• ベストアンサー

貯金も手持ちもない老人の引越し

私の父が先月自殺しました。年金しか収入が無く、また昨年父は自己破産をしてます。そのため、貯金を始めようとした矢先でした。今母が住む民間賃貸は、家賃が無駄になるので、一刻も早く引っ越したいのですが、お金も借りられず、途方にくれています。勿論、母には貯金などありません。 私は独身の長女ですが、お恥ずかしいことに最近自己破産しました。私は定職はあります。でも、当分お金は借りられません。何か良い方法はありませんでしょうか?自分たちの責任とはいえ、解決しなくてはならず、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raiden33
  • ベストアンサー率55% (39/70)
回答No.2

 生活保護は引越し資金を貸す制度ではありません。むしろそれは各自治体の単独事業としての貸付であって,生活保護は保護要件の無い人は受給できません。 単純に転居ですむのであれば,こういった貸付によって対応することがまず優先でしょう。  生活保護は,他法他施策が優先なのでまずそちらを勧められます。  また,自己破産している人に金を貸してくれるような業者はすべて,闇業者ですので,決して借りないように。  とにかくお母さんの住む管轄の福祉事務所に相談に行かれるようにしてください。

yochan_mayu
質問者

お礼

そうですか・・・色々アドバイスをありがとうございます。いずれにしても相談にいってまいります。回答ありがとうございました。

yochan_mayu
質問者

補足

今日、母がさっそく福祉事務所に行っていると思います。結果によっては、また教えていただけますでしょうか?どうぞ、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.4

補足有難う御座います。 >年金は厚生年金です。 お母様の年金が厚生年金ですか? 年金は一人一年金あります。お母様が国民年金、御父様が厚生年金などが高齢の方で多いケースです。 ここで大分前提が変わってきます。 ちなみに遺族年金は受給の方法が三種類あります。 ケース1:亡くなった御主人の年金が多い場合  自身の基礎年金に加え、遺族厚生年金を貰う ケース2:なくなった御主人の年金が少ない場合  自身の基礎年金に加え、自身の厚生年金を貰う  (今と変わらない) ケース3:微妙な場合  自身の基礎年金に加え、自身の厚生年金の半分と亡くなった方の2/3を貰う 遺族厚生年金の額は生前の3/4です。ケース3だと 3/4×2/3になり結局生前の1/2となります。 >母は71歳、父は84歳でした。 >遺族一時金とは、どういうものなのでしょうか? 死亡一時金の事です。寡婦年金との選択制で亡くなった方のご家族が請求できます。但し受給権行使前が条件ですので御提示された年齢では貰えません。 遺族年金の請求に行くということですので、請求の前に選択肢を色々問い合わせてみてください。考慮漏れの加算等あるかもしれません。 安定した生活を入手できるよう頑張ってください。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi04.htm
yochan_mayu
質問者

お礼

見ず知らずの方に、本当にご丁寧にありがとうございます。私と母は寿命の限り、生きていくつもりです。皆様からいただきました、ありがたいご回答を元に、できる限り頑張ってまいりたいとおもっています。

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.3

再出発を決意された矢先に色々大変でしょうがもう少し頑張って見てください。 年金に関してですが”年金”のみだったのでよく理解できませんでした。遺族年金は申請しましたか? お母様の御年齢、無くなった御父様の御年齢、加入されていた年金の制度、差し支えなければ年金の額はおいくらだったのでしょう? 自己破産にも色々あって事業失敗によるものなのか他者の債務引受なのか個人の使い込みなのか・・・ どんな形にしろ自己破産で年金の差し押さえは出来ないはずです。 遺族年金もしくは遺族一時金等考慮して見ると良いかもしれません。

yochan_mayu
質問者

補足

回答いただき、ありがとうございます。年金は厚生年金です。遺族年金の申請は、これからする予定でした。母は71歳、父は84歳でした。自己破産の理由は、母の妹に貸したお金が返ってこなかったためです。 遺族一時金とは、どういうものなのでしょうか?よろしければ、よろしくお願いいたします。

  • wish61
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.1

だいぶお困りのようですね。心中お察し申し上げます。 公的扶助(生活保護)を利用してはいかがでしょうか?生活保護と言いますと抵抗があるかもしれませんが、引越しする代金だけ、しかも借りるのであってのちに分割して返す、というサービスがあります。 あなたは定職があるので難しいかもしれませんが、お母さんなら簡単に利用できると思います。まずは市の福祉課に相談に行きましょう。消費者金融とかは絶対にだめですよ。 自己破産されたという事ですが、お母さん共に、早くサービスを利用して立ち直れる事を祈っています。

yochan_mayu
質問者

お礼

回答いただきまして、本当にありがとうございます。相談にいきます。感謝しております。

関連するQ&A

  • 貯金が増えない・・

    私は28歳の男性です。 職業は会社員です。給料は手取りで25万5千から26万ぐらいです。 現在は賃貸で母と妹(父は去年他界)と住んでいます。 もう30近くだというのに貯金額が現時点で150万ぐらいです。 賃貸の家賃は9万円ほどです。私が払っています。また個人的に、車や健康保険、大学の奨学金返済など、いろいろあわせて月々借金が5万円ほどあります。つまり家賃などすべてあわせて15万ほどは必ず出費します。 自分の遊びはほとんどないのですが、やはり交際費など多少かかります。そう考えると貯金に残る額はわずかです。 もちろん車のローンや奨学金の返済はあと2年ほどで、一生続くものではありません。2年後ぐらいには貯金にまわせる額が増えますが、いつ何かがあって、大きく出費するかもしれない・・とか考えると憂鬱になります。 こんなおかねだと結婚も出来ないな・・とか考えてしまいます。

  • 母の遺した貯金

    昨年母が急に亡くなりました。 父と母は20年前に離婚し、私と妹は母に育てられました。その間父は養育費を欠かさず払ってくれました。そして父と母は3年前にモトサヤで再婚しています。娘としてはとてもうれしいことでした。 母が私達を朝から深夜まで働いて育ててくれ、遺してくれたお金など、1400万ありました。そのお金があるのは、私は母から聞いていました。 でも母は父にはその半分の額しか知らせていませんでした。 父はギャンブルもしないし、大きくお金を使う人ではありませんが、人に貸してしたり、おごってしまいます。再婚時の父の貯金はゼロでした。 母は生前に遺言の様な手紙を残していて、その手紙は長女の私宛でお金は私が管理するように、父には、2-300万あれば十分だから、私と妹で分けなさいとのことでした。その父へのお金も私が管理するように言っていました。 私達は父はお金に執着があるように思っていませんでした。わからないものですね。父は半額の700万を要求してきました。残りの半額を私と妹ということです。 妹は結婚し、子供が生まれたばかりです。私も年内には結婚の予定があります。これからお金も必要です。 父は定年して、パートの仕事と厚生年金と国民年金の収入があります。父は悪い人ではないのですが、大金をもったことがないのと、きっと誰かの入れ知恵で、もらえるものはもらわないとと思っているのでしょう。 父にこれから先になにかあれば、私と妹が当然面倒をみるつもりです。法的に争うとかはありえません。 今週末父の還暦祝いの旅行に父と妹と行くので、その話をすることになると思います。もし、これ以上、父がお金を要求してきたら、孫を武器に「縁を切るよ、孫にもあえないよー」と脅かそうかと思ってます。 母が見ていたら、悲しむし、父を叱ると思います。みなさんの意見を聞かせてください。

  • 自己破産前の滞納家賃について

    先日こちらのカテゴリーで質問させていただいた続きになります。 父が債務超過で自殺し、母は保証人になっていた300万円と滞納家賃200万の債務者となりました。家賃については母は10年前に離婚していたのですが、そのまま同居し病身の父の世話を続けていたため、相続人ではないにも関わらず、連帯責務があるということで支払いを免れない見込みです。 母はパートと年金で生計を立てておりますが、高齢のため、今後長く勤めることは無理といった理由から、自己破産を検討しております。 自己破産後は滞納家賃は保証人に請求されることとなりますが、初めて父が賃貸契約を結んだのが40年も以前で当時の契約書が見つかりませんでした。 その後、近年の契約更新の書類は見つかったものの、保証人の欄は空欄のままでした。 この場合、自己破産後は誰に滞納家賃の支払いが請求されるのでしょうか? ちなみに ・相続人は全員相続放棄をしました。 ・私の弟は実家を出て暮らしていましたが、住民票を実家での登録のま までした。弟にも賃借人として連帯責務は生じるのでしょうか? ・もし保証人がいるとしたら父の実家の人間と推測されます。そちらへ 支払い請求をされるのは避けたいのです。父の実家へ請求が行かない よう滞納家賃だけでも返済したいのですが・・・ どうかご教示ください。

  • 自己破産後の引越し &保証人について

    今とても困っています。今現在は旦那の弟夫婦の家で一緒に暮らしているのですが、弟夫婦の引越しに伴い私たちも家を探さなければいけなくなりました(+_+)弟夫婦2人とも半年前に自己破産の免債がおりていて、5万円弱のアパートが見つかって、保証人は妻側の父親(自営業)に頼んで、契約できたようです。 でも、私たちの場合は、自己破産の免債はまだおりていなく、さらに保証人を頼もうと思っている旦那側の父親も今自己破産をするために弁護士に通っているため私たちと同じ状況なんです。 本当なら私の父親に頼めば大丈夫なのですが、私の父が厳しく、前回住んでいた所の保証人になってもらったのですが、払えなくなった時期が2回ほどあり、管理会社から父の会社に何度も電話がいきかなり迷惑がかかったようで、その時払えなかった家賃も父が払ってくれたりしたのですが、もう保証人にはなれないときっぱり断られてしまいました。 私たちは自己破産の手続きをしたため今現在は旦那も月30万弱の給料で返済などする会社も無く、とても良い生活が出来ているので家賃を払うのに何不自由なくこれからも支払えるのですが、 不動産の審査に通らないのでは無いかと心配です。 やはりこのような現状であれば家は借りれないのでしょうか??m(__)m もしくはどのような物件なら賃貸できるでしょうか??m(__)m 困っています。教えてください(+_+)

  • 母が連帯保証人になっています。

    母が連帯保証人になっています。 現在は支払いの催促など全くありませんが、債務者(父)とは離婚して連絡をとっていないので、支払い状況がわかりません。債務者(父)が自己破産でもして母の預金口座が凍結されでもしたらと心配です。 現在母と二人暮らしで、生活費(家賃など含め20万位)は母と私で折半しているのですが、母の預金からすべて生活費をだし、私の給与全てを私名義に貯金していくことは詐害行為といえますか?また、もし母が自己破産することになった場合、こうした行為に問題はありますか?

  • 母の賃貸の契約を別居している娘がするのは無理?

    よろしくお願いします。以前父が会社を経営しており、倒産まではいかなかったものの5000万ほどの借金を残し会社を廃業しました。そのときの借金の連帯保証人に母がなっていて、父が行方不明になった為母に返済がきて母は自己破産をすることになりました。私は結婚するので家をでるのですが一人で家賃をはらうのがむつかしいので母も今借りている家をでることになります。そこで新しい家の賃貸契約を結ぶのに私は同居していなくても賃貸の契約をして母に家賃を払ってもらうということは可能なのでしょうか?ちなみに現在の家は母の収入では借りれないということで私が契約人になっています。契約人=居住人でないと無理なものなのでしょうか?

  • 旦那が自己破産したとき自分の貯金は・・・

     はじめまして。40歳の専業主婦です。旦那さんが失業してしまい、住宅ローンの3000万が払えなくなり、もう自己破産するしかないと言っています。 私としては仕方ないかもって思っていますが、もし旦那さんが自己破産したときに私の貯金はどうなるんでしょうか? このお金は私が、パートでコツコツ貯めたもので、300万くらいあって、自分の名義になっています。  旦那さんとは、これからも一緒にやっていこうと思っていますが、夫婦だから自分の貯金も没収されてしまうのか、不安です。  どなたかお詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自己破産する両親を持つ子供

    こんにちは。 この春から新社会人になる女子大生です。 実は最近、両親が自己破産することが決まりました。 父の借金が理由です。消費者金融で借りた金が返せなくなっただけでなく、会社の金を横領した罪などで今訴えられています。 その額1000万ほどで、自己破産することが決定しました。 刑務所に入るのも時間の問題であると思います。 母は、貯金が数百万あるそうなのですが、その蓄えの件については父に言っていないそうです。 (これまで何度も父の借金を返してきたため、これ以上払いたくないそうです。母も自己破産すると言っていました。) もう情けなすぎて、悲しいというより、馬鹿な親だ、という感情のほうが強いです。 (もちろん大学までちゃんと出してくれたことに関しては感謝しています。) 私は就職を機に母と二人暮らしをする予定なのですが、幸先悪いというか、私の人生なのにこれから先どうなっていくのかすごく不安です。 そこで質問がいくつかあります。 (1)片方に貯金が数百万ありながら、自己破産は可能なのでしょうか。不可能である場合、娘である私に相続してからの自己破産は可能ですか。 (2)自己破産+刑務所行きは近所もしくは友達、また就職先(公務員などの職業ではないです)ににばれることはありますか? (私は警察官の友達が数名居ます) (3)父とは縁を切りたいのですが、今後結婚などする場合など、父が不在で都合の悪いことがありますか?相手の方にはなんて言っていったらいいのでしょう。 (4)刑務所に行った場合、私は面会の必要があるのでしょうか、縁を切るといっても、どのようにして切ったらいいのかわからないです。 父は出所した後、どのようにして生きていくのでしょうか。私は援助を一切しない予定です。 こんなこと誰にも質問できず、ここでみなさんにお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 老人虐待

    腹違いの兄は昔から父に暴力をふるってはお金を巻き上げていました。職もコロコロ変わり数年前にニッチもサッチもいかなくなり自殺未遂した後、両親と同居することになり、通帳と印鑑を取り上げ母には生活費を渡さないので母は1月あたり3万弱の年金で暮らしています。父は糖尿病で食事をきっちり管理しないと危険なのですが兄が用意した物では栄養失調になったり過多になったりして入院させたり、父のお金で財テクして1年で100万儲けたとかいいながらも病院に連れて行くタクシー代を惜しんで自転車に2人乗りさせようとして結果、父を骨折で入院させました。カルーテルを通してる時も消毒しようとしなかったのでお腹に膿が溜まってたようです。姉妹は両親を長女の近くに住んでもらって世話をしたいのですがこの兄以外に腹違いの兄があと3人が面倒を見ない割にはうんと言いません。父の財産には姉妹は興味がなく年金分だけでいいから返してもらってそれでもう少しましな生活を送らせてやりたいのですが、福祉事務所に相談しても父が訴えなければ駄目と言われました。父にはその気がないので困っています。骨折で入院した後、兄は父の面倒を見るのが嫌になったらしく洗濯費用だけで6万円かかる病院に転院させました。父も母も痴呆の症状が出ています。まだ自宅で面倒を看てやれる状態なのに病院をたらいまわしにしようとしているのがミエミエです。長女以外の姉妹は地理的に離れており金銭的にも体力的にもしょちゅう通えません。 どなたかよいお知恵を貸して下さい。

  • 自己破産後の賃貸契約について教えてください。

    自己破産後の賃貸契約について教えてください。 母?兄?私の3人が自己破産して4年位になります。 現在私は水商売をしていて近々職場を変わろうと思い少し遠くになるので賃貸契約をしようと思っていますが?契約出来るものでしょうか?(やはり水商売です) 家賃は4万前後の古いお部屋を…と思っているのですが、水商売ですし無理なのでは?と思い、兄名義で契約してもらおうと考えてます。 仕事はきちんとしていますが兄も破産しているので不安です。 このような場合契約は無理でしょうか? 事前に自己破産した事を不動産側に伝えなければいけないのでしょうか? 保証人に関しても家族がなる事は出来ますか? 兄名義で契約したとして、その保証人に私はなれますか? ちなみに母は主婦で父は自己破産していませんが籍を残したまま家を出たので居ません。 ご存知の方、経験のある方、どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう