• ベストアンサー

親知らずが生えました・・・

tc1027mの回答

  • tc1027m
  • ベストアンサー率51% (114/220)
回答No.4

自分は親知らず生えてます。 一本は虫歯になり処置しましたが、 生える時に痛みがあったり、虫歯になって痛いのでなければ 抜く必要はないと思います。(自分はそう言われました) 時に、今骨格の進化(退化?)で親知らずのない人が 増えていると歯医者さんに言われましたけど、 自分はちゃんと生えてきたことが なんとなくうれしかったです(笑) 親知らずは、顎(?)に歯ブラシがあたって、うまく磨けないことが 虫歯になりやすい要因と教えられましたから、 きちんと生えたら、小さい歯ブラシを買うといいと思います。 あ、抜いた時の痛みは、気絶する程ではなかったですよ。 強く引っ張られる不快感は強かったです。

eri_hawaiian
質問者

お礼

ありがとうございました。しっかりと歯磨きをしようと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠中 親知らずを抜くか迷っています。

    現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 1人目を妊娠中の時に歯の健診を受けその際に 親知らずの存在を知りました。 特に問題がなかったので1年間放っておいたのですが 2人目を妊娠し親知らず付近に痛みを感じ 先日歯医者を受診したら、親知らずが虫歯になりかけているようです。 左上の親知らずなのですが、奥歯に邪魔されて 親知らずが全部できっていないようです。 妊娠も安定期にはいったし抜くなら8ヶ月までに。と 歯医者さんに言われています。 でも妊娠中のために抜いた後の痛み止めは強い薬は出せないと言われました。 1人目の育児もあるし、近くに頼れる人がいないため できるだけ痛みをかるくですませ、生活に支障をきたさないようにしたいのですが やっぱり親知らずを抜くのって痛いんですよね?? 小さい時に一度歯を抜いた事があるのですが 歯茎に麻酔の注射をされ、その麻酔の注射が めちゃくちゃ痛かったのを今でも覚えていて もう20歳を過ぎた大人なのに怖くて、歯を 抜く事にふみきれません。 毎日ずきずき痛むほどでもないので できるものなら、きつい痛み止めが飲めるように なるまで我慢しようかな。とも思うのですが。 人それぞれ痛みの感じ方は違うと思いますが 長い間痛みますか? 麻酔の注射と歯を抜くの、どっちが痛かったですか? 経験のある方、教えてください。

  • 親知らずについて

    下の歯で横向きの親知らずが1本あります(下の歯に親知らずが2本あったのですが、1本は抜きました) このまま放置すれば歯並びがずれてくると聞いたのですが、放置したら下顎(?)が前に突き出るような感じになったり口元の印象も変わってしまうんでしょうか? 歯医者の麻酔が苦手でパニックになりそうになり苦しくなるのが辛くて親知らずを放置しているのですが、下の親知らずの影響で口元が前に出てきたり、顎が突き出る?ような感じになったり顔が変わるのも不安で悩んでいます。

  • 親知らず 歯科関係者のアドバイス欲しいです

    したの2本は親知らずが前から生えていて、歯医者さんに聞いても痛くないならそのままでいいといわれていましたが、上に1本また生えてきたんです。ホントにまだ生えかけで、歯茎から歯が出るかでないか位なんです。ちょこっと痛んですけど、歯がうずくって言うか歯が肉を突き刺して生えてきているのでそれで痛いっていう感じなんです。 ここで問題なんですけど、いつ歯医者に行くべきでしょうか?(すぐ行けばいいんでしょうが、時間がないんで)まだ生えてない今行った方が歯が小さくて治療もいたくない?それとも全部生えた後?でも全部生えた後、下の歯みたいに痛くなくて安定するかもしれませんよね?抜かなくていいならそれに越したことはないんですけどね、ホントにちょこっと痛い程度なんで。 歯科関係者のアドバイス欲しいです!!

  • 親知らずを切開して抜くのが怖いです・・・

    先日上の歯の親知らずを一本抜きました。 まっすぐに生えていたので時間もかからず、痛みもなくすぐに抜けました。(麻酔が抜けてから多少の痛みはありましたが) 下の歯にも親知らずが生えていて、そっちも抜いたほうがいいと言われたのですが、 どうやら下の親知らずは横に曲がって生えているようで、肉も被ってるので切開して抜く形になると言われました。 麻酔をしても痛みはあるかもしれないとのことで、怖くて怖くて抜く決心がつきません。 今のところ親知らずが痛むなどのことはないのですが、歯医者さんには 「怖いなら今すぐじゃなくてもいいけど、結婚して子供ができる前には抜いておいた方がいいよ」 と言われました。 切開して下の親知らずを抜くというのはどのくらいの痛みになるのでしょうか? 麻酔をしても痛みがあるのは痛みがそれほど大きいからですか? 正直、肉を切るというのがとても怖いです; 体験談など聞かせていただけると嬉しいです。

  • おそらく親知らず・・・?

    左の一番奥に親知らずかと思われる歯が生えて きました。痛いというか、歯がひっぱられてる 感じがして・・・。上の歯とかみ合わせる と痛いです。これって、やばいですか?? 歯医者は明後日に予約しました。どうにも こうにも歯医者が嫌で・・・。やっと行こうと いう決心がつきました。麻酔が嫌で・・。 緊張で眠れなくなりそうです・・。

  • 「親知らず」抜くのはどれくらい痛いですか?

    左右の下奥に、親知らずがはえてきています。 歯医者でレントゲンを撮ったら、右はまっすぐ生えてるので抜かなくて大丈夫だけど、左のは隣の歯を押しちゃってるから、抜かないと痛くなると言われました。 まだ出てきたばかりで、ちょっと頭が見える程度です。 でも、3日前から少し痛くて。。 今まで歯医者なんて縁がなかったのに、親知らずのヤロー!って感じです。 親知らずは、抜くか砕くか埋めるか・・・色々処置の仕方があるようですが、どれも痛そうじゃないですかぁ で、実際に親知らずを治療した方、本当に痛いんですか?

  • 親知らずをぬくことについて

    こんにちは。30歳主婦です。半年前に結婚し、現在歯医者に虫歯治療に通っています。 右下の一番奥の歯に親知らずがわずかにはえてきました。ほんとにわずかで数ミリ、ってかんじです。 今度レントゲンをとって親知らずかを確認しましょうといわれました。 歯医者さんの説明はこんな感じでした。 ・インフルエンザとかひどい疲労のときに、親知らずが膿んで、炎症をおこしてしまう可能性がある。 ・もし、妊娠したら、授乳期間までぬくことはできない。 ・まだ埋まっているので、ぬくとしたら、歯茎を切開することになり、1時間くらいかかる。 ・ぬいてから1か月くらいぬいた場所がはれてしまう。 現在は親知らずは全く痛くありませんし、歯医者で鏡を見せられて、自分で発見した、というかんじです。 私としてはできることなら歯が顔をだしてから、歯茎を切開しないかたちでぬきたいです。いくら麻酔があるからといって、歯茎を切開するのはこわいというか・・ ただ、不妊治療中で、妊娠希望なので、仮に妊娠したとき、親知らずが原因で何か困ったことがおきても、いやだなぁと思っています。 こういった場合どうしたらよいのでしょうか? 歯が成長してからぬいても良いのでしょうか?

  • 親知らず抜きます…。

    今歯医者に通っていて、来月に左上下の親知らずを 抜く予定です。 今から不安でたまりません。 やっぱり痛いですよね? 腫れますよね? 数年前に歯列矯正のため、奥歯を抜歯した記憶がある のですが、その時の抜歯は痛かったです。 と、いうより、「歯を抜いている」という恐怖が 痛みに反映されたのかもしれませんが…。 なにせ、奥歯ですし、根強く生えていたのでペンチで グリグリ引き抜く感じで、ペンチを引っ張るたびに 一緒に体も持ち上がる…といった感じで(>_<) 「先生、痛いです…」というと「あら、麻酔が足りないの かしら?麻酔もう1本打とうか?」と聞かれたので 「…いいです…」と断わりました。 そもそも麻酔を打つのが痛いのだと私は思うのですが。 注射でうつんですものね…(;_;) みなさん抜いた時ってどんな感じでした? ほんとーに今から恐怖でたまりません。 ちなみに明日は別の歯の虫歯の治療で麻酔をうつらしいの ですが、それも恐怖です…。

  • 親知らずの治療の際、麻酔が効きません

    歯科の麻酔についての質問です。 親知らずの虫歯治療をしようとしたのですが、麻酔をうっても効きません。最初は麻酔の量が少なめだったらしく、これまでの経験上でもほとんど効いていなかったため、量を足しました。それでも、当該親知らずに水をかけたらすごくしみて、再度、麻酔の量を足してもらって15分くらい待ちましたが、一向に効きません。水はしみるし、削ってもかなり痛いです。舌やほっぺは、相当しびれているのですが、親知らずとその前の歯も麻酔の効果はほとんどいきわたっていなかったようです。 ちなみに、歯医者経験は豊富で、これまでの治療で麻酔が効かなかったことはありません。医師の説明では、(1)親知らずは麻酔が効きにくい(2)そもそも効きにくい人がいる、とおっしゃってました。 これは、麻酔の量の問題でしょうか。それとも、打つ場所の問題でしょうか。はたまた、この親知らずには効かないのでしょうか。お分かりの方、教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 親知らずとレーザー

    親知らずがはえかけてます。4分の1くらいもしくはそれ以下くらいが今見えてます。前に親知らず出てきた時は麻酔してペンチ(?)でぬきました。今はまだ完全にはえてないのでそれができません。なんか痛いし、気持ち悪いし抜きたいのです!でも、今の状態で抜くならレーザーで歯肉を溶かして(?)なんとかって歯医者さんが行ってました。その方法で親知らず抜かれた方いますか?それってペンチで抜くのと違います?レーザーで歯茎を溶かすって怖いんですが・・・。どうなんでしょう?