• ベストアンサー

初歩的な質問ですが・・・

正3角形で正4面体ができ、正4角形で正6面体ができ、正5角形で正12面体ができますが、正m角形から正n面体ができるとして、この3つの数値からmとnの間にどのような関数関係が成立しているのでしょうか。もしy=f(x)の形が決まったら整数でない図形が作る仮想的多面体が定義できるのでしょうか。現実的には正6角形の場合にはすでに成り立ちませんが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

関数の定義は、伴って変わる2つの変数XとYがあって、Xの値を決めるとYの値が1つだけ決まる、です。だから、m=3のとき、n=8の場合とn=20の場合があるのならば、その関係は関数とはいえないのではないでしょうか。

kaitaradou
質問者

お礼

どうもご教示ありがとうございます。すみません。多価関数というのはありますね。せめて面数の数列のようなものは規定できないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • Sbacteria
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.2

#1の人がおっしゃる通りです。 正多面体が5種類しか存在しないので、関数という概念から拡張する事は、少なくとも3次元空間では、意味がなさそうです。 正多面体の面の数  構成している正多角形 4             3 6             4 8             3 12            5 20            3

kaitaradou
質問者

お礼

よく分かりました。どうもありがとうございました。

回答No.1

http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/polygon.htm 面白いので読まれるといいかも。 関数では定義できないでしょう。そうすると仮想的多面体の話は駄目だと思う。

kaitaradou
質問者

お礼

ご教示のサイト読ませていただきました。系列のようなもので関数関係がないかと思ったのですが、勉強させていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう