• ベストアンサー

あなたの地域は貧しいですか?

私の住む田舎は、中堅男サラリーマン名目年収が約300万。 最高時で350万。400超える人は少ないです。 祖父母と同居で家付・年金付で何とか生活してるようです。 人口は減る一方で、お先真っ暗です~ 都市部と地方の貧富の差の拡大は、中国だけではありません。 この田舎の悲惨さ、わかりますか。皆様の地域はどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.7

私の地域も同様です。 義理兄の収入が500万を超えておりますが、500万を超える収入のあるサラリーマンは滅多にいないそうです。自分は自営業者でやや収入が高い方ですが海外旅行(近場で3泊4日)に行っただけでもお金持ち扱いされます。 田舎って土地代以外は案外と物価は高いですから大変ですよ。

slowpoke
質問者

お礼

共鳴して頂けて有難う、どこも田舎ってこんなもんですね。 私の地域を担当している税理士曰く 「500人以上受け持っているけど500万/年以上の人は二人だけ」 しかもそのうちの一人は会社社長だそうです。

その他の回答 (6)

回答No.6

こんにちは。 私の住んでるところも質問者様と同じ感じです。 一応、観光が収入の頼りですが、ネットをうまく使えないところはさびれる一方のようです。 私の所の救いは、ごく少数ではありますが、比較的若い人でこの土地が好きな人が戻ってきて店を開いたり、頑張っていることですかね。 私も微力ながら頑張っているつもりです。この町好きですから。

slowpoke
質問者

お礼

仲間がいて嬉しいです。私も生れ育った古里が好きです。 我が町も観光地です。でも町の顔役の一人がこんな事言うくらいだから。 「将来のある者はここにいてはダメだ、都市部に出なくては!」 …(泣)

  • toku3ya
  • ベストアンサー率19% (61/320)
回答No.5

> 私の住む田舎は、中堅男サラリーマン名目年収が約300万。 > 最高時で350万。400超える人は少ないです。 稼げる産業の無い地域では仕方が無いことでしょう。現在の豊田市だって、初めから自動車産業があったのではなく、発展には長い年月が掛かったと思います。 > 祖父母と同居で家付・年金付で何とか生活してるようです。 生活できるだけで十分だと思います。 > 人口は減る一方で、お先真っ暗です~ 住むメリットが無ければ、その地域から離れていくのは自然の流れだと思います。 > 都市部と地方の貧富の差の拡大は、中国だけではありません。 中国では、戸籍によって制約がいろいろあるようで、地方の人が都会で働くことは容易では無いようです。日本では仕事の選り好みさえしなければ、都市部で働くことは難しくないと思いますので、中国とは単純に比較できないと思います。 > この田舎の悲惨さ、わかりますか。 あなたが市町村長にでもなって、地域一丸となって、魅力ある地域に発展させることが出来れば、解決すると思います。 また、別の地域に住むことも一つの方法です。 > 皆様の地域はどうですか? 普通だと思います。

slowpoke
質問者

お礼

いつもズバリと適切であろうご回答有難う御座います。 でもNo.5さんは相変らず言い回しがキツイですネ(>_<)

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.4

首都圏の政令指定都市某区に住んでいます。 私の住んでいる地域は比較的収入は高いようです。花屋と美容室の数でその町が豊かかどうか がわかると聞いたことがありますが、確かに最寄り駅周辺にお花屋さんが3軒、美容院は7、8 軒はあります。ただし、所得層が高いせいか新築一戸建て(敷地50坪・建物35坪)で7,000万円 くらいしてしまいます。バブル期は軽く1億円を超えていたそうなので、これでも安くはなっている のですが。 人口は割合緑の多い環境なので、東京からニューファミリー層が移転してくるせいかそれほど 減ってはいないようです。私の見る限り子どもも結構見かけます。

slowpoke
質問者

お礼

私の地域とは雲泥の差ですネ~ 土地が高そうですが。 私の所は土地が安過ぎて…… 実はこれも困ったものなんです(/o\)

回答No.3

 おはようございます  私の住んでいる地域は、田舎都市というんでしょうか。たいしたものはなく、田舎よりは便利だなと思う程度です。  隣に過疎の村があります。山に囲まれていますが、工業団地があるので、税収は多いようです。誰も使わない立派なグランド、公園、体育館、公民館。もっと税金の上手な近い道がないかと思います。 都会に住んでいる人は確かに収入も多いかもしれません。しかし出費も多いです。逆に都会で収入の少ない老人などは生きていくことはできません。  田舎は不便で裕福な生活はできないかもしれませんが、生きていくことはできるような気がします。金銭面でもメンタル面でも・・・。

slowpoke
質問者

お礼

いい事書いて下さって有難う。 でも私がそれ言ったら「理想論だ!」などと地域民に怒られそう…

noname#113260
noname#113260
回答No.2

私の住んでる地域ですが、大都会の中心部です。 昼間は人であふれてますが、毎年住民の人口が減り続け、盆正月はまさにゴーストタウンと化し、高層ビルが墓石のように見えます。 その為、議員定数も減らされ行政サービスも低下して、町内会や消防団などの自治組織は養老院状態で、60歳近い私が「若手」です。 住んでいる老人が亡くなると、住宅は取り壊され、事務所として売りに出され、また住民が減っていき・・・。 スーパーなども駐車場の確保が出来ないと撤退して、お惣菜など小物を買うにも三越や高島屋などのデパートに行かないと変えないので、変な格好ではいけなくて窮屈です。(私自身「裸の大将」のような風貌です) 昼間の人口は多いので、税金は高く、深夜早朝でも若者が騒ぐので、煩くて窓も開けられません。 犯罪も多く、近所でも引っ手繰り、暴力団の発砲事件、殺人など日常茶飯事で、珍しくもない。 隣の人の名前も知りません。 人間が住む場所ではないと思います。 定年過ぎたら、英語は多少出来るので海外に隠棲しようと妻とも話し合っています。 大都会に住む人間も暮らしにくいです。 妻の実家は地方都市で、田畑があって空気はきれいですし、郊外型スーパーが自転車でいける範囲に3店舗、ホームセンターが2店舗、カーショップもあり、税金は安いし住民サービスはよく、窓を開けると虫の音と共に涼風が入って快適です。 こういった地方都市が一番と思いますよ。

slowpoke
質問者

お礼

これは都会の盲点でしたね、No.3さんの言う通りでしょうか。 有難う御座いました。

回答No.1

私の住む地域は、高所得者が多いので、 税収も多いらしく、行政サービスなども良いです。 潤っているので税金もお安めです。 健康保険料なんかは、同じ所得でも、年間数万とか 結構露骨に差が付きますよね。 安いので助かります。 関東在住。

slowpoke
質問者

お礼

羨ましいです。私の町は国保税や自治体運営の上下水道代とか、 日本一高いというウワサです。で、赤字経営、破綻寸前です。 しかも町職員数は周囲の市町村より多く、町民の2倍以上の年収です…

関連するQ&A

  • 田舎の低所得者の実態は?

    都会と田舎の貧富の差が大きくなってきました。 【自称地方】の30代~50才くらいの 【中堅男性】勤め人にお聞きします。 貴方の名目年収は? 1 3百万未満 2 3百~4百万未満 3 4百~5百万未満 4 5百万以上 番号だけで結構です。(私40代男…1です(泣)

  • 私の大学同期・東京の中堅社員は高給取りとしてつきあうべき?

    男性サラリーマンの平均年収六百万と公表されましたが、私の田舎では最高でも それほど稼ぐ人は滅多にいません。察するに一部の人が平均を吊り上げている… 私の知人は東京で悪名高い銀行員でしたが、本部のエリートとは言え、40代半ばで 千五百万/年取っていたそうです。やはり都市部の中堅企業の男性社員は40才少々で 1千万以上/年取っている人はザラにいる、と思うのが妥当でしょうか?

  • なんで都会に出るの?

    現代は、地方から首都圏など都市部への人口流出が激しく、それが都市部への一極集中と地方の過疎化に一段と拍車をかけています。 何で地方に生まれた人が、わざわざ都会に出るのでしょう?いくら地方の田舎であっても、仕事は何かしらありますよ? 田舎に生まれた以上、その田舎の地方に合った暮らし方をするべきではないでしょうか? 都会に出で行ってしまう人は、自分が生まれ育った田舎のことなど、どうでもいいと考えているのでしょうか?

  • 埼玉県秩父地域の男性サラリーマンの平均年収を教えて。

    よく沖縄県民の収入は全国最下位とは聞いていますが、私の住んでいる 埼玉県秩父地域の年収は、東京の半分くらい、と言われます。 例えば都民が800万なら、秩父は400万・・・都市部と田舎の格差は大きい! 一家の大黒柱の男性サラリーマン、40代くらいでしょうか。 田舎・例えば秩父。本当に平均年収こんなものでしょうか?

  • 地域の税務署に情報公開を求める方法?

    日本国民一人当たりの平均預貯金高570万と発表されました(昨年度) 凄いな~と思いましたが、問題なのは1位東京839万・最下位沖縄275万… 都市部と地方の格差が大きい!他県でも田舎は沖縄並に厳しいと思います。 平均年収にせよ、都道府県別にでているはずです。そこでもっと現実を見たい。 私のX県の田舎Q地域を管轄している税務署に、この地域の平均年収等を、 開示して頂きたいのですが、できるとすれば、どうすればよいのでしょうか?

  • 地域格差が広がる中での各自治体の目指すところ

    公務員試験を目指そうかと迷っているものです。 3大都市圏(とくに首都圏、名古屋圏)への地方からの人口流入がとまらず、地域格差が広がっているといいます。 少なくとも仙台、広島、福岡等の地方の中枢都市はもっと発達したほうがよいと思うのですが、例えば仙台市のような自治体は、発展を目指すと首都圏からではなく近隣の弱小自治体ばかりから人口や産業が流れてきてしまう点についてどう考えているのでしょうか?近隣の弱小自治体のことは一まずは目をつぶって、自分の自治体の発展を考えていればよいのでしょうか? また、首都圏や名古屋市などは、このような格差が広がっている状況の中で更なる発展、つまりはさらなる格差の拡大を促すようなことを目指してよいのでしょうか?名古屋市が更なる発展を考えてのことなのか、本丸御殿の再建とか言ってますが、それは根本的な姿勢としてよいのでしょうか?

  • 同居しようか悩んでます。

    結婚してもうすぐ1年です。 旦那さんと、そろそろマイホーム・子供、といった話を最近よくします。現実的にはもっとお金を貯めないとムリなんですけど。 私たちが旦那の両親(&祖父母も)と同居するなら両親が家を建て直してくれるそうです。 旦那は長男で、旦那の父も長男で、現在は両親と祖父母が4人で同居している状態です。 敷地が相当広いので強く要望すれば敷地内で家は別々、も可能っぽいです。(旦那の見解では) でも、私たちの現在の住まいは横浜で、旦那の実家は遠い田舎です。 旦那の両親とは4回しか会ったことがありません。 田舎での暮らし(と言っても一応都市ですが)やご両親とうまくやっていけるか不安はありつつも、"家付き"という誘惑に負けそうです。 同居に関しては、かなりのお嫁さんたち(お姑さんも?)が苦労なさっているようですが、二世帯住宅や敷地内でもそんなに大変でしょうか? 今のところ旦那の両親とはうまくお付き合いができていて、うざったく思うような干渉もされません。 私としてはもっと仲良くしたいぐらいです。 私の実家はさらにもっと遠いので、旦那の両親と同居すれば妊娠中とか子育ても協力してもらえていいかな~、なんて思うのですが甘いですか?? もちろん私も旦那の両親や、おじいちゃん・おばあちゃんのお役に立ちたいと思ってますよ(^^) 同居の話を進めていいものか悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 【人間関係が濃い地方都市での】飲み会の断り方

    地方都市に転勤になって、一年が経った独身サラリーマンです。どうか相談に乗って下さい。 地方都市(はっきり言って田舎)で人口が少ない故に、知り合い率がとにかく高いです。スーパーに買い物に行っても知り合いに会う可能性は高いです。こういった田舎の事情を踏まえた上で聞いていただきたいです。 娯楽が少ないので飲み会がとにかく多いです。僕も職場で誘われるのですが、何とか断りたいのです。僕がお酒が強い事は、みんなに知れ渡ってしまったが故に良く誘われます。けど僕はお酒が好きであって大騒ぎして飲むのは好きじゃないからです。そのまま言えば角が立つので、何とか言い訳を考えているのですが… 『今日は予定が入っているので』 『予定って何? 『友達と遊ぶので』 『友達って誰?どこに行くの?』 『お金が無いので』 『そんな訳ないだろう』 同じ田舎に住まれている方々なら、分かっていただけるかと思いますが、田舎はとにかく人間関係が濃く、他人への関心が強く、他人のプライベートをある程度は把握している、噂が速攻で広まるのです。 だから言い訳に困るのです。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • ゆとり

    田舎(地方政令都市)で年収1500万で子供1人だとだいぶゆとりある生活になりますよね? 特別贅沢しない場合です。

  • 人口が減れば都市の地価が下がりますか?

    地方では地価がもう既に下がっているところがあります。 都市でも、同じような現象が起きて地価が下がらないでしょうか? 人口が減れば、田舎から都市のほうに人も流れるのでしょうか? 廃村するところと、過密化する都市の二極化もあるでしょうか? 人もまとめて、団地等に住ませた方が生活が楽になるのでしょうか? 人が集まれば、効率も上がりそうな気がします。 (交通などはしっかり整える必要がありますけど)