• ベストアンサー

IHクッキングヒーターの電磁波について

eggiの回答

  • eggi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

問題が問題視されてからでは遅い気がしますが 言い出したらきりがない と言うのも正論だとは思います 参考までに

参考URL:
http://www.tabemono.info/chosa/IH/ih.html
a-k0012
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • エコキュート&IHクッキングヒーター

    浴室、脱衣場、トイレのリフォームを検討中です。 給湯器を考えるにあたってエコキュート&IHクッキングヒーターにてオール電化にしてみようかなとも考えています。 で・・・エコキュート&IHクッキングヒーター&取付工事となると、それだけでそこそこの金額になってしまいそうなのですが、関電のリースというのを知りました。初期投資は抑えられますが、毎月電気料金プラスで払い続けることを考えると、どちらがいいのか悩んでいます。 オール電化で多少光熱費が下がったとしても、それを上回るリース料金を払うのであればお値打ち感も薄れてしまうし・・・と悩んでいます。 どなたか、よいアドバイスいただきますと助かります。 宜しくお願いします。

  • IHクッキングヒータ と 電磁波 について教えてください!

    結婚により新居にうつるため、家具をそろえています。 電化製品もそろえているのですが、IHクッキングヒーターについて 不安に思っていることがあるので教えてください。 私は以前、「IHクッキングヒータは電磁波がたくさん出ており 妊婦さんには特に体に良くない」と聞きました。 そして、知人や先生たちからも 「第二の被爆であるIHクッキングヒータ、絶対に買うべきでないよ!」 ってずっと言い聞かされており、確かに図書館でも同じ内容の本が たくさんあり読みました。 しかし、結婚するにあたり、相手側両親は、私の安全面と便利面を 思ってくれており、IHクッキングヒータを強くすすめられました。 でも、私はガスレンジのほうがいい!ぜったガスレンジ!と 言っていたので、主人はガスレンジを見積書に入れて注文したのですが それを相手両親が知ったら「だめ!キャンセルして。買ってあげるから。 IHクッキングヒータは電磁波は心配ないよ。ほら。電器屋でもらった 各電気製品の電磁波のグラフだよ。 クッキングヒータはこんなに電磁波が少ない。でもドライヤーはこんなに 電磁波が出ている。言ったらきりがないよ。地球からも出ているし。」 ってずっとずっとずーっと言われました。 私の中では絶対IHは買わない!と決めていたのですが ここで買わないとギクシャクするのもいやだし 「わかりました。IHにします。」 と答えました。 しかしやっぱり気になります。第2の被爆だと書かれた本や話を たくさん聞いて、実際買うことになるだなんて 夢にも思っていませんでしたので・・・。 そこで、私が考えすぎなのかもしれません。 皆さんはIHクッキングヒータから出る電磁波などの詳しい方 おられませんでしょうか? IHクッキングヒータは妊婦さんにも全く問題ないのでしょうか? IHクッキングヒータを今まで使ったこともなく どんな良い点、悪い点があるのか分からないので教えてください。 よろしくお願いします!!

  • IHクッキングヒーターについて

    30代男性、独身です。 来月、オール電化対応の賃貸物件に引越する予定(オール電化は初です)です。 そこで疑問なのですが、独身なんで料理をするのですが、中華料理が好きなのでチャーハンとか作ります。 その際、IHクッキングヒーターでは、火力が問題となります。 その物件は、築年数1年で、IHクッキングヒーターも備え付けで割と新しめです。 この場合、ちゃんとガスと同じように調理できるのでしょうか?? 何卒良きアドバイスをお願いいたします。

  • IHクッキングヒーターの電磁波について

    IHの電磁波が気になっていますが、コンロ部分からどのくらい距離をおけば人体に影響はないのでしょうか。 また、妊娠中は特に注意した方がよいという話しもありますが、IHを使っていて、何か出産や胎児に問題がでたという例は多いのでしょうか。

  • IHクッキングヒーターを使って

    わが家は今オール電化するかどうかで迷っています。そこでIHクッキングヒーターは火力が強いようですから、ガスコンロに比べて「こんな料理が手早くできます」みたいな料理があったら教えてください。 (気持ちはかなりIHに傾いています!)

  • IHの電磁波について

    オール電化にしようと思いますが、IHは電磁波があるので、 小さい子供や妊婦さんに影響が出ると聞きますが、実際はどうなんでしょうか?今の若い人はIHが多いと思いますが、気になりませんか?

  • IHヒーター+ガス給湯という組み合わせ

    キッチンはIH、給湯はガス(都市ガス)にしようと思っていたら、工務店に「あまり例が無い」と言われました。「IHは電気代がかかるので、IHにするなら、オール電化にした方が良いのでは?」という提案でした。 そんなにびっくりするほどIHは光熱費がかかるものですか? IHの光熱費が分かる方、または、IHを採用したけど敢えてオール電化にしなかったという方がいらしたら、光熱費やその感想を教えてください。よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーターについて

    平面のガスレンジかIHのどちらを 購入するか迷っています 最近ボイラーを買い換えたので 電気温水器とIHとでの オール電化は出来ません それでもIHの方が便利でしょうか? 今使っているガスレンジは 点火する時 つまみが回せなかったりして かなりやばい状態なので 早々買い換える予定です 良いご意見をお願いします。

  • IHクッキングヒーターについて

    IHクッキングヒーターにしようかと思います。 ヒーター内のRHで通常の一般土鍋等、各種鍋等は加熱出来るんですよね? (土鍋IH専用があるようですが) 今現在、どこの何という商品が最も良いのでしょうか? また電磁波を問題視する人も少なからずおられるようですね。 実際に、御自身が、リフォームや新築時に、その点を気にして、 都市ガスもしくはプロパンガスを選択された方はおられますか? 「私は新築時に電磁波が恐くてプロパンにしました。」などの御自身の話も詳しくお伺い出来れば幸いです。

  • IHクッキングヒーターの長所と短所教えて下さい。

    今、自宅を新築中です。そこで、キッチンをオール電化にしたいと考えています。 ガスコンロではなく、IHクッキングヒーターにしたいんですけど、大工さん(棟梁)が反対しているんです。 ガスに比べて・・・値段が高い、基本料金が高い、電磁波の問題等、まだあまり流通していないからちゃんと確立されていないと言うんです。後10年待ちなさいって。(彼も相当調べた上で) 私の料理教室の先生は、IHクッキングヒーターが絶対にいいと言われました。わたしも何度か使ったことがありますし、それについて勉強した上で肯定派です。 そこで、今実際に、ご家庭でIHクッキングヒーターをお使いの方、その長所と短所教えて下さい。 電気代がどのくらい上がったのか、故障の頻度、アフターサービス等何でも知りたいです