• ベストアンサー

4週目です。子宮外妊娠?早期流産?

umochiの回答

  • umochi
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

私と全く同じ状況です。 15日(土)か16日(日)が生理予定日で、土曜日検査薬に陽性反応が出て、昨日(火曜日)病院に行って来ました。 私も膣からの検査をし、まだ体嚢も確認出来ませんでした。先生は「ちゃんと妊娠出来ていれば、来週あたりに体嚢が確認されると思うので、来週もう一度診察に来て下さい。今の時点では、まだ早すぎてほとんどの人が確認出来ないくらいの時なので、あまり心配しないように」とのことでした。 yasashiさんの病院の先生は周期を勘違いされているんですかね・・・それに、説明もなしに検診とか恐いですよね。私ならその先生にはかかりたくないですね・・・ 私は、前の妊娠の時、最初別の病院で診てもらったんですが、先生が機械的で、全然親身になって話も聞いてくれないので、途中で今の病院に変わりました。その妊娠は結局流産に終わったんですが、今の先生は本当に親身になってくれて、「診察の時間外でも心配事があったらいつでも電話してくれていいし、診察に来てくれても診てあげるよ」って言ってくれました。 これから長い付き合いになるので、信頼できて、自分に合う病院を探されたらいかがですか? お互い無事に子供が授かっていたらいいですねっ☆頑張りましょうね!

yasashi
質問者

お礼

umochiさん!お優しくしてくださってほんとうにありがとうございます。自己満足なのかもしれませんが、 もう少し可能性を信じたいというきもちばかり働いてしまいます。やはり、もう少し説明があったり、問診があってもいいものですよね。 3人ほど連続で問診室に呼ばれて皆それぞれ半分仕りのついた小部屋にすぐに通されて、すぐに内診台に座るよう指示されます。すると先生がベルトコンベア式に流れて内診していくのですが隣の声もぼそぼそと聞こえるような感じです。どういうふうに検査するのかの説明はまず一切なしでした。 umochiさんの先生とくらべるとやはり不信に感じてもおかしくないような気がしてしまいます。来週頭に再診の予定なのですが、やっぱり違う先生にいってみようかなと思うようになってきました。 でもガン検診の結果は聞きにいかなきゃいけないし。。。 umochiさんも無理なさらず、無事に育っていますように!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠6週です。

    妊娠6週です。 尿反応のみで胎のうも確認出来てません。 生理予定日前に少量の出血があり陽性反応がうっすらとでました(病院→尿にて陽性・膣エコー胎嚢確認出来ず) 再診を待たずに5週で生理並の出血が2日続きました。(病院→胎嚢確認出来ず→自然流産と診断) 気持ちを切り替えてたのですが、流産診断後で10日も少量の出血が続いてたため、病院を変えて再診しました。 先生からは、尿で反応があるから妊娠確実な事と ただ出血もあるのと胎嚢が確認出来ないので、子宮外妊娠か、子宮内に妊娠してても流産の可能性があると診断されました。 今までの経緯です。 ★最終生理→1/23(30日周期) ★排卵日→2/8・9(病院にて)仲良し2/6 ★出血→2/21~今現在 少量で茶褐色または鮮血 2/27・28と生理並の出血でレバーのような塊がでました。 自分でもこのまま妊娠継続は難しいとゆうことは覚悟してます。 でも、再診まで不安でたまらず…少しでも安心したいので、6週まで胎嚢が確認出来てなくて無事に出産された方がいらっしゃれば…と思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 流産か子宮外妊娠…?

    はじめまして。 妊娠初期の事で詳しい方、経験者の方のお話が聞けたらと思い、質問させて頂きました。 基礎体温などは一切つけてないのですが、 最後の生理10月1日~【7日間】 生理周期【33日~35日】 妊娠が分かったのは11月2日に凄く少量の出血があり、もしかして着床出血?と思い(以前妊娠した時も着床出血があったので…) 妊娠検査薬をしてみたら、陽性が出たのです。 それから、11月4日と10日に病院行ってみましたが胎嚢確認出来ず、 10日に先生が、あなたの周期だと4w5dくらいかな?と言ってました。 病院はまた2週間後になりました。 胎嚢確認出来ないのは仕方ないかなと思いましたが、着床出血らしきものがあった日からずっと続いている生理痛のような、波はありますが強めの左下腹部痛も気になるし(先生は子宮が大きくなってるからだよと言ってました)、さっきからティッシュに薄くつくくらいの出血があります。 病院まで無事でいれるのか、このまま流産になるのか不安です。 子宮外妊娠も有り得るだろうし。 病院へ行けば分かるのですが、同じような経験者で無事妊娠中、出産された方、詳しい方のお話が聞けたら幸いです。

  • 子宮外妊娠?早期流産?

    一昨日、妊娠検査薬で陽性反応が出ました。 1週間ほど前から茶色のおりものが出ていたため、心配なので昨日さっそく婦人科に行きました。 そこで「現状では胎嚢が確認できないため、子宮外妊娠か流産になる可能性が高い」と言われました。 最終生理開始日は10/11で、高温期は10/25からで昨日で高温期20日目でした。通常月経周期は28~30日です。 先生いわく、5週目なのに何も見えないのは少しおかしいし、HCGも1000以下(実際の数値は聞いてません)で陽性反応も薄いとのことでした。 自覚症状は少し気分が悪いかな?という時がありますが、腹痛などは特になく、今日は茶色のおりものも出ませんでした。 指示通り、1週間後に行くまで安静にしていようと思いますが、不安で仕方ありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 子宮外妊娠・自然流産について教えてください。

    同じような質問があったかと思いますが、承知で書かせていただきました。 生理周期が28~35日なのですが、今回はグラフが乱れ自分では排卵日が確認できませんでした。 前回の生理から40日目に出血し、病院へ行ったところ陽性反応がでましたが、時期が早かったため、胎嚢も確認できていない状態です。 出血は3日ほどで確実に止まり、その後5日経っていますが、出血も痛みもありません。 子宮外妊娠の場合、出血量は少なく激しい腹痛があるのが特徴ということなのですが、自然に流れてしまった場合、初期段階では出血も痛みも感じないこともあると聞いたことがあります。もし、痛みや出血も無いのに流産した場合は基礎体温に何か変化はあるのでしょうか?生理がきたときのように低くなるなど。 どんな情報でもよいのでよろしくお願いします。

  • 子宮外?流産?望みは薄いでしょうか

    33歳、2年ほど前に流産をしています。6w半ばで完全流産で手術はしませんでした。 その際は不妊治療に通っていたのですが、通院をやめていました。 今回最終月経が2/22で通常は26周期前後で生理予定日は3/19でした。 2/22からの基礎体温は36.20-36.30 3/8測り忘れ(おそらく排卵日) 3/9より36.65-36.75 3/9を高温期1日目として高温期9日目の3/17と翌日に少量のピンクとベージュのおりものがありました。生理になるんだと準備をしていたのですが、その後まったく出血がなく、3/22にクリアブルーで薄めですがはっきりとした陽性を確認しました。 本来はまだ受診するつもりはなかったのですが、3/28に少量ですが鮮血の出血があり受診しました。病院の妊娠検査薬ではくっきりと濃い陽性。血液検査もして血中のホルモンが1190でしたが、胎嚢が見えませんでした。これだけホルモンが出ていて胎嚢が見えないと、子宮外妊娠の疑いがあるとのことで、2日後に再度受診となり、本日再診してきました。出血は止まったり出たりを繰り返していますが、現在は止まっていて今朝は病院への移動の際に茶色っぽい出血がおりものシートに10円玉程度の大きさで、お昼からは出ていません。お腹の痛みもたまに痛いかな?程度です。 今日の血液検査の結果は血中ホルモンが1560でした。ただ胎嚢はやはり見えず。子宮外が濃厚とのこと。すぐに入院をと言われましたが、月曜に再診をすることで入院は中止しました。ただ、帰りに入院の準備と手術の同意書みたいのを渡されて???万が一とのことでした。排卵日が3/8として本日3/30で5w1dだと思うのですが、ホルモンからみると胎嚢がないのはおかしいのでしょうか?月曜日には5w3dと思いますが、その時点で見えなければ子宮外もしくは流産確定? ネットで見ると5週で確認できていない人も結構いるような気がします。様子を見るのではなく、入院や手術の準備を淡々と進められていることに不信感を感じて、月曜日には再度違う病院を受診しようと思っていますが、月曜日に胎嚢がみえない場合はあきらめたほうがよいでしょうか?

  • やっぱり子宮外妊娠なのでしょうか?

    初めて利用させていただきます。 基礎体温はつけていません。 11月中旬まで授乳していて生理周期もバラバラだったのですが、最終月経開始日が11月26日、今月7日に不正出血(茶おりのような少量の出血)がありました。仲良しをしたのが4日、6日、8日、11日、14日、17日、22日です。 23日の朝に胃がムカムカする感じがして胃液を吐いてしまいもしかしたらと思い市販の一週間後から使える検査薬をしようしたところ一分以内ではっきり陽性反応。 前回の生理開始日から考えても四週なのでまだ胎嚢は見えないだろうと思い年末か年明けに産婦人科に行こうと思っていたのですが、24日夜中に高熱を出し25日朝にも熱が下がらなかったので、妊娠の可能性があるから産婦人科で薬を出してもらった方が良いと思い産婦人科へ。 案の定胎嚢は見えませんでした。来週か再来週あたりに来るように告げられるかと思っていたら産婦人科での尿検査でも陽性反応なので妊娠の程度を調べるためにと血液検査をすることになりました。 結果は血中hcg1432。 これで胎嚢が見えないのは子宮外妊娠の可能性があると言われ、その日のうちに大学病院で診てもらうことになりました。 大学病院でもやはり胎嚢は見えず、子宮外妊娠の可能性は否めないので即入院。 二日後の本日血液検査をしましたが2100と伸びが悪く、、、 最終月経開始日から考えると四週過ぎたばかりなので見えなくてもおかしくはないけど伸びを考えると微妙なラインと言われ、とりあえず五週目までは経過観察と言われました。 やっぱり子宮外妊娠濃厚なのでしょうか? 正常妊娠の可能性はないのでしょうか? 一人で病室にいると悪いことしか考えられません。

  • 化学流産?子宮外妊娠?

    12/10生理予定日に少量の出血がありましたが すぐに止まりました。 12/12ごろからまた出血が始まり 普段の生理のような出血になりました。 12/19に検査薬を使用して陽性。 しかし出血が止まっていなかったので そのまま病院に行きました。 胎嚢が確認できず、 化学流産か、子宮外妊娠の可能性がある と言われ、血液検査を受けて 経過を見ることになりました。 12/22に再び病院に行き、 19日に行った血液検査の結果HCGが64.5 と低めだったため、経過観察することに。 12/25に再び診察。 22日に行った血液検査の結果HCGが 133と上がっていましたが、 子宮外妊娠だと1000超えるケースが多いため 化学流産だと言われました。 しかし、出血が止まらず 12/29に再び診察を行い、 また、子宮外妊娠の可能性があると 言われ、血液検査を行いました。 1/4に結果を聞きに行きますが、 このまま、だらだらと診察を続けていても とても不安です。病院をかえるべきでしょうか。 また、自分が今なぜ出血していて、 これが生理とは違うのかもよくわかりません。 どなたかご教示願います。

  • 子宮外妊娠(卵巣妊娠)の可能性について(初期の診断)

    妊娠を希望している30歳女性です。 月経は28日周期で 最終月経が2/13開始、2月27日に排卵予定でした。 排卵予定から10日後ぐらいから、軽い吐き気と微熱があったため、 かなりフライングでしたが待ちきれずに生理予定日の2日前(3月11日)に 妊娠検査薬を使用したところ、陽性反応が出ました。 そして、これまた気が早いのですが、花粉症の薬のことで相談もしたかったので 本日3/14に婦人科を受診しました。 結果は、陽性反応はあるが、エコーで子宮内に胎嚢は見えず、 その奥の卵巣部に胎嚢に似たようなものが見えるのが気になる、と言われました。 子宮外妊娠の可能性もないとは言えないとのことです。 ただ、この時期(4週1日)の胎嚢にしては大きすぎ、 また痛み出血も全くないのなら子宮外妊娠ではないかもしれない、 とも言われました。1週間後にまた再受診することになったのですが、 子宮外妊娠について色々調べていると、不安でたまりません。 どなたか、同じように妊娠のごく初期で胎嚢らしきものが子宮外に見られ 結局それは胎嚢ではなかった、無事 正常妊娠が認められたという方はいらっしゃいますか? また、私と同じような診断で、子宮外妊娠だったという方のお話も聞けたら有難いです。 宜しくお願いします。

  • 子宮外妊娠について

    8月21日に最終月経があり、9月17,18日に着床出血と見られる茶色い出血があったので、妊娠検査薬(生理予定日からOKのもの)で調べたところ、陽性だったので、19日に病院に行きました。 「間違いなく妊娠してますが、卵が見えないので、3日後に又来るように」と言われ、今日22日に再診してもらったのですが、やはり卵が見えませんでした。子宮外妊娠の可能性があるようです。 ただ、現在、腹痛も出血も全くありません。 あす、あさっては休日なので24時間対応が可能な病院の紹介状を書きます、と言われて、何かあったらすぐ、行くように言われています。 排卵が遅れてまだ卵が見えないだけなのか、とも思っているのですが 先生は、「もう移っていておかしくない時期だ」とおっしゃいました。 後で思ったのですが、妊娠ホルモンの値がしっかり出てるから先生は そうおっしゃったのかな、そうするとやはり子宮外妊娠となるのかな・・・と不安に思ってます。 もし、そうなら、はやめに処置した方がいいものなのかどうか いろいろ教えてください。。。 お願いします。 子宮外妊娠の可能性

  • 5週胎嚢が確認できず 子宮外妊娠?

    5w週? 胎嚢確認出来ず。 1月4日に産婦人科に受診した所、胎嚢が確認できませんでした。今まで2人妊娠しておりますが、だいたいこの時期に胎嚢が確認できています。 10月末に2人目を17週で死産してから、11月28日にはじめての生理が来ました。そこから、12月10日に排卵前のおりものがあり、12月12日に行為をしました。この1回だけです。その後、同日の朝にチェックワンデジタルで、排卵検査薬陽性を確認しました。生理予定日は12月27日でした。基礎体温は測っていません。 12月29日ホットヨガに行った後、少量の出血があり、生理が来たと思いましたが、念のため妊娠検査薬をした所、ドゥーテストでくっきり陽性がでました(まだ終了線よりは薄め) その後もダラダラと出血は続いています。(2~4日目までは大さじ1程度の鮮血あり、今は1日に1回やや古い鮮血が出ますが、ベースは茶色っぽい出血。) 1月1日の妊娠検査薬では、やっと終了線と同じ濃さになりました。 排卵日は12月14日だと推測したら、5週辺りだと思います。本日行ったエコー検査では、まだ何も見えないね、とのことでした。出血も多くないね、と言われ、卵巣と卵管には腫れや出血なども見られないとのことでした。多分4w辺りだから、また来週と。 排卵検査薬で陽性を確認していても、排卵が大幅に遅れる事はあるんでしょうか? 特に先生からは子宮外妊娠の可能性は言われませんでしたが、(しつこく聞くと、子宮内膜も厚くなっているし、多分大丈夫だと思う。子宮外だともっともっとお腹が痛くなる。とりあえず胎嚢が見えるまでは何とも言えないけど、何でも連絡してきてね!と。)、出血、軽い子宮のチクチク感、付け根や骨盤の違和感、腰痛などから、子宮外妊娠の可能性もあるかもしれないと不安な日々を過ごしております。 不安が拭えず、1月8日の今日、違う産婦人科に受診しましたが、やはり胎嚢は見えず。この時も、子宮内膜は厚くなっていて、検査薬は陽性だし、時期が早い、排卵がズレたなどと言われました。 実際、排卵検査薬で陽性を確認していたが排卵日がズレることはあるのでしょうか? また、胎嚢が確認できた時期や、無事に出産されたかた、子宮外妊娠を経験された方、よろしければお答え頂ければと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう