• 締切済み

ユーザー切り替え

はじめまして、Mia1104と申します。 この前ユーザーをパソコン内にいくつか作ったのですが、 ダウンロードしたフォントが全部のユーザーに入ってしまっているんです。 ユーザーA・Bがあったとすると ユーザーAでのみフォントを利用するのにユーザーBにもフォントがあるんです。 それでユーザーBのフォントを消せばユーザーAのフォントまで消えてしまいます;; ダウンロードしたフォントを一つだけのユーザーで使おうと思ったらどうすればいいですか?

みんなの回答

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.3

ANo.2です。 この回答でご紹介した「FontPlug」の動作について ですが、使ってみて問題に気が付きましたので、 一応お知らせします。m(_ _)m 一部のTTC(TrueTypeFontCollection)のみチェック をはずしてフォントを解除しても、次回起動時には チェックが入ったままになるようです。 一部のみですので、実際に使用されるフォントが この状態になるとは限りません。 他、一時インストール済みのフォント一覧で、日本語 フォント名を表示できないようですが、使って見た限り 動作の問題は見あたりません。 ※他に良いと思えるソフトがあったり、上に書いた 問題点が気になる場合は、同じような機能のソフト を使用されてもいいかと思います。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/fonttool/ ※このソフトと同種のソフトとの併用は出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.2

はっきりと明記したホームページは見つかりません でしたが、システムフォルダのフォントは全ユーザー で共通使用する仕組みなのではないでしょうか? Macだとユーザーごとに分けてインストールすることも 出来るようですが、Windowsでは無理なようです。 自分だけが使用したいフォントは、一時的に使用でき るようにするフリーソフトで使用してみてはいかがでし ょうか? 「FontPlug」 http://www.lastdrive.com/software/ 実際に使用してみましたが、XP(Home)でもきちんと使用 できました。 このソフトを起動して各フォントを使用できるようにチェック を入れたらソフトを終了しても大丈夫です。 TTFとTTCのフォントを一時的に使用できるようにします。 Windowsの一般的なフォントはこの形式ですので大丈夫な はずですが、フォントファイルの拡張子を確認してみてください。 設定は手動でフォントを解放するかまたはパソコンを終了 すると消えますので、次にどのユーザーで起動してもこの ソフトで使用できるようにしたフォントは使用できなくなります。 使用する時だけ設定する仕組みですので便利です。 ※使用方法と注意事項等ホームページでよく確認してから ご使用ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oomono
  • ベストアンサー率46% (97/208)
回答No.1

「ダウンロードしたフォント」とありますが、 どこからダウンロードしたか。そのurlを開示願います。 回答者の気持ちになって質問しようね。

Mia1104
質問者

補足

ダウンロードしたフォントのURLですか;; えっとダウンロードしたフォントは全部なんですけど… どうすればいいでしょうか?? ごめんなさい;;無知で・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユーザーの切り替えができなくなりました。

    家族で使用しているパソコンでトラブルが起こりました。 わが家では、これまで2人のユーザーアカウントを作成し、 各々が利用するごとに自分のアカウントに切り替えて使ってきました (ユーザーA → ログオフ → ユーザーBという具合に)。 ところが急に、ログオフ画面からユーザーBを選択しても、 再びログオフ画面に戻ってしまい、切り替えできなくなりました。 再起動すればユーザーBで起動できるのですが、 やはり切り替え(ログオフ → ユーザーA)が出来ません。 過去の書き込みに同様の事例がないか調べてみたのですが、 うまく見つけることも出来ません。 どなたかお助けください。よろしくお願いします。

  • ユーザー切り替えとメールの受信に関して

    パソコンを新しく買い換えました。今まではOE5.0でユーザーの切り替えをしてそれぞれでメールの送受信をしていました。ユーザーAに切り替え、A宛に来たメールを受信し、Aの名前(アドレス)で送信し、ユーザーをBに切り替え、B宛にきたメールを受信するといった感じで利用していました。新しく買い替えアウトルック2003になりました。こちらでもユーザーの設定をしたのですが、AとBと切り替える方法がわかりません。今はA、Bそれぞれに来たメールが一緒に受信されます。どのように設定したらいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ユーザー切り替えで

    AとBというユーザーを作成して、ユーザーBであるプログラムを起動します。 ユーザーAに切り替えた時に、ユーザーAがユーザーBで起動しているプログラムを使用することは可能なんでしょうか? 全く同一のプログラムをユーザーAとユーザーBの両方で立ち上げておいて その両方をユーザーAで使うようなことが出来ると聞いたのですが・・・。 多重起動って言うんでしょうか? 分かりにくくて申し訳ないのですがお願いします。

  • ユーザー切り替えについて

    ユーザー切り替えをしましたら、(その前の元のデータをA、切り替えた方をBとします)Aまで初期化されてしまいました。IEの設定だけは元のままでしたが、他のデータはBと同じになってしまうなどということはあるのでしょうか?これではXPの意味がないですよね。手順は間違えていないと思うのですが・・・理由が解る方どうか教えて下さい。

  • iTunes,Windows,ユーザー切替

    私Aと姉Bは2人で一つのPCでユーザー切替をしながらiTunesを利用しています。 Aは洋楽 Bは邦楽 好みも別々だったのですが、最近になりBが洋楽も聞くようになりました。 それは別に構わないのですが、ふと疑問が…。 ユーザー切替をしているとはいえ、一つのパソコンに同じ曲が重複している可能性大です。 パソコンの負担にはならないのか? ユーザー切替ではなく、アカウント切替でしようとフォルダ移動、色々してみましたが、やはりお互いにいらない曲を消す事もできず。面倒です。 そこでお聞きしたいのが。 一台のパソコンで2人の音楽を完璧に個別にする方法。 相手側の気に入った曲だけを自分の所へ入れる事はできるのか。 同じ曲の重複は避けたい。 色々、考えすぎてインポートできません。。 何か良いアイディアがありましたらお願いします。

  • ユーザーの切り替えができません

    WindowsXP SP2を使用しています。 昨日まではユーザー切り替えが普通にできたのですが できなくなってしまいました。 ユーザーAにログインした後に、ユーザーの切り替えを選択し、 ようこそ画面のユーザー選択画面に進み、使用したいユーザーBを選択しクリックしても またユーザー選択画面に戻ってしまい、最初にログオンしたユーザーAしか使用できません。 ユーザーAをログオフしてからユーザーBにログオンする事はできました。 しかし、昨日までできたユーザーAとユーザーBの同時ログオン状態にできなくなってしまいました。 他の方の質問等を見て回答されていたのが下記の物なのですが [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から services.msc を起動します。 一覧から Terminal Services をダブルクリックします。 スタートアップの種類を「自動」にし、「開始」ボタンを押してから「OK」をクリックします。 この、最後の「自動」にして、「開始」ボタンを押した所、 「エラー2 指定されたファイルが見つかりません。」 と表示されて開始できません。 どうすれば直るでしょうか?

  • ユーザー切り替えとユーザー辞書について

    お世話になります。 XPのIMのユーザー辞書について質問させて下さい。 普段、Aというユーザーでログインし顔文字などを単語/用例の登録でユーザー辞書に登録して使っているのですがBというユーザーに切り替えた時にAで登録したものに変換されません。 Aのユーザー辞書をBでログインした時にも使用出来るようにするにはどうしたらいいのでしょうか? Aの辞書をBの辞書にコピーするような事ができるのでしょうか?または1つのユーザー辞書を共有するとか・・・ 検索してみたのですがどうもよく分かりません。 教えて頂けると幸いです。

  • ウインドウズ7でユーザー切替のアプリを移行するには

    娘が同じPCを使うようになったので、ユーザー切り替えにて娘のアカウントを作成しました。 以後娘のアカウント(Aユーザー)とし私のアカウント(Bユーザー)とします。 そこで質問ですが、Bにダウンロードしたソフトが入ってるんですが、そのソフトをAの方に移行することはできますか? 娘が使ってるソフトがBに結構入ってるので、Aに移し替えて使わせたいと思っているんですが、 出来るのであればそのやり方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ユーザーの切り替えで再起動になってしまいます。

    Aでログインしている時に、ユーザー切り替えをしようと思い、Bでログインしたのですが、再起動になってしまいます。はじめにBでログインしている時も結果は同じです。2日くらい前までは、ユーザー切り替えはちゃんとできていました。どういたら再起動せず、切り替えができるようになるでしょうか?知っている方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ユーザーの切り替えができません

    Outlook Express6を使っています。 家ではパソコンを家族で使用するため、家族→メインユーザー、 私→ユーザーの追加(仮にA)でやっていました。 しかし、昨日からメインユーザーからユーザーの切り替えをして、 私がパスワードを入れAにしようとしたところ、画面が変わらず メインユーザーのままです。 メールもメインユーザー用のアドレスの送受信しかできず、 Aで設定したアドレスはメインのアカウントをかえて 見ることはできるのですが、大変です。 メインからパスワードを入れると 「次のユーザーのために、接続を保持しますか?」と いつもの切り替えのメッセージがでるので、 パスワードは合っていると思います。 切り替え方法を教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ランタイムエラーの表示を消す方法について解説します
  • Microsoft Visual C++ Runtime Libraryでのランタイムエラーの表示を消す方法を紹介します
  • 富士通FMVでのランタイムエラーの表示を消す方法について説明します
回答を見る