• ベストアンサー

RAID* ARRAY* の数字について

以下のように4つのハードディスク(Disc1~4)が実装されたコンピューターがあります。 ---------------------------------------------  Disc 1 RAID 1 ARRAY0 Cドライブ  Disc 2 RAID 1 ARRAY0 Cドライブ  Disc 3 RAID 1 ARRAY1 Dドライブ  Disc 4 RAID 1 ARRAY1 Dドライブ --------------------------------------------- ※ RAID ARRAY の数字は実際に表示されていたものをメモしました。 ※ Disc1と2、Disc3と4 がそれぞれミラーリングされています。 ★さて、質問ですが、ここで RAID* ARRAY* に振られている  *数字にはどんな意味、ネーミングルールがあるのでしょうか。 RAIDは連番ではなさそうですが(RAID0というのは見たことがあります) ARRAY は連番にみえます・・がいかがなものでしょう。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.3

そのメモ内容を見る限りでは 「RAID 1」は既回答のとおり「RAID 1」という種類のRAID方式であることを指しており、「ARRAY0」や「ARRAY1」は「ARRAY #0」や「ARRAY #1」、つまり「0番目のアレイ」、「1番目のアレイ」を指していると解するのが妥当かと思います。 なお一般論として、「RAID 1」の「1」は「ミラーなら1」と決まっていて変わりませんが、アレイの番号はRAIDの機能とは全く関係のないものですので(ARRAY 0/1/2...と呼ぼうがARRAY A/B/C...と呼ぼうがRAIDの機能には全く影響がない)、普通は0から始まるとか普通はDisc 0から割り当てられていくとか、そういう決まりは一切ありません。 単に、お使いの機器が、たまたま偶然そういう割り当てをする機器だったというだけのことです。

その他の回答 (2)

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

RAIDの後の番号は、RAIDの種類かと。 RAID1は、ミラーリングですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
回答No.1

ARRAYのネーミングルール(?)は DISCの接続で決まります IDEの場合 一個のケーブルにさせるDISCが マスターとスレーブ(主と従)があると思いますが DISC認識の際は ARRAY数字がおなじでDISCが若い方が主となります つまり MB→IDE1→DISC1 ARRAY0     →DISC2 ARRAY0  →IDE2→DISC3 ARRAY1     →DISC4 ARRAY1 となっているはずです 回答になっていますでしょうか?

関連するQ&A

  • RAIDなのか?

    今回、あたらしいPCを購入したのですが申し込み設定では HDD2基(250M×2)でのRAID0をお願いしました。 今日届き、設定を済ませコンピュータの管理画面を見てみると ディスク0(C) 232G/ディスク1(D) 232G となっていました。 C,Dそれぞれ232G、これはRAID0となっているのでしょうか? RAID機能なしの純粋にHDD2基搭載になってしまってるのでは? と思ったのですが、どうなのでしょう? HDD2基1組でCドライブとなっているかと思っていたのですが・・・

  • WIN2000でRAID1(ミラーリング)

    WIN2000でRAID1(ミラーリング)する場合 ハードでやる場合と OS上からする場合がありますが OS上からしたときの 復旧の仕方について質問します Cドライブ OS Dドライブ と EドライブでRAIDしたいとおもいます。 いや RAIDした段階で同じ Dドライブになるのでしょうけども・・・ 1) Dドライブのうちの1台が故障した場合の直し方(こっちは 新しいHDDいれて 管理メニュ=>ディスクの管理 から そのドライブを右クリックで なんか選べば いきそうな予感がするのですが・・・ 2) OSのドライブが壊れた場合の 新しいHDDにOSをいれて RAIDの認識は 簡単にいくのか?また その仕方?これも 管理メニューからディスクの管理で いけるのか?いけないのか・・・ この2点を 教えてほしいです。よろしくお願います。

  • RAID0について

    買ったノートパソコン(DELL)にハードディスク2台目の空きスペースがあったのでスペック重視でRAID0を組んでみたいと考えています。 元々のディスク容量が120Gで、回転数は同じ60Gのハードディスクを付けたいと思います。 容量自体は少ない60Gに合わせて60Gになると思いますが、120Gのディスクをパーティションを分けて(Cドライブ60+Dドライブ60状態)で60G分はRAID0、もう60分はバックアップスペースなどに使うといったことはできないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • RAIDのarrayでHDDが「未フォーマット」になりました

    フォーマット済みのHDD(データがびっちり書き込まれている)と、未フォーマットのHDDを、RAID専用のIDEコネクタに接続しました。Windowsからは、フォーマット済みのHDDだけが認識されました。 マザーボード付属のソフトでは2つのHDDが認識されていたので、間違って、「Create Disk Array」を選択して再起動したら、「マイ コンピュータ」からは今まで認識されていたフォーマット済みのHDDまで認識されなくなりました。 付属のソフトでは2つのHDD間でarrayが設定されていることになっていましたので、「Delete Disk Array」を選択して再起動しました。付属のソフトではarrayは解消されていました。 それで、Windowsの「コンピュータの管理」を見ると、なんと、フォーマット済みHDDまでもが「未フォーマット」となっているではありませんか! 私のデータは戻らないのでしょうか?どなたか戻す方法を教えていただけますか? マザーボード:AOpen i975X a-YDG 付属のソフト:RaidMgr 当方、RAIDは初めてです。よろしくお願いします。

  • RAID5 のパーティション切り(変更)

    状況説明 筐体にDISKが6本設置されており、RAID0(2本)、RAID5(4本) を構築している。  ※ハードウェアーRAID RAID0 (Cドライブ)にWINDOWS 2003が入っている。 RAID5はDドライブで、ワンパーティション。 データを保存。 質問内容 RAID5のパーティションを2つ以上に分けたい。 OSが入っているドライブではないので、「コンピューターの管理」の「ディスクの管理」から、一旦Dを削除し、D,Eを作れば可能かと思われるのですがRAID5に対しては行ったことが無い為不安があり質問させていただきました。 この方法でよろしいでしょうか? もちろん、Dのデータはバックアップ後リストアします。 以上、よろしくお願いします。

  • RAIDについて

    RAIDを構成したパソコンを新たに作ろうと思っていますが、 cドライブは単独(REID無しでOS/XPやoffice)で、DドライブをHDD2台を使用して、RAID1(ミラーリング)を構成したいのですが、そのような事は可能なのでしょうか? M/BはASUSのP5B-E Plusです。 ご存知の方、教えて欲しいです。 宜しく、お願いします。

  • RAIDを直したい

    RAID1でWinXPを動かしています。 先日再起動をかけたら突然メモリーチェック後のArrayを探すところでArrayが見つからず先に進まなくなってしまい、OSが立ち上がらなくなってしまいました。 何度かコードを抜いたり差したりしていると立ち上がってくれるようになったのですが、それからは再起動のたびにメモリーチェック後のArrayの画面(RAID構築画面?)でCritical Alertが表示されるようになりました。 OS起動前の段階のRAID構築画面に入り状態を確認してみたところ、おそらく通常だとStatasがFunctionalになればいいと思うのですが、そこがRebuildingとなっていました。 OS起動後コンピュータの管理から見てみた段階では、ドライブは1つになっているのですが、これがRAID1として2ドイラブとも読み込んでRAID1になっているのか、片方のドライブを全く読んでいないのか分かりません。 何とか元通りにと思いマニュアルやメーカーページを見てみても修復のやり方が書いてありません。 単にRAIDのArrayを一度削除して新たに作ってもいいのか、もし現在片方のハードディスクでのみ動いていて2つの中身が違った場合今までの整合性が崩れて古い側の情報になってしまわないかなど大切なデータもあるのでトライアンドエラーでやることも出来ず困っています。(これらの膨大なデータを一旦避けておくハードディスクがないので) どなたかおわかりの方お助けください。 マザーは GIGABYTE GA-MA69GM-S2H で、RAID1をマザーにはじめから入っている機能を利用して使用しています。 OSは Windows XP Home Edition Service Pack 3 ハードディスクはSATA接続で2代をRAID1として動かしています。

  • RAID1設定は、バックアップソフトで作成したバックアップイメージにまで影響する?

    前提条件: デスクトップコンピュータ買い替えを検討していますが、買い換えたコンピュータの内蔵ハードディスクをミラーリングしようと思います。 構築したい構成内容: OS:WindowsXP SP3 内蔵ハードディスクは、以下の4つを使用します: HD1(CドライブRAID1:OSインストール) HD2(DドライブRAID1:データ保存) HD3(CドライブRAID1ミラー) HD4(DドライブRAID1ミラー) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5514901.html これに関して、上記のスレでk-ayakoさん(回答番号:No.4)にシステムのイメージをTrueImageなどで作成するという助言をいただきました。 k-ayakoさんの助言では、CドライブはRAID1でミラーリングする必要はないのではということでしたが、下記の質問は、CドライブもRAID1でミラーリングする前提でお聞きしています。 質問: RAID1を使用してHD1(CドライブRAID1:OSインストール)のミラーをHD3(CドライブRAID1ミラー)に取るとして、HD1のバックアップイメージをTrueImageなどのバックアップソフトで作成した場合、そのバックアップイメージ(バックアップイメージのCドライブ)はRAID1が設定された状態のCドライブイメージとなるのでしょうか(RAID1設定は、バックアップソフトで作成したバックアップイメージにまで影響するのですか?)? つまり、そのバックアップイメージを別のHDに復元した場合、“RAID1が設定された状態の”Cドライブとして復元されるのですか? また、そもそもHD1(CドライブRAID1:OSインストール)にRAID1を設定した状態で、バックアップソフトを用いてHD1(CドライブRAID1:OSインストール)のバックアップイメージを作成すること自体可能なのでしょうか(バックアップソフトを用いてRAID1設定されたHDのバックアップイメージを作成することは可能ですか?)? 参考サイト等も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • RAID1構成時のパーティションついて

    2台の同一容量・同一型名のHDDを利用してRAID1(ミラーリング)を組みたいのですが、RAID構造にした場合、そのHDDは例えば、パーティションをドライブCとD(Cは主としてOSやアプリケーションソフトウェアをDにはデータ等を格納したい)に切る事は出来ないのでしょうか?

  • RAID1にしておいたハードディスクのデータ取り出

    RAID1でミラーリングしておいた、たとえば外付けハードディスク装置を 長く使っていて、ドライブではなく、接続しているRAIDコントローラーの方の 基板が壊れた場合、ハードディスクを取り出して パソコンのマザーボードに適切な接続方法(SATA等)で直接接続して、 普通のドライブとして、読み出すことは可能でしょうか? 使用していてふと思いました。 よろしくお願いします。