がタバコも吸っている状態で、部屋に入ればタバコの臭いがしますが、廊下には漏れていません また、外でプカプカタバコを吸う人も居ますが、窓を開けなければ外の臭いが中に入ってくることもありません 自室で窓、扉を締め切ってる状態で、家の外に漏れてしまうシンナー臭についての問題について意見をいただきたいです お隣に聞いてみれば早いのはわかっています

  • カビ掃除中の換気

    トイレの床や壁などにかなりカビがついているので掃除しないといけません。掃除中に換気のため窓をあけたいのですが、ドアがデザイン的に隙間がたくさんあり、窓から風が入ると直にドアの隙間から風が抜けると思います。カビの胞子を廊下や他の部屋に散らしたくないのですが、窓を開けずにカビを掃除するのはまずいですか?掃除してから換気ではだめでしょうか?赤ちゃんがいるので特に心配です。

  • 部屋の空気を軽くしたいです

    部屋の空気を軽くしたいです 私の部屋はリビングやなどと違って窓を開けても外の風があんまり入ってきません。 なので窓を開けていても、私の部屋だけ空気が重く感じます。 部屋の空気を軽くする場合は何か植物などを置いたほうが良いでしょうか? その場合、何の植物が良いのか…他にも方法がありましたらお願いします><

  • 室外機を置けない部屋について

    結婚で賃貸マンションを借りました。 3LDKなのですが、いざエアコンをつけようと思ったらリビングとそれに隣接する和室以外の2部屋(洋室・5畳)は廊下に面していて室外器を置けない決まりなので設置不可能との事でした。 廊下側の部屋で寝ようと思っていたので、かなりショックでした。 彼はかなり暑がりなのです・・・ せっかくの部屋を夏場使えないのでは3LDKにした意味がないのですが、同じようなお部屋にお住まいの方はどうされているのでしょうか? 窓用エアコンという手もありますが、音が大きいと聞きますので廊下で響くようではご近所の方にも申し訳ないですし。 良い案がございましたら、お知恵をお貸しください。

  • マンションの共有廊下側の窓の音漏れについて

    今、マンションを検討中です。いくつかモデルルームも回りました。 そこで実際に住んでらっしゃる方に教えて頂きたいのです。 大体のマンションは、玄関側に、共有廊下に面して部屋がありますよね。開けておけばその窓の前を人が行き来します。そしてそこの窓には面格子がついています。窓ガラスも磨りガラスです。 で、教えて頂きたいのですが、その部屋を使う場合、窓さえ閉めておけば、例えばテレビの音とか、普通にしている分には、共有廊下に漏れたりしないでしょうか? 楽しく話しをしたり、笑ったりしている音が、もし共有廊下側に筒抜けになったりしていたら・・・と、とても不安に思うのです。 それをいちいち気にして、話し声を低くしてみたり、テレビの音を小さくしたりしないと生活できないのではと不安なのです。 極端に大きな音をたてたりせず、普通に生活する分には、それほど共有廊下に音は漏れないでしょうか? ちなみに検討中の物件は、これから建つ新築です。 どうぞよろしくお願いします。

  • マンション共用廊下に面した窓の防犯対策

    我が家はマンション住まいです。 マンションですと共用廊下に面した部屋があったりしますが その部屋の窓を開けるのは怖くないですか? 極端な例ですが。。。 外から手など簡単に入れられるので 他人が物を入れたり取ったりできます。 部屋の窓近くに誰か立っていたら 他人がその人を触れるくらい接近できます。 一応、窓に柵はついていますので 大した事はできないのかもしれませんが そういうのが怖くて窓は閉め勝ちになってしまうのです。 これから暑くなるので窓を開けたいのですが 何かよい対策ありませんか? よろしくお願いします。