• ベストアンサー

代数入門について

takttaの回答

  • taktta
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.2

dがbで割り切れる。 よってd≦b…◎ は等号が逆ですね、それだけ。

関連するQ&A

  • 代数 証明

    「(a,b)=dに対して、a|c,b|c⇒ab/d|cである(a,b,c,dは整数)」 この証明を教えて下さい。

  • ブール代数の簡単化の問題についてです。

    学校の課題でブール代数の簡単化についての問題が出ました。 自分でも解いてみたのですが、自信がなかったり、わからないところがあります。 間違った解き方をしている部分、回答があっていない部分など、ご教授ください。 [1] a'b + a'c' + abc = a'(b + c') + abc [2] ab' + ab + a'b' = a(b' + b) + a'b' = a + a'b' [3] ab + ac + ab'c' = ab + a(c + b'c') = ab + a(c + b') = ab + ac + ab' = a(b + b') + ac = a + ac = a [4] ab+ c + abc + bc' = (ab + abc) + (c + bc') = ab + c + b = (ab + b) + c = b + c [5] ab + abc + ab' + ab'c' = (ab + abc) + (ab' + ab'c') = ab + ab' = a [6] a'b'c' + a'bc' + abc' + ab'c' = a'c'(b' + b) + ac'(b + b') = c'(a' + a) = c' [7] abc + ab'c + abc' + ab'c' + a'b'c' = ab(c + c') + ab'c + c'b'(a + a') = ab + ab'c + c'b' = ab + b'(ac + c') = ab + b'(a + c') = ab + ab' + b'c' = a(b + b') + b'c' = a + b'c' [8] a'bc'd + abcd' + abcd + a'bcd' + a'bcd = a'bc'd + abc(d' + d) + a'bc(d' + d) = a'bc'd + bc(a + a') = a'bc'd + bc [9] abd + ab'd' + acd + ac' = a(bd + b'd') + a(cd + c') = a(1) + a(d + c') = a [10] (a + bc)(a + cd) = a + bc * cd = a + bcd よろしくお願いします。

  • 大至急回答頂きたいです-ブール代数-

    次の関係式を証明せよ AB+BC+CA=(A+B)(B+C)(C+A) との事で右辺を展開し、(A+B)(B+C)=B+ACより (A+B)(B+C)(C+A)=(B+AC)(C+A)=AB+BC+CAになると答えには書いてありますが、(A+B)(B+C)=B+AC、(B+AC)(C+A)=AB+BC+CAそれぞれどのように変形していったのでしょうか? 特に(B+AC)(C+A)=AB+BC+CAは分配したとしてもAC×C AC×Aなんていう式が出て詰まってしまいます。 大至急ご教授よろしくお願いします!!

  • 不等式の証明 教えてください!

    明日テストでとても困っています。 どなたか、どうぞお願いします! *問題* a,b,c,dが正の数であるとき、次の不等式が成り立つことを証明せよ。 (ab+cd)(ac+bd)=4abcd 上式が成り立つのは、ab=cd,ac=bd すなわち、a=d,b=cのときである。 *********************** 下2段、『すなわち』でつながる理由がわかりません。 どうしたら『すなわち』になるのか詳しく教えてください! よろしくお願いします。

  • ≦ と < の違い

    クリックありがとうございます(∩´∀`)∩  次の数を小さいほうから順に並べよ。  という問題で、  (1)0<a<b<c<dのとき a/d,c/b,(a+c)/(b+d),ac/bd  (2)0<a<bのとき (a+b)/2,√ab,2ab/(a+b),√(a^2+b^2)/√2  (1)の解答はa/d<c/b<(a+c)/(b+d)<ac/bdを証明する。   から始まるのですが  (2)の解答は(a+b)/2≦√ab≦2ab/(a+b)≦√(a^2+b^2)/√2   となっています。  なぜ<と≦にしてあるのでしょうか?  テストで<と≦、どちらを書けばいいのか分かりません…

  • 不等式の証明

    また、お世話になります。 (ab+cd)(ac+bd)>=4abcd a,b,c,dが正の数のとき、上記の不等式が成り立つことを証明したいのですが、どうやって証明すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代数入門

    m、nを互いに素な整数とする。このとき、整数aがm、nで割り切れるならば、aはmnで割り切れること、すなわち、(m、n)=1のとき、m|a、n|aならばmn|aであることは証明できるんでしょうか??

  • 数A 証明

    こんばんわ。 数Aの証明のところがさっぱりなのでアドバイスお願いします。 △ABCについて、 AC>ABなら∠B>∠C ※AC>ABより  AC上にAB=ADとなる点DをとりBとDと取る。 どうかお願いしますm(_)m

  • 線形代数について

    標準形についてなんですが、4個の変数a,b,c,dの2次形式5a・a-2√2ac+3b・b+4c・c+6d・dの標準形を求めよという問題なのですが例題を見てもわかりません、お願いします。・は掛けるを意味しています。a・aはaの2乗という意味です。

  • 論理演算

    次の証明問題なんですが、 AB+¬A¬B+BC=AB+¬A¬B+¬AC を証明せよという問題で、答えが (答え) 左辺=AB+¬A¬B+¬A¬B(C+¬C)+BC(A+¬A) =AB(1+C)+¬A¬B(1+¬C)+¬AC(¬B+B) =右辺 となっているのですが、わからないのが、答えの1行目のABの右隣の ¬A¬Bがどこから来たのかがわからないのですが、 どういうわけで、でてきたのでしょうか?