• ベストアンサー

鬱病の友達にプレゼント

はじめまして。 私の友人が鬱病になり、現在仕事を休んで静養しています。 不眠症のうえ、体重は40kgまで落ち、今も点滴を打ってもらっています。 結婚を考えていた彼とうまくいかないことや、周りの友人がバタバタと 結婚が決まったこともあり、色々ストレスがたまっていたのだそうです。 彼女に元気になってもらたくて、何かしてあげたいと思うのですが、 鬱病の人に「頑張ってね」は禁句ですし、何かしたことで病気を悪化させたら と思うと慎重になってしまいます。 癒し系のグッズ(例えばですけど、リラックマのぬいぐるみ、ヒーリング系のCD、 テンピュール枕など)を贈ろうかなと考えているんですけど、 こういうのってダメでしょうか。 彼女から連絡があるまで、何もしない方がいいのでしょうか。 彼女にメールを打つのも、すごく言葉を選んでしまい、うまく書けないので 何かモノを贈った方が気持ちが伝わるかな・・・なんて思ったんです。 アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19664
noname#19664
回答No.2

こんばんは。 >リラックマのぬいぐるみ、ヒーリング系のCD、 テンピュール枕など すごくいい案だと思います。 気にかけていることがよくわかりますし、うつ病を患っている私も、プレゼントしてもらったらすごく嬉しいです。 特にうつ病がひどい時は、音楽を聴くくらいしか気分転換の方法がないので、心が安らぐ音楽などは、宝物に近いです。 きっとご友人に気持ちが伝わりますよ。 ご質問者様はうつ病に対する理解のある方なんですね。 優しいご友人を持たれて、その方は幸せだと思います。

string99
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 いい案ですか?よかったー(ホッ)。彼女、ほんとに痛々しくて見てられないんですよ。彼からのプロポーズが彼女にとって一番の特効薬と思うんですけど、友人としてできる限りのことをしてあげたいと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • true-1
  • ベストアンサー率20% (22/105)
回答No.5

私も過去軽うつ病と診断され、10年近く悩んでいました。途中で、ある医者にテストをしてもらい、神経症である事が判明しました。 鬱病には、器質的なものと、そうでない神経症的な鬱病があると認識してます。器質的なものは、薬で治るとされ、神経症的なものは、薬では治らないと、個人的には、経験的にそう考えてます。(入院森田療法をした事がありますが、治りませんでした) 友人にプレゼントはいいかもしれません。藁をもすがる思いで、病気と格闘しているわけですから。ただ、一番いいのは、友人を救ってあげることだと思います。これ以上のプレゼントはないと思います。 日本には、様々な自助グループがあります。病院をいくつも周り、入院を何度しても治らなかった人がそういったグループに参加することで治ったりしているそうです。そういう所を紹介してみるのも、いいかと思います。

参考URL:
http://www.get5.net/index2.html
string99
質問者

お礼

ご回答を頂きありがとうございます。皆さん、プレゼントは正解というご回答でしたので私も安心致しました。 最初は結婚が決まらず、落ち込んでいるだけだと思っていたのですが、それがひきがねとなって鬱病になったようです(再発です)。救ってあげたいけど、たぶんそれができるのは彼氏、または医者なのかもしれません。心配して彼氏もお見舞いに来たそうですが、相変わらず、将来のことは何も考えてないようで・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62693
noname#62693
回答No.4

通りすがりの鬱病患者です。 えっと参考になるかは分からないですが、私が過去貰って嬉しかったものを。 ・ブレスレット  これは私が自傷癖を持っていたため、同じ自傷癖を持っている友人が「切るなよ?」という脅し文句と一緒に送ってくれました。  つまり常時つけていれば「切ったら心配してくれる人がいる」、「我慢しなくては」と多少の抑制効果を狙われました。私だけ我慢するのも癪だったので、結果プレゼントというか交換になりましたが。 ・りらっくま。(枕型くっしょん)  私がリラックマ自体が好きなのもありますが、当時の職場の上司が「癒されろー」という命令付きでUFOキャッチャーに1000円投資してとってきてくれました。不安定になると布団の中でうずくまるしかないので、うずくまる時のお供になっています。 あとはアロマキャンドルの類(賃貸家屋なので使えませんが)、あと私が調子の良い時は紅茶をいれる習慣があるので耐熱ガラスのティーカップ、とか。 CDなどは本人に操作する気力があるかどうかも重要かと思います。 あからさまに癒しグッズよりは癒しグッズ兼、くらいがいいのでは?と私は思います。 相手の趣味などを聞いたことがあれば「これ好きだったよね、私も良いと思ったから買ってきちゃった」くらいのノリで渡す事も可能かと。 あとは「だったら貴方が使えば?」と返されそうな場合も含め、二人で使えるものも良いのではないでしょうか。 質問内容に「がんばって」は禁句、と書いておられますし実際その通りなのですが、「がんばって」と「一緒に頑張ろう」では随分違ってくると思います。 個人的には前者の言い方だと突き放されるイメージがあるため言葉として私は嫌いです、言われる以前の問題ですね。だからといって後者の言葉をいつでも受け取れるほど安定した状態でもないですが。 プレゼントでも言葉でも一方的でないほうがいいのではないかなと思います。 プレゼントだと一方的に見えますが、それまでの会話ややり取りがあればこそできるプレゼントもあると思います。そうであれば一方的な印象は薄れるのではないでしょうか。

string99
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。リラックマの抱き枕をネットで見つけまして、これいいかも?なんて思ってました。リラックマは私が好きなんですけど、彼女はそのことを知ってるので、突然”抱き枕”がきても、あからさまに癒しグッズとは思わないかもしれません。「一緒に癒されよう」とかメッセージ、書いてみようかな。あまり一方的にならない方がいいんですね。勉強になりました。ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

以前似たような質問があったので参考にしてみてくださいね。 やっぱり気持ちのいいもの、リラックス出来るものが喜ばれるみたいですね。 集中力が落ちるので本などは向かないようですが、綺麗な写真集のようなものはいいみたいです。 海やイルカは癒し効果があるみたいですし、海や綺麗な花の写真集などはいいかもしれませんね。 私は鬱の友人につれづれのメールを送っています。金木犀が咲いたね、とか今日はいい天気だったね、とか。何てことない話題を。無論返事は期待していないし、送ったその日に携帯を見る気力があるかどうかもわからないけど、「私は貴方の事考えてるよ。ちゃんと傍にいるよ、一人じゃないよ」って気持ちが伝わればと思って。 うーむ、プレッシャーになっちゃうかな(汗)人によるとは思いますが……

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1677853
string99
質問者

お礼

早速ご回答頂き、ありがとうございました。 まさに、そのタイトルでの投稿があったのですね(汗)。絶対ないだろうと思って検索しませんでした・・・。早速投稿を読ませて頂きましたが、アロマとかお守りとかもいいですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rei-chan
  • ベストアンサー率35% (106/299)
回答No.1

記載されている癒し系グッズ、とてもいい案だと思います。 あとは彼女が大ファンのアーティストとかいればそういうグッズなどもいいかも。 うつになると頭を使う行為が億劫になるので本とかはあまりお奨めではないです。 メールはあまり気を使わずに彼女が病気になる前に書いてたように病気と意識しないでメールしてあげるのはいいと思います。 頻繁なメールは負担に感じるかもなので、 もし返事が無くても、週1~2通程度のペースでメールしてあげたら内心嬉しいものですよ。

string99
質問者

お礼

早速、ご回答頂きありがとうございます。 癒し系グッズ、大丈夫のようで安心致しました。あと、もうひとつ考えていたのが、プリザーブド・フラワー・アレンジキット(自分で作るやつ)です。 彼女は美しいもの、色はピンク系が好きな女っぽい子だからお花は好きだろうと。作っていると結構楽しいんですけど、やる気が出てこないと難しいことだし、これはNGなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病と強迫性障害 (重度) とアダルトチルレン

    うつ病 と 強迫性障害 (重度) と アダルトチルドレンで 3年通院と、自宅療養中の、30代主婦です。 子供は居りません。 常に不安・恐怖感があり、苛々して余計に落ち込んでしまいます。 私は、母との確執とトラウマがあり、実家には頼れません。 自傷行為もしてしまい、余計に落ち込んでいます。 そんな私の癒しが、主人とリラックマです。 リラックマのグッズ・絵本・ぬいぐるみを側に置いています。 睡眠時も、主人の腕枕か、手を繋ぎ、リラックマのぬいぐるみを抱いてます。 いつも、リラックマのぬいぐるみと一緒です。 母に愛されなかった私を、主人とリラックマが、唯一甘えさせて癒してくれます。 30代の主婦なのに、おかしいでしょうか? 精神科の医師は、それで良いと言ってくれます。 皆さんは、何で癒されてますか?

  • おすすめ快眠テクニックをおしえてください!

    最近癒しに凝っています。 お風呂には入浴剤をいれ、部屋にはアロマの香りを漂わせ、テンピュールの枕を使い、寝る前にヨガをして、ヒーリングの音楽をかけながら眠りにつきます。笑 みなさんのおすすめ快眠テクニックを教えてください♪

  • リラックマのグッズを探しています。

    こんにちは。 私はリラックマが好きで、色々なグッズを集めているのですが いくら探しても見つからないグッズがあり、なんとかして情報を得られないものかと思い、投稿させていただきました。 私が探しているのは、リラックマのカー用品です。 リラックマとコリラックマのぬいぐるみが付いていて、「小さな子が乗っています」と書かれたプレートを持っており プレートには吸盤が付いていて、車の窓に付けられるようになっているものです。 ずっと前、友人の車に付いているのを見かけて一目ぼれしてしまい、以来ずっと探しているのですが見つかりません。 どなたか情報をお願いいたします。

  • 結婚式のぬいぐるみ電報、一匹だけっておかしい?

    友人の結婚式に、ぬいぐるみ電報を送ります。 結婚式用のはたいてい2つペア(ミッキーとミニーとか)なのですが、友人の好きなリラックマは一匹バージョンしかありません。 結婚式のあとも楽しめる事を考えると、このリラックマを送ってあげたいのですが、大丈夫でしょうか? https://selectgift.rakuten.co.jp/top/goodsDetailListView?item_id=10189

  • 睡眠障害(うつ病)の主人への接し方

    彼から結婚前に健康状態については、不眠症で心療内科の薬を処方して もらってるとは聞いていましたが、それまで知識もなく軽く思っていたので あまり気にせず結婚しました。 実際結婚し生活が始まって、二週間に1日は会社を休むほどで(波がある ようです) 時には「自殺するかも」「会社を数ヶ月休職しようか」と悩んでます。 新婚なのにあまり明るい生活が送れてません。 唯の体調不良や風邪なら食事を気遣ったりとできるのですが、 休んでる日は話し掛けるのも躊躇してます。 他のうつ病トピも拝見しましたが、本人と薬以外どうすることも できないのでしょうか。 両親や友人には新婚そうそう悩みを打ち明けにくく、私も困ってます。 私は健康第一主義でやってきて結婚相手もそう願ってたため、 こんなにうつ病だったとは...どう接してあげれば良いのか。 そっとしておくしか私にはできないのでしょうか。 アドバイス等ございましたら宜しくお願いします。

  • うつ病で人生目茶苦茶な人でも持てる生き甲斐って?

    大学3年時にうつ病を発症し、苦しみながらもなんとか卒業、その後も抗鬱剤を飲みながら約4年間働きましたが、徐々に重くなっていく苦しみに耐え切れず、2005年1月に上司にうつ病を打ち明け、3か月の休職後、退社しました。 その後、親元に戻り、静養し、やっと2010年になって寛解しましたが、 5年以上ものブランクに、この大不況で再就職が困難な状況です。 ハローワークの職員さんの薦めで、来年から職業訓練所に通うことになりましたが、訓練所の人が言うには、正社員になれる可能性はほぼないのだとか。。。 はっきり言って、うつ病になったせいで、僕の人生が目茶苦茶になりました。 病気で退社してからあれだけ苦しんだけれども、治っても正社員にはなれず、 安定した収入が見込めないため、これでは結婚もできません。 こんな惨めな人生・・・悔しくてなりません。 うつ病にさえならなければ、友人たちの多くのように、安定した収入に、幸せな結婚、そして幸せな家庭が持てただろうに・・・ 一度うつ病になったら、人生終わり。 あまりにもひどくはないですか? そんな社会でいいんですか?うつ病になって苦しんだ挙句に社会から疎外される。 うつ病になったことのない人はこの辛さをわからないでしょう。 うつ病にならなくってラッキーくらいにしか思わないでしょう。 しかし、うつ病というのは死ぬほど辛い。 自殺してしまう人も多いけど、自殺を思いとどまって治ったわたしのような人間でも、 幸せな人生が送れない。 こんな世の中馬鹿げてると思います。不公平すぎる。 一部の人間だけがうつ病で苦しむ。 世の中狂ってる。。。 ・・・だいぶ、質問とずれてしまいましたが、 質問としては、うつ病のせいで社会の底辺層まで落ち込んだ人間でも持てる、生き甲斐や幸せって何なのでしょうか? 僕には絶望しか見えないですが、金銭的にも底辺層、再就職もきびしく、結婚もできる見通しもほぼない状況、うつ病の再発の可能性もある人間が持てる生き甲斐や幸せ、そういうのが書かれてある書籍や解決が本当にできる宗教でもいいでしょう。 何かしら解決の糸口がつかめるものがあれば教えてください、お願いします。

  • 眠るときに頚部に痛み・・・何の病気?

    私は34歳の主婦です。もう十数年も前からどんな枕(主に低めの柔らかい枕・・・羽毛、羽根、テンピュール、バスタオル、ロフテーオーダーメイド、枕なし)を試しても自分に合う枕が見つからず悩んでいます。 なぜ合わないかというと、頭蓋骨が終わって頚椎が始まる柔らかい部分(環椎/第一頚椎のあたり)が痛くて眠れないのです。 ここ数年は、首の付け根の痛みをかばうために横向きに寝たり、うつ伏せに寝たりしているので、毎日のように肩や首の痛みに悩まされています。そしてここ1ヶ月はどの向きで眠ってもどこかしらに痛みがあるので、まったく熟睡できずに不眠症になってしまいました。またこれに伴って頭痛や吐き気、疲労による免疫力の低下などの症状が見られます。 頚椎ヘルニアという病気を疑ってみましたが、私の場合前述の箇所の痛みはあるものの、ほかの主だった症状(手足のシビレ、握力の低下、頚肩腕が重い、だるい、焼けるような痛みが走る、首を反らすと肩、腕に痛みが走る、尿の出が悪い、便秘など)はほとんど当てはまりません。また起きている時は痛みは殆どなく、眠るときに頚部に枕を当てると圧迫されて痛む感じです。 この痛みと関係あるかは不明ですが、2年ほど前からはうつ病を患っています。通っている心療内科の医師に頚部の痛みについて相談したところ、うつ病との因果関係は科学的に立証されていないと一蹴されてしまいました(この医師については正直あまり信頼をしていません。心療内科も近く変わるつもりです。) 一体私はこの悩みを何科の医師に相談すればよいのでしょうか?頚椎ヘルニアに関してはレントゲンは意味がないという方もいらっしゃいますが、病院へ行ってどのような検査をしてもらえばよいのでしょうか?

  • 妻がうつ病気味なのですが

    私は30代の男性で、妻は20代です。 8月に入籍したばかりで10月の初旬に結婚式を控えています。 妻は今まで散々親に甘やかされて育ったせいもあるのか、我慢を知りません。 元々仕事に行っても長続きしなかったり、色々な面倒な事には見て見ぬ振りで 何事からも逃げられる物ならばずっと逃げるようなそんな性格です。 妻自身が私は今までこうだったと語った事です。 そんな妻ですが、結婚前に父親から初めてまともに生活態度などについて 説教をされて色々と物思う事があったらしく 今まで普通の人が普通にこなしている事を普通にこなせるようにしようと 努力している姿勢はうかがえます。サボリがちだったパートにも 毎日ちゃんと行くようにはなりました。 パートは結婚前とは違うかなりハードな職場で嫌な上司がかなり多く 相当なストレスを溜めている事が分かりますし、妻もそう語っています。 そんな妻ですが、今までやらなかった事や出来なかった事を 周囲の期待(私や両家の両親)に応えるべく無理をしすぎたせいか 大分心が病んでしまいました・・・ 具体的には突如泣き出す、笑いながら涙をこぼす、感情の起伏が激しすぎる 「生まれてこなければ良かったなど」言うなどでした。 さらに昨日妻の心の病にハッキリと確信が持てた事がありました。 ケンカをしてる訳でも何でもない他愛のない普通の会話の中で何気なく 「色々仕事とかも大変だけど頑張れよ」と 私は普通に励ましたつもりでしたが妻がいきなり 「私は今でも十分頑張ってる!これ以上何を頑張れば良いのか分からない!」 と切れだして泣き出しました。 友人の彼女が以前うつ病だったので「頑張れ」と言う言葉が禁句と言うのは 聞いていました。ですが私は妻がうつだとは思ってなかったので ふとその禁句を言ってしまった事で逆に妻がうつであろうと言う確信めいた やり取りになってしまいました。 私は色々と労わりの言葉をかけたあとで 「ついて行ってあげるから病院に行こう」と言ったのですが 「大丈夫!そのうち直るから!結婚式終わって新婚旅行行けば直る!」と 聞いてくれませんし仕事場の変更について提案をしましたが、それも 「ここで辞めたら、また以前と同じ事だ」 「お父さんからも仕事場はコロコロ変えるなとキツく言われている」 と言って拒否されます。 私はこれ以上妻の心の病が酷くなる前に何とかしてあげたいと思うのですが どうすればよろしいでしょうか? どうすれば聞き入れてくれるのでしょうか? 大変困っています、何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • SOS!頚部の痛みで眠れません

    私は34歳の主婦です。 もう十数年も前からどんな枕(主に低めの柔らかい枕・・・羽毛、羽根、テンピュール、バスタオル、ロフテーオーダーメイド、枕なし)を試しても自分に合う枕が見つからず悩んでいます。 なぜ合わないかというと、頭蓋骨が終わって頚椎が始まる柔らかい部分(環椎/第一頚椎のあたり)が痛くて眠れないのです。 ここ数年は、首の付け根の痛みをかばうために横向きに寝たり、うつ伏せに寝たりしているので、毎日のように肩や首の痛みに悩まされています。そしてここ1ヶ月はどの向きで眠ってもどこかしらに痛みがあるので、まったく熟睡できずに不眠症になってしまいました。またこれに伴って頭痛や吐き気、疲労による免疫力の低下などの症状が見られます。 頚椎ヘルニアという病気を疑ってみましたが、私の場合前述の箇所の痛みはあるものの、ほかの主だった症状(手足のシビレ、握力の低下、頚肩腕が重い、だるい、焼けるような痛みが走る、首を反らすと肩、腕に痛みが走る、尿の出が悪い、便秘など)はほとんど当てはまりません。 この痛みと関係あるかは不明ですが、2年ほど前からはうつ病を患っています。通っている心療内科の医師に頚部の痛みについて相談したところ、うつ病との因果関係は科学的に立証されていないと一蹴されてしまいました。この医師については正直あまり信頼をしていません。心療内科も近く変わるつもりです。 一体私はこの悩みを何科の医師に相談すればよいのでしょうか?頚椎ヘルニアに関してはレントゲンは意味がないという方もいらっしゃいますが、病院へ行ってどのような検査をしてもらえばよいのでしょうか? 今夜も眠れなくて困っています。明日、どこかの病院を受診しようと思いますのでアドバイス頂けると助かります。

  • うつ病 不眠症 将来が不安定です。。

    はじめまして 20代半ばの女です 将来が不安でうつの波があり落ち込み生きる気力がありません 前職が営業でストレスとパワハラにあい 無理をした結果うつ病になりました。 不眠症もひどくそれから二年経ちます 一時期よりだいぶ回復し現在パキシルと睡眠薬(月によってかわります)を服用中 外にもでれますし、友達と遊びにもいけます 午前中の辛さや音が苦手なのも少しずつ回復しましたが ここにきて停滞気味。 薬だけでは完治は難しいとおもったので、副作用のない鍼灸や睡眠サプリ、ヨガなどできる限りのことはしてます。 傷病手当金もきれ、雇用保険もおわるので 仕事をしないといけないのですが 面接に行くたび帰宅すると疲れて動けません 生活のため働かなければとおもいますが 落ちると休めると安心し 受かることを考えると自分が務まるのか心配になります また友人はみんな元気で結婚し妊娠もしており 自分だけ置いて行かれてる気分になります 集まっても話の内容がすこしズレてきました 大切な友人たちなのでこれからも仲良くしていきたいですが 自分の置かれてる状況とあまりにちがうため 羨ましさや自分が悲しくなり辛いです 私も普通に働いてたときはそれなりに出会いそれなりにお付き合いもありましたが 今の状況を理解してくれる人や 今の環境を考えるとまだ出会えそうにないです 両親は病気を理解してくれてますがいつまでも休んでる私をみて早く結婚してほしいなどといいます できるものならしたいです せめて仕事か恋愛かどちらかうまくいってればまだ自信はもてるものの 数年不安の中で生きてきたのでそろそろ疲れてきました。。 実家にお世話になってるのも両親に申し訳ないです 家事は両親がしてくれてますが裕福でないので金銭の援助は難しいどころかこの状態でも家にお金をいれてます 働くことができるのか、結婚できるのか、不眠症やうつは治るのか。。 だれかアドバイスください

このQ&Aのポイント
  • LP-S310Nを使用しています。ここ一ヶ月ほど前から何も指示をしていないのに突然ステータスシートが印刷されます。
  • 印刷をしないようにする方法を教えて頂きたい。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る